鷹司家(摂家)

鷹司家(摂家)
Tweet

鷹司兼平

  生没年:1228-1294
  父:摂政関白太政大臣 近衛家実(近衛家へ)
    号:称念院、照念院
    通称:称念院入道前関白
    『とはずがたり』近衛大殿?
    1237 正五位下
    1237 従四位下
    1237 右近衛少将
    1237 右近衛中将
    1238 従四位上
    1238 播磨権守
    1238 従三位
    1238 権中納言
    1238 権大納言
    1238 正三位
    1238 従二位
    1238-1241 右近衛大将
    1238 右馬寮御監
    1239 正二位
    1241-1244 内大臣
    1244-1246 右大臣
    1246 左大臣
    1248 従一位
    1252 藤原氏長者
    1252-1254 摂政
    1252-1253 太政大臣
    1254 准摂政
    1254-1261 関白
    1275-1278 摂政
    1275 藤原氏長者
    1276-1277 太政大臣
    1278-1287 関白
    1289 内覧
    1290 出家
  妻:(父:権大納言 一条(清水谷)実有)
    1247-1313 基忠
  妻:(父:内蔵頭 平親継)
    娘(摂政関白太政大臣 近衛家基北政所)
  妻:(父:藤原光俊)
    実相院大僧正 静誉
    浄土寺大僧正法務天台座主 慈基
  女:弁局(家女房)
    1262-1301 兼忠

鷹司兼忠

  生没年:1262-1301
  父:摂政関白太政大臣 鷹司兼平
    号:猪熊殿、歓喜院
    通称:猪熊殿、歓喜院入道前摂政
    1272 従三位
    1273 権中納言
    1288 内大臣
    1288 従一位
    1289 右大臣
    1289 東宮傅
    1291 左大臣
    1296-1298 関白
    1298 摂政
  妻:(父:左大臣関白 近衛基平)
    1275-1327 冬平
    1283-1319 冬経
    1289-1308 兼冬
    兼源
    兼覚
  女:(父:下野守 高頼泰)
    1299-? 基教

鷹司兼冬 

  生没年:1289-1308
  父:摂政関白 鷹司兼忠
    号:猪熊
    1302 正五位下
    1302 右近衛少将
    1303 従四位下
    1304 従四位上
    1304 右近衛中将
    1305 従三位
    1307 下総権守
  妻:

鷹司冬経

  生没年:1283-1319
  父:摂政関白 鷹司兼忠
    1294 従五位上
    1294 侍従
    1294 右近衛少将
    1295 正五位下
    1295 従四位下
    1295 正四位下
    1295 従三位
    1295 右近衛中将
    1297 正三位
    1298 播磨権守
    1298 権中納言
    1299 従二位
    1300 正二位
    1300-1305 権大納言
  妻:
    1299-? (養子)基教
    -1368 実相院大僧正法務 増仁

鷹司基教

  生没年:1299-?
  父:摂政関白 鷹司兼忠
  義父:権大納言 鷹司冬経
    1314 正五位下
    1315 右近衛少将
    1315 左近衛中将
    1315 従四位上
    1315 正四位下
    1316 播磨権守
    1316 従三位
    1317 正三位
    1329 従二位
    1330-1331 参議
    1344 出家
  妻:

鷹司基忠

  生没年:1247-1313
  父:摂政関白太政大臣 鷹司兼平
    号:円光院
    通称:円光院関白、円光院入道前関白、近衛北殿、鷹司殿
    1257 従三位
    1257 権中納言
    1262 内大臣
    1265 右大臣
    1268 従一位
    1268 東宮傅
    1268 左大臣
    1268-1273 関白
    1285-1287 太政大臣
  妻:(父:左大臣 洞院実雄)
    娘(准大臣 近衛兼教室)
  妻:(父:丹波良基)
    1268-1319 東大寺別当醍醐寺座主 聖忠
    1278-1329 興福寺別当 良信
    1287-1309 冬基
    大僧正法務 道珍
    権大僧都法印 尊基
    東大寺権大僧都法印 慈兼
    1282-1355 大僧正法務 増基
    権少僧都 禅基
    権大僧都法印 増静
    東大寺別当 聖尋
    権僧正 良聖
  妻:(父:参議 衣笠経平)
    1275-1327 (養子)冬平
    1295-1337 冬教

鷹司冬基 

  生没年:1287-1309
  父:関白太政大臣 鷹司基忠
    権大納言
    正二位
  妻:

鷹司冬平

  生没年:1275-1327
  父:摂政関白 鷹司兼忠
  義父:関白太政大臣 鷹司基忠
    号:後称念院、後照念院
    通称:後称念院関白
    1284 正五位下
    1284 従四位下
    1284 右近衛少将
    1284 右近衛中将
    1285 従四位上
    1285 従三位
    1286 正三位
    1288 讃岐権守
    1288 権中納言
    1288 従二位
    1289 春宮権大夫
    1290 正二位
    1290 左衛門督
    1290 権大納言
    1297-1298 春宮大夫
    1298-1299 左近衛大将
    1298 左馬御監
    1299-1302 内大臣
    1302 従一位
    1302-1305 右大臣
    1305 左大臣
    1306 東宮傅
    1307-1308 皇太子傅
    1308-1311 摂政
    1308 藤原氏長者
    1309 皇太子傅
    1310-1311 太政大臣
    1311-1313 関白
    1315-1316 関白
    1323-1327 太政大臣
    1324-1327 関白
  女:家女房(父:左中将 近衛兼良)
    1295-1337 (養子)冬教
    1311-1353 師平

鷹司冬教

  生没年:1295-1337
  父:関白太政大臣 鷹司基忠
  義父:摂政太政大臣関白 鷹司冬平
    号:後円光院
    通称:後円光院前関白
    1309 正五位下
    1309 従四位下
    1309 正四位下
    1309 右近衛少将
    1309 左近衛中将
    1309 従三位
    1310 権中納言
    1310 正三位
    1311 従二位
    1311 権大納言
    1312 正二位
    1320-1323 左近衛大将
    1322 内大臣
    1323 東宮傅
    1325-1330 左大臣
    1325-1326 皇太子傅
    1329 従一位
    1330-1333 関白
    1334 右大臣
    1334 藤原氏長者
    1334 治部卿
    1335 左大臣
  妻:(父:内大臣内覧 一条内実)
    1311-1353 (養子)師平

鷹司師平

  生没年:1311-1353
  父:摂政太政大臣関白 鷹司冬平
  義父:関白 鷹司冬教
    通称:昭光院前関白
    1325 正五位下
    1325 右近衛少将
    1326 従四位下
    1326 右近衛中将
    1327 正四位下
    1327 従三位
    1327 播磨権守
    1328 権中納言
    1329 権大納言
    1330 正三位
    1331 従二位
    1332 正二位
    1334 従二位
    1334-1336 春宮大夫
    1335 正二位
    1336-1338 右近衛大将
    1337 内大臣
    1339-1344 右大臣
    1342-1346 関白
    1342 藤原氏長者
    1344 従一位
    1353 出家
  妻:洞院吉子(父:太政大臣 洞院公賢)
    1331-1386 冬通

鷹司冬通

  生没年:1331-1386
  父:関白 鷹司師平
    通称:一心院前関白
    1340 従五位上
    1340 正五位下
    1340 左近衛中将
    1341 従四位下
    1342 正四位下
    1342 従三位
    1342 播磨権守
    1344 権中納言
    1344-1348 春宮権大夫
    1346 正三位
    1347 権大納言
    1349 従二位
    1351-1360 左近衛大将
    1355 正二位
    1360 右大臣
    1362-1369 左大臣
    1363 従一位
    1367-1369 関白
    左大将
  妻:(父:権大納言 洞院公敏)
    1367-1428 冬家
    -1428 興福寺別当 孝尋
    従三位 娘(左大臣関白 一条経嗣北政所)

鷹司冬家

  生没年:1367-1428
  父:関白 鷹司冬通
    号:後一心院
    通称:後一心院入道前右大臣
    右近衛中将
    1378 従三位
    1378 播磨権守
    1381 正三位
    1381 権中納言
    1388-1390 権大納言
    1390-1394 権大納言
    1392 従二位
    1395-1399 権大納言
    1411-1414 右大臣
    1414 従一位
    1425 出家
  妻:
    1408-1472 房平
    -1437 興福寺別当 昭円

鷹司房平

  生没年:1408-1472
  父:右大臣 鷹司冬家
    号:後照光院
    通称:後照光院前関白
    左近衛中将
    播磨権守
    1426 従三位
    1428 権中納言
    1429 正三位
    1429 権大納言
    1431 従二位
    1432 正二位
    1432-1437 左近衛大将
    1435 内大臣
    1438 右大臣
    1443 従一位
    1446-1455 左大臣
    1454-1455 関白
    1454 藤原氏長者
  妻:
    1445-1517 政平
    -1482 興福寺別当 教玄
    興福寺得業 信玄
    1433- 大僧正法務 性深
    大僧正 尊雅
    僧正 政玄

鷹司政平

  生没年:1445-1517
  父:関白 鷹司房平
    号:専称院
    通称:専称院入道前関白
    左近衛中将
    1461 従三位
    1462 権中納言
    1463 正三位
    1464 権大納言
    1465 従二位
    1468 内大臣
    1472 正二位
    1475 右大臣
    1476-1479 左大臣
    1479 従一位
    1483-1487 関白
    1483 藤原氏長者
    1485 太政大臣
    1516 出家
  妻:一条経子(父:摂政太政大臣関白 一条兼良)
    1480-1552 兼輔

鷹司兼輔

  生没年:1480-1552
  父:関白太政大臣 鷹司政平
    初名:兼教
    号:法音院
    1492 正五位下
    1492 右近衛少将
    1492 右近衛中将
    1493 従四位上
    1493 従三位
    1494 正三位
    1497 権中納言
    1501 従二位
    1501 権大納言
    1503 正二位
    1504-1513 左近衛大将
    1506 内大臣
    1507 右大臣
    1514-1518 関白
    1514 藤原氏長者
    1515-1518 左大臣
    1515 従一位
    1542 准三宮
    1544 出家
  妻:(父:権大納言 正親町三条公治)
    1509-1546 忠冬

鷹司忠冬

  生没年:1509-1546
  父:関白 鷹司兼輔
    号:後専称院
    1529 正五位下
    1529 従四位上
    1529 従三位
    1529 近衛権中将
    1530 権中納言
    1530 正三位
    1530 従二位
    1531 正二位
    1531 権大納言
    1533-1538 右近衛大将
    1537 右大臣
    1541 従一位
    1541-1542 左大臣
    1542-1545 関白
    1542 准三宮
  妻:
    1565-1657 (養子)信房

鷹司信房

  生没年:1565-1657
  父:左大臣関白 二条晴良
  義父:関白 鷹司忠冬
    号:後法音院
    通称:後法音院太閤
    1579 正五位下
    1579 右近衛少将
    1580 従四位下
    1580 従四位上
    1580 右近衛中将
    1581 従三位
    1581 権中納言
    1582 権大納言
    1583 従二位
    1588 正二位
    1588 左近衛大将
    1589 従一位
    1606 内大臣
    1606-1608 左大臣
    1606-1608 関白
    1606 藤原氏長者
  妻:佐々輝子(父:佐々成政)
    1590-1621 信尚
    理光(宝鏡寺尼)
    1602-1674 贈従一位 孝子(征夷大将軍 徳川家光室)
    1607-1661 大僧正 覚定
    芳珠院(播磨本徳寺昭行室)
    妙見院(播磨本徳寺後室)
    陽受院
    1599-1676 興福寺別当 信尊
    男
    娘(桑山左衛門佐室)
    1636-1689 松平信平(鷹司松平家へ)
  妻:(父:神祇伯 雅陳王)
    -1730 慈受院
    貞淑院(本願寺堯常室)

鷹司信尚

  生没年:1590-1621
  父:関白 鷹司信房
    号:景皓院
    通称:景皓院前関白
    1596 正五位下
    1596 従四位下
    1596 右近衛少将
    1597 右近衛中将
    1601 正四位下
    1601 播磨権守
    1602 従三位
    1606 権中納言
    1607 正三位
    1608 権大納言
    1608-1612 左近衛大将
    1611 従二位
    1611 内大臣
    1612 正二位
    1612 右大臣
    1612-1615 関白
    1612 藤原氏長者
    1614 従一位
    1614-1620 左大臣
  妻:清子内親王(父:後陽成天皇
    1609-1668 教平
    大光院(左大臣 花山院定好室)
    春光院

鷹司教平

  生没年:1609-1668
  父:関白 鷹司信尚
    号:一致院
    1610 正五位下
    1613 左近衛少将
    1614 従四位下
    1617 従三位
    1618 左近衛中将
    1619 権中納言
    1621 正三位
    1621 権大納言
    1623 右近衛大将
    1623 踏歌内弁
    1626-1635 左近衛大将
    1628 従二位
    1631 正二位
    1632 内大臣
    1632 右大臣
    1640-1641 左大臣
    1655 従一位
  妻:文智女王(父:後水尾天皇
    1639-1707 大僧正 高賢
    1641-1677 九条兼晴(九条家へ)
    1642-1690 興福寺別当 信賀
    瑞法院 日寿(瑞龍寺)
    1650-1682 大僧正法印 俊海
    1651-1709 贈従一位 浄光院 信子(征夷大将軍 徳川綱吉室)
    娘(薩摩藩三代藩主 島津綱貴室)
  側室:(父:権大納言 冷泉為満)
    1637-1700 房輔
    1653-1712 新上西門院 房子(霊元天皇中宮)

鷹司房輔

  生没年:1637-1700
  父:左大臣 鷹司教平
    号:後景皓院
    1643 正五位下
    1643 左近衛少将
    1644 従四位上
    1644 正四位下
    1644 左近衛中将
    1644 播磨権守
    1645 従三位
    1647 権中納言
    1648 正三位
    1648 権大納言
    1648 右近衛大将
    1652 従二位
    1652 踏歌内弁
    1654 正二位
    1655-1658 左近衛大将
    1658-1661 内大臣
    1661-1663 右大臣
    1663-1667 左大臣
    1664-1668 摂政
    1644 藤原氏長者
    1668-1682 関白
    1671 従一位
  妻:毛利竹子(父:長門萩藩初代藩主 毛利秀就)
    1659-1725 兼熙
    1661-1685 西園寺実輔(西園寺家へ)
  妻:家女房
    1670-1736 大僧正法印 房演
    1674-1701 興福寺別当 信覚
    田鶴君
    瑞現院 日顕
    性源院
    小若君
    1683-1744 輔信
    1689-1764 興福寺別当 隆尊
    1692-1751 一条兼香(一条家へ)
  女:(父:参議 山科言行)

鷹司輔信

  生没年:1683-1744
  父:関白 鷹司房輔
  妻:
    1689-1746 養仙院 随性院 八重子(義父:征夷大将軍 徳川綱吉、徳川吉孚室)
    雲照院
    -1739 養心院(長門萩藩四代藩主 毛利吉広室)
    瑞応院
    娘(右大臣 花山院常雅室)

鷹司兼熙

  生没年:1659-1725
  父:関白 鷹司房輔
    号:心空華院
    1665 正五位下
    1665 左近衛少将
    1665 従四位上
    1666 従三位
    1669 正三位
    1670 権中納言
    1671 権大納言
    1676 左近衛大将
    1677 従二位
    1681 内大臣
    1682 踏歌内弁
    1683 右大臣
    1684 正二位
    1686-1687 東宮傅
    1690-1704 左大臣
    1703-1707 関白
    1703 藤原氏長者
    1705 従一位
  妻:松平長(父:讃岐高松藩初代藩主 松平頼重)
    智光院
    真照院
    光覚院
    1675-1697 尚君 基子(京極宮 家仁親王妃)
    1710-1730 (養子)房熙

鷹司房熙

  生没年:1710-1730
  父:摂政関白太政大臣 近衛家
  義父:関白 鷹司兼熙
    号:清浄林院
    1719 正五位下
    1719 従四位上
    1719 左近衛少将
    1719 左近衛中将
    1720 従三位
    1720 権中納言
    1722 権大納言
    1723 正三位
    1724 踏歌外弁
    1725 右近衛大将
    1725-1726 右馬寮御監
    1727 従二位
    1727 左近衛大将
    1728-1730 内大臣
  妻:
    1726-1733 (養子)尚輔

鷹司尚輔

  生没年:1726-1733
  父:摂政関白太政大臣 近衛家
  義父:内大臣 鷹司房熙
    従五位上
    右近衛少将
  妻:
    1727-1743 (養子)基輝

鷹司基輝

  生没年:1727-1743
  父:内覧関白左大臣 一条兼香
  義父:右近衛少将 鷹司尚輔
    号:住心院、常住心院
    1735 従五位上
    1735 従四位下
    1735 左近衛権少将
    1736 左近衛権中将
    1736 正四位下
    1736 従三位
    1737 権中納言
    1737 権大納言
    1739 正三位
    1741 従二位
    1743 内大臣
  妻:
    1739-1813 (養子)輔平

鷹司輔平

  生没年:1739-1813
  父:閑院宮 直仁親王
  義父:内大臣 鷹司基輝
    号:後心空院
    幼名:淳宮
    1745 正五位下
    1745 従四位下
    1745 左近衛少将
    1746 左近衛中将
    1746 従三位
    1748 権中納言
    1748 権大納言
    1750 右近衛大将
    1750 右馬寮御監
    1750 踏歌外弁
    1751 正三位
    1754 左近衛大将
    1754 従二位
    1756 内大臣
    1759 正二位
    1759 右大臣
    1761 踏歌内弁
    1763 従一位
    1768-1770 東宮傅
    1770 院執事
    1778-1787 左大臣
    1787-1791 関白
    1787 藤原氏長者
    1797 出家
  室:惟保局 毛利文子(父:長門萩藩七代藩主 毛利重就)
    1763-1804 明台院 房君 福子(婚約者:左近衛権中将 徳川治興、有栖川宮 織仁親王妃)
    慧勝院
  妻:家女房
    1759 清風院
    1760-1829 蓮華心院 達君 昌子、照子、達子(伏見宮 邦頼親王妃)
    1761-1841 政熙
    1762 生浄院
  妻:家女房
    放光院
    得性院
    円受院
    照雲院
    妙香院
    1772-1855 三宝院門跡 亀君
    心生院
    1773-1829 興福寺別当 大僧正 隆範
    1773-1848 大僧正法印 高演
    1775-1796 信證院 興君、誠子(陸奥仙台藩八代藩主 伊達斉村室)
    1778-1838 浄功徳院 前君 保子(権大納言 今出川尚季室)
    1784-1832 東大寺別当 覚尊
    浄珠院
    1788-1837 専修寺円祥(常磐井家へ)
  妻:山県氏(家女房)
    1791-1858 徳大寺実堅(徳大寺家へ)

鷹司政熙

  生没年:1761-1841
  父:関白 鷹司輔平
    号:文聚恭院、文恭院入道
    1768 従五位上
    1768 従四位下
    1768 正四位下
    1768 左近衛権少将
    1768 左近衛権中将
    1769 権大納言
    1769 正三位
    1770 踏歌外弁
    1773 従二位
    1775 正二位
    1775 右近衛大将
    1781-1789 左近衛大将
    1781 左馬寮御監
    1789 内大臣
    1791-1796 左大臣
    1795-1814 関白
    1795 藤原氏長者
    1796 従一位
    1815-1823 准三宮
  室:蜂須賀儀子(父:阿波徳島藩十代藩主 蜂須賀重喜)
    1787-1873 微妙覚院 松君 吉子(閑院宮 孝仁親王妃)
    1789-1868 政通
    円明院
    1793-1810 権大僧都法印 勝演
    1795-1797 香厳院
  妻:家女房
    1783-1822 宝台院 享君 依子(東本願寺二十代法主 達如室、義父:右大臣 近衛経熙)
    1787-1870 真龍院 夙君 隆子(加賀金沢藩十一代藩主 前田斉広室)
  妻:家女房
    1788-1872 瑞華院 生君 秀子(興正寺堯揚室)
    1790-1845 権大僧都 達慧
    1791-1832 大僧正法印 隆実
  妻:家女房
    1792-1867 善君 和子(大通寺最勝院室)
    1794-1829 英彦山座主 有宣
  妻:今小路斐子(父:豊岡直資)
    1798-1823 新皇嘉門院 貞君 繁子(仁孝天皇女御)
  妻:家女房
    1798-1837 善性院 季君 并子(阿波徳島藩十二代藩主 蜂須賀斉昌室)
    1801 瑞光院 増君
    1802-1807 妙性院 茂君
    1802-1821 権僧正法印 了尊
    1804-1889 皐浄観院 皐君 孝子(内大臣 広幡基豊室)
    1804-1849 証空院 照君 道子(73代住吉神社宮司 津守国福室、義父:権中納言 堤広長)
    1805-1884 慈雲院 綏君 辰子(内大臣 醍醐輝弘室)
    1805-1872 上乗院 賀丸(義父:権大納言 今出川尚季)
    1808-1809 実君
    1808-1856 大僧正法印 定演
    1809-1867 蓮生院 明君 修子(越中聖興寺摂善室)
    1811-1831 最妙院 幸君 諧子
    1813-1846 光啓院 饒君 積子(霊心院室)
    1813-1892 織君 景子(伏見宮 邦家親王妃)
    1815 是心院
    1816-1817 蓮光院 伸君
    1817-1846 光耀院 益君 祥子(西本願寺二十世宗主 広如室、義父:関白 九条尚忠)
    1818-1819 善知院 光君
  妻:井上梅(父:井上義胤)
    1811-1847 新朔平門院 祺子(義父:関白 鷹司政通)
    1820-1840 琮樹院 福君 祥君、豊姫、定子(義父:左大臣 近衛基前、尾張名古屋藩十一代藩主 徳川斉温室)
    1823-1848 天親院 有君 任子(義父:関白 鷹司政通、征夷大将軍 徳川家定室)
    1828-1852 備晃院 綱君 備子(義父:内覧関白 近衛忠熙、陸奥仙台藩十三代藩主 伊達慶邦室)
    朗寛(義父:東本願寺光朗)
    1793-1827 常端厳院(義父:伏見宮 邦頼親王)
    娘(上野吉井藩六代藩主 松平信充)

鷹司政通

  生没年:1789-1868
  父:関白 鷹司政熙
    1796 正五位下
    1796 左近衛権少将
    1797 従四位上
    1797 従三位
    1797 左近衛権中将
    1799 権中納言
    1800 正三位
    1801 権大納言
    1801 踏歌外弁
    1804 従二位
    1807-1815 左近衛大将
    1807 左馬寮御監
    1809 春宮大夫
    1810 正二位
    1815 右大臣
    1815 従一位
    1816 踏歌内弁
    1817 院執事
    1820-1824 左大臣
    1823-1856 関白
    1823 藤原氏長者
    1842-1848 太政大臣
    1856 准三宮
    1858 安政の大獄連座
    1859 落飾
  北政所:鄰姫 清子(父:常陸水戸藩七代藩主 徳川治紀)
    1807-1878 輔熙
    1812-1862 麗子、鎮子(内大臣 久我建通室)
    1816-1817 良照院 博君
    1821-1883 徳大寺公純(徳大寺家へ)
    1846-1864 (養子)顕光院 範君 通子(加賀金沢藩十三代藩主 前田慶寧室、父:内大臣 久我建通)
  妻:家女房
    1810 玉照院
    1811-1844 授光院 秩君 介子(専修寺円禧室)
    1812-1849 斎入院 共君 興子(本照寺摂喜室)
    1818-1819 常宣院 靖君
    1820-1858 祥雲院 愛君 標子(阿波徳島藩十三代藩主 蜂須賀斉裕室)
    1823-1859 九条幸経(九条家へ)
    1823-1825 実成院 邁君
    浄泉院
    1828-1829 霊耀院 徳君
    1830-1831 聚妙院 完君
    1834-1835 妙覚院 養君
    1834-1846 安住院 守君
    1838-1860 五十君 積子(伏見宮 貞教親王妃)
    1839-1843 普光院
    仏光寺教応(義父:仏光寺真導)
    1845-1919 浄光明院 美津子、粲子(権中納言 今出川実順室)
    1823-1848 (養子)任子(征夷大将軍 徳川家定室)
    1811-1847 (養子)新朔平門院 祺子(仁孝天皇女御)
    摂信(義父:興正寺堯揚)
    与子(摂津富田本照寺室)
    1855-1918 (養子)淳君(熙通)
    経君(夭折

鷹司輔熙

  生没年:1807-1878
  父:関白太政大臣 鷹司政通
    1817 従五位上
    1817 従四位下
    1817 左近衛権少将
    1817 近衛権中将
    1818 正四位下
    1818 従三位
    1819 権中納言
    1821 権大納言
    1821 正三位
    1823 従二位
    1824-1849 右近衛大将
    1824 右馬寮御監
    1824 踏歌外弁
    1825 正二位
    1840 春宮大夫
    1848 内大臣
    1849 従一位
    1853 踏歌内弁
    1857 右大臣
    1859 落飾
    1862 還俗
    1862 国事御用掛
    1863 関白
    1863 藤原氏長者
    議定
    制度事務督
    神祇官知事
    留守長官
  婚約者:前田郁(父:加賀金沢藩十一代藩主 前田斉広)
  妻:一条崇子(父:左大臣関白 一条忠良)
    1847-1848 為恭院
    1848-1924 資君 治子(内大臣 三条実美室)
    1852-1854 正光院 寅君
  妻:家女房
    1829-1831 成正院 淑君
    1834-1835 功徳院 聡君
    1837- 宝幸院 寿君 茂子(華園澤馨室)
    1839 影雲院
    宝池院
    明行院
    1841-1858 光雲院 幹君 故子
    妙相院
    正智院
    円観院
    春正院
    1845-1878 妙栄徳院 栄君 明子(伏見宮 貞教親王妃)
    明心院
    1848-1849 無量院 節君
    1849-1867 輔政
    1850-1856 歓喜智院 経君
    授性院
    浄徳院
    1857-1905 菊亭脩季(今出川家へ)

鷹司輔政

  生没年:1849-1867
  父:関白 鷹司輔熙
    1856 従五位上
    1856 左近衛権少将
    1857 従四位下
    1857 正四位下
    1857 近衛権中将
    1858 従三位
    1858 権中納言
    1859 左衛門督
    1862 左近衛中将
    1863-1867 権大納言
    1863 踏歌外弁
    1864 正三位
    1866 従二位
  妻:蜂須賀倫子(父:蜂須賀隆芳、義父:阿波徳島藩十三代藩主 蜂須賀斉裕)

鷹司熙通

  生没年:1855-1918
  父:関白 九条尚忠
  義父:関白太政大臣 鷹司政通
    三宝院付弟 淳君、還俗
    1884-1918 公爵
    陸軍少将
    侍従長
    従一位勲一等
  妻:徳大寺順子(父:公爵 徳大寺実則)
    1887-1918 房子(夫:伯爵 上杉憲章)
    1890-1959 信輔
    1892-1981 信熙(分家へ)
    1893-1941 信淳(松園家へ)
    1895-1973 信敬
    (養子)晃子(父:子爵 松園尚嘉、夫:曽我祐邦)

鷹司信敬 

  生没年:1895-1973
  父:公爵 鷹司熙通
    分家
  妻:水野敦子(父:子爵 水野忠亮)

鷹司信輔

  生没年:1890-1959
  父:公爵 鷹司熙通
    貴族院議員
    明治神宮宮司
    1918-1946 公爵
    神社本庁統理
  妻:徳川綏子(父:徳川宗家十六代当主 徳川家達)
    1922- 幸子(夫:明治神宮神職 清閑寺経泰)
    1923-1966 平通
    1924-2005 章子(夫:松平乗武)
    1926- 量子(夫:伯爵 宇治家彦)
    1928-1990 庸子(夫:浅野長愛)
    1933- 光子(夫:住友信託監査役 住友融)

鷹司平通

  生没年:1923-1966
  父:公爵 鷹司信輔
    逓信博物館勤務
  妻:孝宮 和子内親王(父:昭和天皇
    1945- (養子)尚武

鷹司尚武

  生没年:1945-
  父:松平乗武
  義父:鷹司平通
    日本電気勤務
  妻:狩野久美子1947-(父:狩野清二)
    1974- 尚通
    1978- 公子