阿部家(佐貫藩)

阿部家 佐貫藩 丸に鷹の羽違 1万6000石

上総天羽那佐貫(千葉県富津市)   譜代 城主

移封加減増履歴・寛文11年→上総大多喜1万6000石・元禄15年→三河刈谷・宝永7年→上総佐貫
江戸城詰席・雁之間 子爵    上屋敷・外桜田
参勤・参府8月、帰国2月
人口・士族401人、家数91軒。卒族111人、家数29軒。平民1万6908人、家数3314軒
                      明治2年現在

藩祖・正春(まさはる)
福山藩阿部重次の次男 母は伊予松山藩松平定勝の娘
生没・寛永14年(1637)~享保元年(1716)
慶安4年(1651)父の遺領から上総大多喜1万6000石を分与される
万治2年(1659)兄定高の死没により、本家4代藩主となる
寛文11年(1671)兄の子正邦の成長により、本家家督を譲り、旧領に復す
従五位下伊予守
宝永6年(1709)隠居
正室・烏丸資慶の娘
継室・勘解由小路資忠の娘
子女・女子→飯野藩保科正賢室 
2代正鎮 正長(別家・旗本)

2代・正鎮(まさたね)
正春六男 母は正室烏丸資慶の娘
生没・元禄12年(1699)~宝暦元年(1751)
家督・宝永6年(1709)相続
従五位下因幡守
正室・岩村藩松平乗紀の娘
子女・養子正興(3代) 女子→正興室
正賀(正興養子、4代)

3代・正興(まさおき)
福山藩阿部正福の四男 母は福地氏
生没・享保18年(1733)~明和元年(1764)
家督・宝暦元年(1751)相続 
従五位下因幡守
正室・正鎮の娘
継室・烏山藩大久保忠胤の娘
子女・養子正賀(4代) 女子→旗本阿部正保室

4代・正賀(まさよし)
2代正鎮の四男 母は某氏
生没・延享3年(1746)~安永9年(1780)
家督・明和元年(1764)相続
従五位下駿河守
正室・豊後府内藩松平近貞の娘
継室・村上藩内藤信興の娘
子女・養子正実(5代) 
養女(旗本阿部正保の娘)→5代正実と婚約するも、芝村藩織田長宇室

5代・正実(まさざね)
白河藩阿部正允の五男 母は某氏  
生没・明和元年(1764)~天保2年(1831)
家督・安永9年(1780)相続
従五位下兵部少輔
寛政4年(1792)隠居
正室・なし
子女・養子正簡(6代)

6代・正簡(まさひろ)
旗本阿部正保の長男 母は某氏
生没・安永元年(1772)~文政8年(1825)
家督・寛政4年(1792)相続
従五位下駿河守
正室・旗本石谷清定の娘
継室・信濃松本藩戸田光悌の娘
子女・7代正暠 女子→与板藩井伊直暉室

7代・正暠(まさあきら)
正簡長男 母は某氏 
生没・文化3年(1806)~嘉永6年(1853)
家督・文政8年(1825)相続
従五位下因幡守
天保7年(1836)隠居
正室・岡崎藩本多忠顕の娘
子女・養子正身(8代) 女子→正身と婚約

8代・正身(まさちか)
津和野藩亀井茲尚の次男 母は某氏
生没・文政元年(1818)~明治元年(1868)
家督・天保7年(1836)相続
従五位下駿河守
安政元年(1854)隠居
正室・なし
子女・9代正恒

9代・正恒(まさつね)
正身長男 母は某氏 
生没・天保10年(1825)~明治32年(1899)
家督・安政元年(1842)相続
従五位下駿河守
明治14年(1881)隠居
正室・福江藩五島盛成の娘
子女・10代正敬(正室は篠山藩青山忠敏の娘)
女子→福江藩五島盛主室 
女子→松代藩真田幸教の子幸世室