0o0dグッ

黒田家

黒田家 久留里藩 石地抜き木瓜 3万石

上総望陀郡久留里(千葉県君津市)   譜代 城主
移封加減増履歴・元禄16年→真壁下野芳賀郡の内で1万5000石・宝永4年→武蔵播磨の内で2万石・享保17年→上野沼田2万5000石・同年→武蔵児玉比企高麗の内から5000石加増・寛保2年→上総久留里

江戸城詰席・雁之間 子爵 上屋敷・下谷広小路
参勤・参府12月、帰国8月
人口・士族1189人、家数253軒。卒族143人、74軒。平民2万766人、家数4465軒
                      明治2年現在
藩祖直邦の父中山直張は、28代宣化天皇の曾孫多治比古王の後裔とされる武蔵七党の一つ丹党加治氏の一族。中山と称したのは武蔵高麗郡中山に居住したことからといわれる。

藩祖黒田直邦(なおくに)中山直張の三男従四位下侍従
2代黒田直純(なおずみ)田中藩本多正矩の子家督・享保20年(1735)相続従四位下大和守
3代黒田直亨(なおゆき)藩祖直邦の四男家督・安永5年(1776)相続従五位下豊前守
4代黒田直英(なおひで)直亨次男家督・天明4年(1784)相続従五位下和泉守
5代黒田直温(なおあつ)直英次男家督・天明6年(1786)相続従五位下大和守
6代黒田直方(なおかた)3代直亨の三男家督・享和元年(1801)相続従五位下豊前守
7代黒田直候(なおよし)鶴岡藩酒井忠徳の四男家督・文化9年(1812)相続従五位下豊前守
8代黒田直静(なおちか)6代直方の三男家督・文政6年(1823)相続従五位下豊前守
9代黒田直和(なおやす)7代直候の次男家督・安政元年(1854)相続従五位下伊勢守
10代黒田直養(なおたか)6代直方の七男直古の長男家督・慶応2年(1866)相続従五位下筑後守

系図

本多正矩の子
┣━━━━━━
母は某氏 
中山直張の三男松平忠暁室
┣━━━━━━藩祖・直邦養子滝川直基
黒田直相の娘┣━━━━━━養子2代・直純
柳沢吉保の養女┣━━━━━━京極高慶室
直純室本多正珍養女
九鬼隆寛室津軽著高室4代・直英
内藤政醇室養子3代・直亨┣━━━━━━
3代・直亨┛┣━━━━━松平信礼の娘
有馬氏久の娘6代・直方
親足
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5代・直温
├──────養子6代・直方
正室・なし ┛┣━━━━━直明
牧野宣成の娘養子立花直巷
3代直亨京極高備の娘8代・直静
┣━━━━━━本多正意養女
母は某氏10代・直養
酒井忠徳の四男養子7代・直候
┣━━━━━━┛┣━━━━━養子8代・直静養子9代・直和
母は某氏 松浦清の娘9代・直和┛├─────
酒井忠器養女板倉勝明の娘
────────────────────────────
養子6代・直方養子10代・直養
┣━━━━━━┛┣━━━━━
母は某氏 堀直央の娘

大名