0o0dグッ

鎌倉時代

時代・国人物・出来事
1192*****鎌倉時代平安時代鎌倉時代(1192 - 1333)
1192建久源頼朝が征夷大将軍となる
1193建久源範頼、頼朝に殺される
1194建久幕府、守護の国衙領侵犯を禁ず
1194南宋寧宗(趙擴)
1194中国南宋・趙氏・・ 寧宗
1195建久源頼朝、東大寺再建供養に臨席
1196建久九条兼実、関白を罷免され九条家一族排斥される
1197建久. 島津忠久が薩摩・大隈両国家人の奉行人に補せられる
1198.01.11第83代 土御門天皇
1199正治
1199正治頼朝没、子頼家が家督相続
1200正治梶原景時、上洛を企て駿河で敗死
1201建仁
1201建仁諸国大風雨
1203建仁島津忠久、比企能員の乱に連座、守護職・地頭職没収
1203建仁北条時政、執権となる
1204元久
1204ヨーロッパ(東ローマ帝国が一時滅亡、ラテン帝国の成立)
1204ヨーロッパ十字軍がコンスタンチノープルを陥落
1204文久頼家、北条時政に殺さる 諸国地頭の非法を禁止
1205文久時政陰謀露見し失脚、子の義時が執権となる
1206建永
1206アジア・オセアインドの奴隷王朝はじまる
1206アジア・オセアテムジンがモンゴルを統一、チンギス汗と称す
1206建永幕府、頼朝の恩賞地は大罪を除き没収しない
1206中国モンゴル帝国・・ 太祖:成吉思汗:チンギス・ハーン
1206中国モンゴル帝国・・ 太宗:窩闊台:オゴタイ・ハーン
1206中国モンゴル帝国・・ 定宗:貴由:グユク・ハーン
1206中国モンゴル帝国・・ 憲宗:蒙哥:メンゲ・ハーン
1207承元
1207承元幕府、地頭に武蔵国荒野の開墾を命令
1208衛紹王(興勝、完顔永済)
1208中国金・完顔氏・・ 廃帝 衛紹王
1209承元諸国の国衙、守護人の怠慢により群盗蜂起
1210ヨーロッパフランシスコ教団の創設
1210承元幕府、武蔵国の大田文を作る
1210.11.25第84代 順徳天皇
1211建磨
1211建暦再度、東海道に新駅増設
1213宣宗(吾睹補、完顔珣)
1213建俣
1213建保侍所別当の和田義盛、挙兵して敗死(和田合戦)執権北条義時、侍所別当を兼ねる
1213建保島津忠久、地頭職に還補される
1213中国金・完顔氏・・ 宣宗
1214建保栄西、実朝に茶を勧める
1215ヨーロッパイギリスのジョン王が大憲章(マグナ=カルタ)承認
1216建保実朝、渡宋を計画し、陳和卿に造船を命令
1219承久
1219承久実朝横死し、源氏滅亡
1220アジア・オセアモンゴル軍がホラズムを滅ぼす
1221承久薩摩国満家院郡司・大蔵幸光ら後鳥羽上皇軍に参加、乱後処罰される
1221承久承久の乱
1221.04.20第85代 仲恭天皇
1221.07.09第86代 後堀河天皇
1222貞応
1222貞応六波羅探題設置
1223哀宗(寧甲速、完顔守緒)
1223貞応新補地頭の得分率を定める
1223中国金・完顔氏・・ 哀宗
1224元仁
1224アジア・オセアオゴタイ汗国の成立
1224元仁親鸞、浄土真宗を開く
1224南宋理宗(趙昀)
1224中国南宋・趙氏・・ 理宗
1225嘉禄
1225アジア・オセア大越で李朝が倒れ、陳朝が成立
1225嘉祿幕府、評定衆を設置
1226嘉祿頼経、征夷大将軍となる(摂家将軍の始まり)
1227安貞
1227アジア・オセアチャガタイ汗国の成立
1227アジア・オセアチンギス汗の死
1227アジア・オセアモンゴル軍が西夏を滅ぼす
1227安貞島津忠時、薩摩守護職
1227安貞道元帰国し、曹洞宗を開く(永平寺)
1229寛書
1230寛喜諸国に大飢饉、餓死者多し
1231寛喜寛喜の飢饉 人身売買激増
1232貞永
1232貞永御成敗式目制定
1232.10.04第87代 四条天皇
1233天福
1234末帝(完顔承麟)
1234文磨
1234アジア・オセアモンゴル軍が金を滅ぼす 
1234文暦専修念仏宗を禁圧
1234中国金・完顔氏・・ 末帝
1235嘉禎
1236ヨーロッパモンゴルのバツが西進
1236嘉禎興福寺僧徒鎮圧のため大和に守護・地頭設置
1237嘉禎幕府、諸寺社・国司・領家の訴訟は式目によらない
1238暦仁
1238暦仁新補地頭の処分法制定
1239延応
1239延応幕府、人身売買禁止
1240仁治
1240ヨーロッパキエフ公国がモンゴルに服属
1240仁冶御家人の所領譲与・売買を禁止
1241ヨーロッパハンザ同盟の成立
1241ヨーロッパワールシュタットの戦い(モンゴル軍がドイツ・ポーランドの騎士連合軍を破る)
1242仁冶九条道家、皇嗣を幕府に諮問する
1242.02.26第88代 後嵯峨天皇
1243寛元
1243アジア・オセアキプチャク汗国の成立
1244寛元賭博禁止  「平家物語」なる
1245寛元養子・飢饉養助・人身売買等の法を定める
1246寛元北条時頼、執権となる
1246.01.29第89代 後深草天皇
1247宝治
1247宝治宝治合戦…時頼、秦村とその一族を攻め滅ぼす
1249建長
1249建長幕府、引付衆を設置
1250アフリカエジプトにマムルーク朝成立
1250建長幕府、大和の悪党の乱暴禁圧を六波羅に命ず
1252建長五摂家分立
1253建長日蓮、日蓮宗をとなえる
1254建長日蓮「立正安国論」を書く
1256康元
1257正嘉
1257アジア・オセアタイのスコタイ朝成立
1257正嘉園城寺僧徒が、戒壇建立の強訴
1258アジア・オセアイル汗国の成立(アッバス朝滅亡)
1259正元
1259正元後深草天皇譲位、恒仁親王(亀山天皇)践祚
1259.11.26第90代 亀山天皇
1260文応
1260アジア・オセアフビライ汗の即位
1261弘長
1261ヨーロッパ東ローマ帝国が復活(ラテン王国の滅亡)
1261弘長幕府、諸国盗賊・悪党蜂起について禁圧
1263弘長高麗、日本人の沿岸侵略禁圧を要請
1264文永
1264南宋度宗(趙キ、在位1264年 - 1274年)
1264中国南宋・趙氏・・ 度宗
1265文永. 忠時、長子久経に薩摩守護職を譲る
1265ヨーロッパトマス=アキナスの「神学大全」
1266文永引付衆廃止、評定衆が訴訟を扱う
1267文永高麗の使きたる
1268文永時宗、執権となり、元の使者を退ける
1269文永蒙古使、対馬に来着 幕府、引付を復活
1270文永朝廷、蒙古へ拒否の返牒作成するも幕府送らず
1271世祖聖徳神功文武皇帝クビライ(奇渥温忽必烈)
1271文永元使趙良粥、国書をもたらす
1271アジア・オセア国号を元とする
1272文永諸国に大田文の銭出命令
1273ヨーロッパハプスブルグ朝の成立
1273文永元使趙良弼、再び大宰府に来るも上京拒否
1274文永文永の役
1274南宋恭帝(趙ケン、在位1274年 - 1276年)
1274.01.26第91代 後宇多天皇
1274中国南宋・趙氏・・ 恭宗
1275建治
1275アジア・オセアマルコ=ポーロがフビライに謁する
1276建治幕府、博多付近の海岸に防塁を築かせる
1276南宋端宗(趙昰、在位1276年 - 1278年)
1276中国南宋・趙氏・・ 端宗
1277アジア・オセアビルマのパガン朝が元に服属
1278弘安
1278弘安元、日本商船の交易を許可
1278南宋衛王(趙昺、在位1278年 - 1279年)
1278中国南宋・趙氏・・ 帝
1279アジア・オセア元の中国統一(南宋の滅亡)
1279弘安元使周福、筑紫に來着 元使を博多で斬る
1279中国元・・ 世祖
1280弘安. 島津久経、忠宗に守護職を譲る
1281アジア・オセア元が日本を攻める(弘安の役)
1281弘安弘安の役…元の東路軍・江南軍博多に来襲、暴風雨で撤退
1282弘安興福寺僧徒強訴 春日社神木動座終わる
1284弘安北条時宗死去 元使、対馬に来着
1285弘安霜月騒動 内管領平頼綱、安達泰盛一族を滅ぼす
1286弘安幕府、異国警護をさらに厳重にする
1287.10.21第92代 伏見天皇
1288正応
1290アジア・オセアインドのハルジー朝の成立(奴隷王朝の滅亡)
1291ヨーロッパ十字軍の終結
1292正応日本商船、元に交易要求、高麗使国書を呈す
1293永仁
1293永仁鎮西探題を置き、北条兼時を任命
1294成宗欽明広孝皇帝テムル(奇渥温鉄穆耳)
1294永仁幕府、霜月騒動の賞罰の詮議を停止
1294中国元・・ 成宗
1297永仁徳政令発布
1298永仁幕府、永仁の徳政令を停止
1298.07.22第93代 後伏見天皇
1299正安
1299アジア・オセアオスマン=トルコの建国
1299正安鎮西評定衆を設置 鎮西引付衆を設置
1300正安越訴を禁止
1300正安島津忠宗国中の社寺に異国降伏祈願をさせる
1301.01.21第94代 後二条天皇
1302乾元
1302乾元鎌倉に大火、死者500人に及ぶ
1303嘉元
1306徳治
1306徳治日本商船、元の慶元(寧波)に赴き交易
1307武宗仁恵宣孝皇帝カイシャン(奇渥温海山)
1307徳治鎮西探題、蒙古合戦の恩賞地を配分する
1308延慶
1308.08.26第95代 花園天皇
1308中国元・・ 武宗
1309ヨーロッパ教皇のアビニョン捕囚
1310延慶幕府、苅田狼藉を所務沙汰から検断沙汰に移す
1311仁宗聖文欽孝皇帝アユルバルワダ(奇渥温愛育黎抜力八達)
1311応長
1311中国元・・ 仁宗
1312正和
1316正和北条高時、執権となる
1317文保
1317文保文保の和談
1318文保この年、僧多数入元
1318.02.26第96代 後醍醐天皇
1319元広
1320英宗睿聖文孝皇帝シデバラ(奇渥温碩徳八刺)
1320アジア・オセアインドのトグルク朝成立(ハルジー朝滅亡)
1320元応出羽の蝦夷、安東氏の内紛で蜂起
1321元亨
1321ヨーロッパダンテの「神曲」 
1321元享院政をやめ、後醍醐天皇親政
1321中国元・・ 英宗
1323泰定帝イェスン・テムル(奇渥温也孫鉄木児)
1323中国元・・ 泰定帝
1324正中
1324正中正中の変
1325正中幕府、建長寺船を元に遣わす
1326嘉暦
1326.07.24北朝1代 光厳天皇
1327嘉暦東大寺の訴えにより、伊加黒田荘の悪党退治
1328天順帝アリギバ(奇渥温阿速吉八)
1328ヨーロッパカペー朝断絶、バロア朝成立
1328アジア・オセアモスクワ大公国がキプチャク汗国から自立
1328中国元・・ 文宗
1329文宗聖明元孝皇帝トク・テムル(奇渥温図帖睦爾)
1329明宗翼献景孝皇帝コシラ(奇渥温和世剌)
1329元徳
1329中国元・・ 明宗
1330元徳延暦寺宗徒、一向宗の禁圧を請う
1331元弘(南朝)
1331室町(南北朝)時代
1331元弘元弘の変 笠置遷幸 楠木正成挙兵
1332寧宗冲聖嗣孝皇帝イリンジバル(奇渥温額琳只班)
1332正慶(北朝)
1332元弘後醍醐天皇、隠岐に流さる
1333*****建武中興鎌倉時代建武中興(1333 - 1335)