L

l
liter[s]
L
lira(イタリアの貨幣単位リラ)
L-driver
運転教習生
L-plate
仮免許プレート(運転者が教習生であることを示す)
L,
pound(英国の貨幣単位ポンド;ラテン語libraの略)
L,l
〈C〉英語アルファベットの第『12』字 / 〈C〉『L』字形[のもの] / 〈U〉(ローマ数字の)『50』
l.
lake / left / length / (複『ll.』)line
L.
Latin / Licentiate / Linnaean / Lake / latitude / 《英》learner(自動車の運転の仮免許マーク)
L.A.
Los Angeles
l.c.
loco citato(ラテン語)上記引用文中(=in the place cited)
l.c.d.,L.C.D.
lowest(least)common denominator最小公分母
l.c.m.,L.C.M.
lowest(least)common multiple最小公倍数
l.h.
left hand / lower half
L.I.
Long Island
L.P.
low pressure 低圧
L.S.
left side / letter signed
L.T.
long ton / low-tension
L/C
(また『l/c』) letter of credit
la
ラ(全音階の第6音)
La
lanthanumの化学記号
La Paz
ラパス(ボリビアの都市で政府所在地;名目上の首都はSucre)
la-di-da,la-de-de
気どった,上品ぶった
La.,LA
Louisiana
lab
実験室(laboratory)
Lab
Labour Party(英国の)労働党
Lab.
Labrador
label
(品名・製造元などを示す)『はり札』,ラベル;(小包などの)荷札 / (団体・運動・政党支持者などの特徴を示す)短い文句,通り名;(辞書の見出し語などにつける)ラベル([物理][化学]など) / …‘に'『ラベルをはる』,荷札をつける;《比喩(ひゆ)的》〈人〉‘に'レッテルをはる
labeler,labeller
ラベル(札)をはる道具(人)
labia
labiumの複数形
labia majora
大陰唇
labia minora
小陰唇
labial
くちびる(lip)の / 唇音(しんおん)の / 唇音([m][p][b]など)
labile
(特に化学的に)変化を起こしやすい,不安定な
labium
くちびる;くちびる状の物 / 《複数形で》陰唇
Labor Day
労働祭(米およびカナダの法定休日で,9月の第1月曜日)
labor market,labour market
労働市場
labor of love,labour of love
報酬目当てでなく喜んでする仕事
labor party
(一般に)労働党;《the Labour P-》《英》労働党
labor union
労働組合(《英》trade union)
labor,labour
〈U〉(肉体的・精神的な)『労働』;苦労 / 〈C〉(個々の骨の性れる)『仕事』 / 〈U〉《集合的に》『労働者』[『階級』] / 〈U〉《Labor》(英国の)労働党 / 〈U〉生みの苦しみ,陣痛 / 『労働する』;(仕事などに)精を出す《+『at』(『on』,『over』+『名』》 / (…を得ようと)努力する《+『for』+『名』》 / 〈人・乗り物などが〉(…を)苦労して進む《+『through』(『over, up』)+『名』》 / …‘に'時間をかけ過ぎる,‘を'あまりに詳しく論ずる
laboratory
『実験室』,研究室(所),試験室(所);(薬品などの)製造所
labored,laboured
苦労して作られた(なされた);不自然な
laborer,labourer
『労働者』,勤労者
laborious
骨の折れる;苦心の跡の見える
laboriously
苦心して,骨をおって;精を出して
laborsaving,laboursaving
労力節約の,省力の
labour
=labor
labour exchange
=employment exchange
laboured
=labored
labourer
=laborer
Labrador
ラブラドル半島(カナダ北東部) / ラブラドル地方
laburnum
キングサリ(マメ科キングサリ属の有毒な小さい木)
labyrinth
〈C〉(…の)迷路,迷宮(maze)《+『of』+『名』》 / 《the L-》ラビュリントス(ギリシア神話でMinos王が怪物Minotaurを監禁するためDaedalusに造らせたCrete島の地下の大迷宮)
labyrinthine
迷宮の,迷路の;迷路のような,入り組んだ
lac
ラック(ワニス・赤色染料の原料)
lace
〈C〉(靴・衣類などを締める)『ひも』 / 〈U〉『レース』 / 〈U〉(制服などの装飾用)モール / 〈靴など〉‘を'『ひもで締める』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (…で)〈衣類など〉‘に'レース飾りをする,へり飾りをつける《+『名』+『with』+『名』》 / (…を)〈布地など〉‘に'織り混ぜる《+『名』+『with』+『名』》 / (酒を)…‘に'加える《+『名』+『with』+『名』》 / 〈靴・衣類などが〉ひもで締まる
lacerate
〈筋肉・手足など〉‘を'引き裂く,切り裂く / 〈心・感情など〉‘を'ひどく傷つける
laceration
〈U〉引き裂く(切り裂く)こと / 〈U〉(感情などを)ひどく傷つけること / 〈C〉裂傷,裂け目
lacerative
ずたずたに引き裂くような;(感情など)傷つけるような
lachrymal
涙の;涙を分泌する
lachrymose
(人が)涙もろい;(物語・歌などが)涙を催させる
lacing
〈U〉ひもで縛ること;レース飾りをつけること / 〈U〉(各種の用途の)ひも,レース,金(銀)モール / 〈U〉〈C〉《話》むち打ち / 〈U〉酒を加えること
lack
…‘を'『欠く』,‘が'ない(受動態にできない) / (…になるまでに)…‘だけ'不足する《+『名』+『of』[『being』]+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(必要なものの)『欠乏』,不足;(…が)ないこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉欠けて(不足して)いるもの
lackadaisical
気の進まない,たいぎそうな(listless)
lackey
卑屈な追従(ついしょう)者;従僕(じゅうぼく),下男(footman)
lacking
『欠けている』,ない
lackluster,lacklustre
光のない,どんよりした;活気(生気)のない
laconic
(言葉の)簡潔な,口数の少ない
lacquer
ラッカー;(中国・日本産の)漆(うるし) / 《集合的に》漆器 / …‘に'ラッカー(漆)を塗る
lacrimal
=lachrymal / 涙腺(るいせん)の近くにある
lacrosse
ラクロス(10人ずつ2チームで行うホッケーに似たゲーム)
lactate
乳を出す
lactation
乳の分泌 / 授乳期間
lacteal
乳の,乳状の;乳からできている
lactic
乳の;乳から採れる
lactic acid
乳酸
lactose
乳糖
lacuna
(物を取り去ったあとにできる)空白,空隙(くうげき) / 骨小窩(か)(骨の中の小さなすき間)
lacy
レースの,レースのような
lad
若者,少年(boy) / 《話》《おもにイギリス北部で,親愛を表す呼び掛けに用いて》男,やつ
ladder
『はしご』 / (立身出世の)手段,手づる / 《英》(靴下・編み物などの)伝線,ほつれ(《米》run) / (はしごで)…‘を'登る,‘に'はしごをかける / 《英》〈靴下〉‘を'ほつれさせる,伝線させる / 〈靴下などが〉ほつれる,伝線する(《米》run)
laddie,laddy
少年,若者
lade
〈特に,荷など〉‘を'積む / …‘を'ひしゃく(スプーン)ですくう / 荷を積む / ひしゃく(スプーン)ですくう
laden
ladeの過去分詞 / 荷を積んだ;(…を)積み込んだ《+『with』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(…の重さで)押し下げられた《+『with』+『名』》
ladies
婦人用公衆便所(《米》Ladies['] room)
ladies' man, lady's man
女好きの男,女の気を引こうとする男
ladies' room, ladies room
婦人用公衆便所(《英》Ladies')
lading
船積み,積載 / 積み荷,船荷(cargo)
ladle
ひしゃく / (ひしゃく・スプーンなどで)…‘を'くむ,くみ上げる,すくう《+『名』+『out,』+『out』+『名』》
lady
(教養・礼儀を身につけ,洗練された趣味をもつ)『淑女』,貴婦人 / 《女性(woman)に対する丁寧な言い方として》『婦人』 / 《L-》《英》…『夫人』,…令夫人(SirまたはLordの称号をもつ貴族の夫人,また公(侯,伯)爵の令嬢に対する敬称) / (一般に)女性,婦人(woman)
lady-in-waiting
(女王などの)侍女;女官
lady-killer
(女性を引きつける)レディーキラー,女殺し
lady's slipper
アツモリソウ(ラン科の植物)
ladybug
テントウムシ
ladyfinger
指の形をしたカステラ風の菓子
ladylike
貴婦人らしい,淑女にふさわしい;上品な,しとやかな
ladylove
女性の恋人,愛する女性
ladyship
〈U〉貴婦人としての身分 / 《しばしばL-》《her~,your~》Ladyの尊称をもつ婦人に対する敬称;令夫人,奥さま;ご令嬢,お嬢さま
laetrile
あんずやももの種子から作るがんに効果があるといわれる薬
lag
『遅れる』,(学業・仕事などで)遅れをとる《+『behind』》;(…より)遅れる《+『behind』+『名』》 / 〈関心などが〉衰える / 遅れること,遅延
lag
(熱の放散を防ぐために)〈ボイラー管など〉‘を'被覆する,包む
lag
囚人,前科者
lager
貯蔵ビール,(低温で数が月貯蔵したもので,日本の普通のビールもこの種類)
laggard
ぐずぐずする人,のろま / 遅い,のろい
lagging
遅れること / (ボイラー管などの)被覆[材],断熱[材]
lagniappe
(買い物の際の)おまけ
lagoon
鹹(かん)水湖,潟(かた)(低い砂州(さす)・環礁(かんしょう)によって海から隔てられているところ) / (サンゴ島の)礁湖(しょうこ)
lah-di-dah
=la-di-da, 気取った態度, 気取り(屋), 気取った, きざな
laid
layの過去・過去分詞 ・「get laid」で「セックスをする」
laid-back
リラックスした(雰囲気の)・くつろいだ・のんびりとした・ゆったりした・気軽な・こだわりのない
lain
lieの過去分詞
lair
(野獣の)寝ぐら,巣
laird
(スコットランドの)地主
laissez-faire
自由放任主義,無干渉主義
laity
(聖職者に対して)平信徒,俗人(layman, laywoman);(職業人・専門家に対して)専門外の人々,しろうと衆
lake
『湖』
lake
深紅色の顔料
lallygag
《米話》怠ける,ぶらぶらする, いちゃつく, 性行為にふける, 抱き合って愛撫する
lam
…‘を'打つ,たたく,なぐる / 打つ,たたく,なぐる
lam
すばやくずらかる
Lam.
lamentation2
lama
(チベット・モンゴルのラマ教の)ラマ僧
Lamaism
ラマ教
lamasery
ラマ教の僧院
Lamaze technique
無痛分娩導入法
lamb
〈C〉『子羊』 / 〈U〉子羊の肉 / 〈U〉=lambskin / 《the L-》神の子,キリスト(Christ) / 〈C〉気だてのやさしい(柔和な)人,無邪気な人 / 〈羊が〉子を産む
Lamb
ラム(『Charles~』;1775‐1834;英国の文人・随筆家・批評家)
lambast,lambaste
…‘を'ぶんなぐる / (…について)…‘に'がみがみ言う《+『名』+『about』+『名』(do『ing』)》
lambda
ラムダ(ギリシア語アルファベットの第11字Λ,λ;英語のL,lに相当)
lambent
(特に炎が)ちらちらゆらめく / 軽妙な / 柔らかく輝く
lambkin
子羊 / 愛児,よい子
lamblike
子羊のような;おとなしい,従順な
lambskin
〈C〉(毛つきの)子羊の皮 / 〈U〉子羊のなめし皮 / 〈U〉羊皮紙
lame
『びっこの』,脚の不自由な / (議論・説明などが)貧弱な,おそまつな / (身体[の一部]が)かたく凝った / …‘を'びっこにする;…‘を'不具にする
lame
ラメ(金・銀の糸を織り込んだ織物)
lame duck
だめな人(事) / 《米》(再選に落ちたが)まだ任期中の議員(大統領など)
lamebrain
ばか,のろま,まぬけ(booby)
lamella
(組織・細胞などの)薄板,薄膜
lament
(…を)『嘆く』,嘆き悲しむ《+『for』(『over, about』)+『名』(do『ing』)》 / …‘を'『嘆く』,嘆き悲しむ / (…の)嘆き,悲しみ,悲嘆《+『for』+『名』》 / 哀歌,挽歌(elegy)
lamentable
悲しむべき,嘆かわしい
lamentably
嘆かわしく
lamentation
〈U〉嘆き悲しむこと,悲嘆;哀悼の言葉 / 《Lamentations》エレミア哀歌(旧約聖書の一書;《略》『Lam.』)
lamia
ラミア(胴体が蛇の姿をしたギリシア神話の女の怪物) / 魔女
lamina
薄層,薄片,薄板
laminate
(にかわ・加熱などで)…‘を'層板にする / 〈金属〉‘を'薄板にする / (層を重ねて作った)安全ガラス,合板[など]
lamination
〈U〉層板にする(なる)こと;〈C〉薄板
lamming
(言葉やこぶしなどによる)攻撃
lamp
(電気・ガス・石油などの)『ランプ』,灯火,明かり / (照明用以外の)『ランプ』 / (知的・精神的な)光,光明
lampblack
油煙,煤煙(ばいえん);黒色顔料(絵の具)
lamplight
灯火
lamplighter
(街灯の)点灯夫;点灯用具
lampoon
風刺文(詩),落首 / (風刺文などで)…‘を'風刺する
lampooner
風刺文を書く人,風刺作家
lampoonist
=lampooner
lamppost
街灯の柱
lamprey
ヤツメウナギ(大きな吸盤状の口を持つ)
lampshade
ランプのかさ
lanai
ベランダ
lance
(槍騎兵(そうきへい)が突撃のときに使う)やり / (魚を突く)やす,もり / 槍騎兵(=lancer) / =lancet / …‘を'やりで突く / …‘を'ランセット(lancet)で切開する / …‘を'投げつける,投げ飛ばす
lance corporal
(米海兵隊の)上等兵 / (英軍の)最下位の伍長
Lancelot
ランスロット(アーサー王の円卓の騎士のうちで一番の勇士)
lancer
(また『lance』)〈C〉(やりで武装した)槍騎兵(そうきへい) / 《複数形で》《単数扱い》ランサーズ(男女4組から成る古い舞踏の一種,またその曲)
lancet
ランセット,刃針(はばり)(外科医が用いる切開用の両刃のナイフ)
land
〈U〉(海・川・湖に対して)『陸』,陸地 / 〈U〉(性質・用途から見た)『土地』,土壌(ground, soil) / 〈C〉『国』,国土(country) / 〈C〉(特定の)地域の住民,国民 / 《the lands》(特定の)地域,地帯 / 〈U〉〈C〉(財産としての)土地,所有地 / (…に)〈飛行機などが〉『着陸』(『着水』)『する』《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (…に)〈船が〉『着岸する』,陸づけする《+『at』(『in』)+『名』》 / (…に)〈人が〉船から上陸する《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (ある所・物に)〈物が〉当たって止まる;〈鳥が〉舞い降りる《+『at』(『in, on』)+『名』》 / (悪い状態に)なる,陥る《+『up in』+『名』》 / (…に)〈飛行機など〉‘を'着陸させる《+『名』+『at』(『in, on』)+『名』》 / (…に)〈人・貨物など〉‘を'上陸させる,陸揚げさせる《+『名』+『at』(『in, on』)+『名』》 / (悪い状態に)〈人〉‘を'陥らせる《+『名』+『in』+『名』》 / (陸・船内に)〈魚〉‘を'引き(釣り)上げる / 《話》〈職・賞など〉‘を'得る,獲得する
land breeze
陸風,陸軟風(夜,陸から海に向かって吹く風)
land crab
オカガニ(おもに陸に住む)
land grant
政府払い下げ用地
land office
公有地管理局
land-office business
景気のいい商売,ぼろもうけの仕事
land-poor
土地貧乏の,多くの土地を持ちながら現金に困っている
landau
(二人乗り)四輪馬車(座席が前後に向きあっていて幌(ほろ)が前後に折りたためる)
landed
土地を所有する / 土地から成る
landed interests
地主側
lander
宇宙着陸船
landfall
(航海・飛行後初めての)陸地発見,陸地到達 / その発見(到達)した陸地
landfill
〈C〉ごみ埋め立て地 / 〈U〉埋め立てごみ
landholder
地主;借地人
landholding
土地所有
landing
上陸,着陸,着水 / (貨物の)陸揚げ / (また『landing place』)着陸(上陸)場,荷揚げ場,埠頭(ふとう) / (階段の)おどり場
landing craft
上陸用舟艇
landing field
飛行場
landing gear
(航空機の)着陸装置(車輪,フロートなど)
landing net
たも網(針にかかった魚を水からすくい上げる長い柄のついた網)
landing party
上陸部隊,陸戦隊
landing stage
浮き桟橋
landing strip
臨時(緊急)滑走路
landlady
女性の家主 / (旅館・下宿などの)『女主人』,おかみ / 家主の妻
landlocked
陸地で囲まれた / もっぱら淡水に住む
landlord
家主 / (旅館・下宿などの)『主人』,だんな
landlubber
新米(しんまい)船員
landmark
(土地の)境界標識 / (航海中の船舶などからの)陸標;目印になる建物(木など) / 歴史的な事件,画期的なでき事 / 重要文化財の建物,史跡
landmass
大陸地
landmine
地雷
landowner
地主,土地所有者
LandRover
ランドローバー(でこぼこ道の走行用の車の商標名)
landscape
〈C〉(土地の)『風景』,ながめ,けしき / 〈C〉風景画(写真);〈U〉風景画法 / (樹木を植えたり地形を変えたりして)〈土地〉‘を'造園する,美化する
landscape gardener
庭師,造園家
landscape gardening
造園術,庭造り
landslide
〈C〉地すべり,山くずれ / 〈U〉地すべりした土砂 / 〈C〉(選挙の)地すべり的大量得票,圧倒的大勝利
landslip
=landslide1,2
landsman
陸上生活者;陸上勤務者
landward
陸の方へ,陸に向かって / (海岸から離れて)陸地寄りにある,陸に面した;陸地の方へ向かう
lane
『小道』,横町,路地,いなか道 / (船・飛行機などの)航路,(車道の)車線 / (ボウリングの)レーン
lang.
language
language
〈U〉『言語』,言葉 / 〈C〉(一国家・一民族の持つ)『国語』,…語 / 〈U〉(文字・話し言葉為外の)伝達記号,人工言語;(動物の)伝達手段(鳴き声・身ぶりなど) / 〈U〉(個人・特定のグループなどの)『言葉遣い』,語法,(専門の)用語,術語 / 〈U〉語学,言語学(linguistics)
language laboratory
ラボ,語学実習室
languid
活気のない,熱意のない;ものうい,だるい
languish
〈人・動物が〉元気(活気)をなくす,弱る / 〈話・雰囲気・興味などが〉だれる / (…を)思いこがれる《+『for』+『名』》
languisher
元気(活気)のない人
languor
(体の)けだるさ,疲れ / (気持ちの)無気力,ものうさ / 動きのないこと,どんよりとしていること / 《しばしば複数形で》物思い,ものうい感傷
languorous
けだるい;不活発な
lank
ひょろ長い / (毛髪が)だらんと生気なく垂れた
lankily
ひょろ長く
lankiness
ひょろ長いこと
lanky
ひょろ長い,ひょろひょろした
lanolin, lanoline
ラノリン(羊毛から採る石けん,化粧品の原料)
Lansing
ランシング(米国Michigan州の州都)
lantana
ランタナ(香気のある熱帯植物)
lantern
『ランタン』,ちょうちん,角灯,カンテラ / (灯台の頂上にある)灯室 / 明かり窓
lantern jaw
やせ細った長いあご
lantern-jawed
やせ細ったあごの
lanternslide
(幻灯用の)スライド
lanthanum
ランタン(希土金属元素;化学記号は『La』)
lanyard
ラニヤード,括帆(かっぱん)索(帆・なわばしごなどを固定する短いロープ)
Laos
ラオス(アジア南東部の共和国;首都はVientiane)
Laotse,Laotsze
老子(604‐531B.C.;中国の哲学者で道家思想の開祖), =Lao-tze
lap
『ひざ』(座ったときの大腿部の上からひざがしらまでの部分) / (スカートなどの)ひざの部分 / 《比喩(ひゆ)的に》責任,管理 / 安楽な場所
lap
(…に)折り重なる,かぶさる《+『around』(『over』)+『名』》 / (競技で)トラックを1周する / 《文》…‘を'折りたたむ,折り重ねる / (競技などで)〈相手〉‘を'1周抜く / 重なり合っている部分 / (競技でトラックの)1周
lap
〈犬などが〉〈液体〉‘を'『なめて飲む』,ペロペロなめる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈波が〉〈岸など〉‘を'軽く打つ,洗う / (液体を)〈犬などが〉ペロペロなめる / (岸などを)〈波が〉軽く打つ,洗う《+『against』(『on』)+『名』》 / 〈C〉(犬などがミルクなどを)ペチャペチャ飲むこと / 〈U〉《the~》パチャパチャという波の音
lap belt
自動車の座席用安全ベルト
lap robe
ひざ掛け(自動車・馬車などに乗ったときに用いる毛皮・毛布など)
lapboard
ひざ板(テーブル・机の代りにひざの上にのせて使う)
lapdog
愛がん犬,抱き犬
lapel
(背広などの)前えり,折りえり
lapidary
〈C〉宝石細工人 / 〈U〉宝石細工術 / 宝石(研摩)の
lapin
〈C〉(去勢した雄の)ウサギ / 〈U〉その毛皮
lapis lazuli
瑠璃(るり)(準宝石)
Lapland
ラップランド(スカンジナビア地方の最北部地域)
Lapp
(また『Laplander』)〈C〉ラップランド人(Lapland地域に住む) / (また『Lappish』)〈U〉ラップランド語
lappet
(衣服・帽子などの)たれ,たれひだ
lapse
『ちょっとした誤り』(失策) / (時の)『経過』《+『of』+『名』》 / (道徳的に正しい道を)踏みはずすこと,堕落《+『from』+『名』》 / (…への)転落,(…に)陥ること《+『into』+『名』》 / (…が)しだいに消滅すること《+『of』+『名』》 / (道徳的に正しい道を)踏みはずす《+『from』+『名』》 / (ある状態に)陥る,なる《+『into』+『名』(do『ing』)》 / 消滅する,使われなくなる / (時が)過ぎていく
lapse rate
(高度の上昇に伴う)気温低下率
lapsed
(特に)宗教を捨てた / (法律的に)無効の,期限切れの
lapwing
タゲリ(ヨーロッパ産の鳥で鋭い鳴き声を出す)
larboard
(船の)左側
larcenous
窃盗(せっとう)の
larceny
窃盗(せっとう)罪
larch
カラマツ(黄葉の美しい落葉高木) / カラマツ材
lard
ラード(料理用の豚の脂肪) / 〈料理〉‘に'ラードを加える(塗る) / (風味をつけるため)〈肉など〉‘に'ベーコンをはさむ / (…で)〈話・文章〉‘に'味をつける,あやをつける《+『名』+『with』+『名』》
larder
〈C〉肉貯蔵室,食料品室(pantry) / 〈U〉貯蔵食料
lares and penates
(古代ローマの)家庭の守り神 / 大事な家財,家宝
large
(同じ種類のものと比較して,形・体積・数量などが)『大きい』,多い,広い / (考えなどが)広範囲な,幅の広い,寛大な / 大きく / 自慢して,誇大に
large intestine
大腸
large-hearted
寛大な,寛容な
large-minded
寛容な,心の広い
large-scale
大規模な,広範囲の / (地図・設計図が)縮尺率の大きい
largely
『主として』,大部分 / 多量に,豊富に,気前よく
largeness
(形・数量・程度などの)大きいこと / 巨大,広大,多大;(包容力・活動・興味などの)幅の広いこと,寛大
largesse, largess
気前よく贈り物をすること
largo
(楽曲が)ラルゴの(で),きわめてゆるやかな(に) / ラルゴ調の楽章
lariat
《米》(家畜を捕らえるために使う)投げなわ(lasso)
lark
『ヒバリ』
lark
《話》戯れ,ふざけ;愉快で楽しいこと / 《話》ふざける,浮かれ騒ぐ《+『about』》
larkspur
=delphinium
larrup
《方言》…‘を'打つ,むち打つ
larva
(昆虫の)幼虫(青虫など) / (動物の)幼生(オタマジャクシなど)
larval
幼虫の
laryngeal
喉頭(こうとう)の;(音声が)喉頭音の
laryngitis
喉頭(こうとう)炎
laryngoscope
喉頭(こうとう)鏡
larynx
喉頭(こうとう)
Las Vegas
ラスベガス(米国Nevada州南東部の歓楽街のある都市)
lasagne
ラザーニャ(平たい麺(めん)を肉・チーズ・トマトで調理したイタリア料理), = lasagna
lascivious
好色な,みだらな;情欲を起こさせる
laser
レーザー(強力な可視光線を発生させる;医療,通信,軍事用)
lash
〈C〉(皮製の)『むちひも』,むち / 〈C〉『むちの一打ち』;《the ~》(昔の刑罰で)むち打ちの刑罰 / 〈C〉(むちのような)素早い動き;(むち打つような)激しい非難,痛烈な皮肉 / 〈C〉まつげ(eyelash) / 〈人・動物〉‘を'『むちで打つ』 / 〈風・雨・波などが〉…‘を'激しく打つ / 〈むち・尾など〉‘を'『激しく振る』 / (言葉で)…‘を'厳しく非難する《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人など〉‘を'刺激して(かり立てて)(…)させる《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / (…を)『激しく打つ』《+『at』+『名』》 / (…に)〈雨・風・波などが〉『激しく打ちつける』《+『against』+『名』》 / 〈尾などが〉激しく動く《+『about』》
lash
(綱・ひもなどで)…‘を'しっかり結ぶ;(…に)…‘を'縛り付ける《+『名』+『to』+『名』》
lashing
〈U〉むち打つこと / 〈U〉縛りつけること / 〈C〉ひも,なわ
lashings
《複数形》《話》(飲食物などの)たくさん,多量《+『of』+『名』》
lass
若い女,少女 / (女の)恋人
lassitude
体のだるさ,疲老,けん怠 / 無気力
lasso
(牛・馬を捕まえるための)輪なわ,投げなわ / 〈牛・馬など〉‘を'輪なわで捕まえる
last
《the ~》(順序・時間について)『最後の』;(行為・でき事について)最後の / 最後に残った,後のない / 《時を表す語につけて》『すぐ前の』,この前の,昨…,先…;最近の,この,ここ / 『最新の』,最近の / 《the ~》『最も』(…)『しそうにない』,最も(…)でない《+『名』+『to』 do(『that節』『wh-節』)》 / 《the ~》(地位・評価・重要さなどが)最も劣る / (特に人生の)終末の / 《the ~》最大の,この上ない(utmost) / (lateの最上級) / (順序・時間が)『最後に』,いちばん遅く / 『この前に』,最近 / (講演・論文などで)最後に,終りに臨んで / 《the ~》『最後の人』(『物』) / 最近のもの,この前のもの / 『最後』,終り,臨終;(月・週の)終り
last
(時間的に)『続く』,継続する / 〈物が〉『使用に耐える』,〈力・精力などが〉もつ / 〈物が〉足りる,なくならない / …‘の'『間をもちこたえる』,‘を'生き続ける / 〈物などが〉(ある期間の間)〈人〉‘の'必要を満たす
last
靴型
last hurrah
(特に不成功に終わる)最後の政治運動
Last Judgment
(キリスト教で)最後の審判(=Judgment Day)
last minute
どたん場の,締切りまぎわの
last name
(名に対する)姓
last straw
(破滅をもたらす)最後の一小事,忍耐の限度を越えさせるもの
Last Supper
最後の晩餐(ばんさん)(キリストが処刑される前夜に12人の弟子と共にした)
last word
(議論の末の)最後の言葉,結論 / 《話》(…の)最新型,最高権威[者]《+『in』+『名』》
last-ditch
絶体絶命の,死力を尽くした
Lastex
ラステックス(ゴム芯(しん)糸の商標名)
lasting
『永続する』;長持ちする
lastly
最後に,結局
lat.
latitude
Lat.
Latin
Latakia
ラタキアたばこ(トルコ産の高級たばこ)
latch
(ドアなどにつける戸締まり用の)『掛け金』,かんぬき / 〈ドアなど〉‘に'掛け金を掛ける / 〈ドアなどが〉掛け金が掛かる
latchkey
(玄関・門などの)掛け金のかぎ
latchkey child
かぎっ子
latchstring
掛け金ひも(戸の穴から通してひも掛け金を外側からはずす)
late
(定刻・通常・予定の時間より)『遅れた』,遅い / (時刻が)『遅い』,遅く始まる,遅くまで続く;夜更けの / (時期が)『遅い』,終りごろの,後期の / 『最近の』,最新の(recent) / 《the~,one's~》『前の』,先の,前任の(former) / 《the~,one's~》『故』…,つい先ごろ死んだ / (定刻などより)『遅れて』,遅く / (時刻が)『遅く』,遅くまで,(特に)夜更けに;(時期が)遅く,終りごろに / 『最近』,近ごろ(recently)
late-breaking
(情報など)今分かったばかりの
latecomer
遅れて来た人;最近来た人(物)
lateen
大三角帆(地中海の帆船に見られる)
lately
『近ごろ』,最近
latency
潜伏,潜在
lateness
遅いこと,遅れ,遅刻
latent
潜在(潜伏)している,隠れている
latent heat
潜熱(物質の変化の際放出または吸収される熱)
later
《補語にのみ用いて》(人などが)(…するのが)『もっと遅い』《+『in』+『名』(do『ing』)》 / (時刻・時期が)『もっと遅い』,もっと後の / 後で,のちほど / (lateの比較級)(定刻・予定時間・他の人(物))より遅れて,遅く
lateral
横の,側面の;横からの / (音声が)側音の / 側面,(道路の)側溝(そっこう) / 側音(英語の[1]など)
latest
最も遅い / 『最近の』,最新の / 《名詞的に》《単数扱い》(ニュース・流行・製品などの)最も新しいもの / いちばん遅く
latex
ラテックス(ゴムの木などから出る乳状の液で塗料・接着剤に用いる)
lath
木摺(きずり),木舞(こまい)(壁下地などに用いる細長い薄板);《集合的に》木摺,木舞
lathe
旋盤
lather
石けんの泡 / (馬などの)泡干 / …‘に'石けん泡を塗る(泡を立てる) / 〈石けんが〉泡立つ / 〈馬などが〉全身泡干をかく
lathery
泡の,泡だらけの
Latin
〈U〉(古代ローマで用いた)『ラテン語』 / 〈C〉(古代ローマに住んでいた)ラティウム人,古代ローマ人 / 〈C〉ラテン[系]民族の人 / 『ラテン語の』 / ラテン系民族の;ロマンス語族の言語を使う民族(諸国)の
Latin America
ラテンアメリカ(中南米諸国;ラテン系言語を話していることから)
Latin American
ラテンアメリカの
Latin Quarter
ラテン区,カルチェラタン(パリのセーヌ川南岸にある学生・芸術家たちが集まる街)
Latinize,Latinise
…‘を'ラテン語に訳す / …‘を'ラテン風にする / ラテン語を使う
Latino
ラテンアメリカ系のアメリカ市民
latitude
〈U〉『緯度』(《略》『lat.』) / 《複数形で》(緯度からみた)地帯,地方 / 〈U〉(思想・行動などの)自由;自由の範囲,許容の程度 / 〈U〉(露出の)寛容度(最少露出から最高露出までのフイルムの許容感度の幅)
latitudinal
《名詞の前にのみ用いて》緯度の
latitudinarian
行動・思想などに寛容な人,自由主義者
latitudinarianism
(行動・思想における)寛容主義,自由主義
latrine
便つぼ(戦地・野営地などで便所用に掘った穴・みぞ)
latter
《the, thisまたはtheseと共に名詞の前にのみ用いて》(ある期間のうち)『後半の』,後のほうの / 《the~》(前述した二者のうちの)『後者の』
Latter Day Saint
モルモン教徒(Mormon)
latter-day
《名詞の前にのみ用いて》近代の,現代の
lattice
格子(こうし) / 格子窓,格子の戸(門) / …‘を'格子模様(造り)にする / …‘に'格子を取り付ける
latticed
格子つきの,格子作りの
latticework
〈U〉格子作り(細工,模様) / 〈C〉格子
Latvia
ラトビア(バルト海東岸にある旧ソ連邦の共和国)
Latvian
〈C〉ラトビア人;ラトビアに住む人 / 〈U〉ラトビア語,レット語 / ラトビアの;ラトビア人の;ラトビア語の
laud
…‘を'高く賞賛する
laudable
(行動・行為が)賞賛に値する
laudanum
アヘンチンキ(鎮痛剤)
laudatorily
賞賛して,賛美して
laudatory
賞賛の,賛美の
laugh
(声を立てて)〈人が〉『笑う』 / 〈目・口もとなどが〉うれしそうに笑う / 〈動物,特にハイエナなどが〉笑い声に似た声(音)を出す / …‘を'笑って言う / 《a+形容詞+laughを目的語にして》…‘の'笑い方をする / 〈人〉‘を'『笑う』 / 『笑い』;笑い声;笑い方 / 《話》笑いの種,冗談(joke)
laughable
笑いを誘う;(特に)失笑を買う
laughably
笑いを誘って,失笑を買って
laughing
笑っている;笑っているように見える(聞こえる) / 笑いを誘う(laughable) / 笑い,笑い声(laughter)
laughing gas
笑気(亜酸化窒素;歯科医が短時間用麻酔に用いる)
laughing jackass
=kookaburra
laughingstock
(世間の)笑い草,物笑いの種
laughter
『笑い』,笑い声
launch
〈ボート〉‘を'水面に降ろす;〈船〉‘を'『進水させる』 / (…に向かって)〈やりなど〉‘を'投げる《+『名』+『at』(『against』)+『名』》;(…に)〈ロケットなど〉‘を'打ち上げる,発射する《+『名』+『into』+『名』》;(艦上などから)〈飛行機〉‘を'飛び立たせる《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)〈攻撃など〉‘を'加える,〈非難など〉‘を'浴びせる《+『名』+『at』(『against』)+『名』》 / 〈計画・事業など〉‘を'『始める』 / (事業などに)〈人〉‘を'乗り出させる《+『名』+『in』(『into, on』)+『名』》 / 乗り出す / 〈船が〉進水する;〈航空機などが〉発進する / (船の)進水;(ロケット・宇宙船などの)発進
launch
ランチ(甲板のない小型モーターボート) / (軍艦に常備されている)大型モーターボート
launch vehicle
宇宙船(ミサイル)の推進用ロケット
launch window
ロケット打上げの発射時間帯
launcher
(ミサイルなどの)発射装置
launching pad
(ロケットの)発射台
launder
〈衣類など〉‘を'洗濯する,洗濯してアイロン仕上げをする / 〈衣類などが〉洗濯とアイロンがきく(できる)
launderette,launderet
=laundromat
laundress
洗濯女(人の家に行って,あるいは自分の家の持って帰って洗濯する女性);クリーニング屋の女性従業員
laundromat
コインランドリー(《英》laundrette)
laundry
《集合的に》『洗濯』[『物』] / 〈C〉『クリーニング屋』 / 『洗濯室』(laundry room)《形容詞的に》
laundry basket
洗濯物用かご
laundry list
(洗濯屋に出す)洗濯物の表 / 《米話》(雑然と並べた)一覧表
laundryman
クリーニング屋の男性従業員
laundrywoman
=laundress
laureate
《文》(名誉の印として)月桂冠(げっけいかん)をいただいた,桂冠(けいかん)の / (ある分野で)非常にすぐれた,名誉ある / 桂冠詩人(poet laureate)
laurel
『ゲッケイジュ』(月桂樹) / (勝利・名誉のしるしとしての)月桂冠 / 《複数形で》栄冠,名誉
lava
(火山から噴出する高温の)溶岩;(すでに冷えた)火山岩
lavabo
(中世の僧院で用いた)手洗いばち
lavage
(特に胃などの)洗浄
lavaliere
ラバリエール(宝石をちりばめたペンダント)
lavatory
(学校・ホテルなどの共同の)洗面所,化粧室;便所,トイレ / 《おもに》便器 / 《米》(洗面用の)流し台
lave
…‘を'洗う(wash),浸す / 〈流れなどが〉〈岸〉‘を'洗う
lavender
ラベンダー(シソ科の小低木;芳香ある紫色の穂状の花をつける) / ラベンダー色,フジ色 / (衣類などの香料として用いる)ラベンダーの乾燥葉(花) / ラベンダー色の;ラベンダーの香りをもつ
lavish
『気前のよい』 / 豊富な,多すぎる / (人・物事に)〈金・愛情など〉‘を'『惜しまず与える』,浪費する《+『名』+『on』》『upon』》+『名』
law
〈U〉《the ~》《集合的に》(法律・法規を総称して)『法』 / 〈U〉〈C〉(個々の)『法律』,法規 / 〈U〉法の[統制]力 / 〈U〉法律学 / 〈U〉弁護士[業] / 〈U〉《the law》警察[力],警官(police) / 〈U〉法の適用(発動);訴訟(legal action) / 〈C〉(科学・芸術などでの)法則,きまり / 〈C〉〈U〉(一般に従うべき)おきて,ならわし,規則
law court
法廷(court of law)
law-abiding
法律を守る,法律に従う
lawbreaker
法律違反者
lawbreaking
法律を破ること / 法律違反の
lawful
『合法の』,法定の;(法律上)正当な;法律を適用できる
lawgiver
《文》立法者.法律制定者
lawless
(地域・国家などが)法律で規則されない,非合法の / (人が)法律に従わない,無法の
lawmaker
立法者,議員(legislator)
lawmaking
立法 / 立法の,法の定める
lawman
(昔の西部の)保安官
lawn
『芝生』[『地』]
lawn
ローン(ハンカチ・ブラウスなどに用いるごく薄地のリネンまたは木綿布)
lawn tennis
(特に芝生コートで行う)テニス,庭球
lawnmower
芝刈り機
lawrencium
ローレンシウム(人工の放射性金属元素;化学記号『Lw』)
lawsuit
訴訟[事件]
lawyer
『弁護士』;法律学者
lax
(法などが)『厳格でない』,手ぬるい / だらしない,たるんだ;(…に)いいかげんな《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 『ゆるんだ』
laxative
下剤
laxity
ゆるいこと;だらしなさ
lay
《場所の副詞[句]を伴って》‘を'『置く』,横たえる / ‘を'『きちんと置く』(並べる),〈土台など〉‘を'すえる,〈鉄道など〉‘を'敷設する / …‘を'『用意する』,準備する / (…に)〈身体の一部〉‘を'置く,つける《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / (…に)〈信頼・愛情〉‘を'置く,寄せる,託す;〈強調・重要性など〉‘を'置く《+『名』+『on』+『名』》 / 〈ほこり・波・風など〉‘を'押さえる,〈恐れ亡霊など〉‘を'静める,なだめる / 〈卵〉‘を'産む / 〈かけ〉‘を'する;(…に)〈金〉‘を'かける《+『名』+『on』+『名』》 / (…に)〈税・罰金・義務など〉‘を'課する,〈重荷・責任など〉‘を'負わせる《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》 / 〈悪事など〉‘を'(…の)せいにする《+『名』+『against』(『to』)+『名』》 / 《状態を表す副詩[句]を伴って》(特によくない状態に)…‘を'『置く』,する / (…に)〈権利の主張・報告など〉‘を'提出する,申し出る《+『名』+『before』(『to』)+『名』》 / (…で)…‘の'表面をおおう《+『名』+『with』+『名』》;(…に)…‘を'広げる《+『名』+『on』+『名』》 / 卵を産む / 位置,配置,地形,地勢
lay
lieの過去形
lay
(歌うために書かれた)短い物語詩 / 《詩》(一般に)歌,調べ
lay
(僧職にある人に対して)俗人の / (専門家に対して)しろうとの,門外漢の
lay analyst
しろうと精神分析家
lay brother
平修道士(労働だけで僧務はしない)
lay figure
(美術用の)マネキン,モデル人形 / でくのぼう,つまらない人
lay reader
信徒奉持者(礼拝の一部を担当する平信徒), 一般読者
lay sister
平修道女
lay-by
(英)(道路の)待避所,(車や船などの)すれ違い場所
layabout
なまけ者
layaway plan
予約月賦制(頭金だけで品物を予約した完済後に品物を受け取る方式)
layer
《複合語を作って》(物を)積む人(物),置く人(物) / 卵を産む鶏・層;(ペンキなどの)一塗り;一皮 / (園芸で)取り木 / …‘を'層にする / 〈植物〉‘を'取り木する
layette
赤ちゃん用品一式
layman
(僧職にある人に対にて)俗人・平信徒 / (僧職にある人に対にて)俗人・平信徒 / (専門家に対して)しろうと
layoff
〈U〉労働者の一時的解雇 / 〈C〉一時的解雇の期間
layout
(都市や建造物などの)設計《+『of』+『名』》 / (書籍・新聞の)割り付け,レイアウト《+『of』+『名』》
layover
途中下車,立ち寄り(stopover)
laywoman
女性の平信徒
lazar
らい病患者
Lazarus
ラザロ(聖書の人物;キリストにより死からよみがえづた)
laze
怠ける,のらくら暮らす / 〈時間〉‘を'のらくらして過ごす《+『away』+『名』,+『名』+『away』》 / のらくらする時間
lazily
怠けて,ぶらぶらして
laziness
怠惰,無精
lazy
(人動物が)『怠惰な』,無精な,物ぐさな / (物事が)(人の)怠惰を誘う,けだるい,ものうげな / 動きがのろい / 《名詞的に;the lazy》怠け者[たち]
lazy Suzan
レイジー・スーザン:回転式食卓・回転盆(底に小さな車輪が付いており、円形の卓上に乗せて使う盆。中華料理店の円卓の中央にあり、その上に料理を乗せてクルクル回せるようになっているもの)
lazybones
怠け者,無精者
lb,lb.
pound(重量単位のポンド)[ラテン語libraの短縮形]
LD
lethal dose(薬の)最小致死量
ld.
load
Ld.
Lord
LDC
less developed country発展途上国,低開発国
ldg.
landing
lea
草原,牧草地(meadow)
leach
〈水など〉‘を'こす,ろ過する / (灰・土・鉱石などから)〈可溶成分〉‘を'こして取る《+『out』+『名』(+『名』+『out』)+『from』+『名』》
lead
《方向を表す副詞[句]を伴って》…‘を'『導く』,案内する / 〈道・灯火などが〉…‘に'道筋を示す;(…へ)…‘を'導く《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / …‘の'先頭になる,1番である / …‘の'『率いる』,指揮する / 〈ある人生・生活〉‘を'経験する,生きる,送る / 『先頭に立つ』,(競技・成績などで)リードスル / 〈人が〉『案内する』,先導する / (…に)〈道などが〉『通じている』《+『to』+『名』》 / (…の)結果となる《+『to』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉《the~》『先頭』,首位 / 〈C〉《a~》相手を引き離した点(時間,距離) / 〈C〉模範,手本(example) / 〈C〉(問題解決の)手がかり,ヒント(clue) / 〈C〉(劇・映画などの)主役,主演俳優 / 〈C〉(新聞報道記事などの本文の前におく要約した)前文,前書き,リード / 先頭の,主要な
lead
〈U〉『鉛』(化学記号はは『pb』) / 〈C〉鉛のおもり,測鉛 / 〈C〉《複数形で》(ガラスをはめる)鉛の枠(わく);《英》(屋根をふくのに用いる)鉛板 / 〈U〉〈C〉黒鉛,鉛筆のしん / 〈U〉《集合的に》(鉛の)弾丸 / …‘に'鉛をかぶせる,鉛を詰める,鉛のおもりを付ける
lead poisoning
急性鉛中毒
lead time
製品の企画から完成までの期間
lead-in
(テレビ・ラジオの)アンテナの引込み線 / コマーシャル導入部分
leaded
(ガソリンが)四エチル鉛入りの
leaden
鉛の;鉛製の / 鉛色の / (鉛のように)重い,重苦しい,鈍い,陰うつな
leader
『指導者』,先導者,主将 / 《英》(また『leading article』)(新聞などの)社説,論説)editorial) / 《米》(釣り針を釣り糸に連結する)はりす / 《米》合唱団の指揮者;《英》(オーケストラの)首席第1バイオリン奏者
leadership
『指導者の地位』(任務) / 『指導』,指揮 / 『指導力』,統率力 / 《言合的に》指導者たち
leading
『先導する』,先頭の / 『主要な』,一流の / 指導する / 指導
leading article
=leader2
leading light
重要人物,有力者
leading reins
(幼児の肩に結びつける)歩行練習用の引き鋼
leading strings
いつまでも続く厳しい指導(監督,束縛) / =leading reins
leaf
〈C〉(木・草の)『葉』 / 〈C〉花びら / 〈C〉(本などのページの裏表)『1枚』 / 〈U〉(金属の)薄片,箔(はく) / 〈C〉(折りたたみ式テーブルの)補助板 / 《おもに米》〈木が〉葉を出す《+『out』》 / (本などの)ページをばらばらとめくる,内容にざっと目を通す》+『through』+『名』》
leafage
leafed
=leaved
leafhopper
ヨコバイ(植物の液汁を吸う害虫)
leafless
葉のない・葉の落ちた
leaflet
(広告などの)ちらし,びら / (とじてない)パンフレット,小冊子 / 小さい(若)葉;(植物の複葉を構成する)小葉
leafstalk
(植物の)葉柄(ようへい)
leafy
葉の多い,葉の茂った / 葉から成る,葉でできた / 葉のような
league
リーグ(昔の距離の単位;約3マイル(5キロメートル))
league
(国家・人々・組織などの)『連盟』,同盟 / 競技連盟,リーグ / 同盟する,連合する
league game
リーグ戦
League of Nations
国際連盟(1919‐46年;the United Nationsが成立した翌年解散した)
leaguer
同盟者,連盟加入者(国);野球連盟の選手
leak
〈U〉〈C〉(水・空気・ガス・光などが)漏れること / 〈C〉『漏れ口』,漏れ穴 / 〈C〉(秘密などの)漏えい《+『of』+『名』》 / 〈船・屋根・容器などが〉漏る / (…から,…の中へ)〈水・空気・ガス・光など〉漏れる《+『from』(『into』)+『名』》 / 〈秘密などが〉漏えいする《+『out』》 / 〈水・空気・ガス・光など〉‘を'漏らす / (…に)〈秘密など〉‘を'漏らす《+『名』+『to』+『名』》
leakage
〈U〉漏ること,漏れ / 〈C〉漏る量,漏出量 / 〈U〉(秘密などの)漏えい《+『of』+『名』》
leakiness
漏れやすいこと
leakproof
漏れ防止の
leaky
漏る,漏れ口のある
leal
《スコットランド英語》誠実な,忠実な,真実な
lean
(人・動物が)『やせた』,肉の落ちた / (肉などが)脂肪が少ない / 乏しい,貧弱な(poor, scanty);(土地などが)やせた / 脂肪のない肉,赤身(lean meat)
lean
《副詞[句]を伴って》〈建物などが〉『傾く』 / 《副詞[句]を伴って》『上体を曲げる』 / (…に)『もたれる』,寄りかかる《+『on』(『upon, against』)+『名』》 / (…のことで…に)『頼る』《+『on』(『upon』)+『名』+『for』+『名』》 / (…に)〈意見・気持ちなどが〉傾く《+『to』(『toward』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈体・頭など〉‘を'『曲げる』,傾ける / (…に)…‘を'『もたせかける』,立て掛ける《+『名』+『against』(『on, upon』)+『名』》 / 傾くこと;傾き
lean-to
(母屋からの)差し掛け屋根;差し掛け屋根の小屋(物置など)
leaning
(…に対する)傾向,好み,趣味《+『to』(『toward』)+『名』》
Leaning Tower of Pisa
(イタリアの)ピサの斜塔
leant
leanの過去・過去分詞
leap
《しばしば副詞[句]を伴って》『ぴょんと飛ぶ』,はねる,躍る / 《副詞[句]を伴って》(飛ぶように)『急に』(『す早く』)『動く』,ぴょんと動く / 〈人・動物などが〉…‘を'『飛び越える』 / (…を)〈動物など〉‘に'飛び越えさせる《+『名』+『over』(『across』)+『名』》 / 跳ぶこと,跳躍;《比喩(ひゆ)的に》飛躍,急変 / ひと跳びの距離
leap year
うるう年
leapfrog
かえる跳び(前の人の背を順々に跳び越える遊戯)
leapt
leapの過去・過去分詞
learn
〈知識・技術など,習慣・心構えなど〉‘を'『習う』,学ぶ,身に着ける / …‘を'『覚える』(memorize) / …‘を'聞いて知る / 習う,学ぶ,覚える / (…から…について)知る,聞く《+『of』+『名』+『from』+『名』》
learned
『学問のある』,博学な / 学問的な,学術的な / 《名詞的に;the~》学者たち
learner
学習者;初学者
learning
(…を)学ぶこと,(…の)学習《+『of』+『名』》 / 『学問』,学識,博識
learnt
learnの過去,過去分詞
lease
借地(借家)契約,借地(借家)権 / 借用期間 / (…に)〈土地・家屋など〉‘を'賃貸する《+『名』+『to』+『名』》 / (…から)…‘を'賃借りする《+『名』+『from』+『名』》
leasehold
借地;借地権
leaseholder
借地人,借家人
leash
(犬などをつなぐ)皮ひも,綱,鎖(くさり) / 〈犬など〉‘を'皮ひもなどでつなぐ
least
(littleの最上級;比較級はless) / (大きさ・程度が)『最も小さい』(『少ない』) / (重要性・身分が)最も低い / (大きさ・程度・重要性が)『最小』(『最少』,『最小限』)『の物事』 / 『最も少なく』(『低く』)
least common denominator
最小公分母({略}『i.c.d.,L.C.D.』)
least common multiple
最小公倍数({略}l.c.m.,L.C.M.)
leastways
=leastwise
leastwise
少なくとも(at least)
leather
〈U〉(動物の)『なめし』『皮』 / (また『leather product』)〈C〉皮製品 / …‘を'むちで打つ
leatherette
模造革
leathern
皮のような / 皮製の
leatherneck
米国海兵隊員
leathery
皮のような
leave
(…に向かって)〈場所〉‘を'『去る』,離れる;〈人〉‘の'所を去る《+『名』+『for』+『名』》 / 〈会・学校など〉‘を'『やめる』,〈仕事など〉‘を'やめる / 《副詞[句]を伴って》〈人・物〉‘を'置いていく,置き去りにする,残しておく / 〈人・物〉‘を'(…の)『ままにしておく』,(…に)する / (物事に)〈人〉‘を'『ゆだねる』,任せる《+『名』〈人〉+『to』+『名』》 / (人に)〈物事〉‘を'『任せる』,ゆだねる,預ける《+『名』+『with』(『to』))+『名』〈人〉》 / 〈家族・遺産・名声など〉‘を'死後に残す / (差引き)…‘を'余りとして残す / (…に向けて)『去る』,出かける,出発する《+『for』+『名』》
leave
〈U〉『許可』,許し(permission) / 〈U〉(軍隊・官庁・学校などで正式に許可される)『休暇』,暇;〈C〉休暇の期間 / 〈U〉別れ,いとまごい(farewell)
leave of absence
休暇[の期間]
leave-taking
いとまごい,告別
leaved
「…枚の葉のある」「…枚の」の意を表す
leaven
酵母,イースト,パン種(だね) / (パン種のように)徐々に感化)変化(を与えるもの,原動力,潜んだ力 / …‘を'パン種を入れてふくらませる / (…で)…‘に'変化(感化)を及ぼす《+『名』+『with』+『名』》
leaves
leafの複数形
leavings
残り物,くず
Lebanon
レバノン(地中海東岸の共和国;首都はBeirut)
lech
性的快楽にふける / 好色;《米》好色な人
lecher
好色家
lecherous
(特に男性が)好色な
lechery
好色
lecithin
レシチン(神経細胞や卵黄などに含まれるリン脂質)
lect.
lecture / lecturer
lectern
講演者用の机 / (教会の)聖書台
lecture
(…についての)『講義』,講演(speech)《+『on』+『名』》 / (…についての)(長い)『説教』,訓戒《+『on』(『for』)+『名』(do『ing』)》 / (…に対して…の)『講義をする』,講演をする《+『on』+『名』+『to』+『名』》 / (…について)…‘に'講義する,講演する《+『名』+『on』+『名』》 / (…について)‘を'訓械する,しかる《+『名』+『for』+『名』(do『ing』)》
lecture theater, lecture theatre
講堂
lecturer
(…の)講演者;(大学の)講師《+『in』+『名』》 / 訓械する人,しかる人
lectureship
大学の講師の職(地位)
led
leadの過拒・過去分詞
LED
light-emitting diode
ledge
(建物の壁から突き出ている)棚[状のもの] / (がけ・絶壁から突き出ている)岩棚・岩礁
ledger
元帳,原薄
lee
物陰,風下[の場所];(特に船の)風の当らない側 / 風下の
Lee
リー将軍(Robert Edward ~;1807‐70;南北戦争における南軍の総司令官)
lee tide
順風潮(風の方向に流れる潮流)
leech
ヒル(血を吸う環形動物) / 高利貸し,搾取者・ファイルを(むやみに、または無断で)ダウンロードする
leek
ニラ,西洋ネギ
leer
横目,流し目;意地悪い目つき / (‥を)横目(色目)で見る,意地悪い(いやらしい)目つきでにらむ(見る)《+『at』+(『upon』)+『名』》
leeringly
横目(色目)で,いやらしい目つきで
leery
用心深い,疑い深い
lees
(ぶどう酒などの)おり;(一般に)かす
leeward
風下の,風下にある / 風下へ(に) / 風下,風下の側
leeway
船や飛行機が風のために流される進路のずれ,偏流 / 時間の損失,遅れ / (時間・金銭などの)余裕,余地
left
leaveの過去・過去分詞
left
《名詞の前にのみ用いて》『左の』,左方の / 《しばしばl-》(政治上の)左翼の,左派の,革新派の / 左に,左方に / 《通例 the ~》『左』,左方,左側 / 《しばしばthe L-》左翼の政党(団体),左派 / 〈U〉(野球で)左翼,レフト(left field);〈C〉左翼手(left fielder) / 〈C〉(ボクシングで)左手打ち
left luggage office
手荷物一時預り所(《米》baggage room)
left-hand
《名詩の前にのみ用いて》 / 左側の,左方の / 左手による,左手の
left-handed
(人が)左ききの / (道具などが)左手用の / (機械などが)左回りの,左巻きの / 無器用な(clumsy) / 疑わしい,あいまいな
left-winger
左派(革新派)の人,左翼政党員(leftist)
leftfield
(野球で)左翼,レフト;左翼手の守備位置
leftfielder
(野球で)左翼手,レフト
lefthander
左ききの人,左腕投手
leftist
左派(革新派)の人,左翼政党員 / 左派の,左翼の,革新派の
leftover
(複数形:leftoversとして、特に食事などの)残り物,食べ残し,残飯・残りの,食べ残りの
leftward
左の方の,左方に向かった / 左の方へ(に),左手に
leftwards
《おもに英》=leftward
leftwing
左翼の政党(団体) / (政党・団体内の)左派(急進分子)
leftwing
左翼の,左派の
lefty
《話》左ききの人(選手)
leg
(人・動物の)『脚』 / (ズボン・靴下などの)脚をおおう部分,脚部 / (家具などの)脚,形(機能)が脚に似た物 / (三角形の底辺を除く)一辺 / (旅などの全行程の中の)一区切り,一区間
leg bye
(クリケットでの)デッドボール得点
leg-pull
からかい,悪ふざけ
legacy
(特に遺言によって相読する)遺産 / (祖先・先人から受け継いだ精神的・物質的)遺産
legal
『法律の』,法律上 / 法で定められた,法定の / 『合法の』
legal age
法定年齢,成年
legal aid
訴訟救助(貧しい人に対する弁護士料扶助)
legal fiction
便宜的真実(実際には虚偽でも正しいと主張すること)
legal holiday
法定休日
legal tender
法定貨幣,法貨
legalese
難解な法律文体
legalism
(特に極端な)法律尊重主義
legality
合法[性],適法
legalization,legalisation
合法化,公認
legalize,legalise
…‘を'合法化する,公認する
legally
法律上,法律的に / 合法的に
legate
(特にローマ教皇の)使節
legatee
遺産受取人
legation
〈C〉公使館 / 《集合的に》全公使館員
legato
(演奏法で)レガートで,音を切らないで
legend
〈C〉『伝説』,言い伝え;〈U〉伝説文学 / 〈C〉伝説上の人物 / 〈C〉(メダルなどの)題銘,銘(inscription) / 〈C〉(地図・図表などの)説明,凡例(はんれい)
legendary
伝説の,伝説的な,伝説に記されている / 有名な
leger
(楽譜の)加線
legerdemain
(特に手先の)手品,奇術 / ごまかし
legged
足(脚)が…の,…本足(脚)の
leggings
きゃはん,ゲートル,すね当て;レギンス(小児用保温ズボン)
leggy
足のひょろ長い / 脚線美を持った
leghorn
〈C〉《しばしばL-》レグホン(よく卵を産むニワトリの一種) / 〈U〉麦わらさなだの一種 / 〈C〉麦わらさなだで作った婦人用帽子
legibility
(文字が)読みやすいこと
legible
(文字が)読みやすい
legibly
読みやすく
legion
(古代ローマの)軍団(3,000‐6,000人の歩兵と300‐700人の騎兵より成る) / 軍勢,軍隊(army) / 多数,無数(multitude) / 《the L-》在郷軍人会,軍団
legion
きわめて多い
legionary
(古代ローマ軍の)兵士
legionnaire
《しばしばL-》米国在郷軍人会員 / 軍団員
legis.
legislation / legislative / legislature
legislate
法律を制定する;(…を)法律で禁止する《+『against』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'立法する
legislation
『立法』,法律制定 / 《集合的に》(制定された)『法律』
legislative
立法の,立法権のある
legislator
法律制定者,立法者 / 立法府(国会・州議会)議員
legislature
《the ~》立法府,立法機関 / 《米》州議会
legit
=legitimate
legitimacy
合法,適法,正当 / 正統,正系,嫡出(ちゃくしゅつ)
legitimate
(要求・目的などが)『合法的な』,法律の認める / (議論などが)『論理的な』,筋道の立った / (支出・苦情などが)正当な,もっともな / (生まれが)適法な婚姻から生じた,嫡出(ちゃくしゅつ)の / 正統の / …‘を'合法化する / 〈子供〉‘を'嫡出子とする
legitimatize,legitimatise
=legitimate
legitimize,legitimise
=legitimate
legman
外交員,外回り / 取材記者
legroom
(自動車などの座席で)足を楽にのばせる空間
legume
マメ科植物の総称(特に食用・飼料用) / 豆のさや
leguminous
マメの,マメ科の
legwork
足を使った詳しい調査,取材
lei
レイ(ハワイで首にかける花輪)
lei
leu(ルーマニアの貨幣単位)の複数形
Leipzig
ライプチヒ(東ドイツ南部の都市)
leisure
『暇』,余暇;(仕事をしなくてもよい)自由な時間 / 仕事をする必要がないこと / 暇な,有閑な
leisured
打のある,有閑の;ゆっくりした
leisurely
ゆっくりした, 気の長い/ゆるゆる, ゆっくり, 悠長に
leitmotif, leitmotiv
(音楽の)主楽想 / (一般)主題
lek
レク(アルバニアの貨幣単位)
LEM
lunar excursion module 月着陸船
lemming
レミング(ネズミに似た尾の短い動物)
lemon
〈C〉;レモン;レモンの木 / 〈U〉レモン色(lemon yellow) / 〈C〉《米》無価値な物;商品、製品などの「はずれ」・不良商品・欠陥商品・《英俗》だめな人,魅力のない物(人) / レモンの(入りの,色の)
lemon curd
レモンカード(レモンジュース・卵・バターをまぜて作ったもの;パンにつける)
lemon sole
ヒラメ,カレイ
lemon squash
レモンスカッシュ(レモンの汁にソーダ水を加えた飲料)
lemonade
《米》レモン水,レモネード(レモンの汁に水と砂糖を加えた飲料) / 《英》レモン[ライム]ソーダ
lempira
レンピラ(ホンジュラスの貨幣単位)
lemur
キツネザル(マダガスカル島産のキツネに似た夜行性動物)
lend
〈金・金〉‘を'『貸す』 / (…に)〈援助〉‘を'与える,〈魅力など〉‘を'添える《+『名』+『to』+『名』》 / 金を貸す,融資する
lend lease
武器貸与(特に,第二次世界大戦中に米国が同盟国に対して行った)
lender
貸す人
lending library
=circulating library
length
〈U〉〈C〉(空間・時間の)『長さ』 / 〈U〉〈C〉長いこと,長い状態 / 〈C〉単位となる長さ;(競馬・競艇の)1馬身,1艇身 / 〈C〉ある長さの物(部分)
lengthen
…‘を'『長くする』 / 長くなる
lengthily
長々と,くどくどと
lengthways
=lengthwise
lengthwise
長い;縦の / 長く;縦に
lengthy
非常に長い / (話・文章などが)長すぎる,くどい
leniency
寛大,慈悲
lenient
寛大な,哀れみ深い,情け深い
Lenin
レーニン(『Vladimirllyich』~;1870‐1924;ロシア革命の指導者)
Leningrad
レニングラード(ロシア北西部の都市;ロシア帝国の首都であった)
lenitive
(薬などが)緩和性の,鎮痛性の
lenity
慈悲,寛容
lens
『レンズ』 / (目の)水晶体
lent
lendの過去・過去分詞
Lent
四旬節(キリスト教で,Ash Wednesdayに始まり,日曜を除いてEasterまで続く40日間;この期間に断食と悔い改めを行う)
Lent term
(英国の大学の)春学期
Lenten
四旬節(Lent)の
lentil
ヒラマメ,レンズマメ(平たい両凸レンズ状の種子を持つ;食用) / ヒラマメ(レンズマメ)の木
lento
(音楽が)おそい,ゆっくりした / ゆっくりと[演奏して]
Leo
獅子(しし)座 / (占星術で)獅子宮
Leonardo da Vinci
レオナルドダビンチ(1452‐1519;イタリアの画家・科学者)
leonine
ライオンの(のような)
leopard
ヒョウ
leopardess
雌ヒョウ
leotard
レオタード(軽業師・ダンサーが着用する体にぴったりした服)
leper
ハンセン病患者,らい病患者 / ハンセン病患者の
leprechaun
(アイルランド民話で)小妖精,小人
leprosy
ハンセン病,らい病
leprous
ハンセン病(らい病)にかかった;ハンセン病の,らい病の
lesbian
(女性間の)同性愛の / レズビアン,同性愛の女
lesbianism
(女性間の)同性愛
lese majesty
不敬罪,大逆罪 / 《話》(重要な人物に対する)冒涜(ぼうとく)
lesion
傷害,傷 / (体の組織や機能の)障害
Lesotho
レソト(アフリカ南部の王国;もと英国領)
less
(量が)(…より)『もっと少ない』,いっそう少ない;(大きさ・価値・程度などが)(…より)『もっと少ない』,さらに劣る,もっと低い《+『than』…》 / もっと少なく,…ほどでなく《+『than…』》 / 《形容詞・副詞の劣勢の意の比較級を作るのに用いて》…ほど…でない《+『than…』》 / さらに少ない数(量) / …だけ足りない,を引いた
lessee
借地人,借家人
lessen
…‘を'『少なくする』,小さくする,減らす / 『少なくなる』,小さくなる,減る
lesser
『いっそう小さい(少ない,重要でない)』,より劣った
lesson
《しばしば複数形で》『授業』,けいこ / (教科書などの)『課』 / 《複数形で》(授業に伴う)勉強 / 『教訓』,教え,戒め / (礼拝の時に読む)聖書の一節
lessor
貸主;地主,家主, 賃貸人
lest
…『しないように』,するといけないから / 《fear,danger,afraidなど恐れ・危険を表す動詞・名詞・形容詞の後に用いて》…『ではないかと』(that),という[ことを]
let
〈人・動物など〉‘に'(…)『させる』,させておく,‘を'(…する)ままにしておく(受動態にできない) / 〈物事〉‘を'(…する)状態にする,‘に'(…)させる / 《『let us(let's)』do》…『しよう』 / 《おもに英》〈土地・家など〉‘を'『貸す』賃貸する(《米》rent) / (人に)〈工事〉‘を'請け負わせる《+『名』+『to』+『名』》 / (…から)〈液体・空気など〉‘を'出す,漏らす,放出する《+『名』+『out of』+『名』》
let
レット(テニスやバレーボールなどで,ネットに触れたためにもう一度やり直さなければならないサービスの救) / 《文》妨害,障害
let's
let usの短縮形
letdown
失望,幻滅 / (速力・力などの)減少,減退
lethal
死をもたらす,致死の;死をもたらす目的の
lethargic
昏睡[状態]の;無気力の,無感動の,不活発の / 眠気を催させる
lethargy
昏睡[状態];無気力,無感動,不活発
letter
〈C〉『文字』,字 / 〈C〉『手紙』 / 〈C〉(人に特典・権利などを認める)公式の書状 / 〈U〉《the~》(精神・内容に対して)文字通りの意味,字句,字義 / 〈C〉(優秀な運動選手などがつけることを許される)学校のイニシャル / 《複数形で》《単数・複数扱い》文学,学問 / ‘に'文字を書き入る,レタリングをする
letter bomb
郵便爆弾(郵便物の中に仕掛けた爆弾)
letter carrier
郵便配達人
letter-perfect
細部にいたるまで正確な
letterbox
=mailbox
lettered
《文》教育のある / 文学の素養のある / 文字入りの
letterer
レタリング専門家
letterhead
レターヘッド(便せんの上部に印刷した発信者の住所・氏名など) / レターヘッドのついた便せん
lettering
レタリング(デザイン風)文字を書く(刻む)技術 / 書かれた文字,刻まれた文字
letterpress
〈U〉凸版印刷[物] / 〈C〉《おもに英》(さし絵位外の)本文
letters patent
《複数形》特許,特許状
letting
貸家,貸しアパート
lettuce
レタス,チシャ
letup
(力・強度などの)ゆるみ,減少 / (仕事などの)休止,停止
leu
レウ(ルーマニアの貨幣単位)
leucocyte,leukocyte
=white blood cell
leucotomy
=lobotomy
leukemia
白血病
Levant
レバント(地中海東部の沿岸地方;特にその地方の諸国)
Levantine
レバント地方の人 / レバント地方の
levee
(洪水を防ぐための川の)堤防,土手 / (川の)船着き場
level
(土地などが)『平らな』,水平な,凸凹のない / 『同じ高さ(程度)の』 / 《話》精神状態がよくつり合いのとれた,分別のある / 〈U〉〈C〉(地位・程度などの一般的な)『標準』,『水準』,レベル / 〈C〉(高さ・深さの基準となる)『水平面』,水平線 / 〈C〉〈U〉(ある物と比べたときの)『高さ』,深さ / 〈C〉(建物の)階,層 / 〈C〉《おもに米》(水準器《英》spirit level) / 〈物の表面〉‘を'『平らにする』 / 〈木・家など〉‘を'倒す / 〈地位・程度など〉‘を'一様にする,平均する / 《『level』+『名』+『at』+『名』》(目標に)〈銃など〉の水準器を合わせる / 《『level』+『名』+『at』(『against』)+『名』〈人〉》(人に)〈非難など〉‘を'浴びせる / 水平に,平らに
level crossing
=grade crossing
levelheaded
良識ある,分別ある,冷静な
lever
てこ,レバー / ‘を'てこを使って動かす
leverage
てこの作用(力) / てこ入れ,影響力
leveret
小ウサギ
leviathan
巨大な海の怪物(旧約聖書「ヨブ記」に出てくる怪物) / 巨大な物(船・鯨など)
levitate
(超自然力によって)空中に浮かぶ / (超自然力によって)‥‘を'空中に浮かばせる
Levite
レビ(レビ族の祖;旧約聖書「創世記」) / レビ族の人,レビ人(ユダヤの神殿で祭司の補佐を務めた者)
Leviticus
レビ記(旧約聖書中の一書)
levity
(態度の)軽率さ・不まじめ
levodopa
=L-dopa
levy
(…に)〈税金など〉‘を'強制的に課する《+『名』+『on』(『upon』)+『名』》;〈税金など〉‘を'取り立てる / 《文》(…に対して)〈戦争〉‘を'始める《+『upon』(『against』)+『名』》 / (税金などの)強制課税(取り立て);(兵士の)召集 / 取り立てた税金;召集兵,召集軍隊
lewd
みだらな・わいせつな・好色の
lexical
単語の・語いの / 閑書の
lexicographer
辞書の執筆者(編集者)
lexicography
辞書の執筆(編集)
lexicon
辞書(特にギリシア語・ヘブライ語・ラテン語などの古典語辞典) (特定分野の)語彙用語集 語彙目録
Lexington
レキシントン(米国Massachusetts州東部の町;米国独立戦争の最初の戦いが行われた場所)
lexis
(特定の言語・分野・個人の)総語彙
LF
low frequency
LG
Low German
lg.
large / long
Li
lithiumの化学記号
liability
〈U〉(…の)傾向のあること《+『to』+『名』》 / 〈U〉(特に債務などに対する)責任・義務 / 〈C〉不利な点,ハンディキャップ / 〈C〉《複数形で》《単数扱い》負債
liable
(法律的に)責任(義務)のある / 《『be liable to』+『名』》(病気などに)『かかりやすい』 / 《『be liable to』 do》(性質・習慣などにより)…しがちである,しやすい;《話》…しそうな,たぶん…する
liaise
(おもに軍隊・企業で)(…と)連絡をつける(保つ)《+『with』+『名』》
liaison
〈U〉連絡 / 〈C〉リエゾン(フランス語などで語尾の子音を次の音頭の母音に連絡して発音すること) / 〈C〉(男女間の)密通,私通
liana
(熱帯の)つる植物,つる
liar
『うそつき』
lib
(…)解放(liberation)
Lib
Liberal Party
libation
(古代ギリシア・ローマにおいて)神にぶどう酒をささげること / ぶどう酒,アルコール類
libber
解放運動家
libel
〈U〉〈C〉(文書・絵などによる)名誉毀損罪 / 〈C〉(…に対して)名誉毀損となるもの;(…に対する)中傷,侮蔑(ぶべつ)《+『on』+『名』》 / …‘の'中傷文を書く(発表する)
libelous,libellous
名誉毀損の, 中傷的な
liberal
(政治・宗教上の)『自由主義の』 / 『寛大な』,偏見のない,心の広い / 『気前がよい』,物惜しみをしない / (物が)豊富な / (翻訳などが)字句通りでない / 自由主義者 / 《またL-》自由党員
liberal arts
教養科目(文学・歴史・言語・哲学など)
Liberal Party
自由党
liberalism
自由主義
liberality
〈U〉寛大;偏見のないこと / 〈U〉気前のよさ / 《複数形で》《文》気前のよい贈り物,施し
liberalization,liberalisation
寛大なこと / 自由化,自由改革,自由主義化
liberalize,liberalise
〈心など〉‘を'広くする,寛大にする / (自由主義に基づいて)…‘を'改革する;…‘を'自由[主義]化する / 寛大になる / 自由になる
liberally
寛大に;気前よく / (量・数などが)豊富に
liberate
(…から)…‘を'自由にする,解放する《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)〈ガス〉‘を'遊離させる《+『from』+『名』》
liberated
(社会的・性的に)自由な,解放された
liberation
解放,釈放 / (ガスの)遊離
liberator
[民族]解放者;釈放する人
Liberia
リベリア(アフリカ西海岸の共和国;首都はMonrovia)
libertarian
(特に思想・宗教上の)自由論者
libertine
放蕩(ほうとう)者 / 放蕩な
liberty
〈U〉(圧政・支配・束縛などからの)『自由』,独立,解放;(自分の意志で行動・選択する)自由,権利 / 〈C〉『気まま』,かって;かって気ままな言動 / 《the ~》(ある場所に出入りする)『権利』,自由《+『of』+『名』》 / 〈U〉(海軍の)上陸許可(時間) / 《複数形で》(王などから与えられた)権利,特権
libidinous
好色な,肉欲的な
libido
リビドー(精神分析で人間のすべての行動の基とされる根元的な欲望) / 性欲
Libra
(星座の)天秤(てんびん)座 / (占星術で)天秤宮
librarian
司書,図書館員,図書係
library
『図書館』,図書室 / (個人の)書斎,読書室 / 『蔵書』 / 双書
librettist
オペラの歌詞(libretto)の作者
libretto
オペラの歌詞(台本)
Libya
リビア(アフリカ北部の共和国;首都はTripoli)
Libyan
リビアの / 〈C〉リビア人 / 〈U〉リビア語
lice
louseの複数形
license,licence
〈U〉〈C〉(法的な)『許可』,免許,認可 / 〈C〉『許可証』,免許状;鑑札 / 〈U〉勝手気まま,放縦 / 〈U〉(詩・音楽などの)破格 / 〈法機関が〉…‘に'許可を与える;(…することを)…‘に'許可する《+『名』+『to』 do》
licensed
公に許可された,免許をとった;酒類販売を許された / 世間に認められた
licensee
免許(許可)を得た人;(持に)酒類販売免許を受けた人
licensing laws
酒類販売制限法(販売回数と場所を制限する)
licentiate
(特に大学の発行する)免許状所有者,開業有資格者
licentious
放縦な,放蕩(ほうとう)な,みだらな,不身持ちな
lichee
=litchi, レイチ(の果実), レイシ(の果実), ライチ(の果実)
lichen
地衣(ちい);地衣類(菌類と藻類との共生体)
lichi
=litchi
licit
合法の
lick
(舌で)…‘を'『なめる』 / 〈炎・波などが〉…‘を'なめる / 《話》…‘を'ぶんなぐる,打つ / 《話》…‘を'打ち負かす,征服する / 全速力で進む,急ぐ / (舌での)一なめ / (…の)少量《+『of』+『名』》 / =salt lick / 《話》速力(speed) / 《話》一打ち,一なぐり
lickety
大急ぎで
licking
〈U〉(人・動物が)なめること / 〈C〉《話》打つ(なぐる)こと / 〈C〉敗北
licorice,liquorice
カンゾウ(甘草)(マメ科の多年生植物) / カンゾウの乾燥した根(エキス)(甘味があり,薬・菓子用)
lid
『ふた』 / まぶた(eyelid)
lidar
光線レーダー, laser-infrared radar
lido
公共野外プール / (水泳・日光溶のための)海岸,湖畔の特定地城
lie
《場所を表す副詞[句]を伴って》『横たわる』,横になる / 《状態を表す副詞[句]を伴った》『置かれている』,ある / 《場所を表す副詞[句]を伴って》(ある場所に)『位置する』,ある / 《通例場所を表す副詞[句]を伴って》〈誤り・理由・責任・抽象的なものが〉見い出される,ある / 《場所を表す副詞[句]を伴って》地下に眠る,葬られている / 位置,方向;状態
lie
『うそ』,希り / 〈人が〉『うそを言う』,偽る;(…に)うそを言う《+『to』+『名』》;(…について)うそを言う《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 〈物事が〉欺く・「lie oneself out of 何々」で「嘘を言って(困難などから)逃れる」
lie detector
うそ発見器
lie-down
横になること,仮眠,うたたね
Liechtenstein
リヒテンシュタイン(オーストリアとスイスにはさまれたヨーロッパ中部の小公国;首都Vaduz)
lied
リード(ドイツの叙情的歌曲)
lief
喜んで,進んで
liege
(封建時代の)君主,主君 / (封建時代の)家臣,臣下 / (封建時代の)君主である / (封建時代の)臣下である
lien
(法律で認められた財産などに対する)先取特権,留置権《+『on』+『名』》
lieu
場所
Lieut.
lieutenant
lieutenant
(米陸軍で)中(少)尉;(英陸軍で)中尉 / (海軍で)大尉 / 上官代理,副官,次官
lieutenant colonel
(米国の)陸軍(空軍,海兵隊)大佐,(英国の)陸軍中佐
lieutenant commander
(米国・英国の)海軍少佐
lieutenant general
(米国の)陸軍(空軍,海兵諌)中将,(英国の)陸軍中将
lieutenant governor
(米)州副知事 / 《英》総督代理
lieutenant junior grade
(米国の)海軍中尉
life
〈U〉(無生物と区別して,生物が持っている)『生命』,命 / 〈U〉《集合的に》『生物』,生き物 / 〈U〉(死後の)霊,霊的存在 / 〈C〉人間(person) / 〈U〉『一生』,生涯 / 〈C〉『寿命』,活動(有効,耐久)期間 / 〈U〉『人生』,現世,世間 / 〈C〉〈U〉『生活』,暮らし,生き方,暮らし方 / 〈C〉『伝記』(biography) / 〈U〉『生気』,活気,元気(vitality)
life expectancy
期待寿命[余命], 平均余命 (=expectation of life)
life history
(動植物の)生活史
life insurance
生命保険
life net
(消防用の)救命網
life peer
(英国の)一代貴族
life preserver
救命具(救命胴着,救命帯,救命索など)
life raft
救命いかだ
life support system
生命保持装置(宇宙船内で生命を維持するための装置)
life-size
実物大の,等身大の
lifebelt
救命帯
lifeblood
生命に必要な血液 / (一般に)活力(力)の源
lifeboat
救命艇,避難用ボート
lifebuoy
救命用浮き袋,救命ブイ
lifecycle
生活環(受精卵から始まり次代の子を産むまでの生物の過程)
lifeguard
(海水浴場などの)看視人,見張り人
lifejacket
救命胴着
lifeless
生命のない / 死んだ / 生物のいない / 活気のない
lifelike
生きているような,生き写しの
lifeline
救命索 / 命綱 / 生命線(重要物資の唯一の輸送路)
lifelong
終生の,生涯の
lifelong friend
生涯の友
lifer
無期刑因 / 職業軍人
lifesaver
(特に,水難の)人命救助者 / 《話》危機から救ってくれる物(人) / 輪形救命具
lifestyle
生き方,生きざま
lifetime
『生涯』,一生 / 一生の,終生の
lifework
一生をかけた仕事,ライフワーク
lift
(上の位置まで)…‘を'『持ち上げる』,引き上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を'『上に向ける』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (上の程度・段階まで)…‘を'『高める』,上げる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 〈禁止令・税金など〉‘を'徹廃する;〈封鎖・妨害など〉‘を'解除する / 《話》(…から)…‘を'失敬する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈雲・霧などが〉晴れる / 『持ち上げる(『持ち上がる』)こと』 / (物が)持ち上げられる距離(高さ);持ち上げる重量(分量) / (自動車などに)『乗せること』 / 《通例単数形で》手助け,援助 / 《話》《a~》精神の高揚,感情の高まり / 《英》=elevator / (特にスキーヤーを運ぶ)リフト;起重機 / (飛行機の翼にかかる)揚力 / (靴の)かかとの皮[の1枚]
liftboy
エレベーターボーイ
liftman
=liftboy
liftoff
(ロケット・ミサイルなどの)打ち上げ,離昇
ligament
靱帯(じんたい)(骨と骨を結びつてけ関節の動きを調節する)
ligate
〈動脈など〉‘を'結紮(けつさつ)する, くくる, 縛る
ligature
ひも,縛る糸,(特に手術の)縫合糸 / (音符の)連結線 / (活字の)連字,合字,抱き字
liger
ライガー(雄のライオンと雌のトラの間に生まれた子)
light
〈U〉『光,光線』;明るさ / 〈U〉夜明け;日中;日光 / 〈C〉『明かり』(太陽・灯火など光を出すもの) / 〈U〉《時にa~》光輝(brightness),(目などの)輝き / 〈C〉(点火するための)火,火花 / 〈C〉明かり採り,採光窓 / 〈C〉《通例単数形で》(絵などの)明るい部分 / 〈U〉(…についての)知識,情報,理解《+『on』+『名』》 / 〈C〉(ものを見る)観点,見地;相 / 〈C〉この世に光を与える人;指導的な人物 / …‘に'『火をつける』《+『up』+『名』+『名』+『up』》 / …‘に'『明かりをつける』,‘を'照らす《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人〉‘を'明かりをつけて案内する / 〈表情など〉‘を'明るくする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈物が〉火がつく,点火する;明かりがつく《+『up』》 / 明るくなる,晴れ晴れする《+『up』》 / 『明るい』 / (色が)『薄い』
light
(重量が)『軽い』 / (いろいろな事について,その程座・量が)軽い,小さい / 『軽快な』 / 軽装の / 肩のこらない;気軽な / 手軽な,骨の折れなし / (食べ物が)消化のよい,もたれない / ふらふらする,目まいのする / アルコール分の少ない / (パンなどが)ふんわりした / (重量が)軽く / (程度が)軽く,容易に;軽装で
light
(車・馬などから)降りる《+『from』+『名』》(alight) / (木などに)〈鳥などが〉止まる《+『on』(『upon』)+『名』》 / (…に)〈打撃・運などが〉突然ふりかかる《+『on』(『upon』)+『名』》
light adaptation
明順応(明るさに目が慣れる反応)
light aircraft
軽飛行機
light ale
弱ビール
light bulb
[白熱]電球
light heavyweight
(ボクシングの)ライトヘビー級選手(160‐175ポンド(72.5-79.5kg)級)
light meter
=exposure meter
light opera
軽歌劇,オペレッタ
light-fingered
(特にすりなどが)指先の器用な,手癖の悪い
light-footed
足取り軽い,足の速い;敏しょうな
light-minded
軽率な,浮薄な
light-year
光年(光が1年に進む距離)
lighten
…‘を'『明るくする』,照らす / 〈顔・目など〉‘を'輝かせる / 『明るくなる』 / 〈表情が〉明るくなる,晴れやかになる / 《itを主語にして》いなびかりがする
lighten
〈…の重さ・程度〉‘を'『軽くする』 / 〈人の気持ち〉‘を'軽くする / 〈…の重さ・程度が〉軽くなる / 〈気持ちが〉軽くなる
lighter
(また『cigarette lighter』)(たばこの)ライター / (一般に)点火器 / 火(明かり)をつける人
lighter
はしけ / …‘を'はしけで運ぶ
lighterage
はしけ料金
lightface
肉細活字・ライトフェース
lightheaded
(病気・酔いなどで頭が)ふらふらする / 軽率な,思慮のない
lighthearted
気軽な,気楽な
lighthouse
灯台
lighting
照明,点火 / 照明方法(装置)
lightly
(重さ・力について)『軽く』;そっと / (程度については)『少しばかり』,わずかに / 『軽快に』;軽やかに / 軽率に,軽々しく / 陽気に,快活に
lightness
明るいこと,明るさ / (色の)薄いこと
lightness
経いこと / 手ぎわのよいこと,敏活,敏速 / 軽率
lightning
『いなずま』,雷光 / いなずまのような,す早い
lightning bug
=firefly
lightning conductor
=lightning rod
lightning rod
避雷針
lightning strike
無警告ストライキ
lights
(羊・豚などの)肺臓
lights-out
消灯時間
lightship
灯台船
lightshow
ライトショー(エレキバンドの伴奏によるライトを使った光のショー)
lightsome
軽快な;快活な,陽気な;上品な,優美な
lightweight
ボクシングの)ライト級の選手(130‐135ポンド(59‐61kg)級) / 標準重量以下の人 / (ボクサーが)ライト級の / 重量の軽い
ligneous
木のような,木質の
lignify
木質化する / …‘を'木質化する
lignite
亜炭,褐炭
lignum vitae
ユソウボク;〈U〉ユソウボク材(熱帯産;堅質で定規などに用いる)
likable, likeable
好ましい
like
…‘を'『好む』,‘が'好きである / 《しばしば否定文で,またwould,《英》shouldと共に用いて》…‘を'望む,…したい / 『好む』;望む / 《複数形で》好み,好きな事
like
(外観・性質などが)…『に似た』,のような / (やり方,程度などが)…『と同じように』 / …『らしい』,にふさわいし / 《おもに話》たとえば…のような / 《名詞の前にのみ用いて》(性質・外観などが)同じの,(数量が)等しい / 《補語にのみ用いて》似ている,そっくりで / たぶん,おそらく(probably) / (…に)似た人(物),(…と)同等の人(物),匹敵する人(物)《+『of』+『名』》 / …のように / あたかも…のように
likeable
=likable
likelihood
(…が)ありそうなこと,(…の)見込み,可能性(probability)《+『of』+『名』》
likely
《補語にのみ用いて》…『しそうな』,らしい / 《名詞の前にのみ用いて》『ほんとうらしい』,ありそうな / 『適切な』,あつらえ向きの / 『たぶん』,おそらく(probably)
likeminded
同じ心(意見,趣味)をもった
liken
(…に)…‘を'たとえる《+『名』+『to』+『名』》
likeness
〈U〉(…と)『似ていること』;〈C〉(…との)類似点《+『to』+『名』》 / 〈C〉《古》肖像画,写真 / 〈U〉外観,姿
likewise
『同様に』(in the same way) / …もまた(also);さらに(moreover)
liking
(…の)『好み』,趣味《+『for』(『to』)+『名』》
lilac
〈C〉ライラック,リラ;〈U〉ライラック(リラ)の花 / 〈U〉薄紫色 / ライラック色の,薄紫色の
Lilliputian
小人国の;非常に小さい / 小人国の住人[ガリバー旅行記の中の想像の小人国Lilliputから]
lilo
空気ベッド(プラスチック製で海岸などで用いる)
lilt
軽快に歌う(動く) / …‘を'軽快に歌う / 軽快な歌(調子,動作)
lily
『ユリ』;ユリの花 / (フランス王家の)ユリの紋章 / ユリのような,ユリのように白い(清純な)
lily of the valley
スズラン
lily pad
(水に浮かんだ)スイレンの葉
lily-livered
おく病な
lilywhite
ユリのように白い,純白の
lim.
limit
Lima
リマ(ペルー共和国の首都)
lima bean
ライマメ(食用の平たい豆;インゲン豆の一種)
limb
(動物の)『手足』;(鳥の)翼 / (木の)大枝
limber
しなやかな,柔軟な / 〈体〉‘を'柔軟にする《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 柔軟になる《+『up』》
limber
砲の前車 / 〈他〉〈砲架〉‘に'前車を付ける《+『名』+『up』,+『up』+『名』》
limbless
手足(翼)のない
limbo
地獄の辺境(天国と地獄の間にあり,洗礼を受けないで死んだ子供,異教徒などの霊魂が住むとされる所)・拘留所; 無視; 忘却; 不安定, 中間(の状態);〈C〉(なおざりにされ忘れ去られたものの)捨て場所
Limburger cheese
リンバーガーチーズ(ベルギー産の強いにおいと風味のある白色のチーズ)
lime
石灰 / 鳥もち(birdlime) / …‘に'石灰をまく;…‘を'石灰で処理する / …‘に'鳥もちを塗る;…‘を'鳥もちで捕らえる
lime
ボダイジュ,シナノキ
lime
ライム(レモンに似た酸味の強い果実) / ライムの木
limeade
ライムエード(ライム果汁の清涼飲料)
limejuice
ライムジュース
limekiln
石灰焼きがま
limelight
石灰光(昔,舞台照明に用いた) / 《the~》人目につく立場・「in the…」として「晴れ舞台で、 評判になって」
limerick
リメリック(5行からなるこっけいな詩)
limestone
石灰石
limey
英国人 / 英国水兵
limit
(空間・行為などの)『限界』,《+『of』+『名』》 / 《しばしば複数形で;単数扱い》『境界』,境界線範囲,区域 / (数量などの)許容量,制限 / 適度に / …‘を'『制限する』
limitation
〈U〉〈C〉『制限するもの』,制約;《複数形で》(能力などの)限界 / 〈U〉制限すること(されること)
limited
限られた,狭い / 《米》(鉄道・バスなどが)特別の,特急の / 《英》(会社が)有限の(《米》incorporated) / 特急列車(バスなど)
limited company
有限[責任]会社(《略》『Ltd.』)
limited liability
(会社の)有限責任)
limited war
限定戦争
limiting
制限する,限定する
limitless
無限の
limn
《古》〈絵〉‘を'かく / 《文》…‘を'言葉で描写する
limo
=limousine
limonite
褐(かつ)鉄鉱
limousine
リムジーン(3‐5人乗りの運転席と座席が仕切られた箱型自動車) / 小型バス,(運転手つきの)大型乗用車
limp
『びっこを引く』 / 〈物事が〉ちぐはぐになる,もたつく / びっこを引くこと
limp
ぐにゃぐにゃの,柔軟な / 気力のない,薄弱な
limpet
カサ貝(岩にぴったりはりつく) / 他人(地位などに)かじりついている人
limpid
透明な,清く澄んだ
limpidity
透明;清澄
limy
石灰質の
lin.
lineal / linear
linage, lineage
(原稿・印刷物の)行数
linchpin
(車の)輪止め,くさび
Lincoln
リンカン(『Abraham~』;1809‐1865;米国の第16代大統領1861‐65) / Nebraska州の州都
Lincoln green
(布地の)明るい緑色
Lincolnshire
リンカンシャー州(England東部の州)
Lindbergh
リンドバーグ(『Charles A.~』;1902‐74;1927年大西洋の単独無着陸飛行に初成功した米国の飛行家)
Linden
リンデン 《ボダイジュ・シナノキの類》
line
『線』,筋,けい / (色・縫い目などの)『線』,しま;(顔・手などの)しわ(wrinkle) / (物・人の)『列』,行列(row) / 『綱』,糸,針金 / 電線,電話線,電信線 / (文章の)『行』;(詩の)『行』 / 《しばしばa~》《話》『短い手紙』(note) / 《複数形で》輪郭,外形(outline) / 境界線(boundary);限界,限度(limit) / (鉄道・バスなどの)路線;航路,空路 / 《複数形で》せりふ / 進路,道順(course);(考えなどの)筋道,方針 / 《しばしばone's~》(活動の)分野,方面;特意 / 家系,血統,血筋 / 在庫商品,仕入れ品 / 導管,パイプライン / 《しばしば複数形で》戦線,防御線 / …‘に'『線を引く』,筋(しま,しわ)をつける / …‘に'『沿って並ぶ;』(…を)…‘に'沿って並べる《+『名』+『with』+『名』》
line
(材料で)〈着物など〉‘に'裏を付ける《+『名』『with』+『名』》 / (…で)…‘を'満たす,(…を)…‘に'詰め込む《+『名』+『with』+『名』》
line abreast
(艦隊の)横列
line astern
(艦隊の)縦列
line drawing
(ペンや鉛筆による)線画
line graph
[折れ]線グラフ
line of battle
戦列,戦線
line of scrimmage
(アメリカンフットボールの)スクリメージ線
line of sight
(銃の)照準線
line printer
ラインプリンター(コンピューターからの情報を印刷する機械)
lineage
血統,家系 / 《集合的に》子孫,一族
lineal
(子孫・先祖が)直系の,正統の / 線の,線状の
lineament
顔だち,人相 / 特徴
linear
線の,直線の / 線から成る,線を使った;線状の / (方程式が)一次の
linear measure
尺度,尺度法(長さの単位の体系)
linear motor
リニアモーター(ギヤを用いない方式の線型モーター)
linebacker
(アメリカんフットボールで)ラインバッカー(ラインマン(lineman)のすぐ後で守る選手)
lineman
(またlinesman)(電信・電話の)架線工夫;(鉄道の)保線工夫 / (アメリカンフットボールの)前衛
linen
『リネン』,亜麻布;リネン糸 / 《しばしば複数形で;単数扱い》リネン製品(特に敷布) / リネンノ;リネン製の
linen basket
=laundry basket
lineout
(ラグビーで)ラインアウト
liner
(特に大洋航路の)定期船;定期航空機 / 線を引く(物);(目の周囲の化粧用の)ライナー / ライナー(水平に飛ぶ野球の打球)
liner
裏地,裏切れ / 裏打ち(裏ばり)する人(道具)
linertrain
=freightliner
lineshooter
ほら吹き
linesman
=lineman / (スポーツ競技で)線審・ラインズマン
lineup
(野救・サッカーの)選手の陣容;(行動・検査などのための人や物の)整列,配列 / (組織・団体の)顔ぶれ,陣容,布陣
liney
=liny, 線を引いた, 皺の多い, 線の多い
ling
タラ科の食用魚
ling
ギョリュウモドキ(エリカに似た観賞用植物)
linger
(ぐずぐずして)『なかなか立ち去らない』《+『on』》 / 〈病人が〉(危篤状態で)生き続ける《+『on』》 / なかなか無くならない《+『on』》 / (…に)手間どる《+『over』+『名』》
lingerer
ぐずぐず(だらだら)する人;長びくもの,手間どるもの
lingerie
婦人用肌着,ランジェリー
lingering
長引く,ぐずぐずする;なごり惜しそうな
lingo
ちんぷんかんぷんの言葉(わけのわからない外国語・専門用語など)
lingua
舌,舌状の器官 / 言語
lingua franca
(異民族間の)混成外国語, 共通語(に類するもの), 国際語
lingual
舌の / 舌音の / 言語の
linguist
言語学者,語学者 / 数か国語に通じた人
linguistic
言語学の;言語上の
linguistically
言語学的に,言語学上
linguistics
言語学
liniment
塗布薬,塗り薬
lining
〈U〉(服などの)裏張り,裏塗り / 〈U〉裏地,裏材
link
(鎖の)『輪』,環 / 鎖のようにつながったソーセージの一節 / (…と)つなぐ物(人),(…との)きずな,つながり《+『with』(『to』)+『名』》 / 《複数形で》=cuff links / …‘を'『つなぎ合わせる』,連結する;(…と)…‘を'つなぐ《+『名』+『with』(『to』)+『名』》 / (…と)結合する,つながる《+[『up』(『together』)]『with』+『名』》
link
たいまつ
linkage
〈C〉鎖の輪 / 〈U〉連結(結合)の状態(仕方)
linking verb
連結動詞(be,seem,look,appear,become,growなどのように主語と補語を連結させる動詞)
linkman
(昔の)たいまつ持ち / 《英》(放送の)司会者
links
《単数・複数扱い》=golf course / 《複数扱い》(海岸の)砂地
linkup
連結点 / (軍隊・宇宙船の)連結,結合
linnet
ベニヒワ(小型の鳴き鳥)
linocut
リノリウム版画法;〈C〉リノリウム版画
linoleum
リノリウム(台所など室内敷物の一種)
linotype
ライノタイプ(タイプライター式に活字を打ち出す機械;商標名)
linseed
亜麻仁(あまに)(アマ(flax)の種子)
linseed oil
亜麻仁(あまに)油(塗料・印刷インクなどに用いられる)
linsey-woolsey
麻と毛をまぜた織物 / ごたまぜ
lint
リント布(柔らかくした綿布で包帯用) / (ほこりのようになってつく)糸くず
lintel
まぐさ(ドア・窓の上の横木)
liny, liney
線の多い,線を引いた,線のような, 皺の多い
lion
『ライオン』,しし / (ライオンのように)勇猛な人 / 名士,人気者,花形 / (英国の象徴としての)ライオン;しし紋
lion's share
最も大きい分け前,うまい汁[イソップ物語から]
lioness
雌のライオン,雌じし
lionhearted
(ししのように)勇猛な
lionization,lionisation
人をもてはやすこと,特別扱い
lionize,lionise
〈人〉‘を'もてはやす,祭り上げる,名士扱いにする
Lions Club
ライオンズクラブ(1917年米国シカゴで誕生した国際的奉仕団体)
lip
〈C〉『くちびる』,口もと / 《複数形で》(発音器官としての)くちびる,口 / 〈U〉《俗》生意気な言葉 / 〈C〉(容器などの)口,へり,縁;(峡谷・火山などの)口 / 〈C〉(植物の)唇弁(しんべん)
lip service
口先だけの好意,おせじ
lip-read
読唇(とくしん)術を解する
lip-reading
読唇(とくしん)術
lipase
リパーゼ(脂肪分解酵素)
lipid
脂質,あぶら
lipped
くちびる(口)のある,唇状の
lipstick
(棒状の)口紅
lipsync,lipsynch
口合わせ,口歌い(録音した歌やせりふに口を合わせること)
liq.
liquid / liquor
liquefaction
溶解,液化;液化状態
liquefy
…‘を'液化させる / 液化する
liquescent
液化中の / 液化性の
liqueur
リキュール酒
liquid
『液体』,流体 / 『液体の』,液状の / (空気・水などが)澄んだ,透明な / (音・調子などが)なめらかな,流れるような;(動作などが)なめらかな / (資産・証券・紙幣などが)流動性の(現金化しやすいこと)
liquid air
液体空気
liquid measure
液量(gallon, pintのように液体を量る単位)
liquid paraffin
液体パラフィン(緩下剤)
liquidate
…‘を'除く,廃止する / 〈負債〉を弁済する / (破産などで)〈会社〉‘を'整理する / 《話》…‘を'殺す,片づける / 整理する,清算する
liquidation
(負債)の弁済,(会社の)整理 / 殺害
liquidator
[公認]清算人
liquidity
(資産・証券などの)換金性,流動性 / 《まれ》流動的な状態
liquidize,liquidise
…‘を'液化する
liquidizer
(台所用)ミキサー(《米》blender)
liquor
〈U〉〈C〉《英》『アルコール性飲料』,《米》(特に強い)蒸留酒(発酵によるぶどう酒やビールに対して,特にウイスキー・ブランデーなど) / 〈U〉(一般に)液体,(特に)野菜や肉の汁;(薬物の)溶液,水薬
liquorice
=licorice
lira
リラ(イタリアの貨幣単位)
Lisbon
リスボン(ポルトガル共和国の首都)
lisle
ライル糸(堅くよった綿糸)
lisp
舌たらずに発音する(特に[s][z]を発音する) / …‘を'舌たらずに発音する / 舌足らずの発音
lispingly
舌足らずに
lissome,lissom
しなやかな,柔軟な / 機敏な
list
(…の)『表』,一覧表,目録,明細書;『名簿』,カタログ《+『of』+『名』》 / …‘を'『表にする』,‘の'一覧表を作る / …‘を'目録(名簿)に載せる;(…として)…‘を'記録する《+『名+as+名(doing』)》
list
(船体・建物などの)(…への)傾斜《+『to』+『名』》 / 〈船体・建物などが〉一方に傾く
list
…‘を'望ム / 望む
list price
(カタログなどの)表示価格,定価
listen
(聞こうとして)『聞く』,耳を澄ます / (忠告・理性などに)『耳をかす』,従う《+『to』+『名』》 / 聞くこと
listenable
《話》(耳に)快く聞こえる・聞きやすい
listener
耳を傾ける人,聞き手;(ラジオ)聴取者
listing
〈U〉(名簿などの)表の作成 / 〈C〉表の記載事項
listless
気乗りしない,無関心な
lists
(中世の)闘技場
Liszt
リスト(『Franz~』;1811‐86;ハンガリーの作曲家・ピアニスト)
lit
lightの過去・過去分詞
lit
literature / literally / liter
litany
(キリスト教会の)連祷(れんとう)(司祭語句に会衆が唱和する祈りの形式) / 《the L-》英国国教会祈祷書(the Book of Common Prayer)中の連祷・嘆願; 反復する詠唱; 延々と続くもの[リスト], 長談議, 退屈な説明
litchi
レイシ(中国産の常緑小高木) / レイシの実(薄皮の白い実で甘い)
litchi nut
レイシの甘果
liter,litre
リットル(メートル法の容量の単位《略》『l.,lit』)
literacy
読み書きする能力
literal
(訳などが)原文の語句に忠実な / (比喩(ひゆ)的でなく)文字通りの意味の / (人が)字句の意味にこだわる想像力のとぼしい / 事実通りの,誇張のない
literal
誤字,誤植
literalism
文字通りに解釈すること,直訳調 / 写実主義
literally
字句を追って,文字通りに / 全く,ほんとうに
literary
『文学の』,文芸の / 《名詞の前にのみ用いて》(人が)文学に通じた,文筆を業とする / 文語の,書き言葉の
literate
読み書きのできる / 学問のある / 読み書きのできる人 / 学問のある人
literati
学者連中,知識階級
literatim
一字一句・逐語的に,文字通りに
literature
『文学』 / 文献 / 文筆業,著述業 / 《話》(特に広告,宣伝の)印刷物《+『on』(『of』)+『名』》
lith.
lithograph / lithographic / lithography
lithe
(動作・体が)しなやかな
lithic
石(質)の・(膀胱(ぼうこう)などにできた)結石の
lithium
リチウム(金属元素;化学記号は『Li』)
lithograph
石版;石版画 / …‘を'石版で印刷する
lithographic, lithographical
石版の
lithography
石版印刷術
lithology
岩石学 / 結石学
lithosphere
地殻
Lithuania
リトアニア(旧ソ連邦内の共和国)
Lithuanian
〈C〉リトアニア人 / 〈U〉リトアニア語 / リトアニア[人,語]の
litigant
訴訟当事者
litigate
…‘を'法廷で争う / 訴訟する
litigation
訴訟
litigious
訴訟の / 《しばしば軽べつして》訴訟(論争)好きの / 訴訟しうる(すべき)
litmus
リトマス(ある種の地衣類から採る青色の色素)
litmus paper
リトマス試験紙
litotes
緩叙法(控えめに言ってかえって印象を強める表現法;not a few(=a great many)など)
litre
=liter
Litt.D.
Litter arum Doctor(ラテン語)文学博士(=Doctor of Letters; Doctor of Literature)
litter
〈U〉散らかったくず,がらくた;《a~》取り散らかし / 〈C〉《集合的に》)動物の)一腹の子《+『of』+『名』》 / 〈U〉(家畜の)寝わら / 〈C〉かつぎかご(屋根と周囲にカーテンがついて人の肩や動物を使って運ぶ) / 〈C〉担架(stretcher) / (…で)〈場所〉‘を'散らかす《+『名』+[『up』]『with』+『名』》 / (動物,特に犬・豚が)〈子〉‘を'産む / 〈家畜〉‘に'寝わらを敷いてやる / 物を散らかす / 〈動物,特に犬・豚が〉子を産む
litterateur
作家,文士,文学者
litterbag
(公共の場所などの)くず入れ,ごみ箱(《英》litterbin)
litterbin
=litterbag
litterbug
ごみをどこにでも捨てる人
litterlout
=litterbug
little
『小さい』,幼い,かわいい / (物事が)『つまらない』,ささいな,小規模の;(心が)小さい,(人が)心の小さい / 《数えられない名詞の前に用いて》《通例aをつけて》『わずかにある』,少しの,少量の / 《数えられない名詞の前に用いて》《冠詞なしで》『ほとんどない』 / 《aをつけて》『少し』[は],ちょっと / 《冠詞なしで》『ほとんどなく』 / 《冠詞なしで強い否定を表して》『全然』…『ない』,少しも…ない / 《aをつけて》(まだ残っている量・程度・時間・距離などが)『わずか』,少し / 《冠詞なしで》(ないに等しい)わずか,少し
Little Bear
=Ursa Minor
little brother
Little Dipper
小熊座
little finger
(手の)小指
Little League
リトルリーグ(12歳以下の少年のチームで構成した米国の野球リーグ)
little people
小妖精たち
Little Rock
リトルロック(米国Arkansas州の州都)
little sister
little slam
リトルスラム(ブリッジで13トリックのうち12トリックを取ること)
little theater
実験劇場;小劇場向きの演劇
little toe
(足の)小指
little woman
うちの女房,愚妻
little-known
ほとんど知られていない
littleneck
ホンビノスガイ(食用の貝)
littoral
海岸の,沿海の / 海岸地方,沿海州
liturgical
礼拝式の
liturgy
礼拝式;《the ~》祈祷(きとう)書
livable,liveable
(家・気候などが)住みよい
live
『生きている』,生命がある / 《副詞[句]を伴って》〈人などが〉『生き続ける』 / 〈物事が〉長く続く,存続する / 《場所を表す副詞[句]を伴って》〈人などが〉『住む』,居住する / 《副詞[句]を伴って》『生活する』,暮らす / 生人を楽しむ,おもしろく桟らす / 《a+形容詞癌lifeを目的語にして》〈…を生活〉‘を'する / 〈思想など〉‘を'実銭する
live
《名詞の前にのみ用いて》『生きている』 / 『活気のある』 / (問題などが)当面の / 燃えている / (弾丸などが)まだ爆発してない,未発の / まだ動いている(働いている),有効な / 電流が通じている / (放走が)生の,実況の
live birth
(死産に対し)生きて生まれた赤ん坊
live oak
北米南部や西部産の常緑のカシの数種
liveable
=livable
livelihood
『生計』,暮らしの費用
liveliness
元気のあること;陽気 / 鮮やかさ
livelong
長々しい
lively
『生気にあふれた』,活気のある(vigorous) / 陽気な(cheerful) / 独創的な(creative) / (色彩などが)鮮やかな(vivid) / (描写が)真に迫った / (ベールが)よくはずむ / 元気よくはやく,急いで
liven
…‘を'活気づかせる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 活気づく《+『up』》
liver
(ある態度で)生活する人;居住者
liver
〈C〉『肝臓』 / 〈U〉(食用にする)動物の肝臓,レバー
liver sausage
=liverwurst
liveried
お仕着せ(livery)を着た,そろいの服を着た
liverish
色が肝臓のような,赤褐色に近い / 肝臓障害のある / 怒りっぽい,気むずかしい
Liverpool
リバプール(英国西部の港市)
Liverpoolian
リバプール市民 / リバプール[市民]の
liverwort
ゼニゴケ
liverwurst
レバーソーセージ(《英》liver sausage)
livery
〈U〉〈C〉(従業員・召使・組合員などの)そろいの服,制服 / 〈U〉《詩》装い / 〈U〉(馬に与えられる)飼葉(かいば)の定量 / 《米》=livery stable
livery
=liverish
livery company
ロンドンの同業組合の一つ;特殊なそろいの服を着ている
livery stable
貸し馬車屋;馬預り所
liveryman
貸し馬車屋 / 《英》(ロンドンの)同業組合員
lives
lifeの複数形
livestock
家畜
livid
鉛色の,土色の;(打ち身などで)青黒くなった / 《話》(怒って)青くなった
living
『生きている』 / 生活の;生活に適した / 『現存の』,まだ使われている / 『生き生きした』,活気のある / 『生き写しの』 / 〈U〉生存;生活状態,暮らし / 〈U〉《a~,one's~》『生計』,暮らしの費用(livelihood) / 《the~》《複数扱い》生きている人々
living daylights
「動詞 + living daylights out of誰々」の成句で、「誰々をこっぴどく…する」
living death
死ぬよりつらい生活,生き地獄 / 生きたままの埋葬
living fossil
生きた化石(太古に絶滅したと考えられているのに生存している動物)
living room
『居間』
living space
生活圏(国が人口増加などのために必要と主張する国土) / 床面積
living standard
(階級・個人の)生活水準(=standard of living)
living wage
生活給(最低生活ができる賃金)
Livingstone
リビングストン(『David~』;1813‐73;スコットランド生まれの宣教師・アフリカ探検家)
lizard
トカゲ / トカゲの皮
Lk.
Luke
'll
will, shallの短縮形
ll.
lines
LL.B.
Legum Baccalaureus(ラテン語)法学士(=Bachelor of Laws)
LL.D.
Legum Doctor(ラテン語)法学博士(=Doctor of Laws)
llama
ラマ(南米産ラクダの一種;その毛は織物の材料となる)
llano
(中南米諸国の)樹木のほとんどない大草原
LM
lunar module月着陸船
LNG
liquefied natural gas液化天然ガス
lo
見よ,そら
lo and behold
なんとまあ
load
荷,積み荷,(バス・旅客機などの)乗客数 / 《しばしば複合語を作って》1台(1そう)分(の…)《+『of』+『名』》 / (精神上の)『重荷』,心配 / (個人または機械に割り当てられた)仕事量 / (鉄砲の1回の)装てん(charge) / 《複数形で》《俗》たくさん,多数(の…)《+『of』+『名』》 / (荷・乗客などを)〈車・船など〉‘に'『積む』,載せる《+『名』〈車など〉+『with』+『名』》 / (車・船などに)〈荷など〉‘を'『積む』,載せる《+『名』〈荷〉+『into』(『in,on,onto』)+『名』》 / 〈質問・結果など〉‘を'ねじ曲げる / (フイルム・弾丸などを)〈カメラ・銃など〉‘に'装てんする,入れる《+『名』+『with』+『名』》 / (カメラ・銃などに)〈フイルム・弾丸など〉‘を'装てんする,入れる,込める《+『名』+『into』+『名』》 / 荷を積む / 弾を込める
load line
満載喫水線(船に荷を満載したときの喫水線)
loaded
荷を積んだ,たくさん載せた / (質問・説明などが)ねじ曲げられた / 《俗》酔っぱらった / 《補語にのみ用いて》《俗》たんまり金がある
loadstar
=lodestar
loadstone
=lodestone
loaf
(一定の形に暑いた)『パンの一塊』 / (ある形にした食品の)『塊』 / 砂糖の円すい形の塊(=sugar loaf)
loaf
のらくらする,ぶらつく《+『around』(『along』),《英》『about』》;(…を)ぶらつく《+『about『along』)+『名』》 / 〈時〉‘を'のらくらと過ごす《+『名』+『away』》
loafer
怠け者,のらくら者;浮浪人 / (モカシンふうの)つっかけ靴
loafsugar
角砂糖
loam
ローム(砂・有機物などを含んだ肥土;れんが・しっくいなどの材料)
loamy
ローム土壌の
loan
〈U〉(…の)『貸し付け』《+『of』+『名』》 / 〈C〉貸し付け金,貸与物 / 《『loan』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『loan』+『名』+『to』+『名』》《米》…‘に'…‘を'『貸す』(《英》lend)
loan collection
(展覧会のために)借り集めた美術品
loan shark
高利貸し
loanword
外来語,借用語
loath,loth
(…するのを)きらって,いやがって《+『to』 do》
loathe
…‘を'きらう,‘が'いやでたまらない
loathing
(…に対する)嫌悪(けんお),(…が)大きらいなこと《+『for』+『名』》
loathsome
胸の悪くなるような,いまわしい
loaves
loafの複数形
lob
(テニスで)〈ボール〉‘を'ゆるく高く打ち上げる / (クリケットで)〈ボール〉‘を'下手投げでゆるく投げる / (テニスで)ボールをロブで返す / (テニスの)ロブで打った球 / (クリケットの)下手投げの緩い球
lobby
『ロビー』(公共的建物・ホテルの玄関から部屋へ行くまでの間の広間または廊下) / 《《米》単数・複数扱い》(院外の)圧力団体,陳情団 / (英国で) / (下院で議案裁決のとき,賛否に分かれる)投票者控え室 / (議員が院外者との会見に用いる議事堂の)ロビー,控えの間 / (陳情・運動のため議員に)働きかける《+『for』+『名』》 / 〈議案〉‘を'議員に運動して通過させようとする
lobbyist
議員に働きかける人;議案通過運動(陳情)者
lobe
耳たぶ / (内臓・組織の)葉(よう)(肺葉・肝葉など)
lobed
(葉が)裂片がある / (体の器官に)葉(よう:lobe)がある / 耳たぶのついた;葉(よう)のある
lobelia
ロベリア(キキョウ科の観賞用植物)
loblolly pine
〈C〉(米国南部産の)テーダマツ / 〈U〉テーダマツの材 / 《米方》ぬかるみ,泥穴
lobotomy
ロボトミー(大脳の頭葉切開術;精神分裂病の治療法)(《英》leucotomy)
lobster
ウミザリガニ(はさみのある大えび);(日本でいう)伊勢えびなど
lobsterpot
えび取りのわな
lobule
小葉;小裂片
loc.cit.
loco citato(ラテン語)上記引用文中
local
『一地方の』,ある土地の,(特に)自分の住んでいる土地の;地方に特有な / (全体からみて)『部分的な』,局部の,狭い部分の / 《米》各駅停車の / 《話》《しばしば複数形で》その土地に住んでいる人々 / 《米話》(新聞の)地方記事 / 《話》(各駅停車の)列車,電車,バス / 《米》(労働組合などの)支部
local
低カロリーの
local color, local colour
(小説・劇などの)地方色;太陽光線下で見たときの(物の)固有色, 郷土色, 地元の特徴
local option
地方選択権(酒類販売の可否などを住民投票で決定する権利)
local time
現地時間,地方[平均]時
locale
(でき事の)現場,現地;(小説・劇の)舞台
localism
地方偏狭主義 / (地方独特の)話し方
locality
(ある)場所,地方,土地;(でき事などの)現場,現地《+『of』+『名』》
localization,localisation
局限;地方色を与えること
localize,localise
…‘を'(場所・時間などのある範囲)に限る / …‘に'地方色を与える
locally
地方的に,局部的に;近くに
locate
…‘の'『位置(場所)を突きとめる』,示す / (ある位置・場所に)…‘を'『置く』,設立する《+『名』+『in』(『on』,『at』)+『名』》 / 《場所を表す副詞[句]を伴って》 / (…に)居住する,落ち着く
located
(…に)位置した,場所を構えた
location
〈U〉(…の)位置(場所)を捜し出すこと《+『of』+『名』》 / 〈C〉『位置』,場所 / 〈C〉(映画などの)『野外撮影地』;〈U〉ロケーション
loch
湖(lake);入り江
loci
locusの複数形
lock
錠 / (運河の)水門 / (銃砲の)発射(点火)装置 / (レスリングの)締めわざ / 車輪止め,輪止め / 〈戸など〉に『錠をおろす』(しめる) / (錠をかけたように)〈指・腕など〉‘を'締めつける / 『錠がかかる』 / かみ合う,かみ合って動かなくなる
lock
髪のふさ,巻き毛 / 《複数形で》頭髪 / (羊毛などの)少量,一握り
lock gate
(川・運河などの)水門
locker
ロッカー,錠つき戸だな
locker room
ロッカー室,更衣室
locket
ロケット(写真・形見の品などを入れて首飾りなどにつける)
lockjaw
=tetanus
lockkeeper
(川・運河などの)水門管理人
locknut
ゆるみ止めナット
lockout
ロックアウト,工場閉鎖(労働争議を会社が従業員をしめ出すこと)
locksmith
錠前屋
lockstep
密集行進法(前の者との間隔をできるだけつめて進む行進)
lockstitch
(ミシンの)二重縫い
lockup
留置場;《話》刑務所
loco
《俗》 気の狂った.スペイン語「気の狂った」の意・ロコ草 《米国西部・中部産のマメ科ゲンゲ属およびオヤマノエンドウ属の有毒植物数種の総称; 家畜の中毒を引き起こす》
locomotion
移動,運転
locomotive
『機関車』 / 運動の,移動する,移動力のある
locomotor
運動の,移動の, 運動力のあるもの(人)
locoweed
ロコ草(米国産の有毒なマメ科植物で家蓄の脳を冒す)
locum
(医師・牧師などの)代行,代理
locus
(法律用語で)場所,位置 / (数学で,点が描く)軌跡)
locus classicus
標準的典拠,標準句(ある語の説明などのためによく引用される句)
locus sigilli
(ラテン語)(文書などの)捺印(なついん)箇所
locust
イナゴ,バッタ;《米》セミ / ハリエンジュ,ニセアカシア(堅い木材)
locution
〈U〉話法 / 〈C〉慣用語句
lode
鉱脈
loden
ローデン(オーバーコートなどに用いる厚い防水布地)
lodestar
(航海などの)道しるべの星;(特に)北極星 / 指導原理
lodestone
天然磁石・ 強い魅力・吸引力のあるもの
lodge
(特に狩猟・登山などで用いる)『小屋』,『ロッジ』 / (公園・大きな建物などの入口にある守衛所),門衛所 / (共済組合・秘密結社などの)支部,支部集会所 / アメリカインディアンの小屋 / (動物,特にビーバーの住む)穴 / (一時的に,臨時に)〈人〉‘を'『泊める』 / 〈人〉‘を'『下宿させる』 / (当局などに)〈苦情など〉‘を'正式に申し出る《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈弾丸など〉‘を'打ち込む《+『名』+『in』+『名』》 / (一時的に,臨時に)『泊まる』 / (…に)『下宿する』,間借りする《+『at』+『名』〈場所〉/『with』+『名』〈人〉》 / (…に)〈弾丸などが〉入ってとどまる,〈矢などが〉突きささる《+『in』+『名』》
lodgement
=lodgment
lodger
下宿人,間借り人
lodging
〈U〉『宿泊』;〈C〉『宿泊所』 / 〈C〉《複数形で》『貸し間』,下宿家
lodging house
下宿屋,間貸し屋
lodgment,lodgement
宿泊(=lodging)・〈C〉沈積物,たまった(詰まった)物 / 〈U〉(担保の)供託,預け入れ;〈C〉預かり物 / 〈U〉(抗議などの)申し入れ / 敵領内に得た小さな領地
loess
(中国・北米などに見られる)黄土(おうど)
loft
屋根裏 / (馬屋の)干し草置き場 / (教会・講堂の)上階 / (クリケット・ゴルフで)〈ボール〉‘を'高く打ち上げる
lofted
(ゴルフ・クリケットで球が)高く打ち上げられた / (ゴルフクラブが)傾斜のついた
loftily
高々と / 高尚に / 高慢に
loftiness
非常に高いこと / 高尚,高潔 / 高慢,尊大
lofty
(山・塔などが)『非常に高い』,そびえ立つ / (思想・目的・感情などが)高尚な,高潔な
log
『丸太』,丸木 / (また『logbook』)航海(航空)日誌 / 測程儀(船の速力を測る器械) / 〈木〉‘を'丸太に切る / 〈土地〉‘の'立ち木を切り倒す / …‘を'航海(航空)日誌に記入する / (船・飛行機で)〈ある距離・時間〉‘を'航行する,飛ぶ / 木材を伐採する / 丸太の
log cabin
丸太小屋
log.
logarithm / logic
loganberry
ローガンベリー(黒イチゴと黄イチゴとの雑種) / ローガンベリーの実(暗黒色で酸味のある大きな実)
logarithm
対数
logarithmic
対数の,対数に関する
logbook
=log{名} / 《英》=registration book
loge
(劇場の)仕切席,特別席
logger
きこり / 丸太運搬機
loggerhead
アカウミガメ(大西洋産) / 《おもに方言》ばか者
loggia
ロジア,涼み廊下(少なくとも一つの側が外に向かって開放されている廊下)
logging
丸太切り出し
logic
『論理学』 / 『論理』,論法 / 《話》いやおうを言わせぬ力,必然性 / 《話》もっともな考え
logical
論理学の / 論理的な / (論理上)必然の,不可避の
logician
論理学者,論法家
logistic, logistical
兵站(へいたん)学の, 後方支援の, 記号論理学の
logistics
兵站(へいたん)学(調達・補給・宿営などの業務に関する兵学)
logjam
(川の一か所に集った)丸太のつかえ / 《おもに米》行き詰まり
logos
《しばしばL-》(哲学)ロゴス(宇宙の法則・理法),悟性,理性 / (神学で)ロゴス(神の言葉);(三位一体の二位としての)キリスト
logotype
商標,会社の意匠
logrolling
(法案通過の取り引きで)相互に賛成票を投じ合うこと / 丸太ころがし,丸太乗り
loid
〈戸〉‘の'ばね錠を薄いセルロイド(プラスチック)片で開ける
loin
《複数形で》腰,腰部 / 〈C〉〈U〉腰肉
loincloth
下帯,腰巻き,ふんどし
Loire
ロワール川(フランス最長の川)
loiter
《副詞[句]を伴って》(ある場所を立ち去らないで)ぶらぶらしている《+『about』(『around』)》 / のろのろ(ぶらぶら)動く
loiterer
ぶらぶら歩く人,たむろしている人
LOL
【インターネットで使われる略語】= (I'm) laughing out loud./大爆笑/
大声で笑っています、爆笑
loll
《副詞句を伴って》ゆったりとくつろいでいる《+『about』(『abound』)》 / 〈舌などが〉だらりとたれる《+『out』》 / 〈舌など〉‘を'だらりとたらす《+『out』+『名』,+『名』+『out』》
loll
〈U〉《俗》金 / 〈C〉《話》=lollipop
lollipop man
《英》学童交通整理員
lollipop, lollypop
ラリポップ(キャンデーを棒の先につけた菓子), ロリポップ
lollop
ぶらぶら(よたよた)歩く
Lombard Street
ロンバード街(ロンドンの金融街;米国のWall Streetにあたる)
London
ロンドン(英国の首都) / 《the City of ~》首都ロンドンの商業(金融)中心地である旧市部(他の区とは違った権限を持つ;略称 the City)
Londoner
ロンドンっ子
lone
《名詞の前にのみ用いて》 / (人が)『孤独の』,ひとりの / (物が)孤立した / ただ一つの
loneliness
寂しさ;孤独
lonely
(人が)『ひとりの』,孤独の / 『寂しい』,心細い / (物が)孤立した;場所が)人里離れた,人があまり実かない
lonesome
『寂しい』,心細い / 『人里離れた』
long
(距離・物の長さが)『長い』 / (時間が)『長い』,長く続く / 《時間・距離などを表離などを表す語を伴って》長さが…の / 『長々しい』,あきあきする / (数量が標準よりも)『多い』,長い / (人が)やせてひょろ長い / 長く,長い間,久しく / …じゅう / ずっと(前に,後に) / 長い間
long
『熱望する』
Long Beach
ロングビーチ(米国California州の都市)
long distance
長距離電話 / 長距離電話の交換局(交換手), 長距離
long division
長除法(割り算の方法の一つ)
long dozen
13,13個
long drink
(ビールなどを)長々と飲むこと / アルコール分の軽い酒類
long face
不きげんな顔,浮かぬ顔つき
long forgotten
とっくに忘れられた
long haul
《単数形で》長丁場,長距離旅行
Long Island
ロングアイランド(米国ニューヨーク湾頭に横たわる長い島;《略》『L.I.』)
long johns
(手首・足首まである)長い下着
long jump
=broad jump
long measure
尺度法
long odds
見込みのうすいこと
long play
LP[盤],長時間演最レコード
long run
(映画・演劇の)長期興行
long ship
(中世にヴィイキングが用いた)長船
long shot
(映画で)遠写,ロングショット / 成功すれば大きい大胆か企てて / (競馬などで)勝ち目のなさそうな選手
long suit
(カードゲームで)同じ印の札の多い持ち札 / 長所
long ton
英トン(2,240ボンド;1,016.047キログラム)
long vacation
(大学の)夏期休暇
long wave
長波
long-ago
昔の
long-distance
長距離の / 《米》長距離電話の / 長距離電話で
long-distance call
長距離電話(《英》trunk call)
long-drawn
長く引いた,長たらしい
long-eared
耳の長い / 《古》愚鈍な
long-lived
長命の;永続する
long-playing
(レコードが)長時間演奏の
long-range
長距離に達する, 遠大な, 長期の
long-sighted
=far-sighed
long-term
長期の,長い目で見ての
long.
longitude
longboat
長艇
longbow
大弓,長弓
longer
(文学作品などの)長たらしく退屈な箇所,だれ場
longevity
長生き,長寿
longhair
《しばしば軽ベつして》インテリ,知識人・クラシック音楽愛好家・ヒッピー
longhaired
長髪の / 《軽べつして》芸術家気取りの,インテリの・ヒッピーの
longhand
(タイプライター・速記などに対して)普通の文字の書き方
longheaded
賢明な
longhop
ロングホップ(クリケットではね返ってから比較的遠く飛ぶ球)
longing
『あこがれ』,熱望 / (目の表情などが)あこがれの,熱望している
longingly
熱望して,あこがれて
longish
やや長い,長めの
longitude
『経度』(《略》long.)
longitudinal
経度の / 長さの;縦の
longshoreman
港湾労働者,沖伸士
longstanding
長く続いた,積年の
longstop
(クリケットで)捕手のすぐ後方の野手
longsuffering
しんぼう強い,我慢強い
longtime
長年の,長い間の
longways
縦に, 長さで
longwearing
=hardwearing
longwinded
息の長く続く / (話・文章などが)長たらしい,冗漫な
longwise
=longways
loo
便所
loofah
(体を洗う)ヘチマ, ヘチマの海綿状繊維, ヘチマ布巾
look
目を向ける,眺める / (ある状態に)『見える』 / 〈家などが〉(…の)方を向いている,(…を)見渡せる《+『on』(『upon,into,to,toward,over』)+『名』》 / 〈状況・事態が〉(…に)傾く,向かう《+『to』(『toward』)+『名』》 / 《命令の慣用表現で注意や要求・抗議など》 / …‘を'『じっと見る;』…‘に'目をやめる / …‘に'ふさわしく見える / …‘を'(顔つき)で表す / 《単数形で》(…を)『見ること』《+『at』+『名』》 / 《単数形で》(人の)『顔つき』,表情,目つき / 《単数形で》(物事の)『外観』,様子 / 《複数形で》容ぼう,器量
look-alike
よく似た人(物)
look-in
さっと見ること,一べつ / 短い訪問 / (勝利などの)見込み
look-over
ざっと目を通すこと,点検
look-see
一見,視察
looker
《話》美しい人(女性)
looker-on
見物人,傍観者
looking glass
姿見,鏡(mirror)
lookout
〈U〉《しばしばa~》(…に対する)警戒,注意,見張り《+『for』+『名』》 / 〈C〉見張り人;見張り所 / 〈U〉《時にa~》《英話》眺め,見晴らし;前途 / 〈U〉《英話》(個人の)関心事
loom
(織物を織る)機(はた),織機
loom
ぼうっと現れる,ぼんやりと大きく見えてくる《+『up』》 / 〈危険・困難などが〉不気味に迫る
loon
アビ(不気味な鳴き声を出す北半球産の海鳥)
loon
役に立たない人,ばか
loony
《俗》気の狂った / 気違い
loony bin
精神病院
loop
(糸・ひも・針金などで作った)『輪』・輪状のもの;(輪状の)湾曲部・(宙返り飛行・スケートなどで描く)輪・ループ (ある条件が成立するまで繰り返し実行される,プログラム中に記述された一連の命令のこと)・仲間、影響}を受け合う間柄・同列の立場・「keep誰々in the loop」として、「keep誰々informed:情報を(人)に絶えず提供し続ける、報告を(人)に欠かさない、(人)に逐次連絡する、(人)に常に通知する」・避妊リング; (鉄道・電線などの)環状線(loop line)・…‘を'輪にする,輪で囲む・…‘を'輪で結ぶ,輪で締める《+『up』+『名,』+『名』+『up』》・輪になる,輪を描く
loophole
(要さいなどの監視・射撃用の)小窓,銃眼 / (特に法律・規則の)抜け穴,逃れ道
loose
『結んでない』,解けている,ばらの / 『解き放たれた』,自由な(free) / 『緩い』,だぶだぶの;ぐらぐらの / 『散漫な』,不正確な,あいまいな / 大ざっぱな,漠然とした / (行為などが)だらしのない,ふしだらな / (織物などが)目の粗い / …‘を'『放す』,自由にする(set free) / …‘を'緩める;〈結び目など〉‘を'解く / 〈矢・弾丸など〉‘を'放つ,発射する
loose end
未処理事項
loose-leaf
(帳簿が)用紙の抜き差し自在な,ルーズリーフ式の
loosebox
放し飼いうまや
loosely
緩く,だらりと / 大ざっぱに,漠然と / だらしなく;不身持ちに
loosen
…‘を'『緩める』 / 〈土など〉‘を'ばらばらにする / 〈制限・規定・訓練など〉‘を'緩める / 『緩む』,ばらばらになる
looseness
緩いこと,ばらばらであること;散漫,締まりのなさ
loot
戦利品;略奪物;(官吏などの)不正所得 / …‘を'略奪する;…‘を'荒らす / 略奪行為をする;不正利得をする
looter
強奪者,略奪者
lop
〈不要な枝〉‘を'切る,払う;〈木〉‘を'刈り込む
lop
(だらりと)垂れる,ぶら下がる
lop-eared
(動物が)耳の垂れた,垂れ耳の
lope
〈大きな犬や狼が〉ゆっくりとした足どりで駆ける;〈人が〉大またでゆっくり走る / 大またのゆっくりした駆け足
loppings
刈り込んだ枝, 切り枝
lopsided
一方の傾いた;不均衡の,片ちんばの
loq.
Loquitur …が話す(舞台のト書き)
loquacious
おしゃべりの,話し好きな;(鳥などが)騒々しい
loquacity
おしゃべり,多弁
loquat
ビワの木;ビワの実
loran
ロラン(航空機や船舶が無線で自分の位置を知る装置)
lord
〈C〉『主人』,支配者;(封建時代の)『君主』,領主 / 〈U〉《the Lord, our Lord》『主』)しゅ) / 《Lord》《呼びかけや感嘆の表現に用いて》 / 〈C〉『貴族』;《Lords》(英国の)上院議員たち / 〈U〉《Lord》…卿(きょう)(英国の貴族および高位の官職の尊称)
Lord Chancellor
大法官(英国最高位の裁判官)
Lord's day
主の日曜日
Lord's Prayer
主の祈り(キリストが稚子に与えたOur Fatherで始まる祈り)
Lord's Supper
聖餐(せいさん)式 / =Last Supper
lordliness
君主(貴族)らしい態痘,威厳 / 尊大
lordly
貴族らしい,堂々たる / 尊大な,いばった
lordship
《しばしばL-》閣下 / 〈U〉(…への)支配,統治権《+over+名》
lore
(民族の間に伝承された特殊な)民間伝承,民族伝承 / (特定の題目に関する)知識,学問
Lorelei
ローレライ(ライン川右岸の岩上に現れ,美しい歌声で船人を誘惑し船を難破させたというドイツの伝説上のニンフ)
lorgnette
(柄の付いた)めがね,オペラグラス
lorn
孤独の,わびしい, 見捨てられた
lorry
貨物自動車,(特に大型の)トラック)《米》truck)
Los Angeles
『ロサンゼルス』(米国California州南部の都市;《略》『L.A.』)
lose
〈物〉‘を'『失う』,なくす,〈人・道など〉‘を'見失う,〈仕事・権利・命など》‘を'失う / 《『lose』+『名』+『名』》〈物事が〉〈人〉‘に'…‘を'失わさせる / 〈勝負事・訴訟・戦争など〉‘に'『負ける』 / …‘を'『保つことができなくなる』 / …‘を'免れる,脱する / …‘を'『逃す』,むだにする / 〈時計が〉〈ある時間〉‘だけ'『遅れる』 / (…で)損をする,(…を)失う《+『in』(『on』)+『名』》 / (試合・ゲームなどで)負ける《+『in』+『名』》 / 〈時計が〉遅れる
lose face
面子[面目・威信]を失う、顔が立たない、顔をつぶされる、体面を汚す
loser
負ける,(負けた)人,敗北者
losing
負ける,損をする,勝ち目がない
loss
〈U〉(…を)『失うこと』,紛失《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)『損害』,損失;損失額《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に)『負けること』,(…の)敗北;失敗《+『of』+『名』》 / 〈U〉(状態・程度の)『減少』,低下 / 《複数形で》(戦場における)(人の)損害,此傷者数
loss leader
目玉商品,特売品
lost
loseの過去・渦去分詞 / 『失った』,なくなった,紛失した / 『負けた』;(賞などを)取りそこなった / (時間・労力などが)『浪費された』・破壊された(destroyed) / 《補語にのみ用いて》(…に)夢中になった,没頭した《+『in』+『名』》
lost cause
失敗した運動,敗れた主張
lost property
遺失物
lot
〈C〉『くじ』 / 〈U〉くじ引き,抽選 / 〈C〉《単数形で》『運命』,巡り合わせ / 〈C〉《米》(土地の)一区画,地所 / 〈C〉分け前 / 〈C〉(商品などの)一山,一口;《おもに英》(人の)一群,連中 / 〈U〉《おもに英話》《the~》(…の)すべて,全部《+『fo』+『名』》 / 《a lot, lotsの形で,副詞的に》大いに,ずっと / 〈C〉《話》やつ,者
loth
=loath
Lothario
女たらし
lotion
外用水薬;化粧水,ローション
lottery
富くじ,福引き,宝くじ・運,巡り合わせ
lotto
ロット(数字の記入されたカードを合わせるゲーム)
lotus
ハス / ロータス(ギリシア神話でその実を食べると浮き世を忘れるという植物)
lotus position
結跏跌坐(けっかふざ)(ヨガの座り方)
lotus-eater
(ギリシア神話の)ロータスの実を食べて現世の苦しみを免れた人・安逸をむさぼる人;夢想家
loud
(音・声が)『大きい』,大きな音を出す / 『騒々しい』;はでな,人目を引く / 『大声で』,声高に
loudhailer
メガホン,拡声器
loudly
『大声で』,『騒々しく』,声高に / はでに,けばけばしく
loudmouth
おしゃべり,ほら吹き
loudmouthed
大声の,やかましい
loudness
大声;騒がしさ / はでなこと,けばけばしさ
loudspeaker
拡声器,ラウドスピーカー
lough
湖,入江
Louis
ルイ14世(1638‐1715;フランス王(1643‐1715)) / ルイ16世(1754‐1793;フランス王(1774‐1792)で,フランス革命により断頭台で処刑された)
Louisiana
ルイジアな州(米国南部の州で,州都はBaton Rouge;《略》『La.,LA』)
Louisville
ルイビル(米国Kentucky州にある港市)
lounge
(…に)ゆったりと寄り掛かる(座る,横になる)《+『against』(『on, in』)+『名』》 / (…を)『ぶらぶら歩く』,ぶらつく《+『about』+(『around』)+『名』》 / 〈C〉(ホテル・クラブ・船などの)『休憩室』,娯楽室,社交室 / 〈C〉寝いす,安楽いす / 〈U〉《しばしばa~》ぶらぶら歩き
lounge suit
平服
lounger
なまけ者
loupe
拡大鏡,ルーペ
lour
=lower
louse
シラミ / 《俗》くだらないやつ
lousy
シラミのたかった / 《話》いやな,ひどい,下劣な,鼻持ちならない / 《話》(…が)うんざりするほどある;(…で)いっぱい《+『with』+『名』》
lout
ぶこつ者,田舎者
loutish
ぶこつな,無作法な
louver,louvre
よろい張り,よろい板(通風・日よけのために窓に取り付ける,よろい状の羽目板)
Louvre
ルーブル(パリにある国立美術博物館)
lovable, loveable
愛らしい,人好きのする
love
〈U〉(…に対する)『愛』,愛情《+『for』(『of,to,toward』)+『名』》 / 〈U〉《時にa~》(物事に対する)『強い好み』,愛好《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈U〉恋愛 / 〈C〉《my~》愛人,恋人 / 《夫・妻子・愛人に呼びかけて》おまえ,あなた / 〈C〉愛好するもの / 〈C〉(テニスで)零点 / …を愛する / 〈物事〉‘が'『大好きである』 / …‘に'『恋する』,ほれる / 愛する;恋する
love affair
恋愛[事件],情事
love letter
ラブレター,恋文
love match
恋愛結婚
love song
恋歌
love story
恋物語,恋愛小説
loveable
=lovable
lovebird
つがい鳥(ボタインコの俗称) / 《複数形で》《話》愛し合っいいる恋人同士
lovechild
私生児
loveless
愛のない;愛させない;かわいげのない
loveliness
愛らしさ,かわいらしさ;美しさ
lovelorn
恋人に捨てられた;失恋に悩んでいる
lovely
『美しい』,ほれぼれするような,かわいらしい / 《話》『すばらしい』,愉快な / 美人,かわいい娘(こ)
lovemaking
愛のいとなみ;性行為・性交《古》求愛
lover
『誠する人』,恋人《複数形で》恋人同士 / (…の)『愛好家』,(…を)愛する人《+『of』+『名』》
loveseat
二人掛けのいす
lovesick
恋に悩む,恋わずらいの
lovey
(呼びかけに用いて)おい,ちょっと,おまえ, = lovey-dovey
loving
(人を)『愛する』,愛情深い
loving cup
賞品(優勝)の大カップ / 親愛の杯(祝宴で飲み回す大杯)
loving-kindness
いつくしみ,慈悲,思いやり
lovingly
愛情を込めて,優しく
low
(高さ・位置が)『低い』,低い所にある / (価格・数量・程度などが)『低い』,少ない / (身分・地位などが)『低い』,卑しい / (人格・行為などが)『卑しい』,下劣な,下品な / 《補語にのみ用いて》(体が)『弱った』;元気のない,憂うつな / (供給が)不十分な;(…が)乏しい《+『in』(『on』)+『名』》 / (音・声が)低い,小さい / (生物が)下等な / 『低く』,低い所に / (価格・程度などが)『安く』,低く / 低い声(調子)で;静かに / 最低点,最低水準
low
(牛の)モーという鳴き声 / (牛が)モーと鳴く
low beam
下向き光線(自動車のヘッドライトの下向きの方)
Low Church
低教会派(権威・儀式よりも福音を重視する英国国教の一派)
low comedy
茶番,低級な喜劇
Low Countries
低地諸国,ベネルックス3国(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)
low frequency
低周波(毎秒30‐300キロヘルツの周波数;《略》『LF』)
low gear
低速ギヤ
Low German
低地ドイツ語 / 北ドイツ方言
low profile
《通例単数形で》低姿勢
low relief
=bas-relief
low season
一年のうちでいちばん仕事がなく賃金の安い時期
low tide
干潮,干潮時
low water
(川などの)最低水位[時]
low-key
(文体などが)控え目の, 地味な, = low-keyed
low-lying
低い,低地の
low-minded
心の卑しい,あさましい
low-necked
(婦人服が)えりぐりの深い
low-pitched
調子の低い;(屋根が)傾斜の暖い
low-pressure
低圧の;低気圧の
low-rise
(建物が)低層の
low-spirited
元気のない,意気消沈した
low-tension
(電気が)低圧の
lowborn
生まれの卑しい
lowboy
低い脚のついたたんす
lowbred
育ちの悪い,しつけの悪い
lowbrow
《軽べつして》教育(知性,趣味)の低い人 / 教養(知性,趣味)の低い,低級な
lowdown
(…の,…に関する)実情,内幕《+『on』+『名』》 / (行為が)卑しい,下劣な
lower
(lowの比較級)『もっと低い』,(価格が)もっと安い / 《名詞の前にのみ用いて》『下級の』;低い(下の)ほうの / …‘を'『下げる』,降ろす / 〈価格・程度・量・調子など〉‘を'『下げる』,小さくする,低下させる / 〈人〉‘を'品位(品格)を落とす / 低くなる,下がる,滅る
lower
(…に向かって)顔をしかめる,まゆをひそめる《+『at(on, upon)』+『名』》 / 〈空模様が〉険悪になる,〈雨などが〉降りそうな / しかめっつら / 険悪な空模様
lower case
小文字の, 小文字で印刷した[組んだ, 書いた]/小文字で印刷する[組む]; 【校正】 〈大文字を〉小文字に換える/小文字(活字)/ロアーケース 《小文字および数字・句読点・スペース・クワタを入れる活字箱》
lower class
下層階級
lower deck
〈C〉下甲板 / 〈U〉《the~》《集合的に》水兵
Lower House
(2院制の議会の)下院
lowercase
(活字の)小文字 / 小文字[盤]の
lowering
低くする,低下させる;堕落させる
lowering
(空模様が)険悪な,荒れ模様の / しかめっつらの,(顔つきが)不機嫌な
lowermost
最低の,どん底の
lowery
(空模様などが)陰気な,荒れ模様の
lowest
(lowの最上級)最下の,最低の,最少の,最も安い
lowest common denominator
=least common denominator
lowest common multiple
=least common multiple
lowland
〈U〉〈C〉低地 / 《the Lowlands》スコットランド南東部の低地地方
Lowlander
スコットランド低地人
lowliness
(地位・身分などの)低いこと / 腰の低いこと,謙そん
lowly
(身分が)低い,卑しい;みすぼらしい / 腰が低い,謙そんした / 卑しく;みすぼらしく;謙そんして
lox
サケのくん製の一種
lox
液体酸素
loyal
『忠実な』,誠実な(faithful) / 『忠誠な』,忠義な
loyalist
(特に反乱時における)国王(政府)の支持者,王党員 / 《しばしばL-》《米国独立戦争当時の)英国分の人,英国保守党員
loyally
忠義を尽くして,忠実に
loyalty
〈U〉(…に対する)忠義,忠誠;忠実,忠節《+『to』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》忠実な行為;忠節関係
lozenge
ひし形;ひし形の物(紋・窓ガラスなど) / (もと,ひし形の)甘味入り錠剤
LP
エルピーレコード(1分間331/3回転のレコード;商標名)
LPG
liquefied petroleum gas 液化石油ガス
Lr
lawrenciumの化学記号
LSD
エルエスディー(一時的な幻覚や精神分裂状を引き起こす薬剤)
Lsd,sd
ポンド シリング ペンズ / 金銭(money)
LSS
life support system 生命保持装置
lt.
light
Lt.
lieutenant
Lt.Col.
lieutenant colonel
Lt.Comdr.
lieutenant Commander
Lt.Gen.
lieutenant general
Ltd.,ltd.
limited
LTL
less than truckload 積載量以下の
Lu
lutetiumの化学記号
luau
ルーアウ(豪勢なハワイ料理の宴会)
lubber
(体の大きな)ぶこつ者,無器用者 / 未熟な水夫
Lubbock
ラバック(米国 Texas州の都市)
lube
潤滑油[を塗ること]
lubricant
滑らかにするもの,潤滑剤,潤滑油
lubricate
(摩擦を減らすために)〈機械など〉‘に'潤滑油をさす(塗る)〈皮膚など〉‘を'滑らかにする / 潤滑油として役立つ
lubricating oil
潤滑油
lubrication
滑らかにすること;(摩擦を減らすための)注油,給油
lubricator
滑らかにする人(もの);潤滑装置,注油器
lubricious
=lubricous
lubricous
(表面などが)なめらかな,つるつるした / みだらな,わいせつな
lucent
光る / 透き通った
lucerne
=alfalfa
lucid
分かりやすい,明快な(clear) / 正気の(sane) / 透き通った,透明な(transparent) / 《詩》明るい,輝いた(bright)
lucidity
(思想・表現・文体などの)明快,明せき;透明
lucidly
明快に;透明に
Lucifer
明けの明星,金星(Venus) / 魔王(Satan)
luck
『運』,巡り合わせ / 『幸運』
luckily
『運よく』,幸運にも
luckiness
幸運
luckless
不幸な,不運な
lucky
『幸運の』,運のよい / 幸運をもたらす
lucky dip
〈C〉福引袋 / 《単数形で》運
lucrative
利益が上がる,もうかる
lucre
(悪い意味で)利得,金もうけ,金銭
lucubrate
(特に夜間に)せっせと仕事(研究)する
ludicrous
おかしい,こっけいな,ばかばかしい(ridiculous)
ludo
さいころ遊びの一種
luff
船首を風上へ向ける
lug
…‘を'力を込めて引く,引きずる《+『名』+『along』》 / 強く引くこと
lug
(物を支えるための)突出部,取っ手,柄
luggage
《おもに英》『手荷物』,小荷物,トランク・スーツケースなどの旅行かばん類
luggage rack
(列車・バスの)網だな
luggage van
(貨車の)荷物車
lugger
ラッガー(ラグスル(lugsail)のついた小型帆船)
lughole
耳(ear)
lugsail
ラグスル(長い四角の縦帆)
lugubrious
痛ましい,哀れな,陰気な
lugworm
タマシキゴカイ(釣りのえさ)
Luke
(またSt.Luke)ルカ(キリストの12使徒の一人) / (新約聖書の)ルカによる福音書
lukewarm
(液体が)なまぬるい,微温の(tepid) / (態度などが)不熱心な,気乗りのしない
lull
〈子供など〉‘を'『なだめる』,寝かしつける / 〈感情など〉‘を'『和らげる』;〈波・風など〉‘を'静める / 〈風・あらしなどが〉『静まる』,治まる / 《単数形で》(風・あらしなどの)なぎ,小やみ;(病気の)小康《+『in』+『名』》
lullaby
子守歌
lumbago
腰痛
lumbar
腰の,腰部の
lumber
《米》(製材した)『材木』,板材(《英》timber) / 《英》がらくた,(場所ふさぎの)古道具;《話》《a~》やっかいもの / 《米》〈樹木〉‘を'切って木材にする / …‘に'がらくたを詰め込む《+『up』+『名』,+『名』+『up』》;(がらくたで)〈場所〉‘を'ふさぐ《+『up』+『名』〈場所〉+『with』+『名』》
lumber
(…を)〈特に体重のある人が〉のっしのっしと歩く;〈重い車などが〉ガタガタと通る《+『down』(『along,by,past』)[+『名』]》
lumber mill
製材所
lumberjack
材木切り出し人
lumberman
材木切り出し人;材木商
lumberyard
材木置き場
luminary
《文》発光体(特に太陽や星などを指す) / (その道の)先覚者,指導者
luminesce
冷光を発する(熱を出さずに発光すること)
luminescence
(熱を伴わない)白光,冷光
luminescent
冷光を発する
luminosity
光輝,明るさ / 発光体
luminous
『光を発する』,光る,輝く(shining);明るい(bright) / 明白な(clear),分かりやすい
luminous paint
夜光塗料
lumme
(驚きを表して)おお,ああ
lummox
無器用者,のろま,でくのぼう
lump
(一定の形のない)『塊』 / 小さい立方体 / 『こぶ』,はれもの / 《話》のろま,まぬけ,でくのぼう / 《英話》《集合的に》飯場臨時作業員 / 塊になった / 一まとめの,一括した / 〈いくつかのもの〉‘を'一まとめにする,一様に扱う《+『together』+『名,』+『名』+『together』》 / 塊になる
lump
…‘を'我慢する,じっとこらえる
lumpish
塊のような / 動作の鈍い,のっそりして / 頭の悪い,ばかな
lumpy
塊の多い;(表面が)でこぼこの,ごつごつの / (動作が)のろのろした,鈍重な / (水面が)波立っている,荒れた
Luna
ルーナ(ローマ神話の年の女神;ギリシャ神話のSeleneに当たる)
lunacy
〈U〉精神異常,狂気のさた
lunar
年の,年に関連する
lunar eclipse
年食
lunar month
=month 3
lunar year
太陰年(12太陰年で太陽年より約11日短い)
lunate
三日月形の
lunatic
精神異常者,狂人 / 精神異常者の;気違いじみた(crazy),非常に愚かな / 狂人のための
lunatic fringe
(主義・運動の)狂信派,過激派
lunch
〈U〉『昼食』 / 〈C〉〈U〉 / 『軽食』,弁当 / 昼食を食べる
luncheon
『昼食』 / (正式接待の場所の)午餐(ごさん)
luncheon meat
ランチョンミート(すぐ食べられソーセージ・固形肉など)
luncheonette
軽食堂
lunchroom
(特に学校・工場の)食堂
lunchtime
昼食時間
lunette
三日月形(半円形)の物;弦月窓
lung
《しばしば複数形で》『肺』,肺臓
lunge
(ナイフなどの突然の)突き刺し;(体などの)突進 / 突き刺き,突進する / …‘を'突き刺す
lungfish
肺魚(えらのほかに肺を持ち空気呼吸をする淡水魚)
lungpower
肺活量
lunkhead
うすのろ, 馬鹿者, 能なし, 間抜け
lupine,lupin
ルビナス(マメ科の観賞植物)
lupus
狼瘡(ろうそう)(皮膚結核の一種)
lurch
(船・車などが)急に前後(左右)に動くこと / (人の)よろめき,千鳥足 / 〈船などが〉急に揺れる;〈人が〉よろめく
lurch
困惑,窮地
lure
『誘惑するもの』,魅力 / 《おもに英》(魚釣り用の)にせ餌(え);(他の鳥をおびき寄せるための)おとり / ‘を'『誘惑する』,おびき寄せる《+『名』+『on』》
lurgy
《英》病気(illness, disease)
lurid
(空・雲などが)赤々と輝く;(色などが)けばけばしい / ぞっとする;恐ろしい;ものすごい(terrible)
lurk
(…に)〈人・動物が〉『潜む』,潜状する;(…に)〈感情などが〉潜在する《+『in』+『名』》 / (…を)こそこそ歩く,潜行する《+『about』+『名』》
luscious
おいしい,甘美な / (感覚・心に)快適な,うっとりさせる
lush
(草木が)生い茂った,青草の多い / 《話》豊富な,ぜいたくな
lush
飲んだくれ
lust
(…に対する)『強い欲望』,渇望《+『for』(『of』)+『名』》 / 色欲,肉欲 / (…を)切望する,渇望する《+『after』(『for』)+『名』》
luster,lustre
〈U〉〈C〉(陶磁器・織物などの)『光沢』,つや / 〈U〉『輝き』 / 〈U〉『栄光』,名誉
lusterless
光沢(輝き)のない;名誉のない
lustful
どん欲な / 好色の,みだらな
lustre
=luster
lustrous
《おもに文》光沢のある,きらきらする
lusty
(身体の)強壮な;元気あふれる,活発な / 好色の
lutanist,lutenist
リュート奏者
lute
リュート(17世紀ごろまで用いられたギターに似た弦楽器)
lute
封泥(ふうでい)(破れ目や穴をふさぐもの) / …‘を'封泥でふさぐ
lutetium
ルテチウム(化学記号は『Lu』)
Luther
ルーテル,ルター(『Martin~』;1483‐1546;ドイツの宗教改革者)
Lutheran
ルーテルの,ルーテル派の,ルーテル教会の / ルーテル教徒
Luxemburg, Luxembourg
ルクセンブルク(ドイツ・フランス・ベルギーに囲まれた大公国;その首都)
luxuriance
繁茂 / 豊富
luxuriant
(草木などが)繁茂した,生い茂った(thick) / (土地が)肥えた,多産の / (想像力などが)豊かな;(装飾・文体などが)華やかな
luxuriate
(…を)大いに楽しむ,(…に)ふける《+『in』+『名』(do『ing』)》 / ぜいたくな生活をする / 繁茂する,盛んになる
luxurious
『ぜいたくな』,豪華な / 快楽にふける,甘美な
luxury
〈U〉『ぜいたく』,おごり / 〈C〉『ぜいたく品』 / 〈C〉楽しさ,快楽,満足
Luzon
ルソン島(フィリピン群島の主島)
lv.
leave[s]
Lw
lawrenciumの化学記号
lycee
リセ(フランスの大学予備教育をする国立高等学校)
lyceum
〈C〉《米》(演説・音楽会などを催す)文化運動団体 / 〈C〉(上記の催し物を行う)文化会館 / 《the『L』‐》リュケイオン(アリストテレスが哲学を説いたアテネ郊外の学園);アリストテレス学派
lych gate
墓地門(教会墓地入口の屋根付きの門)
lychee
=litchi
Lydia
リジア(昔小アジア西部にあった富裕な王国)
lye
灰汁,あく;洗たく用アルカリ液
lying
lieの現在分詞
lying
lieの現在分詞 / うそをつく,偽りの / うそをつくこと,虚言
lying-in
=confinement3
lymph
リンパ[液]
lymph gland
リンパ腺(せん)
lymphatic
リンパ[液]の / (人が)不活発な,鈍重な
lymphoid
リンパ状(液)の
lynch
…‘に'私刑(リンチ)を加える
lynch law
私刑(特に絞首刑),リンチ(法), 死刑
lynx
オオヤマネコ(ヤマネコの一種;目が鋭く耳の先に房状の毛がある)
lynx-eyed
眼光の鋭い
lyonnaise
リヨン風の(刻みタマネギを入れて料理したものについていう)
Lyons
リヨン(フランス東部の都市)
lyre
リラ(古代ギリシアのたて琴;歌などの伴奏用)
lyrebird
コトドリ(オーストラリア産;尾がlyreの形に似た鳥)
lyric
叙情[詩]の;叙情的な / 歌の,歌を用いた / 叙情詩 / 《複数形で》《特に歌謡曲の》歌詞
lyrical
=lyric / 感情を誇張した
lyricism
叙情詩調,叙情味,リリシズム
lyricist
叙情詩人 / (流行歌・歌謡曲などの)作詞家
lyrist
リラ(lyre)の弾奏者 / =lyricist
lysergic acid diethylamide
=LSD
lysin
リジン(細胞溶解素), = lysine
LZ
landing zone