秦氏

秦氏

 諸蕃の最大氏族であり、秦の始皇帝の後胤と言われる。
 北は奥羽より西は九州まで分布は日本全国にわたり、一時は四国全土を平定した土佐の長曽我部氏が有名であり、稲荷神社の総本家とも言える伏見松尾両稲荷社の社家族も秦氏族である。
 「弾左衛門由緒書」に拠れば、扶蘇の末裔秦武虎(摂津豊島郡池田発祥)は平正盛に仕え、後に勘気を蒙り相模鎌倉に落ち延び鎌倉長吏(穢多の古称)の頭領となり秦氏を弾氏に改め治承年間に弾左衛門尉頼兼(一党)は頼朋挙兵に功あり。
 後裔は江戸浅草を本拠として浅草弾左衛門とも呼ばれ、江戸幕府から様々な特権を与えられ関八州を始めとする近国の天領を含めた広範な地域の穢多・非人身分を支配した。
&ref(): File not found: "03001.gif" at page "秦氏";;
【秦姓氏】
※上記の他【国背宍人氏】は秦始皇帝の裔、【己智部氏】【曰佐氏】は故亥皇帝の裔、
【桜田氏】【三林氏】は諸歯王の裔、【秦冠氏】は法成王の裔、
【大里氏】【高尾氏】【寺氏】は融通王の裔、【弾氏】は扶蘇の裔。

&ref(): File not found: "03001_001.gif" at page "秦氏";;

[惟宗氏][島津家]