稲葉家(館山藩)

稲葉家(館山藩)

稲葉家 館山藩 隅立て三文字     1万石
安房国安房郡館山(千葉県館山市) 譜代 陣屋

移封加減増履歴・天明元年→1万石・天明5年→1万3000石・天明6年→1万石・寛政3年→安房館山
江戸城詰席・菊之間 子爵    
上屋敷・木挽町築地(文久)→浜町(明治)
参勤・参府8月、帰国2月
人口・全領地2万3202人、家数3526軒
                      明治2年現在
 

藩祖・正明(まさあきら)
淀藩稲葉正親の三男 母は某氏
生没・享保8年(1723)~寛政5年(1793)
宝暦5年(1755)側御用取次に進む
天明元年(1781)相次ぐ加増で1万石となり、大名に列する
天明5年(1785)3000石を加増されるも、翌天明6年に罷免され3000石を減知される
寛政元年(1789)隠居
従五位下越前守
正室・大垣新田藩戸田氏房の養女
子女・正令(嫡子を辞退) 2代正武

2代・正武(まさたけ)
正明四男 母は某氏
生没・明和6年(1769)~天保11年(1840)
家督・寛政元年(1789)相続
従五位下播磨守
文化9年(1812)隠居
正室・相良藩田沼意知の養女(旗本田沼意致の娘)、後に離縁
継室・一宮藩加納久周の娘
子女・3代正盛 

3代・正盛(まさもり)
正武長男 母は正室加納久周の娘
生没・寛政3年(1791)~文政2年(1819)
家督・文化9年(1812)相続 
従五位下播磨守
正室・泉藩本多忠誠の娘
子女・4代正巳

4代・正巳(まさみ)
正盛長男 母は正室本多忠誠の娘
生没・文化12年(1815)~明治12年(1879)
家督・文政3年(1820)相続
従四位下兵部大輔
元治元年(1864)若年寄を辞して隠居
慶応元年(1865)若年寄に再任される
慶応2年(1866)陸軍奉行を経て、老中格海軍総裁に進む
明治元年(1868)辞任
正室・高島藩諏訪忠恕の娘
子女・養子正善(5代)

5代・正善(まさよし)
岩槻藩大岡忠恕の次男 母は某氏  
生没・嘉永元年(1848)~明治35年(1902)
家督・元治元年(1864)相続
従五位下備後守
正室・岡藩中川久昭の娘