歴史・人名

阿野家

阿野家  羽林家 旧家 外様      478石
藤原氏北家公季流滋野井庶流 子爵
居所・塔之壇藪ノ下(京都市上京区)
鎌倉初期の創設、累代神楽を家業とした。
 
16代・実顕(さねあき)
15代阿野道怡の子 母は山名宗意の娘
生没・天正9年(1581)~正保2年(1645)
従一位権大納言
正室・吉田兼治の娘
子女・17代公福 公業 公景(姉小路家を相続)
勝忠(山本家家祖) 女子→中御門宣順室

17代・公福(きんとみ)
実顕の子 母は正室吉田兼治の娘
生没・慶長2年(1597)~元和5年(1619)
従四位下左近衛中将
正室・不詳
子女・養子公業(18代)

18代・公業(きんなり)
16代実顕の子 母は正室吉田兼治の娘
生没・慶長4年(1599)~天和3年(1683)
正二位権大納言
正室・足守藩木下勝俊の娘
子女・19代実藤

19代・実藤(さねふじ)
公業の子 母は正室木下勝俊の娘 
生没・寛永11年(1634)~元禄6年(1693)
正二位権大納言
正室・高力隆長(当時島原藩、後に除封)の娘
子女・20代実字 公緒
20代・実字()
実藤の子 母は正室高力隆長の娘
生没・寛文5年(1665)~元禄2年(1689)
従四位上左近衛中将
正室・不詳
子女・養子公緒(21代)

21代・公緒()
19代実藤の子 母は正室高力隆長の娘
生没・寛文6年(1666)~寛保元年(1741)
正二位権大納言
正室・鷲尾隆尹の娘
子女・22代実惟 女子→万里小路稙房室

22代・実惟(さねこれ)
公緒の子 母は正室鷲尾隆尹の娘
生没・元禄13年(1700)~寛保3年(1743)
従二位権中納言
正室・高辻総長の娘
子女・23代公縄

23代・公縄(きんつな)
実惟の子 母は正室高辻総長の娘
生没・享保13年(1728)~天明9年(1789)
正二位権大納言
正室・高槻藩永井直期の娘
子女・24代実紐 女子→樋口方康室
24代・実紐()
公縄の子 母は正室永井直期の娘
生没・延享3年(1746)~天明6年(1786)
従二位参議
正室・吉田良延の娘
子女・25代公倫 女子→冷泉為則室
25代・公倫()
実紐の子 母は正室吉田良延の娘
生没・安永2年(1773)~寛政12年(1800)
従三位右近衛権中将
正室・冷泉為章の娘
  室・渋谷尭祐の娘
子女・26代実典
26代・実典 (さねすけ)
公倫の子 母は渋谷尭祐の娘
生没・寛政10年(1798)~天保9年(1838)
正三位左近衛権中将
正室・不詳
子女・27代公誠 実在(滋野井為国養子)
27代・公誠(きんへみ)
実典の子 母は某氏
生没・文政元年(1818)~明治12年(1879)
正三位権中納言
正室・坊城俊克の娘
子女・28代実允 隆義(櫛笥隆韶養子)
季敏(北大路家家祖)