稲葉家(臼杵藩)

稲葉家(臼杵藩)

稲葉家 臼杵藩 隅切角に三文字   5万石
豊後海部郡臼杵(大分県臼杵市)  外様 城主
正保城絵図・臼杵城

移封加減増履歴 ・慶長5年→豊後臼杵5万石
専売品&専売開始年・紙(文化初頭) 莚(天保頃)
石灰(文久3年)
江戸城詰席・柳之間 子爵     
上屋敷・久保町(安永・文久)→桜田新シ橋外(明治)
参勤・文久2年(1862)の経路は、3月5日城下堀川から海路で室津まで、室津からは陸路を利用し山陽道・東海道で4月9日江戸着、所要35日
道中費用は天保9年(1838)の参府で932両余り、天保10年の帰国で1069両余り
人口・城下2517人、家数626軒(この内家持370軒、貸家借256軒) 文化14年(1817)現在
■美濃国の出身で、初めは土岐氏に属し、次に斎藤道三に仕え、後に織田信長に従う。ついで豊臣秀吉に仕え郡上八幡城主となり、関ヶ原の戦いで徳川家康につき、慶長5年豊後臼杵5万石を領有する。
 

藩祖・典通(のりみち)
稲葉一鉄の次男貞通の長男 母は斎藤道三の娘
生没・永禄9年(1566)~寛永3年(1626)
豊臣秀吉に仕えるも、関ヶ原の戦いでは家康に属し、慶長5年(1600)豊後臼杵5万石を与えられる
従四位下侍従
正室・丹羽長秀の娘
子女・2代一通 女子→高島藩諏訪忠恒室

2代・一通(かずみち)
典通長男 母は丹羽長秀の娘  
生没・天正15年(1587)~寛永18年(1641)
家督・寛永4年(1627)相続
従五位下民部少輔
正室・熊本藩細川忠興の娘
継室・篠山藩青山忠俊の娘
子女・女子→新発田藩溝口宣直室 3代信通
女子→山崎俊家室(俊家は丸亀藩主、子治頼の代に無嗣除封) 女子→篠山藩青山宗俊養女

3代・信通(のぶみち)
一通長男 母は正室細川忠興の娘 
生没・慶長13年(1608)~延宝元年(1673)
家督・寛永18年(1641)相続
従五位下能登守
正室・天童藩織田信良の次女
継室・天童藩織田信良の三女
子女・女子→花山院定誠室 4代景通
女子→天童藩織田信久室 
知通(景通養子、5代)

4代・景通(かげみち)
信通長男 母は正室織田信良の娘  
生没・寛永16年(1639)~元禄7年(1694)
家督・延宝元年(1673)相続
従五位下右京亮
正室・久留米藩有馬忠頼の娘 
子女・養子知通(5代)

5代・知通(ともみち)
3代信通の三男 母は正室織田信良の娘    
生没・承応元年(1652)~宝永3年(1706)
家督・元禄7年(1694)相続
正室・新発田藩溝口重雄の娘
子女・6代恒通

6代・恒通(つねみち)
知通次男 母は正室溝口重雄の娘
生没・元禄3年(1690)~享保5年(1720)
家督・宝永3年(1706)相続
従五位下伊予守
正室・明石藩松平直明の娘
子女・7代菫通 
女子→柳生藩柳生俊平室、後に離縁 
女子→勧修寺顕道室

7代・菫通(まさみち)
恒通長男 母は玉井氏  
生没・宝永3年(1706)~元文2年(1737)
家督・享保5年(1720)相続
正室・久留米藩有馬則維の娘
子女・8代泰通 女子→小野藩一柳末栄室
長璉(西大路藩市橋直拳養子) 通房

8代・泰通(やすみち)
菫通長男 母は河合氏  
生没・享保15年(1730)~明和5年(1768)
家督・元文2年(1737)相続
従五位下能登守
正室・笠間藩牧野貞通の娘
子女・9代弘通 通辰

9代・弘通(ひろみち)
泰通長男 母は正室牧野貞通の娘  
生没・宝暦2年(1752)~文政元年(1818)
家督・明和5年(1768)相続
従五位下丹波守
寛政12年(1800)隠居
正室・笠間藩牧野貞長の娘
子女・女子→飫肥藩伊東祐鐘室 10代雍通
女子→麻生藩新庄直計室
女子→小野藩一柳末昭室
10代・雍通(てるみち)
弘通次男 母は津田氏   
生没・安永5年(1776)~弘化4年(1847)
家督・寛政12年(1800)相続
従五位下豊後守
文政3年(1820)隠居
正室・久留米藩有馬頼貴の娘
子女・11代尊通 幾通(尊通養子、12代)
通孚 女子→棚倉藩松平康爵室

11代・尊通(もとみち)
雍通長男 母は某氏       
生没・享和元年(1801)~文政4年(1821)
家督・文政3年(1820)相続
従五位下民部少輔
正室・不詳
子女・養子幾通(12代)

12代・幾通(ちかみち)
10代雍通の三男 母は某氏     
生没・文化12年(1815)~天保14年(1843)
家督・文政4年(1821)相続
従五位下能登守
正室・中津藩奥平昌高の娘
子女・養子観通(13代)

13代・観通(あきみち)
10代雍通の子通孚の長男 母は某氏  
生没・天保8年(1837)~文久2年(1862)
家督・弘化元年(1844)相続
従五位下伊予守
正室・土佐藩山内豊熙の娘
子女・養子久通(14代)

14代・久通(ひさみち)
旗本岡野知英の五男 母は某氏 
生没・天保14年(1843)~明治26年(1893)
家督・文久2年(1862)10代雍通の子通孚の養子であったが、観通の養子となって相続
従五位下右京亮
正室・10代雍通の子通孚の娘