歴史・人名

大江氏

大江氏

土師和麿━━━大枝諸上━┳━大枝本主━━━大江音人━┳━大江公幹(公幹裔へ)
            ┣━大枝乙主        ┣━大江玉淵(玉淵裔へ)
            ┗━大枝乙枝        ┣━大江千里━━━━━━━┓
                          ┣━大江宗淵       ┃
                          ┣━大江染淵       ┃
                          ┣━大江千秋       ┃
                          ┣━大江千古━━━━━━┓┃
                          ┣━大江春潭      ┃┃
                          ┗━大江千枝      ┃┃
                                      ┃┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┣━大江維明                                 ┃
┣━大江維望                                 ┃
┣━大江維潔                                 ┃
┗━大江維時━┳━大江重光━━━大江匡衡━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
       ┣━大江斉光━━━━━━━┳━大江為基            ┃┃
       ┗━娘          ┣━大江定基(寂照)━━━大江香基?┃┃
         (関白 藤原兼通室) ┣━大江成基            ┃┃
                    ┣━大江道基            ┃┃
                    ┗━大江尊基            ┃┃
                                      ┃┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┣━挙周━━━━━━━━━━┳━大江成衡━━━大江匡房━━━━━━━━━━━┓┃
┣━持隆          ┗━大江能高                  ┃┃
┣━江侍従 匡子                              ┃┃
┃ (中宮亮 藤原兼房室)                         ┃┃
┣━大江熊公                                ┃┃
┣━大江時棟(養子)                            ┃┃
┗━大江林豪(養子)                            ┃┃
                                      ┃┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┣━大江隆兼                                 ┃
┣━大江維順━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
┣━大江雅致(養子)━━━和泉式部                     ┃┃
┃            (和泉守 橘道貞および肥前守 藤原保昌室)    ┃┃
┣━大江橘広房(養子)                           ┃┃
┗━大江有元(養子)                            ┃┃
  (父:源有宗)                             ┃┃
                                      ┃┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃┣━大江維明━┳━弓削仲宣━┳━大江清言━━━大江公資
┃┗━大江維繁 ┣━大江理任 ┣━大江正言
┃       ┗━大江昌言 ┣━大江以言
┃              ┗━大江嘉言━━━大江公景

┣━大江挙衡━┳━大江忠房
┃      ┗━大江匡成
┣━大江維光━┳━大江匡範━━━大江周房━━━大江信房━┳━大江重房━━━━━┓
┣━大江匡行 ┣━大江時房               ┗━大江挙俊     ┃
┗━娘    ┣━大江秀厳                 (子:周仲)   ┃
       ┣━娘(藤原仲教室)                      ┃
       ┣━娘(大蔵大輔 藤原重保室)                 ┃
       ┣━大江親光(養子)                      ┃
       ┗━大江広元(養子)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃
         (父:中原広季?、藤原光能?)              ┃┃
         (義父:式部少輔 大江維光)               ┃┃
         (武家大江氏へ)                     ┃┃
                                      ┃┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃
┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃┗━大江信俊━┳━大江維房━━━大江熙房━━━大江匡重━━━北小路俊宣
┃       ┗━大江宗房                 (北小路家へ)

┣━大江親広━━━━━━━━┳━大江高光
┣━長井時広━━━━━━━┓┣━大江佐房━┳━上田佐泰━━━大江泰広━━━━━┓
┣━那波宗元       ┃┃      ┣━大江佐時━┳━大江次郎太郎広次 ┃
┣━娘(高階惟長室)   ┃┃      ┃      ┣━大江佐次郎広宗  ┃
┣━毛利季光(毛利氏へ) ┃┃      ┃      ┗━大江四郎宗房   ┃
┣━娘          ┃┃      ┗━上田長広━━━大江佐長     ┃
┃ (参議 飛鳥井雅経室)┃┃               (子:光佐)   ┃
┣━娘(中原師業室)   ┃┣━大江広時━━━━━━━┓           ┃
┣━海東忠成       ┃┣━大江隆元       ┃┏━━━━━━━━━━┛
┣━大江尊俊       ┃┗━大江隆時       ┃┣━大江盛広
┣━水谷重清       ┃             ┃┗━大江泰元
┣━娘          ┃┏━━━━━━━━━━━━┛
┣━娘(藤原公国室)   ┃┣━大江政広━┳大江元顕━━━━━━━┳弓削元政
┗━娘(藤原実国妾)   ┃┣━大江親政 ┣小沢広顕━┳大江貞広 ┣大江懐広
             ┃┗━大江重祐 ┣古河親元 ┣大江親顕 ┗大江顕広
┏━━━━━━━━━━━━┛       ┗大江公広 ┣大江懐顕
┃                          ┗大江政顕
┣━大江泰秀━━━大江時秀━━━大江宗秀
┣━大江泰重
┣━大江泰元
┣━大江泰茂
┗━大江泰経


大江氏
Tweet
LINEで送る

大枝諸上

  生没年:
  父:大和介 土師和麿
    初名:土師諸上
    正六位上
    兵部少丞
    772 造東大寺史生
    791 賜姓:大枝朝臣
  妻:(父:尾張久玖利)
    ?-846 本主
    乙主
    乙枝

大枝本主

  生没年:?-846
  父:兵部少丞 大枝諸上
    備中権介
    正六位上
  妻:阿保親王侍女(父:中臣石根)
    811-877 大江音人

大江氏

大江音人

  生没年:811-877
  父:備中権介 大枝本主
    通称:江相公
    833 文章生
    837 文章得業生
    838 備中目
    842-844 尾張配流
    846 少内記
    848 従五位下
    848 大内記
    850 東宮学士
    852 民部少輔
    854 従五位上
    856-858 左少弁
    858 丹波守
    858 正五位下
    858 式部少輔
    858 右中弁
    859 権左中弁
    860 従四位下
    861 左中弁
    863-867 右大弁
    864 参議
    865 播磨守
    866 従四位上
    866 正四位下
    866 改姓:大江
    867-874 左大弁
    868 勘解由長官
    868-870 美濃守
    872-874 近江権守
    874 従三位
    874 左衛門督
    874 検非違使別当
  妻:(父:修理大夫 巨勢文雄)
    公幹(公幹裔へ)
    玉淵(玉淵裔へ)
    千里
    宗淵
    染淵
    千秋
    866-924 千古
    春潭
    千枝

大江千里

  生没年:
  父:参議 大江音人
    中古三十六歌仙
    883 備中大掾
    894 従五位上
    901 中務少丞
    902 兵部少丞
    903 兵部大丞
    伊予権守
    式部権大輔
    正五位下
  妻:
    維明
    維繁

大江千古

  生没年:866-924
  父:参議 大江音人
    従四位下
    伊予権守
  妻:(父:巨勢文雄)
    維明
    維望
    維潔
    888-963 維時

大江維明

  生没年:
  父:伊予権守 大江千古
    右衛門権佐
    右馬頭
    従五位上
  妻:
    仲宣
    理任
    昌言

弓削仲宣

  生没年:
  父:大江維明
    大隈守
    従五位下
  妻:
    清言
    正言
    955-1010 以言
    ?-1009 嘉言

大江清言 

  生没年:
  父:大隅守 弓削仲宣
  妻:
    ?-1040 公資

大江公資 

  生没年:?-1040
  父:大江清言
    1020 相模守
    遠江守
    従四位下
    兵部権大輔
  妻:乙侍従 相模998?-

大江以言 

  生没年:955-1010
  父:大隅守 弓削仲宣
    文章博士
    式部権大輔
    従四位下
  妻:

大江嘉言

  生没年:?-1009
  父:大隅守 弓削仲宣
    中古三十六歌仙
    弾正少忠
    但馬守
    1009 対馬守
    従五位上
  妻:
    公景

大江維時

  生没年:888-963
  父:伊予権守 大江千古
    通称:江納言
    916 文章生
    918 美濃掾
    921-928 蔵人
    921 正六位上
    922 近江権大掾
    924 式部少丞
    925-928 式部大丞
    928 従五位下
    928 大学助
    929-950 文章博士
    931 備後介
    933 紀伊権介
    934 従五位上
    935 式部少輔
    939 正五位下
    939-950 大学頭
    941 従四位下
    941 三河権守
    942 備前守
    944-950 式部大輔
    944-950 東宮学士
    946 正四位下
    946 左京権大夫
    946-950 左京大夫
    947-950 美濃守
    950 参議
    951-955 近江守
    951-958 式部権大輔
    955 従三位
    956 伊予権守
    960 中納言
    贈従二位
  妻:(父:藤原遠忠)
    ?-970? 重光
    934-987 斉光
    娘(関白 藤原兼通室)

大江斉光

  生没年:934-987
  父:中納言 大江維時
    954 文章得業生
    955 丹後掾
    957 美濃権大掾
    957 蔵人
    958 式部少丞
    959 式部大丞
    960 従五位下
    960 摂津権守
    961 東宮学士
    961 美濃介
    962 従五位上
    962 右少弁
    968 左少弁
    968 右中弁
    969 讃岐権介
    969 美濃権守
    969 従四位上
    970 治部卿
    973 近江守
    974-976 大学頭
    976 正四位下
    977 蔵人頭
    977 民部権大輔
    978 右大弁
    979 式部大輔
    981 参議
    982 伊予守
    982 従三位
    984 朱雀院別当
    986 正三位
    986 左大弁
  妻:
    為基
    962-1034 定基(寂照)
    成基
    道基
    尊基

大江為基 

  生没年:
  父:参議 大江斉光
    蔵人
    三河守
    -989 摂津守
    文章博士
    989 図書権頭
    式部少輔
  妻:(父:式部大輔 高階成忠)

大江定基(寂照)

  生没年:962-1034
  父:参議 大江斉光
    別名:三河入道、三河聖、円通大師
    図書頭
    三河守
    従五位下
    988 出家
  妻:離縁
  妻:?-988
    香基?

大江重光

  生没年:?-970?
  父:中納言 大江維時
    左京大夫
    式部大輔
    従四位上
  妻:(父:三河守 藤原時用)
    952-1012 匡衡

大江匡衡

  生没年:952-1012
  父:左京大夫 大江重光
    中古三十六歌仙
    973 文章生
    尾張守
    丹後守
    侍従
    文章博士
    弾正少弼
    東宮学士
    正四位下
    式部大輔
  妻:赤染衛門956?-1041(父:赤染時用)
    ?-1046 挙周
    持隆
    江侍従 匡子(中宮亮 藤原兼房室)
  妻:(父:伴徳成)
    熊公
    (養子)時棟
    (養子)林豪

大江挙周

  生没年:?-1046
  父:式部大輔 大江匡衡
    通称:多幸
    文章博士
    丹波守
    三河守
    和泉守
    正四位下
    式部大輔
  妻:(父:左中弁 高階明順)
    成衡
    能高

大江成衡

  生没年:
  父:式部大輔 大江挙周
    信濃守
    大学頭
    従四位上
  妻:(父:宮内大輔 橘孝親)
    1041-1111 匡房

大江匡房

  生没年:1041-1111
  父:大学頭 大江成衡
    通称:江帥、江都督、江大府卿
    1056 文章得業生
    1060 治部少丞
    1060 式部少丞
    1060 従五位下
    1067 東宮学士
    1068 蔵人
    1069 左衛門権佐
    1069 右少弁
    1084 左大弁
    1086 従三位
    1087 式部大輔
    1088 正三位
    1088 周防権守
    1088 参議
    1092 越前守
    1094 従二位
    1094-1106 権中納言
    1097-1102 大宰権帥
    1102 正二位
    1106-1111 大宰権帥
    1111 大蔵卿
  妻:(父:藤原重経)
    ?-1102 隆兼
  女:
    維順
    (養子)雅致
    ?-1111 (養子)橘広房
    (養子)有元(父:源有宗)

大江雅致 

  生没年:
  義父:権中納言 大江匡房
    越前守
  妻:(父:越中守 平保衡)
    和泉式部(和泉守 橘道貞および肥前守 藤原保昌室、男:上野太守 為尊親王、大宰帥 敦道親王)

大江隆兼 

  生没年:?-1102
  父:権中納言 大江匡房
    文書得業生
    蔵人
    加賀権守
    式部少輔
    従四位上
  妻:

大江維順

  生没年:
  父:権中納言 大江匡房
    初名:匡時
    大学頭
    肥後守
    式部権大輔
    正四位下
  妻:
    挙衡
    1110-1175 維光
    匡行
    娘

大江挙衡 

  生没年:
  父:肥後守 大江維順
    蔵人
  妻:
    忠房
    匡成

大江維光

  生没年:1110-1175
  父:肥後守 大江維順
    従四位上
    左兵衛督
    式部少輔
  妻:
    1140-1203 匡範
    時房
    秀厳
    娘(藤原仲教室)
    娘(大蔵大輔 藤原重保室)
    (養子)親光
    1148-1225 (養子)広元(武家大江氏へ)

大江匡範 

  生没年:1140-1203
  父:式部少輔 大江維光
    太皇太后宮大進
    大宰大弐
    左京大夫
    従四位下
  妻:
    周房

大江周房 

  生没年:
  父:左京大夫 大江匡範
    大学頭
    文章博士
    式部少輔
    従四位上
  妻:
    信房

大江信房 

  生没年:
  父:式部少輔 大江周房
    文章博士
    正四位下
  妻:(父:源泰総)
    ?-1292 重房
    挙俊(子:周仲)

大江重房 

  生没年:?-1292
  父:文章博士 大江信房
    1255 文章得業生
    1256 因幡権少掾
    1256 蔵人
    1257 少内記
    1257 民部権少輔
    1263 越中介
    1263 従五位上
    1265 大内記
    1269 正五位下
    1269-1272 式部権少輔
    1272 従四位下
    1274-1282 左京権大夫
    1277 備前権介
    1278 従四位上
    1284 正四位下
    1287 式部権大輔
    1288 駿河権守
    1290 従三位
    1292 出家
  妻:(父:善法寺僚清)
    信俊

大江信俊 

  生没年:
  父:駿河権守 大江重房
    大内記
    正五位下
  妻:
    維房
    宗房

大江維房 

  生没年:
  父:大内記 大江信俊
    大学頭
  妻:
    熙房

大江熙房 

  生没年:
  父:大学頭 大江維房
    中務権少輔
    従四位下
  妻:
    匡重

大江匡重 

  生没年:
  父:中務権少輔 大江熙房
  妻:
    北小路俊宣(北小路家へ)


大江氏(武家大江氏
LINEで送る

大江広元

  生没年:1148-1225
  父:中原広季?、藤原光能?
  義父:式部少輔 大江維光
    初名:中原広元
    1168 縫殿允
    1170 権少外記
    1171 少外記
    1173 従五位下
    1183 従五位上
    1184 鎌倉下向
    1184-1185 公文所別当
    1184-1185 因幡守
    1185 正五位下
    1185-1206 政所別当
    1191 明法博士
    1191-1192 左衛門大尉
    1191-1192 検非違使
    1196 兵庫頭
    1199 掃部頭
    1200 大膳大夫
    1213 従四位上
    1214 正四位下
    1216-1217 陸奥守
    1216 改姓:大江
    1216 政所別当
  妻:(父:多田仁綱)
    ?-1242 親広
    ?-1241 長井時広
    那波宗元
    娘(高階惟長室)
    1202-1247 毛利季光(毛利氏へ)
    娘(参議 飛鳥井雅経室)
    娘(中原師業室)
    -1265 海東忠成
    尊俊
    水谷重清
    娘
    娘(藤原公国室)
    娘(藤原実国妾)

大江親広 

  生没年:?-1242
  父:政所別当 大江広元
    武蔵守
    遠江守
    左近将監
    民部権少輔
    式部少輔
    従五位下
    1219 出家
    1219 京都守護
    1221 承久の乱
  妻:竹殿(父:執権 北条義時)
    高光
    佐房
    広時
    隆元
    隆時

大江佐房 

  生没年:
  父:式部少輔 大江親広
    左近将監
    尾張守
    正五位下
  妻:
    上田佐泰
    佐時
    上田長広

上田佐泰 

  生没年:
  父:尾張守 大江佐房
    通称:上田太郎
  妻:
    1264-1285 泰広

上田泰広 

  生没年:1264-1285
  父:上田佐泰
    又太郎
  妻:
    盛広
    泰元

大江佐時 

  生没年:
  父:尾張守 大江佐房
    尾張守
    従五位下
  妻:
    次郎太郎広次
    佐次郎広宗
    四郎宗房

上田長広 

  生没年:
  父:尾張守 大江佐房
    上田弥次郎
  妻:
    佐長(子:光佐)

大江広時 

  生没年:
  父:式部少輔 大江親広
    木工助
  妻:(父:北条実泰)
    政広
    親政
    重祐

大江政広 

  生没年:
  父:木工助 大江広時
    通称:助太郎
  妻:
    元顕
    小沢広顕
    古河親元
    公広

小沢広顕 

  生没年:
  父:大江政広
  妻:
    貞広
    親顕
    懐顕
    政顕

大江元顕 

  生没年:
  父:大江政広
  妻:
    元政
    懐広
    顕広

長井時広 

  生没年:?-1241
  父:政所別当 大江広元
    初名:大江祝弘
    1218 蔵人
    1219 出家
    1221 承久の乱
    備後守護
    左衛門尉
    評定衆
  妻:(父:連署 北条時房)
    1212-1254 泰秀
    泰重
    泰元
    泰茂
    泰経

長井泰秀 

  生没年:1212-1254
  父:備後守護 長井時広
    左衛門尉
    従五位下
    従五位上
    正五位下
    左衛門大尉
    甲斐守
    1242 評定衆
  妻:
    時秀

長井時秀 

  生没年:
  父:甲斐守 長井泰秀
    1255 引付衆
    1265 評定衆
    1271 備前守
  妻:(父:秋田城介 安達義景)
    1265-1327 宗秀

長井宗秀 

  生没年:1265-1327
  父:備前守 長井時秀
    『吾妻鏡』編纂者
    引付衆
    宮内権大輔
    1293 執奏
    1295 寄合衆
    1295 評定衆
  妻:
大江氏
Tweet
LINEで送る

大枝諸上

  生没年:
  父:大和介 土師和麿
    初名:土師諸上
    正六位上
    兵部少丞
    772 造東大寺史生
    791 賜姓:大枝朝臣
  妻:(父:尾張久玖利)
    ?-846 本主
    乙主
    乙枝

大枝本主

  生没年:?-846
  父:兵部少丞 大枝諸上
    備中権介
    正六位上
  妻:阿保親王侍女(父:中臣石根)
    811-877 大江音人

大江氏

大江音人

  生没年:811-877
  父:備中権介 大枝本主
    通称:江相公
    833 文章生
    837 文章得業生
    838 備中目
    842-844 尾張配流
    846 少内記
    848 従五位下
    848 大内記
    850 東宮学士
    852 民部少輔
    854 従五位上
    856-858 左少弁
    858 丹波守
    858 正五位下
    858 式部少輔
    858 右中弁
    859 権左中弁
    860 従四位下
    861 左中弁
    863-867 右大弁
    864 参議
    865 播磨守
    866 従四位上
    866 正四位下
    866 改姓:大江
    867-874 左大弁
    868 勘解由長官
    868-870 美濃守
    872-874 近江権守
    874 従三位
    874 左衛門督
    874 検非違使別当
  妻:(父:修理大夫 巨勢文雄)
    公幹(公幹裔へ)
    玉淵(玉淵裔へ)
    千里
    宗淵
    染淵
    千秋
    866-924 千古
    春潭
    千枝

大江千里

  生没年:
  父:参議 大江音人
    中古三十六歌仙
    883 備中大掾
    894 従五位上
    901 中務少丞
    902 兵部少丞
    903 兵部大丞
    伊予権守
    式部権大輔
    正五位下
  妻:
    維明
    維繁

大江千古

  生没年:866-924
  父:参議 大江音人
    従四位下
    伊予権守
  妻:(父:巨勢文雄)
    維明
    維望
    維潔
    888-963 維時

大江維明

  生没年:
  父:伊予権守 大江千古
    右衛門権佐
    右馬頭
    従五位上
  妻:
    仲宣
    理任
    昌言

弓削仲宣

  生没年:
  父:大江維明
    大隈守
    従五位下
  妻:
    清言
    正言
    955-1010 以言
    ?-1009 嘉言

大江清言 

  生没年:
  父:大隅守 弓削仲宣
  妻:
    ?-1040 公資

大江公資 

  生没年:?-1040
  父:大江清言
    1020 相模守
    遠江守
    従四位下
    兵部権大輔
  妻:乙侍従 相模998?-

大江以言 

  生没年:955-1010
  父:大隅守 弓削仲宣
    文章博士
    式部権大輔
    従四位下
  妻:

大江嘉言

  生没年:?-1009
  父:大隅守 弓削仲宣
    中古三十六歌仙
    弾正少忠
    但馬守
    1009 対馬守
    従五位上
  妻:
    公景

大江維時

  生没年:888-963
  父:伊予権守 大江千古
    通称:江納言
    916 文章生
    918 美濃掾
    921-928 蔵人
    921 正六位上
    922 近江権大掾
    924 式部少丞
    925-928 式部大丞
    928 従五位下
    928 大学助
    929-950 文章博士
    931 備後介
    933 紀伊権介
    934 従五位上
    935 式部少輔
    939 正五位下
    939-950 大学頭
    941 従四位下
    941 三河権守
    942 備前守
    944-950 式部大輔
    944-950 東宮学士
    946 正四位下
    946 左京権大夫
    946-950 左京大夫
    947-950 美濃守
    950 参議
    951-955 近江守
    951-958 式部権大輔
    955 従三位
    956 伊予権守
    960 中納言
    贈従二位
  妻:(父:藤原遠忠)
    ?-970? 重光
    934-987 斉光
    娘(関白 藤原兼通室)

大江斉光

  生没年:934-987
  父:中納言 大江維時
    954 文章得業生
    955 丹後掾
    957 美濃権大掾
    957 蔵人
    958 式部少丞
    959 式部大丞
    960 従五位下
    960 摂津権守
    961 東宮学士
    961 美濃介
    962 従五位上
    962 右少弁
    968 左少弁
    968 右中弁
    969 讃岐権介
    969 美濃権守
    969 従四位上
    970 治部卿
    973 近江守
    974-976 大学頭
    976 正四位下
    977 蔵人頭
    977 民部権大輔
    978 右大弁
    979 式部大輔
    981 参議
    982 伊予守
    982 従三位
    984 朱雀院別当
    986 正三位
    986 左大弁
  妻:
    為基
    962-1034 定基(寂照)
    成基
    道基
    尊基

大江為基 

  生没年:
  父:参議 大江斉光
    蔵人
    三河守
    -989 摂津守
    文章博士
    989 図書権頭
    式部少輔
  妻:(父:式部大輔 高階成忠)

大江定基(寂照)

  生没年:962-1034
  父:参議 大江斉光
    別名:三河入道、三河聖、円通大師
    図書頭
    三河守
    従五位下
    988 出家
  妻:離縁
  妻:?-988
    香基?

大江重光

  生没年:?-970?
  父:中納言 大江維時
    左京大夫
    式部大輔
    従四位上
  妻:(父:三河守 藤原時用)
    952-1012 匡衡

大江匡衡

  生没年:952-1012
  父:左京大夫 大江重光
    中古三十六歌仙
    973 文章生
    尾張守
    丹後守
    侍従
    文章博士
    弾正少弼
    東宮学士
    正四位下
    式部大輔
  妻:赤染衛門956?-1041(父:赤染時用)
    ?-1046 挙周
    持隆
    江侍従 匡子(中宮亮 藤原兼房室)
  妻:(父:伴徳成)
    熊公
    (養子)時棟
    (養子)林豪

大江挙周

  生没年:?-1046
  父:式部大輔 大江匡衡
    通称:多幸
    文章博士
    丹波守
    三河守
    和泉守
    正四位下
    式部大輔
  妻:(父:左中弁 高階明順)
    成衡
    能高

大江成衡

  生没年:
  父:式部大輔 大江挙周
    信濃守
    大学頭
    従四位上
  妻:(父:宮内大輔 橘孝親)
    1041-1111 匡房

大江匡房

  生没年:1041-1111
  父:大学頭 大江成衡
    通称:江帥、江都督、江大府卿
    1056 文章得業生
    1060 治部少丞
    1060 式部少丞
    1060 従五位下
    1067 東宮学士
    1068 蔵人
    1069 左衛門権佐
    1069 右少弁
    1084 左大弁
    1086 従三位
    1087 式部大輔
    1088 正三位
    1088 周防権守
    1088 参議
    1092 越前守
    1094 従二位
    1094-1106 権中納言
    1097-1102 大宰権帥
    1102 正二位
    1106-1111 大宰権帥
    1111 大蔵卿
  妻:(父:藤原重経)
    ?-1102 隆兼
  女:
    維順
    (養子)雅致
    ?-1111 (養子)橘広房
    (養子)有元(父:源有宗)

大江雅致 

  生没年:
  義父:権中納言 大江匡房
    越前守
  妻:(父:越中守 平保衡)
    和泉式部(和泉守 橘道貞および肥前守 藤原保昌室、男:上野太守 為尊親王、大宰帥 敦道親王)

大江隆兼 

  生没年:?-1102
  父:権中納言 大江匡房
    文書得業生
    蔵人
    加賀権守
    式部少輔
    従四位上
  妻:

大江維順

  生没年:
  父:権中納言 大江匡房
    初名:匡時
    大学頭
    肥後守
    式部権大輔
    正四位下
  妻:
    挙衡
    1110-1175 維光
    匡行
    娘

大江挙衡 

  生没年:
  父:肥後守 大江維順
    蔵人
  妻:
    忠房
    匡成

大江維光

  生没年:1110-1175
  父:肥後守 大江維順
    従四位上
    左兵衛督
    式部少輔
  妻:
    1140-1203 匡範
    時房
    秀厳
    娘(藤原仲教室)
    娘(大蔵大輔 藤原重保室)
    (養子)親光
    1148-1225 (養子)広元(武家大江氏へ)

大江匡範 

  生没年:1140-1203
  父:式部少輔 大江維光
    太皇太后宮大進
    大宰大弐
    左京大夫
    従四位下
  妻:
    周房

大江周房 

  生没年:
  父:左京大夫 大江匡範
    大学頭
    文章博士
    式部少輔
    従四位上
  妻:
    信房

大江信房 

  生没年:
  父:式部少輔 大江周房
    文章博士
    正四位下
  妻:(父:源泰総)
    ?-1292 重房
    挙俊(子:周仲)

大江重房 

  生没年:?-1292
  父:文章博士 大江信房
    1255 文章得業生
    1256 因幡権少掾
    1256 蔵人
    1257 少内記
    1257 民部権少輔
    1263 越中介
    1263 従五位上
    1265 大内記
    1269 正五位下
    1269-1272 式部権少輔
    1272 従四位下
    1274-1282 左京権大夫
    1277 備前権介
    1278 従四位上
    1284 正四位下
    1287 式部権大輔
    1288 駿河権守
    1290 従三位
    1292 出家
  妻:(父:善法寺僚清)
    信俊

大江信俊 

  生没年:
  父:駿河権守 大江重房
    大内記
    正五位下
  妻:
    維房
    宗房

大江維房 

  生没年:
  父:大内記 大江信俊
    大学頭
  妻:
    熙房

大江熙房 

  生没年:
  父:大学頭 大江維房
    中務権少輔
    従四位下
  妻:
    匡重

大江匡重 

  生没年:
  父:中務権少輔 大江熙房
  妻:
    北小路俊宣(北小路家へ)


大江氏(武家大江氏
LINEで送る

大江広元

  生没年:1148-1225
  父:中原広季?、藤原光能?
  義父:式部少輔 大江維光
    初名:中原広元
    1168 縫殿允
    1170 権少外記
    1171 少外記
    1173 従五位下
    1183 従五位上
    1184 鎌倉下向
    1184-1185 公文所別当
    1184-1185 因幡守
    1185 正五位下
    1185-1206 政所別当
    1191 明法博士
    1191-1192 左衛門大尉
    1191-1192 検非違使
    1196 兵庫頭
    1199 掃部頭
    1200 大膳大夫
    1213 従四位上
    1214 正四位下
    1216-1217 陸奥守
    1216 改姓:大江
    1216 政所別当
  妻:(父:多田仁綱)
    ?-1242 親広
    ?-1241 長井時広
    那波宗元
    娘(高階惟長室)
    1202-1247 毛利季光(毛利氏へ)
    娘(参議 飛鳥井雅経室)
    娘(中原師業室)
    -1265 海東忠成
    尊俊
    水谷重清
    娘
    娘(藤原公国室)
    娘(藤原実国妾)

大江親広 

  生没年:?-1242
  父:政所別当 大江広元
    武蔵守
    遠江守
    左近将監
    民部権少輔
    式部少輔
    従五位下
    1219 出家
    1219 京都守護
    1221 承久の乱
  妻:竹殿(父:執権 北条義時)
    高光
    佐房
    広時
    隆元
    隆時

大江佐房 

  生没年:
  父:式部少輔 大江親広
    左近将監
    尾張守
    正五位下
  妻:
    上田佐泰
    佐時
    上田長広

上田佐泰 

  生没年:
  父:尾張守 大江佐房
    通称:上田太郎
  妻:
    1264-1285 泰広

上田泰広 

  生没年:1264-1285
  父:上田佐泰
    又太郎
  妻:
    盛広
    泰元

大江佐時 

  生没年:
  父:尾張守 大江佐房
    尾張守
    従五位下
  妻:
    次郎太郎広次
    佐次郎広宗
    四郎宗房

上田長広 

  生没年:
  父:尾張守 大江佐房
    上田弥次郎
  妻:
    佐長(子:光佐)

大江広時 

  生没年:
  父:式部少輔 大江親広
    木工助
  妻:(父:北条実泰)
    政広
    親政
    重祐

大江政広 

  生没年:
  父:木工助 大江広時
    通称:助太郎
  妻:
    元顕
    小沢広顕
    古河親元
    公広

小沢広顕 

  生没年:
  父:大江政広
  妻:
    貞広
    親顕
    懐顕
    政顕

大江元顕 

  生没年:
  父:大江政広
  妻:
    元政
    懐広
    顕広

長井時広 

  生没年:?-1241
  父:政所別当 大江広元
    初名:大江祝弘
    1218 蔵人
    1219 出家
    1221 承久の乱
    備後守護
    左衛門尉
    評定衆
  妻:(父:連署 北条時房)
    1212-1254 泰秀
    泰重
    泰元
    泰茂
    泰経

長井泰秀 

  生没年:1212-1254
  父:備後守護 長井時広
    左衛門尉
    従五位下
    従五位上
    正五位下
    左衛門大尉
    甲斐守
    1242 評定衆
  妻:
    時秀

長井時秀 

  生没年:
  父:甲斐守 長井泰秀
    1255 引付衆
    1265 評定衆
    1271 備前守
  妻:(父:秋田城介 安達義景)
    1265-1327 宗秀

長井宗秀 

  生没年:1265-1327
  父:備前守 長井時秀
    『吾妻鏡』編纂者
    引付衆
    宮内権大輔
    1293 執奏
    1295 寄合衆
    1295 評定衆
  妻: