0o0dグッ

樋口家

樋口家林家 新家 外様       200石

藤原氏北家長良流高倉庶流 子爵
居所・石薬師水流角(京都市上京区)

初代・信孝(のぶたか)
高倉親具の子(親具は高倉永孝の父永相の弟で水無瀬兼成の養子となっている、子には信孝の他に堀河家家祖となった康胤がいる) 母は中条持胤の娘
生没・慶長4年(1599)~明暦4年(1658)
従二位参議
正室・広橋兼勝の娘
子女・2代信康 信慶(中条左京と称す)
信久(中条と称す) 女子→尾張藩徳川光友側室
2代・信康(のぶやす)
信孝の子 母は正室広橋兼勝の娘
生没・元和9年(1623)~元禄4年(1691)
従二位権中納言
正室・堀河康胤の娘
子女・3代康勝 康資 康凞
康満(中条と称す、従五位下伊豆守)

3代・康勝(やすかつ)
信康の子 母は正室堀河康胤の娘 
生没・承応2年(1653)~万治3年(1660)
従五位下
正室・なし
子女・養子康資(4代)

4代・廉資(やすすけ)
2代信康の子 母は正室堀河康胤の娘
生没・寛文5年(1665)~寛文11年(1671)
従五位下
正室・なし
子女・養子康凞(5代)

5代・康凞(やすひろ)
2代信康の子 母は某氏
生没・延宝5年(1677)~享保8年(1723)
正三位右兵衛佐
正室・吉田兼敬の娘
子女・6代康輝 基康 康英(中条康満養子)

6代・康輝(やすてる)
康凞の子 母は正室吉田兼敬の娘
生没・元禄11年(1698)~宝永2年(1705)
従五位下
正室・不詳
子女・養子基康(7代)
7代・基康(もとやす)
5代康凞の子 母は某氏 
生没・宝永3年(1706)~安永9年(1780)
正二位権大納言
正室・高松藩松平頼豊の娘
子女・8代方康 行宣(石井行文養子) 豊康
行弘(石井行宣養子) 女子→二条治孝側室
女子→高丘紹季室

8代・方康(まさやす)
基康の子 母は某氏 
生没・享保12年(1727)~明和5年(1768)
正三位治部卿
正室・姉小路公文の娘
継室・阿野公縄の娘
子女・9代宗康 宣康
9代・宗康(むねやす)
方康の子 母は某氏 
生没・寛延3年(1750)~宝暦6年(1756)
従五位下
正室・なし
子女・養子宣康(10代)
10代・宣康(のぶやす)
8代方康の子 母は某氏 
生没・宝暦4年(1754)~文政5年(1822)
正二位権中納言
正室・姉小路公聡の娘
子女・養子伊康(11代) 寿康 
信元(七条隆則養子) 章康 養女→七条信元室

11代・伊康(これやす)
7代基康の子 母は某氏 
生没・宝暦12年(1762)~天保9年(1838)
明和8年(1771)石井行忠の養子となり、名を行宣と改める
正二位権中納言(石井家における極官)
正室・不詳
子女・養子豊康(12代)

12代・豊康(とよやす)
7代基康の子 母は某氏 
生没・明和8年(1771)~弘化3年(1846)
安永5年(1776)日野西勝貫の養子となり、名を延光と改める
正二位権中納言(日野西家における極官)
正室・不詳
子女・養子寿康(13代)
13代・寿康(ひさやす)
10代宣康の子 母は正室姉小路公聡の娘
生没・寛政2年(1790)~天保10年(1839)
正三位大宰大弐
正室・平戸藩松浦清の娘、後に離縁
子女・14代保康

14代・保康(もりやす)
寿康の子 母は某氏 
生没・文化元年(1804)~明治元年(1868)
正四位下右馬権頭
正室・高倉永雅の娘
継室・石井行遠の娘
子女・女子→石井行弘室 15代功康 
16代静康(子に17代忠康、18代誠康) 民康

大名