二条家

二条家 摂家               1708石

藤原氏北家摂関流九条支流 侯爵
居所・今出川北門一丁東(京都市上京区)

15代・昭実(あきざね)
14代二条晴良の子 
母は伏見宮貞敦親王の王女
生没・弘治2年(1556)~元和5年(1619)
従一位関白
正室・不詳
子女・養子康道(16代)
16代・康道(やすみち)
九条幸家の子 母は豊臣秀勝(秀吉の甥)の娘
生没・慶長12年(1607)~寛文6年(1666)
従一位摂政
正室・後陽成天皇の皇女(貞子内親王)
子女・17代光平

17代・光平(みつひら)
康道の子 母は正室後陽成天皇の皇女
生没・寛永元年(1624)~天和2年(1682)
従一位摂政
正室・後水尾天皇の皇女(賀子内親王)
子女・養子綱平(18代)
女子→甲府藩徳川綱重(将軍家光の子、将軍家宣の父)室

18代・綱平(つなひら)
九条兼晴の次男 母は某氏
生没・寛文12年(1672)~享保17年(1732)
正一位関白
正室・霊元天皇の皇女(栄子内親王)
子女・19代吉忠
19代・吉忠(よしただ)
綱平の子 母は正室霊元天皇の皇女
生没・元禄2年(1689)~元文2年(1737)
従一位関白
正室・加賀藩前田綱紀の娘
子女・20代宗凞 
舎子→桜町天皇女御(後桜町天皇生母、後に皇太后、院号は青綺門院)
女子→有栖川宮職仁親王妃

20代・宗凞(むねひろ)
吉忠の子 母は正室前田綱紀の娘
生没・享保3年(1718)~元文3年(1738)
従二位右大臣
正室・不詳
子女・養子宗基(21代)
21代・宗基(むねもと)
九条幸教の子 母は尾張藩徳川継友の養女(尾張藩徳川吉通の娘)
生没・享保12年(1727)~宝暦4年(1754)
従一位右大臣
正室・不詳
子女・22代重良 治孝
22代・重良(しげよし)
宗基の子 母は某氏
生没・宝暦元年(1751)~明和5年(1768)
正二位右近衛大将、権大納言
正室・不詳
子女・養子治孝(23代)
23代・治孝(はるたか)
21代宗基の子 母は某氏
生没・宝暦4年(1754)~文政9年(1826)
従一位左大臣
正室・水戸藩徳川宗翰の娘
側室・樋口基康の娘
子女・24代斉通 女子→一橋家徳川治国室
輔嗣(九条輔家養子)
寛季(西園寺賞季養子)
有真(三条実起養子) 
女子→一橋家徳川斉敦室 斉信
女子→花園公燕養女→能登国東本願寺院室
女子→福岡藩黒田斉清室
尚忠(九条輔嗣養子)
秀葽(三条実起養子)
典麿(西園寺賞季養子)
女子→仏光寺(渋谷)真導室
女子→三条実起養女
信観→高辻福長養子→西高辻信廉養子
女子→甘露寺国長養女→蓮池藩鍋島直與室
隆温(斉信養子) 
女子→常陸府中藩松平頼縄室

24代・斉通(なりみち)
治孝の子 母は正室徳川宗翰の娘
生没・天明元年(1781)~寛政10年(1798)
従二位内大臣
正室・不詳
子女・養子斉信(25代)

25代・斉信(なりのぶ)
23代治孝の子 母は正室徳川宗翰の娘
生没・天明8年(1788)~弘化4年(1847)
従一位左大臣
正室・水戸藩徳川治紀の娘
子女・26代斉敬 
養子隆温(23代治孝の子)→松園家家祖
女子→有栖川宮幟仁親王妃

26代・斉敬(なりゆき)
斉信の子 母は正室徳川治紀の娘
生没・文化13年(1816)~明治11年(1878)
従一位摂政
正室・伏見宮邦家親王の王女
子女・養子基弘(27代、九条尚忠の子、正室は加賀藩前田斉泰の娘) 正麿 利敬 隆英