南部家(七戸藩)

南部家(七戸藩)

なんぶ

南部家 盛岡新田(七戸)藩 丸に向かい鶴
                      1万1000石
陸奥上北郡七戸(青森県上北郡七戸町) 
               外様 城主格(安政5年)
移封加減増履歴・文政2年→陸奥盛岡新田1万1000石
江戸城詰席・柳之間 子爵   上屋敷・半蔵門外

■元禄7年(1694)に盛岡藩4代南部行信が弟の政信に5000石を分与したのが、七戸南部家の始まりである。安政5年(1858)に城主格となり、文久3年(1863)に七戸を城地と定め、明治2年(1869)に七戸藩となった。
4代信方はアメリカへ留学し、樹木類の菌を研究したことで知られる。

藩祖・信隣(のぶちか)
旗本南部信喜の子 母は某氏
生没・安永5年(1776)~文政4年(1821)
文政2年(1819)5000石の家督を継いでいたが、盛岡藩10代南部利敬より蔵米6000石を加増され、1万1000石の大名となる
従五位下播磨守
正室・旗本水野忠敞の娘
継室・旗本近藤寿用の娘
子女・2代信誉 女子→七日市藩前田利和室

2代・信誉(のぶのり)
信隣長男 母は某氏
生没・文化2年(1805)~文久2年(1862)
家督・文政5年(1822)相続
従五位下丹波守
正室・三日月藩森長義の娘
子女・養子信民(3代) 
養子謹敦(盛岡藩南部利済の子)

3代・信民(のぶたみ)
南部信也の四男 母は某氏
生没・天保4年(1833)~明治3年(1870)
家督・文久2年(1862)相続
奥羽越列藩同盟に参加していたため明治元年(1868)隠居を命ぜられ、1000石を減封される
従五位下美作守
正室・七日市藩前田利和の娘
継室・谷田部藩細川興建の娘
子女・養子信方(4代)

4代・信方(のぶかた)
盛岡藩南部利剛の三男 母は某氏 
生没・安政5年(1858)~大正12年(1923)
家督・明治2年(1869)相続
従五位
正室・刈谷藩土井利善の娘、後に離縁
継室・宇土藩細川行真の娘


南部家 盛岡新田(七戸)藩

藩祖・南部信隣━━━━━━━┳━南部信誉(2代)━━━━━━━━━━━━━━━┓
   (旗本南部信喜の子) ┗━女子                     ┃
          (七日市藩前田利和室)                  ┃
                                       ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━南部信民(3代)(養子)━━━信方(4代)(養子)
┃ (南部信也の四男)      (盛岡藩南部利剛の三男)
┗━南部謹敦(養子)    
  (盛岡藩南部利済の子)


南部家(七戸藩)

陸奥盛岡藩三代藩主
南部重信━━━南部政信━━━南部信弥━━━南部信伝━━━南部信喜━━━━━━━━┓
                                        ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━南部信鄰━━━━┳━南部信誉━━━━━┳━南部信賢
┣━鉄(青木直諒妻)┗━建(前田利和室) ┣━謹敦(養子)(利剛、盛岡藩へ)
┗━山口信彊               ┗━南部信民(養子)━━━━━━━━━┓
                                        ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┗━南部信方(養子)━┳━信子(夫:男爵 島津壮之助)
           ┣━民子(夫:鍋島茂明)
           ┣━静子(夫:岡琢郎)
           ┣━正(夫:子爵 南部信孝)
           ┣━由紀子
           ┣━富士子
           ┗━南部信孝(養子)━━━南部信俊(養子)━━━━━━━━┓
                                        ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┣━あさ子
┣━南部治━━━清佳
┗━たか子(毛利善伸室)