加藤家(大洲藩)

加藤家(大洲藩)

加藤家  大洲藩  白蛇の目       6万石
伊予喜多郡大洲(愛媛県大洲市) 外様 城主
移封加減増履歴・文禄4年→美濃黒野4万石・慶長15年→伯耆米子6万石→元和3年→伊予大洲
専売品&専売開始年・紙(文化13年、反対一揆起こる) 櫨実/蝋(文久2年、買占めに反対一揆)
江戸城詰席・柳之間 子爵 上屋敷・下谷御徒町
参勤・参府は4月で丑卯巳未酉亥の年、帰国も4月で子寅辰午申戌の年
人口・全領地9万7827人、家数1万4882軒
                      明治4年調べ
 
藩祖・貞泰(さだやす)
加藤光泰の長男 母は一柳氏
生没・天正8年(1580)~元和9年(1623)
豊臣秀吉に仕えるも父光泰の没後、文禄4年(1595)甲斐24万石を収公され、美濃黒野4万石へ移封される
従五位下左近大夫
正室・小出吉政の娘(吉政は岸和田藩主、子孫は出石へ移封するが、後に無嗣除封)
子女・女子→谷田部藩細川興昌室 2代泰興
直泰(別家新谷藩藩祖)

2代・泰興(やすおき)
貞泰長男 母は正室小出吉政の娘
生没・慶長16年(1611)~延宝5年(1677)
家督・元和9年(1623)相続、弟直泰に1万石を分与、表高は変わらず
従五位下出羽守
延宝2年(1674)隠居
正室・岸和田藩岡部長盛の娘
継室・新庄藩戸沢政盛の娘
子女・泰義(病没) 女子→平戸新田藩松浦昌室
○泰義(やすよし)
泰興長男 母は正室岡部長盛の娘
生没・寛永6年(1629)~寛文8年(1668)
正室・掛川藩太田資宗の娘
子女・3代泰恒 泰觚(新谷藩加藤直泰養子)

3代・泰恒(やすつね)
泰恒長男 母は正室太田資宗の娘
生没・明暦3年(1657)~正徳5年(1715)
家督・延宝2年(1674)相続
従五位下遠江守
正室・竜野藩脇坂安政の娘、後に死別
継室・姫路藩酒井忠清の娘
子女・4代泰統 女子→庭瀬藩板倉昌信室、離縁後に喜連川藩喜連川茂氏室
泰都 泰広(新谷藩加藤泰貫養子) 
女子→徳大寺実憲室

4代・泰統(やすむね)
泰恒次男 母は某氏  
生没・元禄2年(1689)~享保12年(1727)
家督・正徳5年(1715)相続
従五位下出羽守
正室・岡藩中川久通の娘
子女・5代泰温

5代・泰温(やすあつ)
泰統長男 母は正室中川久通の娘 
生没・正徳2年(1712)~延享2年(1745)
家督・享保12年(1727)相続
従五位下遠江守
正室・沼田藩土岐頼稔の娘
子女・養子泰衑(6代) 
女子→亀田藩岩城隆恭室 
泰武(泰衑養子、7代)

6代・泰衑(やすみち)
3代泰恒の子泰都の長男 母は某氏  
生没・享保13年(1728)~天明4年(1784)
家督・延享2年(1745)相続
従五位下加賀守
宝暦12年(1762)隠居
正室・不詳
子女・養子泰武(7代) 
女子→鳥羽藩稲垣長以室 
泰行(泰武養子、8代)
恵氏(喜連川藩喜連川氏連養子)
女子→佐伯藩毛利高標室
泰候(泰行養子、9代)
女子→新谷藩加藤泰賢室
増業(黒羽藩大関増陽養子)

7代・泰武(やすたけ)
5代泰温の次男 母は某氏 
生没・延享2年(1745)~明和5年(1768)
家督・宝暦12年(1762)相続
従五位下遠江守
正室・小浜藩酒井忠用の娘
子女・養子泰行(8代) 
女子→桑名藩松平定信室

8代・泰行(やすゆき)
6代泰衑の次男 母は某氏
生没・宝暦元年(1751)~明和6年(1769)
家督・明和5年(1768)相続
従五位下出羽守
正室・不詳
子女・養子泰候(9代)

9代・泰候(やすとき)
6代泰衑の五男 母は某氏
生没・宝暦8年(1758)~天明7年(1787)
家督・明和6年(1769)相続
従五位下遠江守
正室・津藩藤堂高豊の娘
継室・会津藩松平容頌の養女
子女・10代泰済 女子→桑名藩松平定信養女→亀山藩松平信志室

10代・泰済(やすずみ)
泰候長男 母は某氏
生没・安永7年(1778)~文政9年(1826)
家督・天明7年(1787)相続
従五位下遠江守
正室・桑名藩松平定信の娘
子女・11代泰幹 女子→平戸藩松浦曜室
女子→岡藩中川久昭室

11代・泰幹(やすもと)
泰済長男 母は某氏
生没・文化10年(1813)~嘉永6年(1853)
家督・文政9年(1826)相続
従五位下遠江守
正室・富山藩前田利幹の娘
子女・女子→長門府中藩毛利元周室
女子→村松藩堀直休室 12代泰祉
女子→新谷藩加藤泰令室
泰秋(泰祉養子、13代)
女子→水口藩加藤明実室

12代・泰祉(やすとみ)
泰幹の子 母は某氏
生没・弘化元年(1841)~元治元年(1883)
家督・嘉永6年(1862)相続
従五位下出羽守
正室・新発田藩溝口直溥の娘
子女・養子泰秋(13代)

13代・泰秋(やすあき)
11代泰幹の子 母は某氏
生没・弘化3年(1846)~大正15年(1926)
家督・元治元年(1864)相続
従五位下遠江守
正室・土佐藩山内豊資の養女