健康保険・厚生年金保険 適用関係届書・申請書一覧/複製

健康保険・厚生年金保険 適用関係届書・申請書一覧

健康保険・厚生年金保険 適用関係届書・申請書一覧

更新日:2023年3月14日
健康保険・厚生年金保険 適用関係届書・申請書を一覧にしています。以下のとおりごとに分類していますので、該当する項目をクリックしてください。
1:事業所関係届書
2:被保険者資格の取得・喪失、被扶養者関係届書
3:被保険者関係届書
4:報酬月額等関係届書
5:賞与関係届書
6:産休・育休等関係届書
7:その他の届書

提出方法
次のいずれかの方法で提出してください。

   郵送
   事務センター※または管轄の年金事務所に郵送してください。
   ※封筒に送付先の事務センターと郵便番号(大口事業所個別番号)を記載するだけで、それぞれの事務センターに届きます。
   窓口
   管轄の年金事務所へ持参してください。
   電子申請
   電子申請対象申請書は、電子申請をご利用ください(詳細をご確認ください)。

アクセス数の多い主な届書をまとめました。様式は以下からダウンロードできます。
資格取得届・資格喪失届・被扶養者(異動)届・月額変更届・賞与支払届・算定基礎届・基礎年金番号通知書再交付申請書

1:事業所関係届書
1-1:事業所を設立し、健康保険・厚生年金保険の適用を受けようとするとき
1-2:強制適用とならない事業所が健康保険・厚生年金保険の適用をうけようとするとき
1-3:適用事業所の名称・所在地を変更するとき(管轄内の場合)
1-4:適用事業所の名称・所在地を変更するとき(管轄外の場合)
1-5:事業主の変更や事業所に関する事項の変更(訂正)があったとき
1-6:適用事業所が廃止、休止等により適用事業所に該当しなくなったとき
1-7:任意適用事業所が任意適用の取消をしようとするとき
1-8:特定適用事業所に該当したとき、該当しなくなったとき

2:被保険者資格の取得・喪失、被扶養者関係届書
2-1:従業員を採用したとき
2-2:従業員が退職、死亡したとき
2-3:家族を被扶養者にするとき、被扶養者となっている家族に異動があったとき、被扶養者の届出事項に変更があったとき
2-4:被保険者が複数の適用事業所に使用されることになったとき
2-5:70歳以上の従業員が複数の適用事業所に使用されることになったとき
2-6:従業員が70歳になったとき
2-7:70歳以上の方が厚生年金保険に加入(高齢任意加入)するとき

3:被保険者関係届書
3-1:被保険者の住所に変更があったとき
3-2:被保険者の氏名に変更があったとき
3-3:被保険者の生年月日に訂正があったとき
3-4:一般被保険者が短時間労働者になったとき、短時間労働者が一般被保険者になったとき

4:報酬月額等関係届書
4-1:定時決定のため、4月~6月の報酬月額の届出を行うとき
4-2:定時決定のため、4月~6月の報酬月額の届出を行う際、年間報酬の平均で算定するとき
4-3:随時改定に該当するとき(報酬額に大幅な変動があったとき)
4-4:随時改定の際、年間報酬の平均で算定するとき

5:賞与関係届書
5-1:賞与を支給したとき、賞与支払予定月に賞与が不支給のとき
5-2:年間の標準賞与額の累計額が573万円を超えたとき

6:産休・育休等関係届書
6-1:産前産後休業等終了後に受け取る報酬に変動があったとき
6-2:育児休業等終了後に受け取る報酬に変動があったとき
6-3:産前産後休業を取得し、保険料の免除を受けようとするとき
6-4:育児休業等を取得し、保険料の免除を受けようとするとき
6-5:産前産後休業中の保険料免除を受けている被保険者の産前産後休業期間が変更・終了となったとき
6-6:育児休業等終了予定日前に育児休業等を終了したとき
6-7:養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置をうけようとするとき
6-8:養育期間が終了したとき

7:その他の届書
7-1:被保険者証の添付を必要とする届書提出時に添付ができないとき
7-2:基礎年金番号通知書の再交付を受けようとするとき
7-3:健康保険法第118条第1項に該当したとき、該当しなくなったとき
7-4:介護保険第2号被保険者に該当したとき、該当しなくなったとき
7-5:健康保険被保険者資格取得後、早急に保険医療機関等で診療等を受けようとするとき
7-6:国民健康保険等に加入するため、健康保険の資格喪失証明等が必要になったとき
7-7:ローマ字で氏名を登録(変更)するとき
7-8:紛失やき損した決定通知書の再交付を依頼するとき
7-9:適用事業所である証明を受けようとするとき