0o0dグッ

草薙剣

草薙剣
クサナギノツルギ

別称:天叢雲剣(アメノムラクモノツルギ)

 三種の神器のひとつ。
素盞鳴尊が八岐大蛇退治をしたときに、大蛇の尾から出てきた宝剣。蛇の尻尾から剣が出てくるというのもあんまりな話だが、ちゃんと古典に書いてあるから仕方がない。当時の名称は天叢雲剣。
 この剣はその後、素盞鳴尊から高天原の天照大神へと献上され、 天孫降臨の際に邇邇芸命へと天璽之神宝(アメノミシルシノカンダカラ)として 八咫鏡八坂瓊勾玉とともに授けられた後、 神武天皇まで継承されて天皇家の三種の神器のひとつとされた。
 日本武尊がこの剣を携えて東国を攻めた際に、火計にあって草原ごと焼き払われそうになり、この剣を用いて草を薙ぎ払って脱出したという神話に基づき、草薙剣とも呼ばれる。現在ではこの名の方が馴染みが深く思えるので、こちらを正式名称とさせてもらった。この剣には強力な護身の呪力があるようで、日本武尊はこの剣を持たずに戦場におもむいた結果、戦死してしまう。
 この剣の神霊として、武甕槌神、経津主神、熱田大神が挙げられる。
 三種の神器の中で、軍事力を表す宝物である。
 現代の天皇家の皇位継承の際に譲られるとされている「宝剣」とはこの剣なのかどうだか・・・。宮内庁のHPには詳細は記されていなかった。