歴史・人名

池田家(生坂藩)

江戸大名公家

池田家 生坂(いくさか)藩 池田三つ蝶
                      1万5000石
備中窪屋郡生坂(岡山県倉敷市生坂) 外様 陣屋
移封加減増履歴・寛文12年→備中生坂1万5000石

江戸城詰席・柳之間 子爵     上屋敷・愛宕下
人口・全領地9097人、家数1772軒、この内士族卒族496人、家数148軒     明治2年現在
■居所は岡山城下にあり、藩制は設けなかった。明治3年窪屋郡生坂村に陣屋を設け、生坂藩となる。
 

藩祖・輝録(てるとし)
岡山藩池田光政の三男 母は木村氏
生没・慶安2年(1649)~正徳3年(1713)
寛文12年(1672)父の所領から1万5000石を分与される
従五位下丹波守
正室・岡山藩家臣若原一成の娘
子女・養子政晴(2代)

2代・政晴(まさはる)
岡山藩池田綱政の次男軌隆の長男 母は広田氏
生没・宝永元年(1704)~寛延元年(1748)
家督・正徳4年(1714)相続
従五位下丹波守
正室・鴨方藩池田政倚の娘
子女・女子→高知新田藩山内豊産室 3代政員
政弼(政員養子、4代)

3代・政員(まさかず)
政晴次男 母は正室池田政倚の娘
生没・元文2年(1737)~明和4年(1767)
家督・寛延元年(1748)相続
従五位下中務少輔
正室・不詳
子女・養子政弼(4代)

4代・政弼(まさすけ)
2代政晴の三男 母は春名氏 
生没・寛保2年(1742)~安永5年(1776)
家督・明和4年(1767)相続
従五位下丹波守
正室・明石藩松平直純の娘
子女・5代政恭

5代・政恭(まさゆき)
政弼四男 母は正室松平直純の娘
生没・安永4年(1775)~文政10年(1827)
家督・安永5年(1776)相続
従五位下山城守
文政5年(1822)隠居
正室・新発田藩溝口直養の娘
子女・養子政範(6代)
養女→奥殿藩松平乗羨室

6代・政範(まさのり)
政恭の子 母は某氏
生没・寛政8年(1796)~弘化元年(1844)
家督・文政5年(1822)相続
従五位下丹波守
天保10年(1839)隠居
正室・明石藩松平直周の娘
子女・養子政和(7代)
養女(米沢藩上杉斉定の娘)→政和室

7代・政和(まさやす)
旗本池田喜長の子 母は某氏
生没・文政4年(1821)~安政5年(1858)
家督・天保10年(1839)相続
従五位下中務少輔
安政2年(1855)隠居
正室・政範の養女
子女・8代政礼

8代・政礼(まさかた)
政和の子 母は某氏
生没・嘉永2年(1849)~明治40年(1907)
家督・安政2年(1855)相続
従五位下丹波守
正室・米沢藩上杉斉憲の娘