0o0dグッ

堀河家

堀河家林家 新家 外様      180石

藤原氏北家長良流高倉庶流 子爵
居所・乾御門上ル西側(京都市上京区)

初代・康胤(やすたね)
高倉親具の子(親具は高倉永孝の父永相の弟で水無瀬兼成の養子となっている、子には康胤の他に樋口家家祖となった信孝がいる) 母は中条持胤の娘
生没・天正20年(1592)~寛文13年(1673)
従二位権中納言
正室・堀備中守の娘(備中守は当時越後春日山城主だった秀政・秀治父子の一族の清崎城主堀清重のことか?)
子女・2代信親 則康 女子→樋口信康室

2代・信親(のぶちか)
康胤の子 母は正室堀備中守の娘
生没・元和4年(1618)~寛永16年(1639)
正五位下左近衛権少将
正室・不詳
子女・養子則康(3代)

3代・則康(のりやす)
初代康胤の子 母は正室堀備中守の娘 
生没・元和8年(1622)~貞享3年(1686)
従二位参議
正室・不詳
子女・4代康俊 康綱 
養女(水無瀬氏信の娘)→水無瀬兼豊室

4代・康俊(やすとし)
則康の子 母は某氏
生没・正保3年(1646)~寛文7年(1667)
従四位下左近衛中将
正室・不詳
子女・養子康綱(5代)

5代・康綱(やすつな)
3代則康の子 母は某氏
生没・承応4年(1655)~宝永2年(1705)
正三位参議
正室・不詳
子女・6代康能 養子康致 女子→7代康致室

6代・康能(やすよし)
康綱の子 母は某氏
生没・天和2年(1682)~元禄11年(1698)
従五位下
正室・不詳
子女・養子康致(7代)
7代・康致()
鷲尾隆尹の子 母は正室園池宗朝の娘 
生没・延宝7年(1679)~享保4年(1719)
従四位上中務大輔
正室・5代康綱の娘
子女・8代康行

8代・康行(やすゆき)
康致の子 母は正室康綱の娘 
生没・宝永4年(1707)~享保13年(1728)
従四位下侍従
正室・不詳
子女・養子冬輔(9代)
9代・冬輔(ふゆすけ)
園池実守の子 母は某氏 
生没・正徳4年(1714)~延享3年(1746)
正四位下中務大輔
正室・滋野井公澄の娘
子女・10代康実 康忠

10代・康実(やすざね)
冬輔の子 母は正室滋野井公澄の娘 
生没・寛保元年(1741)~寛政8年(1796)
従二位参議
正室・佐賀藩鍋島重茂の養女(蓮池藩鍋島直恒の娘)
子女・11代忠順 康彰
女子→佐賀藩鍋島治茂養女→蓮池藩鍋島直温室 女子→広橋伊光室

11代・忠順()
康実の子 母は正室鍋島重茂の養女 
生没・明和2年(1765)~寛政10年(1798)
正三位大宰大弐
正室・不詳
子女・養子親実(12代)

12代・親実(ちかざね)
裏松謙光の子 母は某氏 
生没・安永6年(1777)~天保5年(1834)
従二位参議
正室・不詳
子女・養子康親(13代) 

13代・康親(やすちか)
萩原員幹の子 母は某氏 
生没・寛政9年(1797)~安政6年(1859)
従二位権中納言
正室・勧修寺経逸の娘
子女・14代親賀 納親(藤大路家家祖)
養子康隆(親賀の子) 女子→中御門経之室
具視(岩倉具慶養子) 供親(桜井供秀養子) 
養女(岩倉具慶の娘)→岩倉具視室
養子康隆(親賀の子)
養子具義(岩倉具視の子) 
紀子→孝明天皇女房

14代・親賀(ちかよし)
康親の子 母は正室勧修寺経逸の娘 
生没・文政6年(1823)~明治16年(1883)
正三位右兵衛権佐
正室・勧修寺経則の娘
子女・15代康隆 女子→日野西光善室
康政 供康(太秦供親養子) 
女子→高松公冬室(公冬は高松実村の子)、離縁後に延岡藩内藤政挙室 親泰(分家)

大名