三条西家

江戸大名公家

三条西家  大臣家 旧家 内々    502石
藤原氏北家公季流正親町三条流 伯爵
居所・寺町通椹木町角(京都市上京区)
家業は和歌だが、4代実隆から香道も加わった。
16代季知は七卿落ちの一人で尊王攘夷派だった。
 
8代・実条(さねえだ)
7代三条西公国の子 母は西園寺公朝の娘
生没・天正3年(1575)~寛永17年(1640)
従一位右大臣
正室・不詳
子女・9代公勝 公種(武者小路家家祖)
実名 光深(広橋兼賢養子) 
女子→飯田藩堀親昌室 女子→正親町公通室

9代・公勝(きみかつ)
実条の子 母は某氏
生没・慶長2年(1597)~寛永3年(1626)
従四位下侍従
正室・不詳
子女・10代実教 公音(押小路家家祖)
公栄(清水谷実任養子) 
実業(清水谷公栄養子) 女子→広橋綏光室

10代・実教(さねのり)
公勝の子 母は某氏
生没・元和5年(1619)~元禄14年(1701)
正二位権大納言
正室・不詳
子女・11代公福 公根(小倉季藤養子)

11代・公福(きんとみ)
三条実治猶子(実教の子) 母は某氏 
生没・元禄10年(1697)~延享2年(1745)
正二位権大納言
正室・加賀藩前田綱紀の娘
子女・12代実称 公純(花園実廉養子)
女子→正親町三条公積室
12代・実弥(さねな)
公福の子 母は某氏
生没・享保12年(1727)~寛政3年(1791)
正二位権大納言
正室・三条実顕の娘
子女・13代公里 公隆(武者小路実純養子) 
公岑(押小路実富養子)

13代・公里(きんさと)
実弥の子 母は正室三条実顕の娘
生没・寛延2年(1749)~明和2年(1765)
正四位下右近衛中将
正室・三条実顕の養女
子女・14代延季

14代・延季(のぶすえ)
三条実顕養子(公里の子) 
母は三条実顕の養女
生没・寛延3年(1750)~寛政12年(1800)
正二位権大納言
正室・広幡前豊の娘
子女・15代実勲
15代・実勲(さねいそ)
三条実起養子(延季の子) 母は広幡前豊の娘
生没・天明5年(1785)~弘化2年(1845)
正二位権中納言
正室・三条実起の娘
子女・16代季知
16代・季知(すえとも)
三条公修養子(実勲の子) 母は三条実起の娘
生没・文化8年(1811)~明治13年(1880)
正二位権大納言
正室・出石藩仙石久道の娘
子女・17代公允 女子→押小路公連室
女子→白川資訓室