鍋島家(蓮池藩)

鍋島家 蓮池藩 八枚抱き杏葉 5万2600石

肥前佐嘉郡蓮池(佐賀市)       外様 陣屋
移封加減増履歴・寛永13年→肥前5万2600石

江戸城詰席・柳之間 子爵 上屋敷・麻布竜土町
人口・全領地2万5172人、家数6253軒

                                   元禄12年(1699)現在

藩祖・直澄(なおずみ)
佐賀藩鍋島勝茂の五男 母は徳川家康の養女
生没・元和元年(1615)~寛文9年(1669)
寛永13年(1636)父勝茂の所領の内から佐賀神崎杵嶋松浦藤津で5万2600石を分与される
従五位下甲斐守
寛文5年(1665)隠居
正室・忍藩松平忠明の娘
子女・2代直之 女子→佐賀藩鍋島光茂養女
直稱(直之養子、3代)

2代・直之(なおゆき)
直澄次男 母は正室松平忠明の娘
生没・寛永20年(1643)~享保10年(1725)
家督・寛文5年(1665)相続
従五位下摂津守
宝永7年(1710)隠居
正室・佐賀藩家臣諫早茂敬の娘、後に離縁
継室・佐賀藩鍋島光茂の養女
子女・養子直稱(3代) 直富

3代・直稱(なおのり)
2代直澄の五男 母は伊香賀氏
生没・寛文7年(1667)~元文元年(1736)
家督・宝永7年(1710)相続
従五位下甲斐守
享保2年(1717)隠居
正室・佐賀藩鍋島綱茂の養女
子女・女子→鹿島藩鍋島直堅室 4代直恒

4代・直恒(なおつね)
直稱次男 母は正室鍋島綱茂の養女 
生没・元禄14年(1701)~寛延2年(1749)
家督・享保2年(1717)相続
従五位下摂津守
正室・佐賀藩鍋島吉茂の養女
子女・5代直興 女子→佐賀藩鍋島重茂養女
直寛(直興養子、6代)

5代・直興(なおおき)
直恒長男 母は犬塚氏
生没・享保17年(1732)~宝暦7年(1757)
家督・寛延2年(1749)相続
従五位下甲斐守
正室・なし
子女・養子直寛(6代)

6代・直寛(なおひろ)
4代直恒の四男 母は大隅氏
生没・延享3年(1746)~安永2年(1773)
家督・宝暦7年(1757)相続
従五位下摂津守
正室・佐賀藩鍋島宗教の養女(甘露寺規長の娘)
子女・7代直温

7代・直温(なおはる)
直寛長男 母は正室鍋島宗教の養女
生没・宝暦13年(1763)~文政8年(1825)
家督・安永2年(1773)相続
従五位下甲斐守
文化13年(1816)隠居
正室・佐賀藩鍋島治茂の養女
子女・養子直與(8代)

8代・直與(なおとも)
佐賀藩鍋島治茂の四男 母は某氏
生没・寛政10年(1798)~元治元年(1864)
家督・文化13年(1816)相続
従五位下摂津守
弘化2年(1845)隠居
正室・佐賀藩鍋島直正の養女
子女・9代直紀 女子→佐賀藩鍋島直正養女→対馬府中藩宗重正室
女子→黒羽藩大関増勤室

9代・直紀(なおただ)
直與長男 母は某氏
生没・文政9年(1826)~明治24年(1891)
家督・弘化2年(1845)相続
従五位下甲斐守
正室・小城藩鍋島直堯の娘
継室・佐賀藩鍋島直正の養女

大名