科目
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
| 分 類 | 科 目 名 | 内 容 |
| 流動資産 | 現金(大口現金・小口現金) | 通貨・他人振出小...
| | 当座預金 | 当座預金 ★小切手を振り出し...
| | | 当座貸越(マイナス表示※ただし、手形借入の方法に代...
| | 普通預金 | 普通預金 |
| | 定期預金 | 定期預金 |
| | 定期積金 | 定期積金 |
| | 納税準備預金 | 納税目的の預金・納税以外の目的では原...
| | その他の預金 | 通知預金・金銭信託・別段預金など |
| | 諸口 | 通過勘定 |
| | 受取手形 | 通常の営業取引において発生した手形。なお...
| | 売掛金・完成工事未収入金 | 通常の営業取引によって発...
| | 有価証券 | 取引所の相場のある株式・社債で短期保有目...
| | 商品 | 正常な営業過程において販売することを目的とし...
| | 製品 | |
| | 半製品 | 中間的製品として加工を終了し、現に貯蔵中で...
| | 原材料 | 製品製造過程で直接消費される主要材料で、そ...
| | 仕掛品 | 製品等を生産するため、現に仕掛中・加工中の...
| | 貯蔵品 | 工事・営業・事務用に供せられる未使用の消耗...
| | 前渡金 | 商品・材料等の購入代金の前払勘定 |
| | 前払費用 | 決算期後一年以内に費用となることが明らか...
| | 繰延税金資産 | 流動資産・流動負債に関連する繰延税金...
| | 短期貸付金 | 決算期後一年以内に返済期限が到来するも...
| | 未収入金 | 通常の取引上発生したもので、売掛金以外の...
| | 未収還付法人税等 | 法人税還付額のうち、未収額。 |
| | 立替金 | 一時的に生ずる金銭の立替。 |
| | 仮払金 | 現金・小切手等を支出したが、その支出目的ま...
| | 仮払消費税等 | 課税仕入にかかる消費税・地方消費税。 |
| | 未収収益 | 賃貸契約などの継続的な役務の給付を内容と...
| | 預け金 | 何らかの用途に供する目的で、取引先等に対し...
| | 営業外受取手形 | 通常の営業取引以外の過程で取得した...
| | 不渡手形 | その履行を拒絶された手形債権。なお、決算...
| | 貸倒引当金 | 流動資産に属する金銭債権に対する取立不...
| 固定資産 | 建物 | 工場・事務所・社宅等の建物、その他電...
| | 構築物 | 所有する土地に定着した土木設備又は工作物 |
| | 機械・装置 | 機械および装置・搬送設備等の付属設備 |
| | 船舶 | 船舶・水上運搬具 |
| | 車両運搬具 | 自動車・鉄道車両、その他の陸上運搬具 |
| | 工具・器具・備品 | 10万円以上・耐用年数一年以上の...
| | 土地 | 企業が所有する工場・事務所の敷地・社宅敷地・...
| | 建設仮勘定 | 将来的に営業のように供することを目的と...
| | 減価償却累計額 | 減価償却費の累計額を表示。 |
| | 営業権 | 他人から有償・合併により取得した営業権を表...
| | 借地権 | 他人から有償取得した借地権を表示。 |
| | 電話加入権 | 有償取得した電話加入権を表示。 |
| | 出資金 | 有限会社・各種組合などに対する持分を表示。...
| | 投資有価証券 | 一年を超えて保有する目的で所有する株...
| | 子会社株式 | 子会社・親会社の株式。 |
| | 親会社株式 | 子会社・親会社の株式。 |
| | 長期定期預金 | 履行期が決算期後一年を超える・超える...
| | 投資不動産 | 投資目的で保有する不動産。 |
| | 保証金 | 契約又は取引慣行に基づき、取引先等に差入れ...
| | 敷 金 | 賃貸借契約に基づき支出した敷金で当該契約解...
| | 長期貸付金 | 履行期が決算期後一年を越える貸付金。 |
| | 長期前払費用 | 決算期後一年を越えた後に費用となる前...
| | 長期繰延税金資産 | 流動資産の部に表示される繰延税金...
| | 保険積立金 | 法人契約の保険料のうち、損金算入されな...
| | 貸倒引当金 | 投資等の部に属する金銭債権に対する取立...
| 繰延資産 | 創業費 | 発起人に支払う報酬・設立登記の為に...
| | | |
| | | |
| 流動負債 | 支払手形 | 仕入先との通常の取引に基づいて発...
| | 買掛金 | 仕入先との、商品・原材料・製造用消耗品等の...
| | 完成工事未払金 | |
| | 短期借入金 | 決算期後一年以内に返済期限の到来する借...
| | 一年以内返済長期借入金 | 当初の履行期が決算期後一年...
| | 未払金 | 広告料、販売手数料、売上割戻しのように、通...
| | 未払費用 | 賃金・給料・支払利息・賃借料のように、継...
| | 未払法人税等 | 法人税・住民税及び事業税の未納付額が...
| | 未払消費税等 | 消費税・地方消費税の未納付額を表示。 |
| | 繰延税金負債 | 流動資産又は流動負債に関連する繰延税...
| | 前受金 | 得意先との通常の営業取引に基づいて発生した...
| | 従業員等預り金 | 役員又は従業員から徴収した源泉税・...
| | 前受収益 | 一定の契約に従い、継続して営業外収益にか...
| | 仮受金 | 取引先から金銭を受け入れたが、一時的にその...
| | | |
| | | ※なお、仮受金は、未決算勘定であるため、決算期には...
| | 仮受消費税等 | 税抜き経理をした場合に生ずる、課税資...
| | 預り金 | 取引先との通常の取引に関連して発生する預り...
| | 割引手形 | 割引に付した受取手形の評価勘定。手形を割...
| | 営業外支払手形 | 設備の建設、固定資産または有価証券...
| | 預り保証金 | 営業取引に関連する短期の入札保証金等を...
| | 賞与引当金 | 従業員に対する賞与引当金を表示。なお、...
| 固定負債 | 社債 | |
| | 長期借入金 | 返済期限が一年を超える借入金を表示。た...
| | 長期預り金 | 預り金のうち、その返済が一年を超えるも...
| | 長期預り保証金 | 預り保証金のうち、その返済が一年を...
| | 長期未払金 | 未払金のうち、その支払期限が一年を超え...
| | 長期繰延税金負債 | 流動負債の部の繰延税金負債以外の...
| | 退職給与引当金 | 従業員に対する退職給与引当金を表示...
| 資本 | 資本金 | 企業の資本金を表示。 |
| | 資本準備金 | 払込剰余金・減資差益・合併差益を表示。 |
| | 資本金及び資本準備金減少差益 | 資本金及び資本準備金...
| | 自己株式処分差益 | 自己株式を取得価額を超える価額で...
| | 利益準備金 | 会社がその資本の4分の1に達するまで舞い...
| | 別途積立金 | 株主総会の決議などに基づき、利益処分に...
| | 繰越利益剰余金 | 資本の部における利益剰余金のうち、...
| | 自己株式 | 自己株式を表示。 |
| | その他有価証券評価差額金 | その他有価証券の評価差額...
| | 繰延ヘッジ損益 | ヘッジ会計を適用する場合におけるヘ...
| 営業収益 | 営業収益 | 商品・製品の売上高を表示。 |
| | 役務収益 | 役務の対価たる収入を表示。 |
| | 売上値引・戻り高 | 値引・戻りによる売上高の控除額を...
| 売上原価 | 期首棚卸高 | 前期末の「商品」「製品」「半製品...
| | 商品仕入高 | 売上商品の仕入高。なお、仕入高には商品...
| | 仕入値引・戻し高 | 登記の仕入の控除額・前期の仕入に...
| | 期末棚卸高 | 期末に売れ残った「商品」「製品」「半製品」...
| 販売費及び一般管理費 | 販売員給与 | 販売員に支給される...
| | | 現物給与の問題がありますので、処理には注意が必...
| | 雑給 | アルバイト、パートに対する給与を表示。 |
| | 販売員旅費 | 販売員の旅費を表示する。 |
| | 広告宣伝費 | 広告宣伝活動(媒体を問わない)に関する費...
| | 容器包装費 | 商品の販売の際に無償で提供される容器・...
| | 発送配達費 | 出荷・配達のための外注運搬費・これに伴...
| | 車両関連費 | 車両に関連して、発生する諸費用(自動車税...
| | 販売費 | 販売促進費・販売手数料・見本品費などを表示...
| | 役員報酬 | 定款・株主総会で定められた範囲内で支給さ...
| | 事務員給与 | 事務員に支給される給与を表示。管理部門...
| | 従業員賞与 | 販売・管理部門の従業員に対する賞与の支...
| | 法定福利費 | 従業員に対する法定の社会保険の会社負担...
| | 厚生費 | 法定福利費以外の従業員の福利厚生の為に支出...
| | 退職給与 | 従業員・管理部門の従業員に対する退職金支...
| | 減価償却費 | 使用中の固定資産に対する減価償却費・無...
| | 地代家賃 | 土地・建物の賃借料を処理する。 |
| | 修繕費 | 販売・管理部門の固定資産の修繕維持費を表示...
| | リース料 | 事務用機器や車両などの動産のリース料を表...
| | 通信交通費 | 通信に要する諸費用、各種交通機関の利用...
| | 水道光熱費 | 製造部門以外で使用する電気・ガス・水道...
| | 租税公課 | 国政・地方税・地方公共団体より課された賦...
| | | |
| | | また、簡易課税の場合の消費税の納付額も租税公課で...
| | 寄付金 | 反対給付を求めない任意的な支出である寄付金...
| | 接待交際費 | 得意先・仕入先のみならず、役員・従業員...
| | 保険料 | 製造部門以外の負担に帰すべき各種の損害保険...
| | 備品・消耗品費 | 販売管理部門の購入物品のうち、1個ま...
| | 管理諸費 | 一般管理費の中で、「雑費」に含まれないも...
| | 諸会費・新聞図書費 | 営業上の必要から加入している「...
| | 貸倒償却 | 通常の取引に基づいて発生した債権(売掛金・...
| | 雑費 | 販売費のうち、上記のいずれにも属さないもので...
| 営業外収益 | 受取利息割引料 | 預金利息・貸金利息・受取...
| | 受取配当金 | 株式・出資金に対する受取配当金を表示す...
| | 雑収入 | 作業屑・貯蔵品の処分など厳密に原価と対応さ...
| | | |
| | | また、消費税を処理する際に生じた消費税差額も「雑...
| 営業外費用 | 支払利息割引料 | 借入金利息・手形の割引料...
| | 貸倒償却 | 投資・経常的に発生しない貸付金に対する貸...
| | 繰延資産償却 | 繰延資産の償却費を表示する。 |
| | 雑損失 | 営業に関連しないその他の支出・損失のうち、...
| 特別利益 | 固定資産売却益 | 有形固定資産・投資有価証券...
| | 前期損益修正益 | 過年度に属する、費用・収益の訂正に...
| 特別損失 | 固定資産売却損 | 有形固定資産・投資有価証券...
| | 前期損益修正損 | 過年度に属する、費用・収益の訂正に...
| | 法人税・住民税及び事業税 | 当期の所得に課せられるべ...
| | 法人税等調整額 | 税効果会計の適用により計上される当...
| | 当期利益(損失) | 税引後の当期利益を表示する。 |
| | 過年度税効果調整額 | 税効果会計適用初年度に、過年度...
| | 積立金目的取崩額 | 利益処分により、特定目的積立金を...
| | 中間配当額 | 事業年度中間に支払った配当金を表示。 |
| | 利益準備金積立額 | 配当を行う際に、商法に基づき積立...
| | 当期未処分利益(損失) | 当期利益に前期繰越利益・積立...
| 材料費 | 期首材料棚卸高 | 期首「原材料」棚卸高を表示。 |
| | 材料仕入高 | 材料の購入対価を表示。材料仕入高には、...
| | 期末材料棚卸高 | 期末に残った「原材料」棚卸高を表示。 |
| 労務費 | 賃金 | 直接製造部門の人件費のうち、一般に給料...
| | 賞与 | 退職金を除く臨時的給与を表示。 |
| | 雑給 | 臨時雇員に対する賃金・給与を表示。 |
| | 法定福利費 | 従業員に対する社会保険などの会社負担額...
| | 厚生費 | 法定福利費以外に従業員の福利厚生の為に支出...
| | 退職金 | 退職給与支給額・退職給与引当金繰入額を表示...
| 経費 | 外注加工費 | 外部の業者に材料を供給し、加工させ...
| | リース料 | 製造用機材をリースした場合のリース料。た...
| | 車両関連費 | 製造の為に使用する車両にかかる諸費用(ガ...
| | 電力費 | 製造部門稼動のためのエネルギー源を表示。 |
| | 動力費 | 製造部門稼動のためのエネルギー源を表示。 |
| | ガス代 | |
| | 光熱費 | |
| | 水道代 | |
| | 水道光熱費 | |
| | 運賃 | 製品の運搬・機械の移動・外注材料・仕掛品の運...
| | 減価償却費 | 稼動中の固定資産に対する減価償却費・特...
| | 修繕費 | 機械など製造用固定資産の修繕・維持の為に支...
| | 租税公課 | 製造部門に関する固定資産税を表示。 |
| | 賃借料 | 製造部門にかかる不動産の賃借料を表示。 |
| | 保険料 | 製造部門における各種の損害保険料を表示。な...
| | 消耗品費 | 工場消耗品・消耗器具工具の購入費を表示。 |
| | 旅費 | 宿泊を伴い、旅費規定に基づいて支給する諸手当(...
| | 交通費 | 旅費と異なり、一般に宿泊を伴わない交通費の...
| | 通信費 | 製造に関する電話・郵便・通信業社への接続料...
| | 雑費 | いずれの製造科目にも属さないが、独立した科目...
| | 期首仕掛品棚卸高 | 前期末の「仕掛品(半製品)」を表示...
| | 期末仕掛品棚卸高 | 期末に製造途中となった仕掛品を表...
終了行:
| 分 類 | 科 目 名 | 内 容 |
| 流動資産 | 現金(大口現金・小口現金) | 通貨・他人振出小...
| | 当座預金 | 当座預金 ★小切手を振り出し...
| | | 当座貸越(マイナス表示※ただし、手形借入の方法に代...
| | 普通預金 | 普通預金 |
| | 定期預金 | 定期預金 |
| | 定期積金 | 定期積金 |
| | 納税準備預金 | 納税目的の預金・納税以外の目的では原...
| | その他の預金 | 通知預金・金銭信託・別段預金など |
| | 諸口 | 通過勘定 |
| | 受取手形 | 通常の営業取引において発生した手形。なお...
| | 売掛金・完成工事未収入金 | 通常の営業取引によって発...
| | 有価証券 | 取引所の相場のある株式・社債で短期保有目...
| | 商品 | 正常な営業過程において販売することを目的とし...
| | 製品 | |
| | 半製品 | 中間的製品として加工を終了し、現に貯蔵中で...
| | 原材料 | 製品製造過程で直接消費される主要材料で、そ...
| | 仕掛品 | 製品等を生産するため、現に仕掛中・加工中の...
| | 貯蔵品 | 工事・営業・事務用に供せられる未使用の消耗...
| | 前渡金 | 商品・材料等の購入代金の前払勘定 |
| | 前払費用 | 決算期後一年以内に費用となることが明らか...
| | 繰延税金資産 | 流動資産・流動負債に関連する繰延税金...
| | 短期貸付金 | 決算期後一年以内に返済期限が到来するも...
| | 未収入金 | 通常の取引上発生したもので、売掛金以外の...
| | 未収還付法人税等 | 法人税還付額のうち、未収額。 |
| | 立替金 | 一時的に生ずる金銭の立替。 |
| | 仮払金 | 現金・小切手等を支出したが、その支出目的ま...
| | 仮払消費税等 | 課税仕入にかかる消費税・地方消費税。 |
| | 未収収益 | 賃貸契約などの継続的な役務の給付を内容と...
| | 預け金 | 何らかの用途に供する目的で、取引先等に対し...
| | 営業外受取手形 | 通常の営業取引以外の過程で取得した...
| | 不渡手形 | その履行を拒絶された手形債権。なお、決算...
| | 貸倒引当金 | 流動資産に属する金銭債権に対する取立不...
| 固定資産 | 建物 | 工場・事務所・社宅等の建物、その他電...
| | 構築物 | 所有する土地に定着した土木設備又は工作物 |
| | 機械・装置 | 機械および装置・搬送設備等の付属設備 |
| | 船舶 | 船舶・水上運搬具 |
| | 車両運搬具 | 自動車・鉄道車両、その他の陸上運搬具 |
| | 工具・器具・備品 | 10万円以上・耐用年数一年以上の...
| | 土地 | 企業が所有する工場・事務所の敷地・社宅敷地・...
| | 建設仮勘定 | 将来的に営業のように供することを目的と...
| | 減価償却累計額 | 減価償却費の累計額を表示。 |
| | 営業権 | 他人から有償・合併により取得した営業権を表...
| | 借地権 | 他人から有償取得した借地権を表示。 |
| | 電話加入権 | 有償取得した電話加入権を表示。 |
| | 出資金 | 有限会社・各種組合などに対する持分を表示。...
| | 投資有価証券 | 一年を超えて保有する目的で所有する株...
| | 子会社株式 | 子会社・親会社の株式。 |
| | 親会社株式 | 子会社・親会社の株式。 |
| | 長期定期預金 | 履行期が決算期後一年を超える・超える...
| | 投資不動産 | 投資目的で保有する不動産。 |
| | 保証金 | 契約又は取引慣行に基づき、取引先等に差入れ...
| | 敷 金 | 賃貸借契約に基づき支出した敷金で当該契約解...
| | 長期貸付金 | 履行期が決算期後一年を越える貸付金。 |
| | 長期前払費用 | 決算期後一年を越えた後に費用となる前...
| | 長期繰延税金資産 | 流動資産の部に表示される繰延税金...
| | 保険積立金 | 法人契約の保険料のうち、損金算入されな...
| | 貸倒引当金 | 投資等の部に属する金銭債権に対する取立...
| 繰延資産 | 創業費 | 発起人に支払う報酬・設立登記の為に...
| | | |
| | | |
| 流動負債 | 支払手形 | 仕入先との通常の取引に基づいて発...
| | 買掛金 | 仕入先との、商品・原材料・製造用消耗品等の...
| | 完成工事未払金 | |
| | 短期借入金 | 決算期後一年以内に返済期限の到来する借...
| | 一年以内返済長期借入金 | 当初の履行期が決算期後一年...
| | 未払金 | 広告料、販売手数料、売上割戻しのように、通...
| | 未払費用 | 賃金・給料・支払利息・賃借料のように、継...
| | 未払法人税等 | 法人税・住民税及び事業税の未納付額が...
| | 未払消費税等 | 消費税・地方消費税の未納付額を表示。 |
| | 繰延税金負債 | 流動資産又は流動負債に関連する繰延税...
| | 前受金 | 得意先との通常の営業取引に基づいて発生した...
| | 従業員等預り金 | 役員又は従業員から徴収した源泉税・...
| | 前受収益 | 一定の契約に従い、継続して営業外収益にか...
| | 仮受金 | 取引先から金銭を受け入れたが、一時的にその...
| | | |
| | | ※なお、仮受金は、未決算勘定であるため、決算期には...
| | 仮受消費税等 | 税抜き経理をした場合に生ずる、課税資...
| | 預り金 | 取引先との通常の取引に関連して発生する預り...
| | 割引手形 | 割引に付した受取手形の評価勘定。手形を割...
| | 営業外支払手形 | 設備の建設、固定資産または有価証券...
| | 預り保証金 | 営業取引に関連する短期の入札保証金等を...
| | 賞与引当金 | 従業員に対する賞与引当金を表示。なお、...
| 固定負債 | 社債 | |
| | 長期借入金 | 返済期限が一年を超える借入金を表示。た...
| | 長期預り金 | 預り金のうち、その返済が一年を超えるも...
| | 長期預り保証金 | 預り保証金のうち、その返済が一年を...
| | 長期未払金 | 未払金のうち、その支払期限が一年を超え...
| | 長期繰延税金負債 | 流動負債の部の繰延税金負債以外の...
| | 退職給与引当金 | 従業員に対する退職給与引当金を表示...
| 資本 | 資本金 | 企業の資本金を表示。 |
| | 資本準備金 | 払込剰余金・減資差益・合併差益を表示。 |
| | 資本金及び資本準備金減少差益 | 資本金及び資本準備金...
| | 自己株式処分差益 | 自己株式を取得価額を超える価額で...
| | 利益準備金 | 会社がその資本の4分の1に達するまで舞い...
| | 別途積立金 | 株主総会の決議などに基づき、利益処分に...
| | 繰越利益剰余金 | 資本の部における利益剰余金のうち、...
| | 自己株式 | 自己株式を表示。 |
| | その他有価証券評価差額金 | その他有価証券の評価差額...
| | 繰延ヘッジ損益 | ヘッジ会計を適用する場合におけるヘ...
| 営業収益 | 営業収益 | 商品・製品の売上高を表示。 |
| | 役務収益 | 役務の対価たる収入を表示。 |
| | 売上値引・戻り高 | 値引・戻りによる売上高の控除額を...
| 売上原価 | 期首棚卸高 | 前期末の「商品」「製品」「半製品...
| | 商品仕入高 | 売上商品の仕入高。なお、仕入高には商品...
| | 仕入値引・戻し高 | 登記の仕入の控除額・前期の仕入に...
| | 期末棚卸高 | 期末に売れ残った「商品」「製品」「半製品」...
| 販売費及び一般管理費 | 販売員給与 | 販売員に支給される...
| | | 現物給与の問題がありますので、処理には注意が必...
| | 雑給 | アルバイト、パートに対する給与を表示。 |
| | 販売員旅費 | 販売員の旅費を表示する。 |
| | 広告宣伝費 | 広告宣伝活動(媒体を問わない)に関する費...
| | 容器包装費 | 商品の販売の際に無償で提供される容器・...
| | 発送配達費 | 出荷・配達のための外注運搬費・これに伴...
| | 車両関連費 | 車両に関連して、発生する諸費用(自動車税...
| | 販売費 | 販売促進費・販売手数料・見本品費などを表示...
| | 役員報酬 | 定款・株主総会で定められた範囲内で支給さ...
| | 事務員給与 | 事務員に支給される給与を表示。管理部門...
| | 従業員賞与 | 販売・管理部門の従業員に対する賞与の支...
| | 法定福利費 | 従業員に対する法定の社会保険の会社負担...
| | 厚生費 | 法定福利費以外の従業員の福利厚生の為に支出...
| | 退職給与 | 従業員・管理部門の従業員に対する退職金支...
| | 減価償却費 | 使用中の固定資産に対する減価償却費・無...
| | 地代家賃 | 土地・建物の賃借料を処理する。 |
| | 修繕費 | 販売・管理部門の固定資産の修繕維持費を表示...
| | リース料 | 事務用機器や車両などの動産のリース料を表...
| | 通信交通費 | 通信に要する諸費用、各種交通機関の利用...
| | 水道光熱費 | 製造部門以外で使用する電気・ガス・水道...
| | 租税公課 | 国政・地方税・地方公共団体より課された賦...
| | | |
| | | また、簡易課税の場合の消費税の納付額も租税公課で...
| | 寄付金 | 反対給付を求めない任意的な支出である寄付金...
| | 接待交際費 | 得意先・仕入先のみならず、役員・従業員...
| | 保険料 | 製造部門以外の負担に帰すべき各種の損害保険...
| | 備品・消耗品費 | 販売管理部門の購入物品のうち、1個ま...
| | 管理諸費 | 一般管理費の中で、「雑費」に含まれないも...
| | 諸会費・新聞図書費 | 営業上の必要から加入している「...
| | 貸倒償却 | 通常の取引に基づいて発生した債権(売掛金・...
| | 雑費 | 販売費のうち、上記のいずれにも属さないもので...
| 営業外収益 | 受取利息割引料 | 預金利息・貸金利息・受取...
| | 受取配当金 | 株式・出資金に対する受取配当金を表示す...
| | 雑収入 | 作業屑・貯蔵品の処分など厳密に原価と対応さ...
| | | |
| | | また、消費税を処理する際に生じた消費税差額も「雑...
| 営業外費用 | 支払利息割引料 | 借入金利息・手形の割引料...
| | 貸倒償却 | 投資・経常的に発生しない貸付金に対する貸...
| | 繰延資産償却 | 繰延資産の償却費を表示する。 |
| | 雑損失 | 営業に関連しないその他の支出・損失のうち、...
| 特別利益 | 固定資産売却益 | 有形固定資産・投資有価証券...
| | 前期損益修正益 | 過年度に属する、費用・収益の訂正に...
| 特別損失 | 固定資産売却損 | 有形固定資産・投資有価証券...
| | 前期損益修正損 | 過年度に属する、費用・収益の訂正に...
| | 法人税・住民税及び事業税 | 当期の所得に課せられるべ...
| | 法人税等調整額 | 税効果会計の適用により計上される当...
| | 当期利益(損失) | 税引後の当期利益を表示する。 |
| | 過年度税効果調整額 | 税効果会計適用初年度に、過年度...
| | 積立金目的取崩額 | 利益処分により、特定目的積立金を...
| | 中間配当額 | 事業年度中間に支払った配当金を表示。 |
| | 利益準備金積立額 | 配当を行う際に、商法に基づき積立...
| | 当期未処分利益(損失) | 当期利益に前期繰越利益・積立...
| 材料費 | 期首材料棚卸高 | 期首「原材料」棚卸高を表示。 |
| | 材料仕入高 | 材料の購入対価を表示。材料仕入高には、...
| | 期末材料棚卸高 | 期末に残った「原材料」棚卸高を表示。 |
| 労務費 | 賃金 | 直接製造部門の人件費のうち、一般に給料...
| | 賞与 | 退職金を除く臨時的給与を表示。 |
| | 雑給 | 臨時雇員に対する賃金・給与を表示。 |
| | 法定福利費 | 従業員に対する社会保険などの会社負担額...
| | 厚生費 | 法定福利費以外に従業員の福利厚生の為に支出...
| | 退職金 | 退職給与支給額・退職給与引当金繰入額を表示...
| 経費 | 外注加工費 | 外部の業者に材料を供給し、加工させ...
| | リース料 | 製造用機材をリースした場合のリース料。た...
| | 車両関連費 | 製造の為に使用する車両にかかる諸費用(ガ...
| | 電力費 | 製造部門稼動のためのエネルギー源を表示。 |
| | 動力費 | 製造部門稼動のためのエネルギー源を表示。 |
| | ガス代 | |
| | 光熱費 | |
| | 水道代 | |
| | 水道光熱費 | |
| | 運賃 | 製品の運搬・機械の移動・外注材料・仕掛品の運...
| | 減価償却費 | 稼動中の固定資産に対する減価償却費・特...
| | 修繕費 | 機械など製造用固定資産の修繕・維持の為に支...
| | 租税公課 | 製造部門に関する固定資産税を表示。 |
| | 賃借料 | 製造部門にかかる不動産の賃借料を表示。 |
| | 保険料 | 製造部門における各種の損害保険料を表示。な...
| | 消耗品費 | 工場消耗品・消耗器具工具の購入費を表示。 |
| | 旅費 | 宿泊を伴い、旅費規定に基づいて支給する諸手当(...
| | 交通費 | 旅費と異なり、一般に宿泊を伴わない交通費の...
| | 通信費 | 製造に関する電話・郵便・通信業社への接続料...
| | 雑費 | いずれの製造科目にも属さないが、独立した科目...
| | 期首仕掛品棚卸高 | 前期末の「仕掛品(半製品)」を表示...
| | 期末仕掛品棚卸高 | 期末に製造途中となった仕掛品を表...
ページ名: