滝脇松平家(小島藩)

江戸大名公家

滝脇松平家 小島(おじま)藩  丸に桔梗
                          1万石
駿河庵原郡小島(静岡市清水区)   譜代 陣屋
移封加減増履歴・元禄2年→駿河小島1万石
江戸城詰席・菊之間 子爵
上屋敷・小石川富坂下
明治元年(1868)松平の姓を滝脇に改める
 

藩祖・信孝(のぶたか)
丹波亀山藩松平典信の長男 母は某氏
生没・明暦元年(1655)~元禄3年(1690)
寛文10年(1670)松平重信の養子となり、
延宝元年(1673)養父の遺跡5000石を相続する
元禄2年(1689)側衆を経て若年寄に進む、加増されて駿河小島1万石を領す 
元禄3年(1690)若年寄を辞任
従五位下安房守
正室・岩村藩松平乗政の娘
子女・養子信治(2代)

2代・信治(のぶはる)
戸田重恆の次男 母は松平氏
生没・延宝元年(1673)~享保9年(1724)
400石の旗本だったが、元禄3年(1690)信孝の養子となり、同年家督を相続する
従五位下下野守
正室・一関藩田村建顕の娘
子女・女子→足利藩戸田忠位室 
養子信嵩(3代)

3代・信嵩(のぶたか)
丹波亀山藩松平信庸の六男 母は某氏
生没・宝永7年(1710)~享保16年(1731)
家督・享保9年(1724)相続
従五位下安房守
正室・なし
子女・4代昌信

4代・昌信(しげのぶ)
信嵩長男 母は某氏
生没・享保13年(1728)~明和8年(1771)
家督・享保16年(1731)相続
従五位下安房守
正室・尼崎藩松平忠喬の娘
子女・女子→5代信義室 養子信義(5代)

5代・信義(のぶのり)
村松藩堀直堯の次男 母は山田氏 
生没・寛保2年(1742)~享和元年(1801)
家督・明和8年(1771)相続
従五位下丹後守
寛政12年(1800)隠居
正室・昌信の娘
子女・6代信圭

6代・信圭(のぶかど)
信義長男 母は4代昌信の娘  
生没・安永5年(1776)~文政3年(1820
家督・寛政12年(1800)相続
従五位下采女正
文化12年(1815)隠居
正室・岩槻藩大岡忠喜の娘
子女・7代信友

7代・信友(のぶとも)
信圭長男 母は正室大岡忠喜の娘 
生没・寛政9年(1797)~嘉永元年(1848)
家督・文化12年(1815)相続
従五位下豊前守
天保7年(1836)隠居
正室・郡上藩青山幸孝の娘
子女・信書(信進養子、10代) 
女子→8代信賢室 養子信賢(8代)

8代・信賢(のぶます)
丹波亀山藩松平信志の六男 母は某氏
生没・文化5年(1808)~明治6年(1873)
家督・天保7年(1836)相続
従五位下丹後守
嘉永4年(1851)隠居
正室・信友の娘
子女・信成(信敏養子) 養子信進(9代)

9代・信進(のぶゆき)
松江藩松平斉恒の次男 母は某氏
生没・文化10年(1813)~文久3年(1863)
家督・嘉永4年(1851)相続
従五位下丹後守
正室・丹波亀山藩松平信豪の娘
子女・女子→信書養女 養子信書(10代)

10代・信書(のぶふみ)
7代信友の次男 母は某氏
生没・弘化3年(1846)~元治元年(1864)
家督・文久3年(1863)相続
従五位下丹後守
正室・なし
子女・養子信敏(11代) 
養女(9代信進の娘)→11代信敏室

11代・信敏(のぶとし)
高遠藩内藤頼寧の四男 母は某氏 
生没・嘉永4年(1851)~明治20年(1887)
家督・元治元年(1864)相続
従五位下丹後守
正室・信書の養女