(..~..)

別名:姒文命(じ ぶんめい)

父:

母:

妻:

子:

中国皇帝

夏1代



Yu
中国古代の伝説上の聖王。三皇五帝の一人。姓はじ。治水に功があり,舜より禅譲を受けて夏の国を治めたといわれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
デジタル大辞泉の解説
う【禹】
中国古代、夏(か)王朝の始祖とされる伝説上の帝王。姓は姒(じ)、名を文命ともいう。父鯀(こん)の業を継いで治水に成功。舜(しゅん)から帝位を譲られた。夏禹。→洪範九疇(こうはんきゅうちゅう)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
百科事典マイペディアの解説
禹【う】
中国の伝説的帝王。姓は【じ】,名は文明。尭・舜の代に大洪水が起こり,初め鯀(こん)が起用され治水に失敗,子の禹が後を継いで刻苦13年で成功し,禅譲を受けて夏王朝を創始したという。儒家経典では理想的帝王とされる。
→関連項目鯀|舜|禅譲放伐

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
世界大百科事典 第2版の解説
う【禹 Yǔ】
中国古代の伝説的な王朝,夏王朝の初代の君主。尭・舜とならんで太古の聖王とされる。姓は姒(じ),名は文明。西方の異民族の出身だともされる。元来は,太古の大洪水を治めて天下に秩序を与えた文化英雄の一人であったと考えられるが,《尚書(書経)》夏書や《史記》夏本紀などは,歴史化された禹の伝記を載せる。それによれば,尭帝の時代に大洪水がおこり,禹の父の鯀(こん)が治水にあたって失敗する。尭のあとを継いだ舜帝は,かわって禹に治水を命じた。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
大辞林 第三版の解説
う【禹】
中国古代の伝説上の聖王。儒教の聖人の一人。姓は姒じ。鯀こんの子。治水に功績があり、舜しゆんから禅譲によって帝位を受け、夏王朝をたてたという。夏伯。夏禹。大禹。

出典 三省堂大辞林 第三版について 情報
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説


中国、夏(か)王朝の始祖とされる人物。中国に大洪水が起こったとき、鯀(こん)の失敗の後を受けて、その子の禹が治水に成功し、その功によって帝舜(しゅん)から天子の位を譲られた、と『史記』夏本紀などは伝える。『尚書(しょうしょ)』(書経)禹貢篇(うこうへん)には、禹が中国全土を9州に分け、それぞれの土地に適した貢納品を定めたという記事があるが、これは後世戦国時代ごろの状況を禹の時代に仮託したものであろう。堯(ぎょう)から舜へ、舜から禹へと天子の位が禅譲(ぜんじょう)されたという説話も、このころできあがったらしい。戦国初期の墨子(ぼくし)は、家族を顧みず治水に奔走した禹の勤勉さや質素な生活態度に、深い敬意を払っており、現在でも中国各地に禹の治水伝説にまつわる場所が存在している。[小倉芳彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説
う【禹】
中国古代の伝説上の聖王。夏王朝の始祖。姓、姒(じ)。別名、文命。治水に功を立て、舜から帝位を譲られ天下を治めた。その死後、子の啓が諸侯から推されて天子となったのが、中国における世襲王朝の始まりとされる。夏禹。大禹。
[補注]古来、実在の人物とされているが、おそらく亀の類の動物説話から発生したものと考えられる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
世界大百科事典内の禹の言及
【禹貢】より

…中国,《書経》の篇名。夏の始祖とされる禹が,洪水を治め,河川の流路を整備し,全国を九州に分け,それぞれの地方の産物を水路によって国都冀州(きしゆう)(山西)に貢納させたことを簡明に叙述した一種の地理書。戦国時代の情勢をふまえ,統一帝国の夢を禹に仮託して作られたものとされ,内容の下限を漢まで下げる説もある。…
【夏】より

…中国古代の王朝名。始祖禹は黄帝の子孫といわれ,帝舜のとき,中国を襲った大洪水を,13年かけて治めることに成功し,舜から帝位を譲られ,夏后と称した。その死後,子孫が位を継ぎ,最初の世襲王朝となった。…
【会稽山】より

…最高峰は南部の東白山(1195m)だが,北へゆくほど低くなり海岸平野へ埋没し島嶼状につづく。伝説によれば,禹が全国を巡視した時,最後にここに江南の諸侯を会し,功績を評価して封爵を与えたという(苗山,茅山,防山などと称される)。会稽という名はこれによる。…
【鯀】より

…顓頊(せんぎよく)ののちとされるが,顓頊は〈死して蘇(よみがえ)る〉神,すなわち洪水神で,魚形の神であったらしい。鯀は治水に失敗して放逐され,その子である禹(う)が大洪水を治めて夏(か)王朝をひらいた。禹も顓頊と同じように,偏枯(へんこ)にして魚形の神とされる。…
【紹興】より

…城壁の内外にクリークが通じ,中国屈指の水の都として知られる。伝説によれば,禹(う)は全国の治水事業を終えたあと,諸侯をこの地に集め会計(会議)を行い,そのために会稽(計と稽は同音)と呼ばれるようになったという。これはこの地域が,治水の対象となるような中国世界の南端にあったことを意味する。…
【中国神話】より

…たとえば華夏と苗蛮,すなわち彩陶文化と屈家嶺文化の間には羌(きよう)系の勢力があり,その河漢の地には殷,のちには楚が進出してきて,その地の洪水説話は多様な様相を示している。禹(う)は夏系の洪水神である。その系列は顓頊(せんぎよく)にはじまり,鯀(こん)とその子禹につづくが,この3神の神像は魚,または人面魚身の神である。…
【道教】より

…つまり中国の思想史において道教という言葉(概念)を最初に用いているのは,〈儒者〉すなわち儒家の学者たちであり,次いでそれを批判是正する形で墨家すなわち墨子教団の学者たちがそれを用いていることである。そして,墨家のいわゆる真正の〈先王の道教〉とは,要するに夏王朝の禹王以来とされる上帝鬼神への敬虔な宗教的信仰,および祭祀祈禱その他の宗教儀礼の誠実な実践をその根幹とするものであり,儒家のいわゆる〈道教〉が似て非なるものときびしく批判されるのも,この宗教的な根幹を軽視もしくは無視していると見られたからであった。 中国先秦時代の儒者が彼らの奉ずる〈先王の道〉の教を〈道教〉とよんでいたという《墨子》の記述は,後の漢・魏の時代においても儒教を〈道教〉とよんでいる事例の幾つか見えていること,たとえば《尚書》湯誥篇の孔安国伝〈道教を安立す〉,《三国志》呉書の陸遜伝〈道教を熙(ひろ)め隆(さか)んにす〉など,からも裏づけられるが,儒家の自称する〈道教〉を似て非なるものときびしく批判する《墨子》と同じく彼らの道教を邪偽であると激しく攻撃しているのは,魏・晋の時代に成立して張魯の天師道教団の幹部教育用の講義録であろうと推定されている《老子想爾(そうじ)注》である。…

[中国皇帝]