0o0dグッ

中山家

中山家 松岡藩  升形に月    2万5000石

常陸多賀郡松岡(茨城県高萩市 )  

                                     水戸藩付家老 陣屋  

移封加減増履歴 ・慶長14年→常陸の内1万5000石・元和7年→2万石・?→常陸松岡2万石・宝永4年→常陸太田2万石・宝永5年→2万5000石・明治元年→常陸松岡

江戸城詰席・無席 男爵          
参勤・定府
人口・全領地総計1万2805人、家数2842軒
                      明治2年現在
中山家は、28代宣化天皇の曾孫多治比古王の後裔とされる武蔵七党の一つ丹党加治氏の一族。中山と称したのは武蔵高麗郡中山に居住したことからといわれる。
藩祖信吉の父家範は北条氏照に仕え、小田原征討の際、八王子城にあって奮戦。自刃するも、その戦いぶりを家康は称賛したという。
家範の嫡男照守の曾孫直邦は久留里藩藩祖となっている。

藩祖・信吉(のぶよし)
中山家範の次男 母は片倉氏 
生没・天正5年(1577)~寛永19年(1642)
天正18年(1590)家康に仕え小姓となる
慶長12年(1607)徳川頼房(水戸藩藩祖)に付属させられ、家老となる
従五位下備前守
正室・久下氏
継室・塩谷義上の娘(義上は秋田に移封された常陸佐竹氏の縁戚塩谷氏の一族か?)
子女・2代信政 吉勝(別家) 
信治(信政養子、3代)

2代・信政(のぶまさ)
信吉長男 母は久下氏 
生没・文禄元年(1592)~延宝5年(1677)
慶長14年(1609)小姓組に属す
寛永5年(1628)水戸藩徳川頼房に付属させられ家老となる
家督・寛永19年(1642)相続
従五位下東市正
慶安4年(1651)隠居
正室・向井正綱の娘(正綱は武田家から家康に仕えた水軍の長、子孫は累代「将監」と称し船手奉行を世襲)
子女・養子信治(3代)

3代・信治(のぶはる)
藩祖信吉の四男 母は塩谷義上の娘
生没・寛永4年(1627)~元禄2年(1689)
家督・慶安4年(1651)相続
従五位下備前守
天和元年(1681)隠居
正室・向井忠勝の娘(忠勝は上記の正綱の嫡子)
子女・4代信行 信成(信行養子、5代) 
信敏(信成養子、6代)

4代・信行(のぶゆき)
信治長男 母は某氏  
生没・慶安元年(1648)~天和2年(1682)
家督・天和元年(1681)相続
従五位下市正
正室・藩祖信吉の子吉勝の娘
継室・備中松山藩板倉重郷の養女(丹波亀山藩松平典信の娘)
子女・女子→5代信成養女 養子信成(5代)

5代・信成(のぶなり)
3代信治の三男 母は正室向井忠勝の娘  
生没・明暦元年(1655)~元禄16年(1703)
家督・天和3年(1683)相続
従五位下備前守
正室・なし
子女・信順(信敏養子、7代) 
女子→7代信順養女 養子信敏(6代)

6代・信敏(のぶとし)
3代信治の七男 母は大森氏 
生没・延宝7年(1679)~正徳元年(1711)
家督・元禄16年(1703)相続
従五位下備前守
正室・小城藩鍋島直能の養女
子女・養子信順(7代)

7代・信順(のぶより)
5代信成の長男 母は岩根氏 
生没・元禄9年(1696)~正徳2年(1712)
家督・正徳元年(1711)相続
従五位下市正
正室・なし
子女・養女(5代信成の娘)→8代信昌室 
養子信昌(8代)

8代・信昌(のぶまさ)
旗本堀田一幸の四男 母は正室大田原氏 
生没・元禄12年(1699)~寛保3年(1743)
家督・正徳2年(1712)相続
従五位下備前守
正室・信順の養女
子女・9代政信 

9代・政信(まさのぶ)
信昌次男 母は三浦氏 
生没・享保19年(1734)~明和8年(1771)
家督・寛保3年(1743)相続
従五位下備前守
正室・丹波亀山藩松平信岑の娘
子女・女子→10代信敬室 養子信敬(10代)

10代・信敬(のぶたか)
水戸藩徳川宗翰の九男 母は三宅氏 
生没・明和元年(1764)~文政3年(1820)
家督・明和8年(1771)相続
従五位下備中守
文政2年(1819)隠居
正室・政信の娘
子女・11代信情 女子→長瀞藩米津政懿室
養女(長瀞藩米津通政の娘)→旗本角倉玄匡室
11代・信情(のぶもと)
信敬三男 母は柳沢氏    
生没・寛政7年(1795)~文政11年(1828)
家督・文政2年(1819)相続
従五位下備中守
正室・守山藩松平頼慎の養女
子女・女子→12代信守室 養子信守(12代)
12代・信守(のぶもり)
常陸府中藩松平頼説の三男 母は鈴木氏  
生没・文化4年(1807)~安政4年(1857)
家督・文政11年(1828)相続
従五位下備後守
正室・信情の娘
継室・水口藩加藤明允の娘
子女・13代信宝 信徴(信宝養子、14代)

13代・信宝(のぶとみ)
信守三男 母は小熊氏 
生没・弘化元年(1844)~文久元年(1861)
家督・安政5年(1858)相続
従五位下備前守
正室・なし
子女・養子信徴(14代)

14代・信徴(のぶあき)
12代信守の四男 母は小熊氏
生没・弘化3年(1846)~大正6年(1917)
家督・文久元年(1861)相続
従五位下備中守
明治6年(1873)隠居
正室・拳母藩内藤政成の娘