池田家(鴨方藩)

江戸大名公家

池田家 鴨方(かもがた)藩 池田対い蝶
                      2万5000石
備中浅口郡鴨方(岡山県浅口市)   外様 陣屋
移封加減増履歴・寛文12年→備前鴨方2万5000石

江戸城詰席・柳之間 子爵   上屋敷・浅草鳥越
人口・全領地2万7793人、家数4425軒、この内士族卒族785人、家数247軒  明治2年現在
■居所は岡山城下にあり、藩制は設けなかった。
明治2年浅口郡鴨方村に陣屋を置き鴨方藩となる。
 

藩祖・政言(まさこと)
岡山藩池田光政の次男 母は水野氏
生没・正保2年(1645)~元禄13年(1700)
寛文12年(1672)岡山藩家臣池田政信の養子となるも、実父光政の隠居に際し2万5000石を分与される
従五位下信濃守
正室・不詳
子女・2代政倚

2代・政倚(まさより)
政言長男 母は浦上氏
生没・寛文9年(1669)~延享4年(1747)
家督・元禄13年(1700)相続
従五位下内匠頭
元文3年(1738)隠居
正室・岡山藩池田綱政の養女
子女・女子→生坂藩池田政晴室 
養子政方(3代)

3代・政方(まさみち)
一門池田由道の次男 母は坂本氏
生没・正徳3年(1713)~寛政3年(1791)
家督・元文3年(1738)相続
従五位下信濃守
宝暦10年(1760)隠居
正室・不詳
子女・女子→黒羽藩大関増備室 4代政香
政直(政香養子、5代)

4代・政香(まさか)
政方長男 母は三村氏 
生没・寛保元年(1741)~明和5年(1768)
家督・宝暦10年(1760)相続
従五位下内匠頭
正室・吉田藩松平信復の娘
継室・三日月藩森俊春の娘
子女・養子政直(5代)

5代・政直(まさなお)
3代政方の次男 母は三村氏
生没・延享3年(1746)~文政元年(1818)
家督・明和5年(1768)相続
従五位下信濃守
寛政12年(1800)隠居
正室・清末藩毛利政苗の娘
子女・女子→四辻公万室 6代政養
養女(岡山藩池田治政の娘)→旗本佐野茂好室

6代・政養(まさよし)
政直長男 母は某氏
生没・安永元年(1772)~文政2年(1819)
家督・寛政12年(1800)相続
従五位下内匠頭
正室・岡山藩池田治政の娘
子女・7代政共 政善(政共養子、8代)

7代・政共(まさとも)
政養長男 母は某氏
生没・文化3年(1806)~文政7年(1824)
家督・文政2年(1819)相続
従五位下信濃守
正室・島原藩松平忠馮の娘
子女・養子政善(8代)

8代・政善(まさよし)
6代政養の次男 母は某氏
生没・文化7年(1810)~弘化4年(1847)
家督・文政7年(1824)相続
従五位下豊前守
正室・土佐藩山内豊雍の子豊敬の養女(交代寄合福原資敬の娘)
子女・養子政詮(9代) 
女子 →岡山藩池田斉敏養女

9代・政詮(まさのり)
人吉藩相良頼之の次男 母は某氏
生没・天保7年(1836)~明治36年(1903)
家督・弘化4年(1847)相続
従五位下信濃守
慶応4年(1868)3月、本家岡山藩池田茂政の隠居にともない、章政と改名して本家家督を相続
正室・大垣藩戸田氏正の娘
子女・10代政保

10代・政保(まさやす)
政詮長男 母は某氏
生没・元治元年(1864)~昭和14年(1939)
家督・明治元年(1868)相続
従五位
正室・岡山藩池田慶政の娘