0o0dグッ

徳川秀忠

2代・秀忠(ひでただ)
徳川家康三男 母は西郷の局(戸塚忠春の娘)
生没・天正7年(1579)~寛永9年(1632)
家督・慶長10年(1605)相続
元和9年(1623)譲位して大御所
寛永3年(1626)太政大臣
従一位太政大臣
正室・お江与の方(浅井長政の娘、淀君の妹)
子女・次男3代徳川家光 三男徳川忠長(駿河甲斐遠江の内で55万石領封も除封・高崎配流後に自裁)
長女千姫→豊臣秀頼室→岡崎藩本多忠勝の嫡子忠刻室
次女子々姫→加賀藩前田利常室 
三女勝姫(高田殿)→津山藩松平忠直室 
四女初姫→丸亀藩京極忠高室
五女和子(松姫)→後水尾天皇女御(その後皇后となり中宮と称される、明正天皇生母、院号は東福門院)
四男徳川正之(側室お静の方との間に生まれるが当時高遠藩主保科正光<正光は飯野藩藩祖正貞の兄>の養子となる、その後会津23万石藩祖)
養女土佐姫(家康の次男結城秀康の娘)→長州藩毛利秀就室
養女千代姫(小倉藩小笠原秀政の娘)→熊本藩細川忠利室
養女(中津藩奥平家昌の娘)→堀尾忠晴室(忠晴は当時松江藩主だったが子孫は無嗣除封)
養女振姫(岡山藩池田輝政の娘)→仙台藩伊達忠宗
養女(蒲生秀行の娘、秀行は氏郷の子で当時会津藩主だったが、子孫は無嗣除封)→加藤忠広室(清正の子で当時熊本藩主だったが、家中騒動で減封、その後無嗣除封)
養女(高田藩榊原康政の娘)→岡山藩池田利隆室
養女(松平忠良の娘、忠良は康元の長男で当時大垣藩主だったが子孫は無嗣除封)→福岡藩黒田忠之室
養女勝姫(岡崎藩本多忠勝の嫡子忠刻の娘)→岡山藩池田光政室
養女亀姫(津山藩松平忠直の娘)→高松宮(後に有栖川宮)好仁親王妃
養女完子(豊臣秀勝の娘、母はお江与の方で秀忠に嫁す前の子、秀勝は豊臣秀吉の甥、豊臣秀次の弟で文禄の役の際に病没)→九条幸家室

徳川将軍家