池田家(鹿野藩)

江戸大名公家

池田家 鹿野(しかの)藩 瓜の中に蝶   3万石
因幡新田(鳥取市気高町)       譜代 陣屋
移封加減増履歴・貞享2年→因幡鹿野2万5000石・元禄15年→3万石

江戸城詰席・柳之間 子爵       上屋敷・本芝
参勤・参府は4月で丑卯巳未酉亥の年、帰国も4月で子寅辰午申戌の年
■居所は鳥取城下にあり、明治元年12月10日から同2年6月17日まで鹿野藩と称した。
 

藩祖・仲澄(なかずみ)
鳥取藩池田光仲の次男 
母は紀伊藩徳川頼宣の娘
生没・慶安3年(1650)~享保7年(1722)
貞享2年(1685)父の所領から2万5000石を分与される
元禄15年(1702)5000石が加増される
従五位下壱岐守
元禄16年(1703)隠居
正室・常陸府中藩松平頼隆の娘
子女・吉泰(鳥取藩池田綱清養子) 2代仲央
定賢(若桜藩池田清定養子)
矩美(柳生藩柳生俊方養子)

2代・仲央(なかてる)
仲澄次男 母は中川氏
生没・元禄5年(1692)~宝暦3年(1753)
家督・元禄16年(1703)相続
従五位下摂津守
正室・不詳
子女・3代仲庸

3代・仲庸(なかつね)
仲央長男 母は五月氏
生没・享保4年(1719)~宝暦8年(1758)
家督・宝暦3年(1753)相続
従五位下摂津守
正室・不詳
子女・4代澄延 延俊(澄延養子、5代)
女子→勧修寺経逸室

4代・澄延(すみのぶ)
仲庸長男 母は鈴木氏 
生没・延享4年(1747)~明和6年(1769)
家督・宝暦8年(1758)相続
従五位下摂津守
正室・不詳
子女・養子延俊(5代)

5代・延俊(のぶとし)
3代仲庸の次男 母は鈴木氏
生没・宝暦2年(1752)~明和8年(1771)
家督・明和6年(1769)相続
従五位下修理亮
正室・不詳
子女・養子澄時(6代)

6代・澄時(すみとき)
鳥取藩池田重寛の三男 母は村上氏
生没・明和4年(1767)~天明5年(1785)
家督・明和8年(1771)相続
正室・広島新田藩浅野長喬の娘と婚約
子女・養子仲雅(7代)

7代・仲雅(なかまさ)
鳥取藩池田重寛の四男 母は浅井氏
生没・安永9年(1780)~天保12年(1841)
家督・天明5年(1785)相続
従五位下摂津守
文政7年(1824)隠居
正室・新発田藩溝口直養の弟直信の娘
子女・8代仲律 仲諟
女子→丹南藩高木正明室
清直(若桜藩池田定保養子)

8代・仲律(なかのり)
仲雅の子 母は某氏
生没・文化2年(1805)~嘉永3年(1850)
家督・文政7年(1824)相続
従五位下壱岐守
正室・不詳
子女・9代仲建 慶行(鳥取藩池田斉訓養子)
女子→鳥取藩池田慶行養女
女子→黒石藩津軽承叙室

9代・仲建(なかたつ)
仲律の子 母は某氏
生没・天保12年(1841)~元治元年(1864)
家督・嘉永3年(1850)相続
従五位下伊勢守
正室・8代仲律の弟仲諟の娘
子女・養子徳澄(10代)

10代・徳澄(のりずみ)
8代仲律の弟仲諟の三男 母は某氏
生没・安政元年(1854)~明治9年(1876)
家督・慶応元年(1865)相続
従五位下摂津守
正室・鳥取藩池田慶徳の養女(水戸藩徳川斉昭の娘)