堀田家(宮川藩)

江戸大名公家

堀田家 宮川藩 黒丸に竪木瓜 1万3000石
近江坂田郡宮川(滋賀県長浜市宮司町)
                       譜代 陣屋

移封加減増履歴・万治3年→1万俵・天和2年→上野吉井1万石・元禄11年→近江宮川・寛延元年→1万3000石
江戸城詰席・帝鑑之間 子爵
上屋敷・一番町(安永)→愛宕下(文久)→佐久間小路(明治)
 

藩祖・正休(まさやす)
堀田正信の長男(正信の父正盛の母は、稲葉正成と最初の妻との間に生まれた娘、正盛にとって春日局は継祖母にあたる) 母は伊予松山藩松平定行の娘
生没・明暦元年(1655)~享保16年(1731)
万治3年(1660)下総佐倉12万石を領した父正信が幕政に不満を抱き無断で帰国したため除封されるが、名跡相続を許され1万俵が与えられる
従五位下豊前守
正徳5年(1715)隠居
正室・備中松山藩板倉重郷の娘
子女・正方(病没) 2代正朝 
正直(佐倉藩堀田正虎養子)
女子→佐倉藩堀田正虎養女
女子→越前鞠山藩酒井忠菊室

2代・正朝(まさとも)
正休三男 母は正室板倉重郷の娘
生没・延宝8年(1680)~享保4年(1719)
家督・正徳5年(1715)相続
従五位下駿河守
正室・備中松山藩板倉重常の娘
子女・3代正陳 養女(正方の娘)→3代正陳室

3代・正陳(まさのぶ)
正朝長男 母は正室板倉重常の娘
生没・宝永6年(1709)~宝暦3年(1753)
家督・享保4年(1719)相続
従五位下出羽守
正室・正朝の養女
継室・旗本水谷勝比の娘
子女・4代正邦 安親(竜野藩脇坂安実養子)

4代・正邦(まさくに)
正陳長男 母は継室水谷勝比の娘
生没・享保19年(1734)~安永元年(1772)
家督・宝暦3年(1753)相続
従五位下出羽守
正室・掛川藩太田資晴の娘
継室・中津藩奥平昌成の娘
子女・5代正穀

5代・正穀(まさざね)
正邦長男 母は八巻氏
生没・宝暦12年(1762)~文政2年(1819)
家督・安永元年(1772)相続
従五位下豊前守
文化12年(1815)隠居
正室・今治藩松平定温の娘
子女・6代正民 資始(掛川藩太田資言養子)

6代・正民(まさたみ)
正穀長男 母は亀井氏
生没・天明元年(1781)~天保9年(1838)
家督・文化12年(1815)相続
従五位下加賀守
正室・伊予松山藩松平定国の養女
子女・女子→7代正義室 養子正義(7代)

7代・正義(まさよし)
大垣藩戸田氏庸の次男 母は某氏 
生没・文化13年(1816)~天保12年(1841)
家督・天保9年(1838)相続
従五位下豊前守
正室・正民の娘
子女・養子正誠(8代)

8代・正誠(まさみ)
旗本本多助信の次男 母は正室堀田氏
生没・文政7年(1824)~文久3年(1863)
家督・天保12年(1841)相続
従五位下加賀守
正室・中津藩奥平昌高の娘
継室・福江藩五島盛成の娘
子女・隆彰(亀田藩岩城隆邦養子)
女子→9代正養室 養子正養(9代)

9代・正養(まさやす)
亀田藩岩城隆喜の長男 母は某氏
生没・嘉永元年(1848)~明治44年(1911)
家督・文久3年(1863)相続
従五位下出羽守
正室・正誠の娘