英和B P.xxxx
broadminded
(心が)寛大な,偏見のない,心の広い(liberal)
(ejdic/)
broadness
広いこと,広大/寛大/露骨,あけすけ
(ejdic/)
broadsheet
《古》(2つ折りの)片面(両面)刷りの大判紙/片面刷りの[大判]印刷物(広告・ビラ,詩歌など)
(ejdic/)
broadside
舷(げん)側(水面上に出た船の両側面の一方)/片舷斉(せい)射(軍艦の左舷または右舷にあるすべての砲の同時発砲)/《話》(文書・口頭による)一せいの激しい攻撃/(ある物に)側面を向けて/側面に,側面で
(ejdic/)
broadsword
《古》《文》(突き刺すのでなく切るための)広刃の刀,だんびら
(ejdic/)
broadtail
カラクル(小アジア産の尾のない羊)/カラクル羊の子(毛皮)
(ejdic/)
broadways
横に,横向きに
(ejdic/)
brocade
にしき,紋織り(金糸・銀糸や絹の色糸を使って紋を浮織りにした地の厚い織物)/〈織物〉'を'紋織りにする
(ejdic/)
brocaded
紋織りの,にしきの
(ejdic/)
broccoli 【/br??k?li/ ブラッカリ】
n.ブロッコリー
(小学生/)
broccoli
n. ブロッコリー
I did not like broccoli when I was a child.
(R3/)
broccoli
ブロッコリー(カリフラワーに似た植物;茎と花球は食用)
(ejdic/)
brochette
(料理用の)小ぐし,焼きぐし
(ejdic/)
brochure
小冊子,パンフレット(pamphlet)
(ejdic/)
brogan
くるぶしまである作業靴
(ejdic/)
brogue
ブローグ(粗靴製の穴飾りのある編上げ靴)
(ejdic/)
brogue
アイルランドなまり;地方なまり
(ejdic/)
broguish
アイルランドなまりが強い
(ejdic/)
broider
《古》=embroider
(ejdic/)
broil
《おもに米》〈肉など〉'を'焼く,あぶる/…‘に'照りつける,焼くような熱気を注ぐ/〈肉が〉焼ける/激しい暑さにさらされる,焼けつくように暑くなる;ひどい日焼けをする/焼き肉
(ejdic/)
broiler
肉焼き器具/焼き肉用の若鶏
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
broke
v. 〔breakの過去形〕
Who broke the window?
I don't know.

誰が窓を壊したのですか。
私は知りません。
(中学生/)
broke
breakの過去形/ほとんど(全く)金を持たない,文なしの
(ejdic/)
broken
breakの過去分詞/『壊れた』,折れた,破れた,裂けた/『破られた』/(苦労・悲嘆などで)打ちのめされた,意気消沈した,衰弱した/切れ切れの,断続的な/完全でない,半端な/滑らかでない,でこぼこの/(機械などが)故障した,だめになった/(馬が)慣らされた,調教された/(言語が)不完全に話される/破産した
(ejdic/)
broken-down
(老齢などのために)衰弱した/(機械などが)故障した;壊れた
(ejdic/)
brokenhearted
失意の,悲嘆にくれた;失恋の
(ejdic/)
broker
ブローカー,仲買人
(ejdic/)
brokerage

(和英/)
brokerage
仲買業/仲買手数料,口銭
(ejdic/)
bromide
〈U〉臭化物(鎮静剤・睡眠剤として用いる)/〈C〉《話》陳腐なことば
(ejdic/)
bromide paper
(写真の)ブロマイド印画紙
(ejdic/)
bromine
臭素(非金属元素;化学記号は『Br』)
(ejdic/)
bronchi
bronchusの複数形
(ejdic/)
bronchial
気管支の
(ejdic/)
bronchitic
気管支炎の,気管支炎にかかった
(ejdic/)
bronchitis
気管支炎
(ejdic/)
broncho
=bronco
(ejdic/)
bronchus
気管支
(ejdic/)
bronco
ブロンコ(北米西部平原産の野性または半野性の小馬)
(ejdic/)
bronco buster, broncho buster
ブロンコ馬(bronco)を慣らす人(カウボーイ)
(ejdic/)
brontosaur
ブロントサウルス,雷竜(北米ジュラ紀の地層に発見された恐竜)
(ejdic/)
bronze
n.adj. ブロンズ(の)、銅(の)
I got a bronze medal at the speech contest.
(R3/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bronze
〈U〉『青銅』,ブロンズ/〈C〉青銅製の美術品/〈U〉青銅色/青銅色の/青銅の,青銅製の/…'を'青銅のようにする,青銅色にする,〈日光などが〉〈皮膚など〉'を'褐色に焼く/青銅色になる,日に焼ける
(ejdic/)
bronze/青銅

(和英/)
brooch
ブローチ,えり留め
(ejdic/)
brood
(同時に生まれた)『ひな』/《軽べつして》(一家の)子共たち/〈鳥などが〉〈卵〉'を'抱く/…'を'熟考する;…'を'思い悩む/卵を抱く;巣につく/(…について)思い悩む,くよくよと考えこむ《+『on』(『over』,『about』)+『名』(do『ing』)》/(…を)おおう,(…の上に)たれこめる《+『above』(『over』)+『名』》
(ejdic/)
brooder
人工ひな保育器/思い悩む人,思案する人
(ejdic/)
broody
卵を抱きたがる,巣につきたがる/思い悩んでいる,ふさぎ込んだ(brooding)
(ejdic/)
brook
…'を'がまんする,忍ぶ,‘に'耐える
(ejdic/)
brook
『小川』,細流
(ejdic/)
brooklet
小川,細流
(ejdic/)
broom
〈C〉(長い柄のついた)『ほうき』/〈U〉エニシダ(荒野に自生する植物)
(ejdic/)
broomstick
長いほうきの柄(これにまたがって魔女は空を飛ぶと言われる)
(ejdic/)
bros.,Bros.
brothers
(ejdic/)
broth
蒲いスープ,(肉・さかなの)煮つゆ
(ejdic/)
brother 【/br??d?r/ ブラザァ】
n.兄、弟
(小学生/)
brother
n. 兄、弟、兄弟
Who is Kenji? Kenji is Aya's brother.
ケンジとは誰ですか。
ケンジはアヤの兄(弟)です。
(中学生/)
brother
n. (男の)兄弟、兄、弟
I have two brothers.
(R3/)
brother

(和英/)
brother
『兄弟』,『兄』,『弟』/同僚,仲間;同業者/《文》同胞;同一教会員,同じ信仰の友/(失望・不快・驚きを表して)いまいましい,さきしょう
(ejdic/)
brother
n. 兄弟、兄、弟
I have two brothers.
(R6/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
brother in arms
武器を取っていっしょに戦った仲,戦友
(ejdic/)
brother-in-law
義理の兄(弟)
(ejdic/)
brotherhood
{U}兄弟の間がら,兄弟愛;(兄弟のような)親しい間がら/{C}組合,協会;《集合的に》同業者
(ejdic/)
brotherliness
兄弟らしさ,兄弟のような愛情の深さ
(ejdic/)
brotherly
兄弟の,兄弟らしい
(ejdic/)
brougham
ブルーム型馬車(御者席が外にある一頭立て四輪箱馬車)/運転台におおいのない箱形自動車
(ejdic/)
brought
v. 〔bringの過去形、過去分詞形〕
What did she bring to the class?
She brought some flowers.

彼女は教室へ何を持ってきたのですか。
彼女はいくらか花を持ってきました。
(中学生/)
brought
bringの過去・過去分詞
(ejdic/)
brouhaha
大騒ぎ,騒動,騒音
(ejdic/)
brow
《複数形》『まゆ』,『まゆ毛』/『額』(forehead)/がけ(山)の端,斜面の上端
(ejdic/)
browbeat
(…するように,しないように)…'を'怖い顔をしておどす,おどしつける《+『名』+『into』(『outof』)+『名』(do『ing』)》
(ejdic/)
brown 【/braun/ ブラウン】
n.茶色adj.茶色の
(小学生/)
brown
adj. 茶色の
She has many brown shoes. Her favorite color is brown.
彼女は茶色い靴をたくさん持っています。
彼女の大好きな色は茶色です。
(中学生/)
brown
n. 茶色
She has many brown shoes. Her favorite color is brown.
彼は茶色い靴をたくさん持っています。
彼女のお気に入りの色は茶色です。
(中学生/)
brown
n.adj. 茶色(の)
Look at the girl with brown hair.
(R3/)
brown

(和英/)
brown
『褐色の』,『茶色の』/日に焼けた/『褐色』,『茶色』,トビ色/…'を'褐色にする/褐色になる
(ejdic/)
brown
adj.n. 茶、茶色茶の、茶色の
I like brown. have a brown bag
(R6/)
brown bear
ヒグマ(北米・北欧産;日本では北海道に生息する)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
brown bread
黒パン(ふすまを取らない小麦粉で作る)
(ejdic/)
brown coal
褐炭(lignite)
(ejdic/)
brown paper
褐色の包装紙
(ejdic/)
brown rice
玄米
(ejdic/)
brown sugar
赤砂糖
(ejdic/)
brown-nose, brown nose
ゴマすり、おべっか使い/ゴマをする
(ejdic/)
brown/茶色

(和英/)
brownbag
〈通例褐色の紙袋に入った弁当〉'を'職場へ持っていく
(ejdic/)
brownie
ブラウニー(Scotlandの伝説で夜間に現れひそかに農家の仕事をするという小妖精)/《米》ピーナッ入りチョコレートケーキ/《B-》(《米》GirlScouts,《英》GirlGuidesの)幼年団員
(ejdic/)
brownish
褐色を帯びた
(ejdic/)
brownout
(節電などによる)消灯 電灯制限 電圧低下
(ejdic/)
brownstone
褐色砂岩(建築材);/褐色砂岩で造った建物
(ejdic/)
browse
《副詞[句]を伴って》漫然とながめる,ざっと目を通す/〈牛・シカなどが〉若葉(新芽)を食べる,草を食べる/…‘に'若葉(新芽)を食べさせる;〈若葉・新芽〉'を'食べる/(牛・シカなどが食べる)草,細枝,新芽
(ejdic/)
bruin
クマ君(童話の中で擬人化されたクマ)
(ejdic/)
bruise
『打撲傷』,打ち身/(果物・野菜の)傷/…打に傷(あざ)をつける;〈果物など〉'を'傷つける/〈感情〉'を'損なう,〈人〉‘の'気を悪くさせる/打ち傷がつく,あざができる;〈果物などが〉傷む
(ejdic/)
bruising
《話》過激な,体力を必要とする
(ejdic/)
bruit
《うわさなど》'を'言いふらす
(ejdic/)
brunch
《話》(昼食兼用の)おそい朝食/昼食兼用のおそい朝食をとる[breakfastとlunchの混成語]
(ejdic/)
brunet
ブルネットの男(茶色がかった皮膚と褐色の髪と目をもった男)(女性形brunette)/ブルネットの,(目・髪が)茶色がかった
(ejdic/)
brunette
brunetの女性形
(ejdic/)
brunt
(功撃の)主力,ほこ先
(ejdic/)
brush 【/br???/ ブラッシュ】
v.みがく
(小学生/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
brush
v. (ブラシで)みがく
Your teeth are so white! Thanks. I brush my teeth after every meal.
あなたの歯はとても白いですね。
ありがとう。私は食後、毎回歯を磨きます。
(中学生/)
brush
n.
What is that? It's the brush I use for calligraphy.
あれは何ですか?
それは私が書道で使う筆です。
(中学生/)
brush
v.n. (動)(ブラシで)みがく (名)ブラシ、筆
You must brush your teeth before sleeping.
(R3/)
brush

(和英/)
brush

(和英/)
brush
『ブラシ』,『はけ』,毛筆,画筆/ブラシをかけること;絵筆を使うこと,画法/ブラシに似た物;キツネのしっぽなど/小ぜり合い,いざこざ/(…が)さっとかすること《+『of』+『名』》/(モーターの)ブラシ,刷子/…‘に'『ブラシをかける』,'を'ブラシでこする(みがく,払う)/(ブラシをかけるようにして,手で)…'を'払いのける/(通りすがりに)…'を'さっとかする/(…を)かすめて通る,かする《+『past』(『by』,『against』)+『名』》
(ejdic/)
brush
《米》《オーストラリア》しば,小枝/やぶ,茂み
(ejdic/)
brush
v.n. ブラシ、絵筆、毛筆~を磨く
buy some brushes
brush my teeth

(R6/)
brush-off
《話》だしぬけの解雇/絶交
(ejdic/)
brush-up
(使わなかった技術・知識などに)もう一度みがきをかけること;身づくろい
(ejdic/)
brushwood
=brush
(ejdic/)
brushwork
筆のタッチ,画法
(ejdic/)
brushy
ブラシのような/やぶの茂った
(ejdic/)
brusque
(態度・話し方が)ぶっきらぼうの,無愛想な,荒っぽい
(ejdic/)
brut
(ぶどう酒が)甘味のない,辛口の
(ejdic/)
brutal
『けものの』;けもののような;『残酷な』,野蛮な
(ejdic/)
brutality
〈U〉獣性,野蛮,残忍性/〈C〉野蛮な行為
(ejdic/)
brutalization, brutalisation
野蛮化,非人間的になること
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
brutalize, brutalise
〈人〉'を'残忍に扱う/…'を'非人間的にする/残忍になる,けもののようになる
(ejdic/)
brutally
野獣のように;残酷に
(ejdic/)
brute
『けもの』,動物,畜生/《時に軽べつして,時におどけて》『けもののような人』,人非人/理性のない,動物的な/(けもののように)粗暴な,野卑な
(ejdic/)
brutish
畜生のような,野卑な,粗暴な
(ejdic/)
bsh.
bushel[s]
(ejdic/)
btry.
battery
(ejdic/)
bu.
bureau/bushel[s]
(ejdic/)
bubble
n. 泡、あぶく
Can you see a lot of bubbles?
Sure!

あなたはたくさんの泡が見えますか。
もちろん見えます。
(中学生/)
bubble
〈C〉『あわ』,あぶく/〈U〉あわ立ち,あわ立ちの音/〈C〉(すぐ消える)あわのようなこと/〈C〉『シャボン玉』/『あわ立つ』/ぶくぶくと音を立てる,あわ立って流れる/〈特に女性が〉気持をわかす,はしゃぐ《+『over』》
(ejdic/)
bubble and squeak
じゃがいもとキャベツと肉を油で調理した理料
(ejdic/)
bubble gum

(和英/)
bubblegum
風船ガム(チューインガムの一種)
(ejdic/)
bubbler
噴水式の水飲み口
(ejdic/)
bubbletop
(車などにつける)プラスチック製透明天蓋(てんがい)
(ejdic/)
bubbly
泡の多い,泡だらけの/愛想の良い,気さくな/=champagne1
(ejdic/)
bubo
横痃(おうげん)(そけいリンパ腺の炎症によるはれ物)
(ejdic/)
buccaneer
海賊(特に17‐8世紀に西インドのスペイン領沿岸を荒らした海賊)
(ejdic/)
buck
(カモシカ・ウサギなどの)雄
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
buck
〈馬・ロバが〉四つ足をそろえ背を丸くしてはねる/《おもに米》(…に)がん固に抵抗する《+『at』(『against』)+『名』》/〈馬などが〉〈乗り手・荷物〉'を'はねて振り落とす《+『off』+『名』,+『名』+『off』》/《米話》…‘に'がん固に抵抗(反抗)する;…‘に'頭で突ッかかる/〈C〉(乗っている人や荷物を振り落とすため,馬・ロバが)四つ足をそろえ背を丸めてはねるひと/〈U〉鹿皮,バックスキン;〈C〉バックスキンで作った物(特に靴)シカ皮/バックスキン(鹿または時には羊の黄色味を帯びたなめし皮)(buckskinは裏革ではありません:「back」からの連想で「裏」だと思いがちですが、「buck」なので発音も意味も「裏」とは無関係)《複数形で》シカ皮の服(特に半ずぼん)
(ejdic/)
buck
《米俗》ドル/(ポーカーで)札の配り番のしるしとなる物
(ejdic/)
buck fever
(獲物が接近したとき)猟の初心者が感じる興奮
(ejdic/)
buck slip
回覧票(事務所内で書類を回すときに回覧先などを表示した付せん)
(ejdic/)
buckboard
(米西部やいなかで用いる車体を木で作った)軽四輪荷馬車
(ejdic/)
bucked
愉快な,喜んだ
(ejdic/)
bucket
n. バケツ
Can you fill this bucket with water?
(R3/)
bucket
『バケツ,手おけ』;(井戸の)つるべ/バケツ状の物;(水車・タービンなどの)水受け;(ポンプの)吸い子/バケツ1杯(の…)(bucketful)《+『of』+『名』》
(ejdic/)
bucket seat
スポーツカー・飛行機などの柔らかい丸みのある背のついた一人用座席
(ejdic/)
bucketful
バケツ1杯(の…)《+『of』+『名』》
(ejdic/)
buckeye
トチノキ;トチノキの種子
(ejdic/)
buckhound
バックハウンド(シカ狩り用の猟犬)
(ejdic/)
buckish
性急な,がむしゃらな,威勢のよい
(ejdic/)
buckle
締め金,バックル,(靴などの)飾りバックル/(道路などの)凸面/《副詞[句]を伴って》…'を'バックルで留める(締める)/(熱・圧力などで)…'を'曲げる/(熱・圧力などのために)曲がる,ゆがむ
(ejdic/)
buckler
(手に持つにぎり,または腕を通すひものついた)丸盾(たて)/《比喩(ひゆ)的に》防護となる物
(ejdic/)
buckram
バックラム(洋服のえりしんや製本に用いる,のり・にかわなどで固めた亜麻布または綿布)
(ejdic/)
bucksaw
(両手で扱う)縦枠付きのこぎり
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
buckshee
無料の/無料で
(ejdic/)
buckshot
鹿弾(しかだま)(猟に用いる大粒の散弾)
(ejdic/)
buckskin
シカ皮/バックスキン(黄色味を帯びたなめし皮)シカ皮/バックスキン(鹿または時には羊の黄色味を帯びたなめし皮) 《複数形で》シカ皮の服(特に半ずぼん) (buckskinは裏革ではありません:「back」からの連想で「裏」だと思いがちですが、「buck」なので発音も意味も「裏」とは無関係)
(ejdic/)
bucktooth
出っ歯
(ejdic/)
buckwheat
ソバ(一年生の植物);ソバの実(紛)(家畜の飼料にしたり,《米》ではパンケーキの材料などに用いる)
(ejdic/)
buckwheat noodles/蕎麦

(和英/)
buckwheat/蕎麦

(和英/)
bucolic
《文》羊飼いの,牧歌風の;田園の/牧歌
(ejdic/)
bud

(和英/)
bud
〈C〉『茅;つぼみ』/〈C〉(下等動物の)茅状突起/〈U〉発茅;発茅期/〈C〉子供,小娘,少年/〈植物が〉茅を出す;つぼみを持つ/成長し始める
(ejdic/)
budding
茅を出しかけた,つぼみをもった(つけた)
(ejdic/)
buddy
《話》兄貴;仲間,相棒
(ejdic/)
budge
《won't,wouldn'tと共に》ちょっと動く/《can't,couldn'tと共に》…'を'ちょっと動かす
(ejdic/)
budgerigar
セキセイインコ(オーストラリア原産のインコ)
(ejdic/)
budget
(…の)『予算』,予算案《+『for』+『名』》《形容詞的に》『budgetbook』{名}〈C〉予算書『budgetplan』{名}〈C〉《米》予算案/(ある期間の,ある事業の)予算を組む《+『for』+『名』》
(ejdic/)
budgetary
予算の,予算上の
(ejdic/)
budgeter
予算を立てる人,予算計上者
(ejdic/)
budgie
《話》セキセイインコ
(ejdic/)
buenas noches
(スペイン語)おやすみなさい
(ejdic/)
buenos dias
(スペイン語)おはよう;こんにちは
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
buff
〈U〉もみ皮(牛・水牛などから採った黄褐色の皮;レンズなどをみがくのに用いる)/〈U〉黄褐色/〈U〉(物をみがくのに用いる皮を張った)とぎ革/〈U〉《話》《おもに英》素肌(すはだ)/〈C〉《話》ファン,…狂(fan)/もみ皮製の/黄褐色の/〈金属〉'を'もみ皮でみがく
(ejdic/)
buffalo
(また『waterbuffalo』)水牛/バッファロー(北米産の野牛)
(ejdic/)
buffer
(鉄道車両などの衝突の衝撃を弱める)緩衝器/間に立って争いや衝突の働撃を弱める人(物)/物をみがく人(道具)/…'を'緩和する,和らげる/…'を'緩衝液で処理する
(ejdic/)
buffer
ばかな老人/やつ
(ejdic/)
buffer state
緩衝国(2国の間の衝突を緩和する役の中立国)
(ejdic/)
buffer zone
緩衝地帯
(ejdic/)
buffet
(手・こぶしの)打撃/(風波・運命などに)もまれること,もて遊ばれること/(手・こぶしで)…'を'打つ/(波・運命が)…'を'もむ,もて遊ぶ《+『名』+『about』,+『about』+『名』》/《文》〈波・運命〉‘と'戦う
(ejdic/)
buffet
食器だな/ビュッフェ(列車内や駅内のカウンター式の軽食堂)/立食(正式に食卓につかずセルフサービスだする食事)/(パーティー・園遊会などで料理・飲物を置いた)立食台,模擬店
(ejdic/)
buffoon
道化(どうけ)師,道化役(clown)/おどける,おどけ者
(ejdic/)
buffoonery
道化(どうけ),おどけ;(特に)悪ふざけ
(ejdic/)
bug
《米》昆虫,(一般に)虫;(特に)カデトムシ(beetle)/《おもに英》=bedbug/《話》病原菌/《話》(機械の)故障/《話》(病的な)熱狂家;《the~》…熱/《話》隠しマイク/…‘に'隠しマイクを取リ付ける/《おもに米》…'を'悩ます,てこずらせる
(ejdic/)
bug-eyed
(びっくりして)目の飛び出た
(ejdic/)
bugaboo
お化け
(ejdic/)
bugbear
恐怖のもと,こわいもの
(ejdic/)
bugger
〈C〉《禁句》ぎかなやつ/〈C〉《禁句》男色者/〈C〉《時に親しみをこめて》やつ,あいつ/〈U〉めんどうなこと/…‘と'男色を行う
(ejdic/)
buggered
ひどく疲れた
(ejdic/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS