廃絶大名一覧表・秀忠時代

廃絶大名一覧表・秀忠時代

西暦年月日氏名領地石高摘要理由備考
1606慶長11年堀鶴千代越後蔵王30000除封無嗣廃絶
慶長11年8月26日西尾吉次武蔵原市12000減封養子相続
1607慶長12年3月5日松平忠吉尾張清洲520000除封無嗣廃絶
慶長12年3月9日天野康景駿河興国寺10000除封幕法違反子孫は旗本として存続。
慶長12年7月26日稲葉通孝豊後国内14000除封無嗣廃絶宗家臼杵藩に還付。
慶長12年12月津田信成山城御牧13000除封狼藉
稲葉通重美濃清水12000除封狼藉
1608慶長13年6月8日筒井定次伊賀上野200000除封家中内訌
慶長13年6月16日前田茂勝丹波八上50000除封不行跡
1609慶長14年桑山清晴和泉谷川10000除封勘気父元晴に還付。
慶長14年3月26日小笠原吉次常陸笠間30000除封不正
慶長14年5月11日中村忠一伯耆米子175000除封無嗣廃絶
慶長14年9月27日木下勝俊備中足守25000除封幕法違反
慶長14年9月29日松平忠頼遠江浜松50000除封刃傷子孫は摂津尼崎藩主として存続。
慶長14年10月16日水野忠胤三河国内10000除封家臣に連座
慶長14年10月27日皆川広照信濃飯山75000除封争論元和9年(1623)、常陸府中10,000石で再興。正保2年(1645)、成郷の時に再び廃絶。
1610慶長15年閏2月2日堀忠俊越後福島450000除封家中内訌
1611慶長16年4月7日浅野長重下野真岡20000還付還付父長政の遺領を継ぐ。
慶長16年10月6日金森長光美濃上有知20000除封無嗣廃絶
慶長16年12月30日平岩親吉尾張犬山123000除封無嗣廃絶
1612慶長17年3月18日有馬晴信肥前日之江40000除封幕法違反子孫は越前丸岡藩主として存続。
慶長17年4月20日松平忠清三河吉田30000除封無嗣廃絶
1613慶長18年1月8日山口重政常陸牛久10000除封幕法違反子孫は牛久藩主に復帰し存続。
慶長18年8月25日浅野長晟備中松山24000還付還付兄幸長の遺領を継ぐ。
慶長18年9月27日大久保忠佐駿河沼津20000除封無嗣廃絶
慶長18年10月1日里見義高上野板鼻10000除封勤務不良
慶長18年10月8日富田信高伊予宇和島120000除封幕法違反子孫は旗本として存続。
慶長18年10月19日石川康長信濃松本60000除封大久保長安に連座
慶長18年10月24日高橋元種日向延岡50000除封富田信高に連座
慶長18年10月25日石川康勝信濃国内15000除封石川康長に連座
1614慶長19年1月19日大久保忠隣相模小田原65000除封幕法違反等子孫は小田原藩主に復帰し存続。
慶長19年7月27日佐野信吉下野佐野39000除封富田信高に連座子孫は旗本として存続。
慶長19年9月9日里見忠義安房館山122000除封大久保忠隣に連座
1615元和元年2月井伊直孝上野国内10000還付還付兄直勝の遺領を継ぐ。
元和元年3月14日奥平信昌美濃加納50000除封無嗣廃絶
元和元年5月8日豊臣秀頼摂津大坂657400除封大坂の陣の敗戦
元和元年6月11日古田重然領地不明10000除封大坂加担の罪
元和元年6月25日福島高晴大和松山30000除封幕法違反
元和元年6月28日池田忠雄淡路洲本63000還付還付兄忠継の遺領を継ぐ。
元和元年閏6月29日織田信重伊勢林10000除封争論
元和元年12月1日松平忠次遠江横須賀60000還付還付叔父康勝の遺領を継ぐ。
1616元和2年6月13日池田利隆播磨姫路420000減封嗣子幼少因幡鳥取320,000石に移封。
元和2年7月5日松平忠輝越後高田600000除封不行跡終身300人扶持。
元和2年7月14日藤田重信下野西方15000除封無嗣廃絶
元和2年8月9日大久保忠為美濃大垣新田10000除封無嗣廃絶
元和2年9月11日坂崎直盛石見津和野40000除封反逆未遂・自害
元和2年12月18日成田長忠下野烏山37000減封嗣子幼少27,000石没収。
1617元和3年7月3日本多正重下総相馬10000減封嗣子幼少2,000石没収。
1618元和4年4月9日村上忠勝越後村上90000除封家中内訌
元和4年6月22日近藤政成信濃国内等10000減封嗣子幼少5,000石没収。
元和4年7月関一政伯耆黒坂50000除封家中内訌子孫は旗本として存続。
1619元和5年6月2日福島正則安芸広島498200減封幕法違反越後・信濃国内45,000石に移封。
元和5年8月16日伊奈忠勝武蔵小室10000除封無嗣廃絶弟忠隆が名跡を継ぎ1,180石。
元和5年10月土岐定義摂津高槻20000減封嗣子幼少下総相馬10,000石に移封。
1620元和6年3月27日市橋長勝越後三条41300減封無嗣廃絶養子長政が名跡を継ぎ近江仁正寺(西大路)20,000石。
元和6年8月7日田中忠政筑後柳川325000除封無嗣廃絶
1621元和7年3月23日由良貞繁常陸牛久10000除封無嗣廃絶弟貞長が名跡を継ぎ1,000石。
元和7年12月13日織田長益大和国内10000除封死亡隠居料収公。
1622元和8年8月18日最上義俊出羽山形570000減封家中内訌近江大森10,000石に移封。
元和8年8月23日本多正純下野宇都宮155000除封幕法違反等政争に敗れる。
元和8年11月7日田氏下野烏山10000除封無嗣廃絶
1623元和9年2月10日松平忠直越前福井670000除封不行跡寛永元年(1624)、嫡子光長に越後高田260,000石。
元和9年4月2日西尾嘉教美濃揖斐25000除封無嗣廃絶
元和9年4月26日本多紀貞上野白井10000除封無嗣廃絶
元和9年6月26日内藤清政安房勝山30000除封無嗣廃絶寛永3年(1626)、弟正勝が名跡を継ぎ勝山20,000石。