豊雲野神

豊雲野神

とよくもぬのかみ

別名
豊斟渟尊(とよくむのみこと):豊国主尊とよくにぬしのみこと():豊組野尊(とよくむののみこと):豊香節野尊(とおよかぶののみこと):浮経野豊買尊(うかぶののとよかうのみこと):豊国野尊(とよくにののみこと):豊齧野尊(とよかぶののみこと):葉木国野尊(はこくにののみこと):国見野尊(くにみぬのみこと):見野尊(みののみこと):

……
天地開闢の神々の一柱。

古事記』では、国之常立神に続いて天地開闢の最初にあらわれた神世七代の第二の神。この神も配偶神をもたない単独の神。

『日本書紀』では、天地の初めに、国常立尊、国狭槌尊に続いて生まれた神で神世七代の第三の神。 この三柱の神は陽気だけを受けて、ひとりでに生じた男性神。

大地創成のはじめ、浮脂の如く漂っていたものが、次第に固まる状態をあらわした神。 豊は大の意。雲は籠る・組むで、群がり固まるの意味。 また、豊かに富み足りた国の意味をあらわす神。