歴史・人名

長屋王

長屋王

  生没年:676-729
  父:太政大臣 高市皇子
    右大臣
    正二位左大臣
  妃:吉備内親王(父:草壁皇子)
    ?-729 膳夫王
    ?-729 桑田王(高階氏へ)
    ?-729 葛木王
    ?-729 鈎取王
  妾:藤原長峨子(父:贈太政大臣正一位 藤原不比等
    安宿王(高階氏へ)
    ?-757 黄文王
    ?-763 山背王
    藤原弟貞
  妃:智努女王
    -774 円方女王
  妃:安倍大刀自(父:阿部広庭)
    賀茂女王
  女:
    紀女王
    忍海部女王

天皇家?

名前 長屋王(ながやのおおきみ)
                     
親族 父親 高市皇子(たけちのみこ)
                     

略歴(7世紀)(8世紀)
676- 丙子-天武05年 生誕か?
684- 甲申-天武13年 生誕か?
704- 甲辰-大宝04年01月07日 正四位上に任じられる。
709- 己酉-和銅02年11月 宮内卿に任じられる
710- 庚戌-和銅03年04月23日 従三位で式部卿に任じられる。
716- 丙辰-霊亀02年01月05日 従三位から正三位が与えられる。
721- 辛酉-養老05年01月05日 正三位から従二位が与えられ、右大臣となる。
721- 辛酉-養老05年12月07日 太上天皇(元明天皇)が崩御
722-- 養老06年05月20日 稲10万束、穀(籾)400斛を賜る
724- 甲子-神亀01年02月04日 元正天皇は退位し首皇子が聖武天皇となる
正二位を授かり、右大臣から左大臣に任命される。
724- 甲子-神亀01年02月06日 聖武天皇の母藤原宮子を「大夫人」(おおきさき)と称する詔
724- 甲子-神亀01年03月22日 聖武天皇の母藤原宮子を大夫人とすることに異論を述べる。
大夫人(おおきさき)は撤回され「皇太夫人」または「大御租」とすることとなった。
724- 甲子-神亀01年03月10日 大納言に任じられる。
729- 己巳-神亀年02月10日 左京の住人である従七位下の漆部造君足と無位の中臣宮処連東人らに「長屋王は密かに左道(妖術)を学び国家を倒そうとしています」と密告される。
その日のうちに三関(鈴鹿・不破・愛発)が固められ、長屋王の屋敷は包囲される。
729- 己巳-神亀年02月12日 自殺させられる。
729- 己巳-神亀年02月13日 吉備内親王とともに生馬山(生駒山)に葬られる。