水野家(鶴牧藩)

江戸大名公家

水野家  鶴牧藩 丸に立て沢潟 1万5000石
上総市原郡鶴牧(千葉県市原市)   譜代 陣屋
移封加減増履歴・正徳元年→信濃丹波摂津の内で1万2000石・享保10年→安房北条・文政10年→上総鶴牧1万5000石

江戸城詰席・雁之間 子爵 
上屋敷・西の丸下(安永)→呉服橋(文久・明治)
人口・全領地2万586人、家数4757軒
                      明治2年現在
■藩祖忠位の父忠増は、沼津藩家祖水野忠清の四男である。
 

藩祖・忠位(ただたか)
旗本水野忠増の長男 母は土屋利直の娘(利直は久留里藩主、子直樹の代で狂気により除封)
生没・明暦元年(1655)~正徳3年(1713)
家督・元禄7年(1694)父の遺跡を相続し、7000石を知行する
正徳元年(1711)側衆から大坂定番となり、5000石を加増され1万2000石となる
従五位下肥前守
正室・旗本松平政武の娘
継室・姉小路公景の娘
子女・養子忠定(2代) 女子→忠定室

2代・忠定(たださだ)
桑名藩松平定重の10男 母は井上氏
生没・元禄4年(1691)~寛延元年(1748)
家督・正徳3年(1713)相続
従五位下壱岐守
正室・忠位の娘
子女・女子→多古藩松平勝房室
女子→小見川藩内田正親室
女子→鞠山藩酒井忠香室 3代忠見

3代・忠見(ただちか)
忠定次男 母は某氏
生没・享保15年(1730)~安永4年(1775)
家督・寛延元年(1748)相続
従五位下壱岐守
正室・安中藩板倉勝清の娘
子女・女子→水口藩加藤明陳室
女子→小見川藩内田正純室 4代忠韶
正僖(旗本杉浦正勝養子)

4代・忠韶(ただてる)
忠見長男 母は某氏 
生没・宝暦11年(1761)~文政11年(1828)
家督・安永4年(1775)相続
従五位下壱岐守
正室・岩槻藩大岡忠喜の娘
継室・新田藩溝口直養の娘
子女・養子忠篤(長州藩毛利治親の五男)
養女(正僖の娘)→忠篤室
養子忠実(5代)

5代・忠実(ただみつ)
鶴岡藩酒井忠徳の次男 母は某氏
生没・寛政4年(1792)~天保13年(1842)
家督・文政11年(1828)相続
従五位下壱岐守
正室・薩摩藩島津重豪の養女(重豪の子忠厚の娘)
継室・長岡藩牧野忠精の娘
子女・6代忠順

6代・忠順(ただより)
忠実次男 母は某氏
生没・文政7年(1824)~明治17年(1884)
家督・天保13年(1842)相続
従五位下肥前守
正室・大聖寺藩前田利之の娘