大河内松平家(吉田藩)

江戸大名公家

大河内松平家  吉田藩 丸に三つ蝶中に菊
                          7万石
三河渥美郡吉田(愛知県豊橋市 ) 譜代 城主
移封加減増履歴・寛永4年→相模の内で1万石・寛永7年→1万5000石・寛永10年→武蔵忍3万石・寛永16年→武蔵川越6万石・正保4年→7万5000石・寛文12年→7万石・元禄7年→下総古河・正徳2年→三河吉田・享保14年→遠江浜松・寛延2年→三河吉田

江戸城詰席・溜之間 子爵   
上屋敷・鍛冶橋之内(安永)→呉服橋之内(文久・明治)
参勤・4代信祝の例→吉田発6月・7月・8月、江戸発3月・6月
人口・全領地7万6228人、家数1万7517軒
                      明治2年現在
■藩祖信綱は叔父正綱の養子となって松平姓を名乗り、将軍家光に近侍した。寛永4年に1万石を領有し大名に列せられた。
明治元年に「松平」から旧姓の「大河内」に復し、翌明治2年藩名を豊橋と改めた。
 

藩祖・信綱(のぶつな)
大河内久綱の長男 母は深井好秀の娘 
生没・慶長元年(1596)~寛文元年(1661)
慶長9年(1604)叔父の大多喜藩藩祖松平正綱の養子となり、9歳で召し出され家光付きとなる
元和9年(1623)小姓組番頭から六人衆(若年寄)、加判列(老中)兼帯へと昇進し、幕府の基盤づくりに努める
従四位下侍従兼伊豆守
正室・浜松藩井上正就の娘
子女・2代輝綱 信定(別家) 
信興(別家高崎藩藩祖) 堅綱(別家)
女子→鶴岡藩酒井忠当室
女子→古河藩土井利隆室、後に離縁
女子→館林藩秋元富朝の弟忠朝室
女子→平戸藩松浦棟室

2代・輝綱(てるつな)
信綱長男 母は正室井上正就の娘
生没・元和6年(1620)~寛文11年(1671)
家督・寛文2年(1662)相続
従五位下甲斐守
正室・備中松山藩板倉重宗の娘、継室は妹
子女・3代信輝 輝貞(高崎藩松平信興養子)
女子→鶴岡藩酒井忠義室

3代・信輝(のぶてる)
輝綱四男 母は正室板倉重宗の娘
生没・万治3年(1660)~享保10年(1725)
家督・寛文11年(1671)相続
従五位下伊豆守
宝永6年(1709)隠居
正室・浜松藩井上正任の娘
子女・4代信祝

4代・信祝(のぶとき)
信輝長男 母は正室井上正任の娘 
生没・天和3年(1683)~延享元年(1744)
家督・宝永6年(1709)相続
享保15年(1730)老中
従四位下侍従兼伊豆守
正室・姫路藩酒井忠挙の養女
子女・5代信復 久貞(岡藩中川久慶養子)
正温(大多喜藩松平正貞養子)
女子→平戸藩松浦有信室
女子→田中藩本多正珍室
女子→丸亀藩京極高矩室
女子→新発田藩溝口直温室
女子→高崎藩松平輝高室

5代・信復(のぶなお)
信祝長男 母は小林氏
生没・享保4年(1719)~明和5年(1768)
家督・延享元年(1744)相続
従五位下伊豆守
正室・なし
子女・6代信礼 道揚(高富藩本庄道信養子)
胤富(三上藩遠藤胤忠養子)
女子→鴨方藩池田政香室

6代・信礼(のぶうや)
信復長男 母は岸田氏
生没・元文2年(1737)~明和7年(1770)
家督・明和5年(1768)相続
従五位下伊豆守
正室・田中藩本多正珍の養女(久留里藩黒田直純の娘)
子女・7代信明 信邦 女子→平戸藩松浦清室
女子→久留里藩黒田直英
女子→高槻藩永井直進室
女子→三春藩秋田倩季室
女子→一宮藩加納久堅養女
7代・信明(のぶあきら)
信礼長男 母は村雨氏 
生没・宝暦10年(1760)~文化14年(1817)
家督・明和7年(1770)相続
天明8年(1788)側用人から老中へ進む
享和3年(1803)老中を辞任
文化3年(1806)老中に再任
従四位下侍従兼伊豆守
正室・浜松藩井上正経の娘
子女・8代信順 道貫(高富藩本庄道昌養子)
順徳(黒石藩津軽親足養子) 
正瞭(白河藩阿部正篤養子)
女子→鶴岡藩酒井忠器室
女子→磐城平藩安藤信由室
女子→出石藩仙石政美室
女子→大多喜藩松平正敬室
女子→櫛羅藩永井直養室
女子→林田藩建部政醇室
女子→土浦藩土屋寛直室
養女(旗本松平信譲の娘)→高崎藩松平輝延室
養女(旗本杉浦正直の娘)→岡藩中川久貴室
8代・信順(のぶより)
信明長男 母は久須美氏
生没・寛政5年(1793)~天保15年(1844)
家督・文化14年(1817)相続
天保8年(1834)老中へ進む
従四位下侍従兼伊豆守
天保13年(1842)隠居
正室・長岡藩牧野忠精の娘
継室・一宮藩加納久周の娘
子女・9代信宝 女子→信宝養女
女子→新庄藩戸沢正実室

9代・信宝(のぶたか)
信順長男 母は某氏   
生没・文政9年(1826)~天保15年(1844)
家督・天保13年(1842)相続
従五位下隼人正
正室・福山藩阿部正精の嫡子正粹の娘
子女・女子→信璋養女 養子信璋(10代)
養女(信順の娘)→信璋室
10代・信璋(のぶあき)
丹波亀山藩松平信豪の子信敏の長男 母は某氏   
生没・文政10年(1827)~嘉永2年(1849)
家督・天保15年(1844)相続
従五位下伊豆守
正室・信宝の養女
子女・養子信古(11代) 
養女(信宝の娘)→信古室
11代・信古(のぶひさ)
鯖江藩間部詮勝の次男 母は某氏   
生没・文政12年(1829)~明治21年(1888)
家督・嘉永2年(1849)相続
従五位下刑部大輔
正室・信璋の養女
継室・新発田藩溝口直溥の娘