柳沢家(三日市藩)

江戸大名公家

柳沢家  三日市藩  四つ花菱      1万石
越後蒲原郡三日市(新潟県新発田市三日市)
                       譜代 陣屋
移封加減増履歴・宝永6年→甲斐甲府新田1万石・享保9年→越後三日市1万石

江戸城詰席・帝鑑之間 子爵 
上屋敷・下谷三味線堀(安永)→浅草鳥越(文久・明治)
参勤・定府
人口・全領地8224人、家数1505軒
                      明治3年現在
 

藩祖・時睦(ときちか)
郡山藩柳沢吉保の五男 母は田中氏
生没・元禄9年(1696)~寛延3年(1750)
宝永6年(1709)父の所領から新田1万石を分与される
元禄14年(1701)松平の称号を許される
従五位下式部少輔
享保9年(1724)隠居
正室・不詳
子女・養子保経(2代)

2代・保経(やすつね)
郡山藩柳沢吉保の七男 母は上月氏
生没・宝永3年(1706)~宝暦10年(1760)
家督・享保9年(1724)相続
元文元年(1736)嫡男からは松平姓を名乗るのを止め、柳沢を称するよう命ぜられる
従五位下弾正少弼
正室・不詳
子女・女子→武蔵金沢藩米倉昌晴室
3代信著 信始

3代・信著(のぶあき)
保経長男 母は秋山氏
生没・延享4年(1747)~天明2年(1782)
家督・宝暦10年(1760)相続
従五位下式部少輔
正室・郡山藩柳沢信鴻の養女
子女・養子里之(4代)

4代・里之(さとゆき)
郡山藩柳沢信鴻の五男 母は小林氏 
生没・宝暦8年(1758)~文化元年(1804)
家督・天明2年(1782)相続
従五位下信濃守
正室・岡部藩安部信允の娘
子女・女子→今尾藩竹腰正定室 5代里世

5代・里世(さとよ)
里之長男 母は富田氏
生没・寛政元年(1789)~文政10年(1827)
家督・文化元年(1804)相続
従五位下信濃守
文政9年(1826)隠居
正室・備中松山藩板倉勝政の娘
子女・養子里顕(6代) 女子→里顕室

6代・里顕(さとあき)
郡山藩柳沢保光の四男 母は某氏
生没・文化6年(1809)~天保13年(1842)
家督・文政9年(1826)相続
従五位下弾正少弼
正室・里世の娘
継室・村松藩堀直庸の娘
子女・7代泰孝 女子→交代寄合最上義偆室、後に泉藩本多忠紀室

7代・泰孝(やすたか)
里顕長男 母は某氏
生没・天保4年(1833)~安政3年(1856)
家督・天保14年(1843)相続
従五位下弾正少弼
正室・平戸新田藩松浦皓の娘
子女・8代徳忠 信恒

8代・徳忠(のりただ)
泰孝長男 母は某氏
生没・安政元年(1854)~昭和11年(1936)
家督・安政3年(1856)相続
従五位下信濃守
正室・村松藩堀直休の娘