縄文草創期

● 草 創 期(そうそうき) 縄文文化の黎明期(約1万~1万4,500年前)
 この時代は縄文文化の黎明期である。北海道を除く日本列島のほぼ全域で土器の使用が始まり、一部の地域では初源的な竪穴住居も作られるなど、少しずつ縄文文化的な定住社会が形成し始められた。
 土器の様式は、当初は、関東地方に盛行した撚糸文(よりいともん)土器様式までを指していた。しかし、その後の研究で、旧石器時代の影響を残す石槍などの石器群、初源期の石鏃などを含んだ隆起線文土器、多縄文系土器様式までを該当させる意見が大勢を占めつつあるが、まだ完全なコンセンサスを得るには至っていない。最近では、これよりさらに古い無文土器が存在することも示されている。研究者によっては、この土器を含めて晩期旧石器時代あるいは中石器時代と呼ぶことがある。

#table_edit(): No such page: data_縄文草創期