滋野井家

江戸大名公家

滋野井(しげのい)家 羽林家 旧家   180石
藤原氏北家公季流三条庶流 伯爵
居所・石薬師通北側(京都市上京区)
 
15代・季吉(すえよし)
14代滋野井之仲(五辻家相続)の子 母は某氏
生没・天正14年(1586)~承応4年(1655)
正二位権大納言
正室・不詳
子女・16代冬晴 教広 俊仲(五辻斉仲養子)
実定(広橋兼賢猶子) 頼隆(葉室頼宣養子)
女子→苗木藩遠山秀友室

16代・冬晴(ふゆはる)
季吉の子 母は某氏
生没・元和2年(1616)~寛永13年(1636)
従五位上右近衛少将
正室・不詳
子女・養子教広(17代)

17代・教広(のりひろ)
15代季吉の子 母は某氏 
生没・元和6年(1620)~元禄2年(1689)
従三位左近衛中将
正室・苗木藩遠山秀友の娘
子女・18代実光 英仲(五辻俊仲養子)

18代・実光(さねみつ)
教広の子 母は某氏
生没・寛永20年(1643)~貞享4年(1687)
正四位下右近衛中将
正室・不詳
子女・養子公澄(19代)

19代・公澄(きんずみ)
高倉永敦の子 母は某氏
生没・寛文10年(1670)~宝暦6年(1756)
正二位権大納言
正室・不詳
子女・20代実全 実彦(正親町三条公統養子)
女子→堀河冬輔室 
女子→京極宮(桂宮)文仁親王側室

20代・実全()
公澄の子 母は某氏
生没・元禄13年(1700)~享保20年(1735)
従三位権中納言
正室・不詳
子女・21代公麗 女子→白川雅富養女
21代・公麗(きんかず)
実全の子 母は某氏 
生没・享保18年(1733)~天明元年(1781)
正二位権大納言
正室・不詳
子女・22代冬泰
22代・冬泰(ふゆやす)
公麗の子 母は某氏
生没・寛延4年(1751)~天明5年(1785)
正二位権中納言
正室・華園常順の娘
子女・23代公敬
23代・公敬(きんたか)
冬泰の子 母は正室華園常順の娘
生没・明和5年(1768)~天保14年(1843)
正二位権大納言
正室・三条実起の娘
子女・24代実敬 為国 実邑 
実潔(押小路公連養子)
24代・実敬(さねはや)
公敬の子 母は某氏
生没・文化7年(1810)~文化10年(1813)
従五位下
正室・なし
子女・養子為国(25代)
25代・為国(ためくに)
23代公敬の子 母は某氏
生没・文化8年(1811)~天保9年(1828)
正四位下左近衛中将
正室・不詳
子女・養子実在(26代)
26代・実在(さねあり)
阿野実典の子 母は某氏
生没・文政9年(1826)~明治11年(1878)
正四位下左近衛権中将
正室・鷲尾隆純の娘
子女・27代公寿 実慎(北大路季敏養子)
有綱(高千穂通綱養子)