歴史・人名

大中臣諸魚

大中臣諸魚

おおなかとみの 
 743-797
別:別:769 改姓:大中臣、771 皇后宮少進、771 右衛士大尉、775 中衛将監、776 従四位下、777 衛門権佐、778 衛門佐、779 備前介、780 下野守、780 中衛少将、781 右衛士佐、782 少納言、783 従五位上、783 正五位上、783 兵部大輔、784 山背(山城)守、784 右中弁、784 左兵衛督、786 式部大輔、786 左京大夫、788 播磨守、789 近江守、789-797 神祗伯、790 従四位下、790 参議、792 権近衛大将、794 正四位下、794 兵部卿、795 左大弁、796 正四位上
父:右大臣 大中臣清麻呂四男
母:多治比子姉
子:治摩、智治麻呂、百子(51平城天皇妃)

造長岡宮使。松尾神社・乙訓神社への勅使となった。山背守。
卜部氏祖とも言われている。


   中臣国足
義父:藤原鎌足━━━中臣意美麻呂━┳━中臣東人
                 ┣━安比等
                 ┣━広見
                 ┣━長人
                 ┣━豊人
                 ┣━豊足
                 ┣━大中臣清麻呂━┳━大中臣諸魚━━━智治麻呂
                 ┃(大中臣氏へ) ┣━宿奈麿
                 ┗━泰麻呂    ┣━大中臣子老━┳━安遊麿
                          ┣━継麿    ┗━弟守
                          ┣━老人
                          ┗━大中臣今麿━┳━大中臣常麻呂
                           (今麿流へ) ┗━有継


中臣氏