S

単語語彙追加
S編集
sustainableサステイナブル
持続可能であるさま。 特に、地球環境を保全しつつ、持続が可能な産業や開発などについてのことを言います。
編集
sustain…‘を'『持続する』,続けてする / 〈人〉‘を'『元気づける』 / 〈家族など〉‘を'『養う』 / 《文》(物が下から)…‘を'『支える』 / 〈損害・傷害など〉‘を'『受ける』,こうむる / 〈苦難など〉‘に'耐える,耐え抜く / (法的に)…‘を'認める / …‘を'立証する,確証する編集
'shas, is, us,(疑問詞のあとの) doesの短縮形
Ssulfurの化学記号 / {略}South[ern]
S,s英語アルファベットの第19字 / S字形[のもの]
s.second[s] / section[s] / shilling[s] / singular
S.Saturday / September / Sunday
S.A.Salvation Army 救世軍 / South America / South Africa
s.a.e.stamped addressed envelope
S.Am.South America; South American
S.B.Bachelor of Science理学士
S.C.,SCSouth Carolina
s.d.sine die 無期限に
S.D.,SD,S.Dak.South Dakota
S.L.salvage loss
s.o.seller's option / strikeout
S.O.B., s.o.b.son of a bitch
S.P.C.A.Society for the Prevention of Cruelty to Animals 動物虐待防止 / 協会
S.P.C.C.Society for the Prevention of Cruelty to Children 児童虐待防止協会
s.s.,S.S.steamship / Secretary of State 国務長官 / Sunday School
S.T.D.Sacra Theologize Doctor(ラテン語)神学博士(=Doctor of Sacred Theology)
S.T.P.standard temperature and pressure
s.v.sub verbo; sub voce(ラテン語)《参照の指示として》…という見出し語の下に
S&Lsavings and loan[association]貯蓄貸付[組合]
S&Msadist and masochist
sabbatarian安息日厳守[主義]者 / 安息日厳守の
Sabbath安息日(ユダヤ教と一部のキリスト教では金曜日の日没時から土曜日の日没時まで,キリスト教では通例日曜日,イスラム教では金曜日)
Sabbath school日曜学校(Sunday school)
sabbatical《まれ》安息日の / =sabbatical year
sabbatical year安息年(7年目ごとにイスラエル人が耕作を休んだ年)・研究休暇,サバティカル 《研究や旅行のため本来 7 年ごとに大学教授などに与えられる 1 年または半年の有給休暇》
saber saw携帯用電気のこぎり(刃が往復運動をする)
saber-toothed tiger剣歯トラ(ネコ科の哺乳動物。8000年くらい前に絶滅。今のライオンと同じくらいの大きさで、上顎の犬歯がが牙のように長く発達していた) サーベルタイガー スミロドン
saber,sabre〈U〉(騎兵の)軍刀,サーベル(通例片刃で,湾曲している) / 〈C〉フェンシング用剣(両刃である) / 〈U〉サーベル術 / …‘を'サーベルで切る
saberrattling,sabrerattlingサーベルをガチャつかせること,武力の誇示 =saber-rattling sabre-rattling
Sabin vaccineセービンワクチン(小児麻痺予防用)
sable〈C〉クロテン(北ヨーロッパ・アジア産);〈U〉その毛皮 / 〈U〉黒 / 《しばしば複数形で》喪服 / (紋章で)黒色の / 《詩》黒い,暗黒の
sabotサボ(フランス・オランダなどで農夫などがはいた木靴,または木底靴)
sabotage(反乱分子や敵側による)破壊(妨害)行為;(争議中の労働者による)生産妨害 / 〈反乱分子・敵側が〉…‘を'破壊する,妨害する;〈労働者が〉…‘の'生産を妨害する
saboteur破壊(妨害)行為をする人
sabraイスラエル生まれのイスラエル人
sabre=saber
sac小袋,のう(動植物の内部にあり,特に液を含んだもの)
saccharinサッカリン(砂糖の500倍の甘さでカロリーのない甘味剤)
saccharine糖分を含む,砂糖の(ような)・(言葉・態度などが)甘ったるい・=saccharin
sacerdotal聖職者の,司祭の;聖職制の
sachem(北米インディアンの)首長
sachet(たんすの服の間に入れる)におい袋,(アクセサリーになる)香料袋 / (洗剤などの1回分がはいった)袋
sack〈C〉(丈夫な布(革)製の)『大袋』 / 〈C〉《おもに米》(一般に)袋,(特に,購入した食料を入れる)紙袋 〈C〉(婦人・子供用の)ゆったりして短い上着 / 《the ~》《米俗》ベッド,寝袋 / 〈U〉《the ~》《俗》(…からの)解雇《+『from』+『名』》 / …‘を'袋に入れる / 《話》〈人〉‘を'解雇する
sack(軍隊が占領後)〈都市など〉‘を'略奪する / (都市などの)略奪
sackサック酒(白ぶどう酒の一種)
sack race袋競走(袋に両足を入れ跳びはねて進む競走)
sackbutサヅクバット(中世の吹奏楽器;トロンボーンの前身)
sackcloth(ズックなどの)袋地 / (昔,服喪または悔悟のしるしとして着た)粗麻服
sackful(…の)1袋《+『of』+『名』》
sacking=sackcloth 1
sacral聖礼の
sacral vertebrae仙椎
sacrament(キリスト教) サクラメント 《神の恩寵(おんちよう)の印として神聖と考えられる宗教的儀式; カトリックでは「秘跡」といい,洗礼 (baptism)・堅信 (confirmation)・聖体 (the Eucharist)・告解 (penance)・終油 (extreme unction)・叙階 (holy orders)・婚姻 (matrimony)の七つをさす; プロテスタントでは「聖礼典」, 聖公会では「聖奠(せいてん)」といい,洗礼と聖餐だけをさす》・[通例 the ~,the S]聖餐(式), 聖晩餐(式)、聖体; (特に)聖餐用パン 《カトリックでは the Blessed [Holy] Sacrament という》
sacramental秘蹟の;聖礼典の;聖餐の・準秘跡(聖水を用いたり十字を切ったりすること)
Sacramentoサクラメント(米国California州の州都)
sacred『神聖な』,神の / 『宗教の』,宗教に関する / 功粛厳粛な;神聖にして犯すことができない / 《補語にのみ用いて》(神に)ささげられた,(…を)祭った,記念する《+『to』+『名』》
sacred cow(ヒンズー教の)聖牛 / 《おもに皮肉に》神聖視されていて批判や攻撃してはいけない人(集団,組織)
sacrifice〈U〉〈C〉(神に…の)『いけにえをささげること』;〈C〉(神への…の)『いけにえ』《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(人・国家・目的などのために…を)『犠牲にすること』《+『of』+『名』+『for』(『to』)+『名』》,(…のための)犠牲的行為;〈C〉(…のために)犠牲にされるもの《+『for』(『to』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉投げ売り[値段];見切品 / 〈C〉(野球の)犠牲バント,犠打 / (神に)〈人・動物など〉‘を'『いけにえにする』《+『名』+『to』+『名』》 / (…のために)…‘を'『犠牲にする』《+『名』+『for』(『to』)+『名』》 / 《話》‘を'投げ売りする / (野球で)〈走者〉‘を'犠打で進める / (神に)いけにえをささげる《+『to』+『名』》 / (野球で)犠打を打つ
sacrificial犠牲の,献身的な / 見切り売りの,投げ売りの
sacrilege神聖を汚すこと,神聖冒涜(ぼうとく)
sacrilegious神聖を汚す
sacristan(教会・修道院の)聖具室係
sacristy聖具室
sacrosanct《しばしば皮肉に》神聖にして犯すべからざる
sacrum仙骨(腰椎(ようつい)と尾骨の間の骨)
sad(人が)『悲しい』 / (表情などが)『悲しそうな』;(物事が)『悲しむ』 / 『べき』,残念な / 《名試の前にのみ用いて》ひどい,みじめな,貧習な / (色が)くすんだ
sadden…‘を'悲しませる / 悲しくなる
saddle〈C〉(馬や他の動物の背にのせる)『くら』 / 〈C〉(くらを置く)動物の背 / 〈C〉(自転車などの)サドル / 〈C〉(二つの峰の間の尾根の)あん部 / 《おもに英》〈U〉〈C〉(羊などの)くら下肉 / 〈馬など〉‘に'くらを置く(つける)《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / (重荷・責任などを)〈人など〉‘に'負わせる《+『名』〈人など〉+『with』+『名』(do『ing』)》 / (人などに)〈重荷・責任など〉‘を'負わせる《+『名』+『on』+『名』〈人など〉》
saddle horse乗用馬
saddle shoeサドルシューズ(甲の部分に飾り閣を用いた靴)
saddle soap革磨き用石けん
saddle stitch(製本の)鞍(くら)形とじ 革具を縫うときのかがり縫い
saddlebagくら袋(くらの後ろの左右にぶら下げる) / (自転車の)サドルバッグ
saddlebowくら頭(がしら)(弓形に湾曲したくらの前部)
saddler馬具屋
saddlery〈U〉馬具製造業 / 〈U〉馬具類[一式] / 〈C〉馬具店
Sadduceeサドカイ派(僧侶と貴族から成る古代ユダヤ教の一派)
sadhu(ヒンズー教の)聖者
sadiron火のし,こて
sadismサディズム,加虐(かぎゃく)症(異性を虐待して喜ぶ変態性欲)
sadistサディスト,加虐症の人
sadisticサディスト的な
sadistically加虐的に
sadly『悲しそうに』 / ひどく
sadness悲嘆(sorrow)
sadomasochism加虐被虐性変態性欲
safari(狩猟・探険などアフリカでの)遠征旅行,サファリ
safari parkサファリパーク(動物を完全に放し飼いにした自然動物園)
safe安全な,危険のない / 《come,arrive,bring,keepなどの補語にのみ用いて》無事な(に) / 危険を引き起こさない,危害を加えない / 安全を心がける,危険をおかさない / 『確かな』,まちがいのない / (野球で)セーフの / 『金庫』 / (食料などを入れる)安全戸棚,貯蔵容器
safe conduct〈C〉(特に戦時に通行の安全を保証する(通行券)・〈U〉(その通行券によって保証された)通行権 =safe-conduct
safe-deposit(銀行の)貸し金庫 = safe-deposit box・安全に保管する
safebreaker=safecracker
safecracker金庫破り(《英》safebreaker)
safeguard(…に逐して)保護(予防)するもの(手段)《+『from』(『against』)+『名』》 / (…から)…‘を'保護する,守る(protect)《+『名』+『from』(『against』)+『名』》
safekeeping保管,保護
safely『安全に』,無事に / だいじょうぶ,さしつかえなく
safety〈U〉(…からの)『安全』,無事《+『from』(『against』)+『名』》 / (また『safety catch』)〈U〉(銃などの)安全装置 / 〈C〉(アメリカンフットボールで)セーフティー(クォータバックなどのボールを持っている選手が自軍のエンド・ゾーン内にタックルされること。2得点。)
safety belt=seat belt / (高い所で作業する人の)救命ベルト
safety curtain(劇場などの)防火幕
safety first安全第一
safety glass(割れても飛び散らない)安全ガラス
safety island(街路上の)安全地帯(《英》refuge)
safety match安全マッチ(マッチ箱の横で擦らないと着火しない今日使われている普通のマッチ)
safety pin安全ピン
safety razor安全かみそり
safety valve安全弁
safety-first安全第一の;(冒険しない)安全主義の
safflowerベニバナ(黄色い花のアザミに似た植物)
saffron〈C〉サフラン(じょうご状の花の多年生植物) / 〈U〉サフラン色,鮮黄色 / サフラン自の
sagたるむ,たわむ,だらりと垂れる《+『down』》 / 〈物価などが〉下落する(fall) / 〈勇気・元気が〉なくなる,めいる / (…の)たるみ,沈下,下落《+『in』+『名』》
saga北欧伝説 / 武勇伝 / 系図小説(一家や一族を伝説的または歴史的に扱った長編小説)
sagacious賢明な(wise)
sagacity賢明
sage(通例経験に富んだ年輩の)賢人 / 思慮深い,賢明な
sageセージ(薬用・調味料のシソ科の草);その葉 / =sagebrush
sagebrushヤマヨモギ(米西部の幹燥地に生える雑草)
saggyたるんだ,垂れ下がった
Saghalien=Sakhalin
Sagittarius(星座の)射手(いて)座
sagoサゴ(サゴヤシノ幹から製するでんぷん) / =sago palm
sago palmサゴヤシ(サゴの原料となるヤシの木)
saguaroサグワロサボテン(非常に大きなサボテンで,アメリカ合衆国西南部・メキシコに産する;白色の花をつけ,実は食用となる)
Saharaサハラ砂漠(アフリカ北部にあり世界最大)
Sahib閣下、紳士、~殿、~様、・だんな(植民地時代のインド人のヨーロッパ人に対する敬称):Jones Sahib ジョーンズ様
saidsayの可去・過去分詞 / 前記の前述の
Saigonサイゴン(元南ベトナム共和国の首都;現在のホーチミン(『Ho Chi Minh』)市の中心地区地域)
sail〈C〉〈U〉『帆』;《集合的に》一隻の帆全部 / 〈C〉帆のような物;風車の羽根,カエデの種子の羽根など / 〈C〉《単複同形で》帆船;船 / 〈C〉《単数形で》(短い)船旅,船遊び;〈U〉《時にa sail》航程 / 《副詞[句]を伴って》〈船が〉『航海する』 / (…から…へ)『出航する』《+『from』+『名』+『for』(『to』)+『名』》 / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉『船で旅をする』,航海する / ヨットを操る,帆走する / 《副詞[句]を伴って》すべるように進む(飛ぶ);〈人が〉さっそうと歩く / 〈人・船などが〉〈海・川など〉‘を'渡る / 〈船〉‘を'操る,走らせる
sailboat(小型の)帆船,ヨット《英》sailing boat)
sailcloth帆布,ズック,帆木綿
sailfishバショウガキ(大さな背びれのメカジキの類の食用魚)
sailing〈U〉帆走,ヨット遊び / 〈C〉航海 / 〈C〉〈U〉出航,出帆 / 〈U〉航海術
sailing boat= sailboat ヨット 帆船
sailing ship(大型の帆船)
sailor『水夫』,船員,海員 / (海軍士官に対して)水兵 / 《形容詞を伴って》船に…な人
sailor suit(子供用の)セーラー服
sailplaneセイルプレーン(上昇気流で飛ぶ軽いグライダー)
saint《しばしばs-》『聖人』,聖者(死後カトリック教会や他の教会また特定の宗教によって聖徒に列せられ,尊敬される人);《聖者の名の前に置いて》聖…(《略》St.) / (無私,無欲,有徳の)聖人のような人
Saint Bernard,St.Bernardセントバーナード犬
Saint Patrick's Day聖パトリック祭(アイルランドの守護聖人を祭る日;3月17日)
Saint Valentine's Day= Valentine's Day
saint's day聖徒祭(キリスト教の祭の日) 聖人の祝日
sainted聖人に加えられた / 聖人のような,高徳の / 《名詞の前にのみ用いて》天国の,死んだ,故…
sainthood聖人であること;聖徒の地位 / 《集合知に》聖人
saintliness(聖人のような)気高さ,こうごうしさ
saintly聖人らしい / 気高い,崇高な
Saipanサイパン島(西太平洋のMariana諸島中の島) / サイパン(ミクロネシア連合州の首都)
saithsayの三人称単数現在形
sake『ため』;利益;理由,目的
Sakhalinサハリン,樺太(からふと)(北海道の北方のロシア領の島)
sal soda炭酸ソーダ;洗たくソーダ (結晶)ソーダ
sal volatile炭酸アンモニウム;アンモニア水(昔の気付け薬)
salaam〈U〉サラーム(「平和」を意味するイスラム教徒のあいさつ) / 〈C〉額手(ぬかで)礼(イスラム教徒の体をかがめ右手を額に当てる敬礼) / 額手礼をする
salable, saleable売ることができる,売るのに適した
salacious(人が)好色の;(本・絵・言葉などが)わいせつな
salacity好色,わいせつ
salad〈U〉UC〉『サラダ』 / 〈U〉(レタスなどの)サラダ菜
salad days(経験の浅い)青くさい時代,青二才のころ
salamanderサンショウウオ / 火トカゲ(火中に住むといわれる伝説の動物)
salamiサラミソーセージ(ニンニク入りのイタリアふうソーセージ)
salaried(定期的に)給料を受ける / (地位などが)有給の
salary給料・俸給(を与える、払う)
sale〈U〉〈C〉(…の)『販売』,売却,売れ行き,需要《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈C〉『特売』,安売り / 《複数形で》販売[の仕事];売り上げ[高]
sale of work手作り品を売る慈善バザー
saleable=salable
saleroom=salesroom
sales resistance(巧妙なセールスマンに対する)売り込みお断り,購買拒否
sales slip売上伝票
sales talk売り込み[口上] / 説得力のある議論
sales tax物品税,売上税
salesclerk店員,売り子(《英》shop assistant)
salesgirl女店員
saleslady女店員
salesman(通例腕ききの)『男子店員』,販売係 / セールスマン,男子外交販売員
salesmanship販売の手腕;外交的手腕
salesperson販売員
salesroom売り場 / 競売室
saleswoman(通例腕ききの)女子店員 / セールスウーマン,婦人外交販売員
salicylic acidサルチル酸
salient目立った,顕著な(prominent) / 《文》突き出した(projecting) / 凸角;(線戦・要塞などの)突出部
saliferous塩を含んだ,塩分のある
salify…‘を'塩化する,塩と化合させる
saline塩の,塩分のある / (薬用の)塩類,含塩物;〈C〉含塩下剤
salinity塩分,塩度
salinometer塩分計,検塩器
Salisburyソールズベリー(アフリカ南部Zimbabweの首都)
Salisbury steakソールズベリーステーキ(ハンバーグステーキの一種)
salivaだ液,つば
salivaryだ液の;だ液を分泌する
salivateだ液を分泌する
salivationつばを出すこと;だ液分泌過多,流涎(りゅうぜん)
Salk vaccine(小児麻痺予防用)ソークワクチン[J.E.Salkの名にちなむ]
sallow(顔色などが)土色の,血色の悪い / 〈顔色など〉‘を'土色にする,黄ばんだ色にする
sallowヤナギ属の植物;(特に)サルヤナギ
sally(城兵などの)出撃,突撃 / (感情・言動などの)爆発,突発,ほとばしり《+『of』+『名』》 / 《話》ちょっと旅に出ること / (悪意のない)軽い冗談(皮肉) / 出撃する;出かける《+『forth』(『out』)》
salmon〈C〉(魚の)『サケ』;〈U〉サケの肉 / 〈U〉サケの肉の色,サーモンピンク(黄色がかったピンク色)
salmon trout(大型の)鱒(マス)
salmonellaサルモネラ菌(食中毒の原因になる)
Salomeサロメ(ヘデロ王に頼み,ヨハネの首を得たヘロデ王の後妻の娘)
salon(上流家庭の)客間,大広間 / (昔のフランスで,上流貴婦人の開いた)招待会;社交界 / 美術品展示場(室),画廊 / 《米》(美容・服飾などの)店
saloon(客船やホテルなどで)『大広間』 / (特種な目的で人が出入りする)…場,…所 / 《米》酒場,バー / 《英》=saloon car
saloon bar(居酒屋の)特別室;高級酒場
saloon car(またsaloon carriage)(列車の)特別車 / =sedan
salsifyバラモンジン(紫色の花をつける;根は食用)
salt〈U〉『塩』食塩 / 〈U〉(化学で)塩 / 《複数形で》薬用塩類(Epsom salt[s],smelling salts) / 〈U〉生気(刺激,興趣)を与えるもの / 〈C〉《話》(特に老練な)水夫 / 塩の,塩を含んでいる;塩気のある,塩辛い / 塩漬けにした / (土地が)塩につかった / 塩信でできた,塩水の中で育つ / 〈食べ物〉‘を'塩で味をつける;〈肉・魚など〉‘を'塩漬けにして保存する《+『名』+『down』,+『down』+『名』》 / 《受動態で》(…で)〈言葉・話なで〉‘を'ぴりっとさせる,‘に'味をつける《+『名』+『with』+『名』》
SALTStrategic Arms Limitation Talks戦略兵器制限交渉
Salt Lake Cityソルトレークシティー(米国Utah州の州都)
salt of the earth地の塩(社会で最も善良で高潔な人[々];新約聖書「マタイによる福音書」の中の文句)
saltbox木造建築の一様式;正面が2階で裏面は屋根が傾斜して1階になっている
saltcellar(食卓用)塩入れ
salted塩で味をつけて,塩味の;塩漬けの
saltine塩ふりクラッカー
saltire(紋章の)『X』形十字,聖アンドルー十字
saltlick(また『lick』)動物がなめに集まる岩塩のある所 / (家畜がなめるための)岩塩塊
saltpan塩田,製塩用塩がま
saltpeter,saltpetre硝石(火薬・ガラスなどの原料);硝酸カリウム
saltshaker(上部に振り出し用の小穴のついた)食卓塩容器
saltwater塩水;海水
saltwater塩水の;海水産の
salty塩のきいた,塩辛い / 《話》海の,船乗りの;海上生活の / ぴりっとしたところのある,辛らつな
salubrious健康によい;健康的な,健全な
salutary(心・精神の)ためになる,有益な / 健康によい
salutation(言葉や行為による)『あいさつ』;〈C〉あいさつ言葉(手紙の書きだしの言葉Dear Sirなど)
salutatorian(高校・大学で)卒業式で開会のあいさつをする次席優等生
salutatory(特に卒業式の)開会のあいさつ / 開会のあいさつの
salute(挙手・礼砲などで)…‘に'敬礼する / 《文》(身振り・言葉で)…‘に'あいさつをする;…‘を'歓迎する / 敬礼する / あいさつする / 挙手の礼;礼砲 / あいさつ,敬礼
salvage(主として船・乗組員・貨物の)海難救助;(一般に)救助 / 救助された貨物 / 救助作業,沈没船引き上げ作業 / (難船・火災などから)〈船・貨物など〉‘を'救出する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈負傷者〉‘を'救う,〈けが〉‘を'治療する
salvation〈U〉(キリストによる)魂の救済,救い《+『fo』+『名』》 / 〈C〉《単数形》救うもの,救済手段 / 〈U〉(海難・火災などからの)(…の)救助,救済《+『of』+『名』》
Salvation Army救世軍(1865年英国のWilliam Boothが組織した社会事業を行う軍隊式キリスト教団体)
salvationist救世軍軍人;伝道者
salve軟こう / 《文》慰め / …‘に'軟こうをはる / 《文》〈悔恨・苦しみなど〉‘を'静める,和らげる
salver食物・飲料・名刺などを載せて出す昔の金属製の盆
salviaサルビア(シソ科サルビア属の各種の植物)
salvo(攻撃,時に礼砲の)一斉(いっせい)射撃;一斉爆撃 / 一斉に起こる拍手かっさい
SAMsurface-to-air missile地対空ミサイル
Sam.Samuelサムエル書
Samaritanサマリア人(サマリア(Samaria)は聖書に出てくる古代パレスチナの一地方;現在のヨルダン西方に当たる) / =Good Samaritan / サマリアの;サマリア人の
samariumサマリウム(銀色の希土類元素;化学記号は『Sm』)
sambaサンバ(ブラジルのダンスの一種;その音楽)
same《the same》(いつもと)『同じ』,(以前と)変わらない / 《the same》(…と)『同一の』,同じ;同種の《+『as節』(『that節』,『wh-節』)》 / 《this,these,that,thoseと共に》《強調的,時に軽べつして》この,その,例の,前に述べた / 同じ物,同じ事 / 同様に
sameness同一[性];酷似していること;単調さ
samizdat(特に旧ソ連における発禁書などの)地下出版[物]
Samoaサモア諸島(南太平洋の小群島;西サモア共和国とアメリカ領サモアに分かれている)
Samoanサモア島の / サモア人;〈U〉サモア語
samovarサモワール(おもにロシアで用いられているお茶用の湯沸かし器)
sampanサンバン(中国の平底の小舟;通例1枚の帆を持ち,船尾で一人の船頭が櫓(ろ)をこぐ)
sample(…の)『見本』,標本《+『of』+『名』》 / (…の)『実例』(example)《+『of』+『名』》 / (無料で進呈する)試供品,サンプル / 見本の,標本の / …‘の'見本をとる;(見本をとって)…‘を'試す(調べる,判断する) / …‘を'実際に試す
sampler(初心者の腕前を見せるための)刺しゅう試作品
Samsonサムソン(旧約聖書「士師記」中の大力無双の勇士) / 〈C〉大力の人
Samuelサムエル(ヘブライの預言者) / サムエル記(旧約聖書中の一書;《略》Sam.)
San Diegoサンディエゴ(米国California州南部の港市)
San Francisco『サンフランシスコ』(米国California州西部にある港市)
San Joseサン ホセ(中央アメリカ南部にあるコスタ リカ(Costa Rica)共和国の首都)
San Juanサンファン(アメリカ領プエルトリコ島(Puerto Rico)北東部の港市で首都)
San Marinoサンマリノ(東部イタリアにある世界最小の共和国)
San Salvadorサルバドル / エルサルバドル共和国(El Salvador)の首都 / コロンブスが最初に発見した西インド諸島の一島
sanatoriumサナトウリウム,療養所(結核など長期治療患者を収容する病院)
sanctasanctumの複数形
sanctification神聖化,奉納 / 罪を清める(清められる)こと
sanctify〈教会・場所など〉‘を'神に奉納する;…‘を'神聖にする / 〈人・心〉‘の'罪科(とが)を取り徐く,‘を'清める / 〈結婚など〉‘に'宗教上の承認を与える;《比喩(ひゆ)的》…‘を'正当なものと認める
sanctimonious信心ぶった,神聖ぶった
sanctimony神聖ぶること,信心家ぶること
sanction〈U〉(支配者・当局の)『認可』,許可,裁可《+『of』+『名』》 / 〈U〉(一般に)(…の)承認,支持《+『for』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》(国際法で,国際法違反国に加える)『制裁』 / 〈C〉(正式の)処罰,制裁;(道徳律などの)拘速[力] / 〈支配者・当局が〉…‘を'認可する,裁可する,許可する《+『名』(do『ing』)》 / (一般に)…‘を'承認する,支持する;〈…すること〉‘を'承認する《+do『ing』》
sanctity〈U〉(生活態度・性格の)清らかさ,気高さ / 〈U〉(場所などの持つ)神聖さ,神々しさ / 《複数形で》神聖な義務(おきて)
sanctuary〈C〉(教会・寺院など)神聖な場所,聖所 / 〈C〉(教会・寺院などで)最も神聖な場所,聖域(教会堂の内陣,ユダヤ教会の至聖所など) / 〈C〉(犯罪者の)隠れ場,(一般に)安らかな場所 / 〈U〉保護,避難 / 〈C〉(鳥・獣の)保護区,禁猟地
sanctum神聖な場所 / 《話》(だれにもじゃまされない)私室,個室,自分だけの場所
Sanctus三聖誦(Holy,holy,holyで始まる賛美歌)
sand〈U〉『砂』 / 《複数形で》砂地,砂浜,砂漠 / 《複数形で》時刻,時間 / …‘を'砂(紙やすり)で磨く《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 〈道路など〉‘に'砂をまく
sand dollarカシパンウニ(米国の海浜にいる平たいウニの一種)
sand dune=dune
sand flyスナバエ(海岸にいる蚊に似たハエ)
sand trap(ゴルフの)バンカー(砂を入れた障害の一つ)(《英》bunker)
sandal『サンダル』[『靴』]
sandalwoodビャクダン(インド地方に産する芳香のある木材で工芸品を作るのに用いる)
sandbag砂袋,土のう(水害・銃撃のときの防壁用;また凶器にも用いられる) / (防御手段として)…‘に'砂袋(土のう)を積む(置く) / …‘を'砂袋で打ち倒す / 《米話》〈人〉‘に'(…を)強制する《+『名』〈人〉+『into』+『名』(do『ing』)》
sandbar(河口・湾口の潮によってできた)州,砂州(さす)
sandblast砂吹き(噴砂機でガスラヤ金属を切磨すること)
sandbox砂箱(中に入って遊べる比較的広い砂場)
sandboy砂売り小僧 砂売り
sandcastle子供が砂で作るお城
sanderサンダー(紙やすりのついた円盤を回転させて磨きをかける機具)・研磨する人
sandglass砂時計
sandhog砂掘り人夫;潜函(せんかん)作業員
sandlot(一般の人が楽しむ)スポーツ用の砂地 / スポーツの,アマチュアスポーツの
sandman眠りの精睡魔(子供たちを眠くするために,目に砂を入れるというおとぎ話の人物)
sandpaperサンドペーパー,紙やすり / '‘を'紙やすりで磨く《+『down』+『名』,+『名』+『down』》
sandpiperイソシギ(細長いくちばしと脚をした海岸の鳥)
sandpit砂掘り場,砂杭 / 《英》(子供が遊ぶ)砂場
sandshoes(砂地に適した)ゴム底のズック靴
sandstone砂岩
sandstorm(砂漠の)砂あらし
sandwich『サンドイッチ』 / サンドイッチのようにはさまれた物 / (…の間に)…‘を'はさむ,(時間的に)…‘を'差し込む《+『名』+『between』+『名』》
sandwich board(体の前後に下げる)サンドイッチマンの広告板
sandwich course(英国)技術専門学校などのサンドイッチ課程(理論学習と現場学習を3ヶ月ないし6ヶ月交代で繰り返す教育制度)
sandwich manサンドイッチマン;ちんどん屋
sandy『砂の』;砂だらけの / 砂色の,薄茶色の(yellowish brown)
sane(人が)『正気の』,気の確かな / (考え方・判断などが)『思慮(分別)のある』
sanely正気で,分別をもって
Sanforized,Sanforised(布地が)防縮加工された
sangsingの過去
sangfroid冷静,沈着
sangriaサングリア(赤ぶどう酒を薄めて甘味・香料を加えた清涼飲料)
sanguinary流血の,血なまぐさい / 《英》口ぎたない
sanguine希望に満ちた,楽観的な,快活な;(…を)楽観する《+『of』+『名』》 / 血色のよい
sanitarian[公衆]衛生の / 公衆衛生学者
sanitarium=sanatorium
sanitary[公衆]『衛生の』,衛生上の / 『衛生的な』,清潔な(clean)
sanitary napkin(月経時に使用する)生理用ナプキン
sanitary towel=sanitary napkin
sanitation[公衆]衛生;衛生設備(特に下水設備)
sanitize,sanitise(清掃・消毒などで)…‘を'衛生的にする,清潔にする
sanitorium=sanatorium
sanity正気,気の確かさ; / (考え方・判断などの)健全さ,穏健さ《+『of』+『名』》
sanksinkの過去
sansなしに(で)
Sanskritサンスクリット語,梵語(ぼんご)(古代のインド人の言語) / サンスクリット語の,梵語の
Santa Claus『サンタクロース』
Santa Feサンタフェ(米国New Mexico州の州都:ニューメキシコ州内では最も物価の高い町です)
Santiagoサンティアゴ(チリ共和国の首都)
Santo Domingoサントドミンゴ(ドミニカ共和国の首都)
Sao Pauloサンパウロ(ブラジル南部の州及びその州都でコーヒーの大産地)
sap〈U〉樹液 / 〈U〉活力,生気,元気 / 〈C〉《話》ばか,まぬけ
sap〈体力など〉‘を'除々に弱らせる;…‘を'しだいに壊す
sapience知恵,博識
sapiens(古代化石人類と対照して)現生人類の,現人に関する
sapient賢い,知恵のある
sapless樹液のない,ひからびた;元気のない,生気のない
sapling苗木,若木
sapodillaサボジラ(樹液がチューインガムの原料となる植物) / サボジラの果実
sapper工兵;《米》敵前工作兵
sapphire〈C〉〈U〉サファイア,青玉 / 〈U〉サファイア色,るり色 / サファイア色の
sappy樹液の多い / 《英話》元気のよい / 《米話》ばかな
saprophyte寄屍(きし)植物(腐敗物に寄生するかび・バクテリア)
sapsuckerシルスイキツツキ(くちばしで穴をあけ樹液を吸うキツツキ)
sapwood(木材の)辺材,白太(しらた) 《心材を囲む,樹液に富む白色の材部》・白木質
saraband,sarabandeサラバンド(優美なスペインのダンス);サラバンド舞曲
Saracen(十字軍時代・中世の)イスラム教徒 / サラセン人(古代のアラビア人)
saranサラン(ビニル化合物から得られる各種プラスチック性樹脂;耐酸性管,透明の包装材料,繊維を作る)
sarape=serape
Sarawakサラワク(ボルネオ北西,マレーシア連邦の一州)
sarcasm〈U〉皮肉,風刺,当てこすり / 〈C〉皮肉な言葉
sarcastic(言葉などが)皮肉な,当てこすりの,いやみの / (人が)皮肉をよくいう
sarcastically皮肉たっぷりに
sarcoma肉腫(にくしゅ)
sarcophagus石棺(しばしば彫刻・絵画が施されている;地中に埋葬せず地上に置く)
sardineイワシ
sardonic冷笑的な・軽べつを含んだ(scornful)
sarge=sergeant
sariサリー(インド婦人のつける巻き布の衣服)
sarky=sarcastic
sarongサロン(マライ人が用いる腰布)
sarsaparilla〈C〉サルサ[パリラ](中国米に産するつる植物) / 〈C〉サルサ根(薬用・シロップの香料に用いる) / 〈U〉〈V〉サルサ[パリラ](サルサ根の香料人り清涼飲料)
sartorial(特に男性の)服装の;仕立ての
sash(軍人などの地位を表す)肩帯,肩章 / (婦人・子供が装飾用に腰に巻く幅広の)飾り帯
sashサッシ(ガラスをはめる窓・ドアなどのわく)
sash cord上げ下げして開閉する窓のおもりのついたつりひも
sash windowおもりつきひもでも上げ下げする窓
sashayすべるように(軽々と)動く(進む) / さっさと歩く
sass生意気な口きき方,口答え / 〈親など〉‘に'生意気な口のきき方をする,口答えする
sassafrasサッサフラス(北米のクスのキ科の高木);〈U〉その樹皮,根皮(薬用・香料用)
sassy=saucy
satsitの過去・過去分詞
SATScholastic Aptitude Test(大学の入学選考のための)学力適性検査
Sat.Saturday
Satan(キリスト教でいう)『サタン』,魔王,悪魔(the Devil)
satanicサタンの,悪魔の / 極悪非道の
Satanism悪魔崇拝;悪魔教
satchel肩掛けカバン(教科書などを入れる通学用)
sate〈欲望・食欲など〉‘を'満足させる / 《受動態で》(…で)〈人〉‘を'飽き飽きさせる《+『名』+『with』+『名』》
sateen(サテン(satin)に似せた)綿じゅす
satellite衛星(主惑星を回転する天体物)・人工衛星・衛星国家・従者
satiable十分に満足させる,飽き飽きさせる
satiate=sate
satiety満腹,満喫,飽き飽きすること
satinしゅす,サテン / =satiny
satinwoodサテンの木(東インド産のマホガニーの一種)
satinyしゅすのような;(しゅすのように)つやつやした,なめらかな
satire〈U〉(…についての)『風刺』,皮肉,いやみ,ひやかし《+『on』+『名』》 / 〈C〉(…についての)風刺小説(劇),風刺詩文《+『on』+『名』》
satiric=satirical
satirical風刺の,当てこすりの / 皮肉好きな
satirist風刺作家;皮肉屋
satirize,satirise…‘を'風刺で攻撃する,風刺する;…‘を'当てこする
satisfaction〈U〉(…を)『満足させること』《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 〈U〉(…に)『満足すること』《+『at』(『with』)+『名』》 / 〈C〉満足させるもの(こと) / 《文》〈U〉(損害などの)賠償;(借金の)返済;(義務の)履行 / 〈U〉(決闘などによる)名誉回復の機会
satisfactorily満足に,申し分なく
satisfactory『満足を与える』,満足な,申し分のない
satisfied(人が)『満足した』,満ち足りた / (勘定などを)すっかり払った / (議論などで)納腐する,確信する
satisfy〈物事が〉〈人〉‘を'『満足させる』,喜ばせる / 〈欲望・必要・要求・条件など〉‘を'『満たす』,充足する / 〈借金〉‘を'『返済する』,〈不正・損害など〉‘を'償う / 満足を与える
satisfying満足を与える,満足な,申し分のない
satrap(古代ペルシアの)太守 / (専制的な)総督,知事
saturate《しばしば受動態で》〈水などが〉…‘に'しみ込む‘を'浸す;(で)…‘を'浸す《+『名』+『with』+『名』》 / (一般に)(…で)…‘を'満たす《+『名』+『with』(『in』)+『名』》 / (…で)〈溶媒・溶液〉‘を'飽和させる《+『名』+『with』+『名』》
saturated十分にしみ込んだ / 飽和した
saturation十分にしみ込むこと,飽和させること / しみ込んだ状態,飽和状態 / (色の)飽和度,彩度
saturation point飽和点
Saturday『土曜日』(Saturn's dayの意;《略》『Sat.』)
Saturday-night Special安くて入手しやすい小口径短銃 = Saturday night Special
Saturnサトゥルヌス(ローマ神話の農業の神;ギリシア神話のCronus(クロノス)にあたる) / 〈U〉土星
saturnalia〈C〉《文》お祭り騒ぎ,どんちゃん騒ぎ / 《the S-》《単数・複数扱い》(古代ローマの)農神祭
saturnine陰気な
satyrサチュロス(ギリシア神話で半人半獣の酒色を好んだ森の神;ローマ神話のfaunにあたる)
sauce〈U〉〈C〉『ソース』 / 〈U〉果物の砂糖煮 / 《話》=sass / …‘を'ソースで味つけする;…‘に'ソースをかける / 《話》=sass
sauceboat=gravy boat
saucepan(長い柄のついた)シチューなべ
saucer(紅茶・コーヒー用の茶わんの)『受け皿』,台皿
saucy生意気な,ずうずうしい / 《話》気のきいた,いきな
Saudi Arabiaサウジアラビア(中央アラビアの王国;首都はRiyadh)
sauerkrautサワークラウト・千切りにして酸味が出るまで塩漬けにしたキャベツの漬け物
Saulサウル(旧約聖書でイスラエル初代の王;新約聖書で使従パウロのもとの名)
sauna(フィランドの)蒸しぶろ / サウナぶろ(浴場)
saunterぶらつく / ぶらぶら歩き,散歩(stroll)
sauntererぶらぶら歩く人,散歩する人
saurianトカゲ類の動物 / トカゲ類の,トカゲ類動物特有の
sausage『ソーセージ』,腸詰め
sausage rollソーセージ入りロールパン
saute(強火で)…‘を'さっと揚げる / 軽く揚げた / (軽く揚げた)ソテー料理
Sauterne, Sauternesソーテルヌ
savage(人・動物・行為などが)『残忍な』,どう猛な / 『野蛮な』,未開の / (動物が)野生の,飼い慣らされていない / 『未開人』,野蛮人 / 残酷(残忍)な人 / 無作法な人 / 〈動物が〉…‘に'襲いかかってかみつく
savagely残酷に;野蛮に
savageness残忍;野蛮,未開
savagery〈U〉野蛮(未開)状態 / 〈U〉残忍,凶暴;〈C〉《複数形で》残酷な行為
savanna, savannah(亜熱帯地方の)大草原,サバンナ
savant大学者,博学者
save(危害・損失・危機などから)‘を'『救う』,救援する《+『名』+『from』+『名』》 / 〈金など〉‘を'』残しておく』,蓄える / …‘を'『節約する』,省く / …‘を'『安全』(『無傷』)『に保つ』,保護する / …‘を'削から急う / (…のために)貯金する《+『up for』+『名』》 / (…を)節約する《+『on』+『名』》 / (サッカー・ホッケーなどで)敵の得点を妨げること
save…を除いて
saveloy(豪州)乾製ソーセージ サビロイ
saving《名試の前にのみ用いて》欠点を補う,埋め合わせとなる / 節約する,倹約する,つましい / 《複数形で》貯金,(特に,銀行への)預金 / 〈U〉〈C〉節約したもの,節約量 / 〈U〉《時にa~》(…の)節約,倹約《+『of』+『名』》
saving…を除いて,…以外は
saving grace(欠点を補う)とりえ,特質
savings account預金口座 普通預金(口座)
savings bank貯蓄銀行 貯金箱
savings certificate定期預金証書
savior,saviour〈C〉救助者,救済者 / 〈U〉《the(our)S-》救い主キリスト(Christ)
savoir-faire〈U〉機転のきくこと,手腕 = savoirfaire
savor,savour《時にa ~》(固有の)味,かおり / おもしろみ,妙味 / 《時にa ~》(…を)におわせるもの,(…の)ほんの少し,気味《+『of』+『名』》 / …‘の'味(かおり)を楽しんで味わう,‘を'賞味する / …‘を'大いに喜ぶ(楽しむ) / 〈食べ物〉に味付けをする / 《savor of+名》(…の)味(かおり)がする,気味がある
savoryセイバリー(シソ科の植物で料理に用いる)
savory,savoury味のよい,おいしい;かおりのよい / 《英》(料理などが)塩味の,ピリッとした / 《話》(道徳的に)好ましい / 食後(食前)に出る辛口の料理
savour=savor
savoury=savory
savoyチリメンタマナ(キャベツの一変種)
savvy知る,分かる(understand) / もの分かり,飲み込み
sawseeの過去
saw『のこぎり』 / …‘を'『のこぎりでひく』(切る) / (…に)〈ある形・模様など〉‘を'のこぎりでひいて作る《+『名』+『in』+『名』》 / (…に)のこぎりを使う《+『at』+『名』》;のこぎりをひくように動かす / 《副詞を伴って》〈木などが〉のこぎりでひける(切れる)
sawことわざ(saying)
sawbones外科医
sawbuck(X字形の)木びき台 / 《俗》10ドル紙幣
sawdustおがくず
sawed-off shotgun銃身の短い散弾銃(《英》sawn-off shotgun)
sawfishノコギリエイ
sawhorse(X字型の)木びき台
sawmill製材所
sawnsawの過去分詞
sawn-off shotgun=sawed=off shotgun
sawpit木びき穴(昔,大きな丸木を一人がかりの大のこぎりで切るとき,一方が木の下にはいるために掘った穴)
sawyer木びき,木をひく人
sax=saxophone
saxifrageユキノシタ(高山植物)
Saxon〈C〉サクソン人;《the Saxons》サクソン族(アングロ族(the Angles)などと共に5‐6世紀に英国を征服したゲルマン民族) / 〈C〉(現代ドイツの)ザクセン地方(Saxony)の住民 / 〈U〉サクソン語 / サクソン(アングロサクソン)人(語)の / ザクセン地方の
saxophoneサキソフォーン(管楽器の一種)
saxophonistサキソフォーン奏者
say《直接話法で》「…」‘と'『言う』,述べる;(人に)「…」‘と'言う《+『to』+『名』〈人〉》 / (意見として)…‘を'『言う』,述べる / 〈時計などが〉〈時刻など〉‘を'示している;〈本・新聞などが〉…‘と'言っている,述べている,書いている / 《しばしば受動態で》(世間などで)…‘と'言う,うわさする,伝える / 《命令形に用いて》かりに…‘と'すれば;たとえば,そうですねえ,まあ / …‘を'暗唱する,復唱する;〈祈りなど〉‘を'唱える / 《米話》…‘を'命じる / 『言う』,話す,断言する / 《米話》ねえ,おい 《one's say》言うべきこと,言い分 / 《時にa say》発言権 / 《the say》決定権
say-so〈U〉《the ~,one's ~》決定権,許可 / 〈C〉《one's ~》ひとりよがりの発言,独断
saying〈U〉『言うこと』;〈C〉言われた言葉 / 〈C〉『格言』,『ことわざ』
sayssayの三人称単数現在
Sbstibium(=antimony)の化学記号
SBASmall Business Administration(米国)中小企業庁
Scscandiumの化学記号
sc.scale / scene / science
Sc.Scotch / Scotland / Scots
scab(傷口の)かさぶた / 《話》(労働組合にはいらない)非組合員;スト破り / スト破りをする
scabbard(刀の)さや
scabbyかさぶたでおおわれた,かさぶただらけの
scabiesかいせん,ひぜん(ダニの寄生による伝染性皮膚病)
scabiousマツムシソウ属の植物;紫・ピンクの花を咲かす
scabrousざらざらした,でこぼこの / わいせつな,きわどい
scadsいっぱい,たくさん(の…)《+『of』+『名』》
scaffold(建築現場などの)足場 / 処刑台,断頭台 / (組み立て式の)野外舞台;組み立てさじき
scaffolding(1個,または幾組かを組み合わせた)足場,足場組み / 足場材料
scalar段階状の,はしご状の / (数学で)スカラーの / スカラー(空間・平面上の関数) / スカラー量(温度・時間など目盛り上の単位で表される量)
scalawagやくざ者,ならず者
scald〈熱湯・湯気(ゆげ)が〉…‘を'やげどさせる / ‘を'煮沸[消毒]する / 〈ミルクなど〉‘を'沸点近くまで煮たたせる(熱する) / (熱湯・湯気での)やけど
scaldingやけどするほど熱い / (批評などが)てきびしい
scale《しばしば複数形で》『てんびん』,はかり / てんびんのさら / 《重量を表す副詞[句]を伴って》…の目方(体重)がある / …‘を'てんびんではかる
scale(蛇・魚類などの)うろこ / うろこ状の物;(ペンキ・さび・ふけなどの)爆片 / 〈魚など〉‘の'うろこを取る;…‘の'皮をはぐ / (…から)〈ペンキなどの薄泰〉‘を'そぎ取る《+『名』+『off』(『from』)+『名』》 / (…から)〈ペンキなどが〉かげ落ちる《+『off』(『from』)+『名』》
scale『段階』,等級,階級 / 『比率』,縮尺 / (物差しなどの)『目盛り』 / (目盛りの付いた)『物差し』;温度計,(各種の)スケール / 『規模』,スケール / 音階 / 記数法,…進法 / …‘を'よじ登る / (…に合わせて)…‘を'調整する《+『名』+『to』+『名』》 / …‘を'縮尺で製図(設計)する
scale insectカイガラムシ
scalene triangle不等辺三角形
scallion若いラッキョウ(ニラネギ)の玉
scallop〈C〉ホタテガイ;〈U〉(食用になる)ホタテガイの貝柱 / 〈C〉《複数形で》スカラップ(服飾の緑どりに使う波形の連続模様) / …‘に'波形の緑飾りをつける / (ソース・パン粉などを加えて)…‘を'蒸し焼きなべ(casserole)で焼く
scallop shellホタテガイの貝から
scalp頭皮(髪でおおわれている部分) / 頭髪つきの頭皮(昔北米インディアンが戦利品として敵の頭からはいだもの) / 《話》(一般に)戦利品 / …‘から'頭皮をはぎ取る / 《米話》〈入場券など〉‘を'高値で転売する
scalpel外科用メス,解剖刀
scalper頭皮をはぐ人・〔米話〕 ぴんはねする人, 利ざやを稼ぐ人; 〔米話〕 ダフ屋 (ticket scalper)
scalyうろこにおおわれた;うろこでできた / うろこ状の / ぼろぼろにはげ落ちる(flaking)
scam悪だくみ,ぺてん / …‘を'だまし取る
scampならず者 / いたずら者,わんぱく小訴
scamperあわてて逃げる,すばやく走る《+『off』(『away』)》 / はね回る,ふざけ回る《+『about』》 / 疾走;ふざけまわること
scampiスキャンピ(車エビをフライにしたイタリア料理)
scan…‘を'じっと見る,詳しく調べる;〈広い区域〉‘を'端から端までよく見る / …‘に'さっと目を通す,‘を'ざっと読む / 〈詩〉‘の'韻律を調べる,‘を'詩脚に分ける / (テレビ・レーダーで)〈映像〉‘を'走査する / 詩の韻律を調べる;〈詩行が〉韻律の法則に合う,音脚が合う / (テレビ・レーダーで)走査をする / じっと見ること,吟味
Scand.Scandinavia; Scandinavian
scandal〈C〉〈U〉『醜聞』,スキャンダル / 〈U〉〈U〉恥,不面目 / 〈C〉(スキャンダルに対する人々の)義憤,反感,物議 / 〈U〉(…についての)中傷,陰口,悪口《+『about』(『over』)+『名』》
scandalize,scandalise〈人〉‘を'憤慨させる,あきれさせる
scandalmonger人の悪口を言いふらす人,悪口屋
scandalous不面目な,恥ずべき(shameful) / (報道・うわさなどが)人の名誉を傷つける,中傷的な / (人が)中傷好きな,醜聞をまき散らしたがる
Scandinavia(またNorthland)スカンジナビア半島(ノルウエー・スウェーデンがある半島) / スカンジナビア,北欧(ノルウェー・スウェーデン・デンマーク,時にアイスランド・フィンランドも含める)
Scandinavianスカンジナビア[人,語]の;北欧[人,語]の / スカンジナビア人;北欧人 / スカンジナビア語,北欧語(Danish,Swedish,Icelandic,Norwegianを含むゲルマン語の一群)
scandiumスカンジウム(希有金属元素;化学記号は『Sc』)
scanner精密に調べる人 / スキャナー(テレビ・レーダーの映像走査機・走査板)・ 光学式走査器(文字を読み取りコンピーターに記憶させる機器)
scansion詩を韻律分析して音脚に分けること
scant乏しい,不足ぎみの / 《米》《数詞を伴って》(その数に)わずか足りないだけの,…足らずの / …‘を'出し惜しむ
scantily不十分に;出し惜しんで
scantiness不足;不十分
scantling(垂木(たるき)などに用いる)小角材;《集合的に》小角材類
scanty『乏しい』,不十分な,不足ぎみの(meager) / (衣類などが)かろうじて足りる,小さい
scapegoat他人の罪をかぶる人,身代り / 贖罪(しょくざい)のヤギ(旧約聖書「レビ記」で古代ユダヤ人が罪を負わせ野に放ったヤギ)
scapegraceろくでなし,やっかい者
scapula肩甲(けんこう)骨
scar(皮膚の)『傷跡』;(物の表面の)傷跡 / 心の傷跡,痛手;(名誉などを傷つける)汚点 / (植物の茎などに残る)葉印,葉痕(ようこん) / …‘に'傷跡を残す / 〈傷などが〉傷跡を残す《+『over』》
scarabコガネムシ(特に古代エジプト人が多産の象徴としてあがめたタマオシコガネ) / スカラブ(コガネムシ型の宝石)
scarce《補語にのみ用いて》(物が)『乏しい』,不足した / 『まれな』,珍しい
scarce=scarcely
scarcely『ほとんど』…『ない』 / 『かろうじて』,やっと(barely) / 《not の遠回しな表現として》まさか(とうてい,おそらく)…ない
scarcity〈U〉〈C〉(…の)欠乏,不足(特に)食糧難,ききん《+『of』+『名』》 / 〈U〉まれなこと,珍しいこと
scare…‘を'『おびえさせる』,こわがらせる(frighten) / 『おびえる』,驚く / 《単数形で》おびえ,どきりとすること / (社会的な)恐慌[状態]
scarecrowかかし / やせこけた人;ぼろをまとった人
scaremonger世間を騒がせる人,デマをとばす人
scarf『スカーフ』,えり巻き / 《米》掛け布;テーブル掛け,ピアノ掛けなど
scarify(種痘などで)〈皮膚〉‘を'乱切する,乱刺する / 《文》…‘を'酷評する,こきおろす / 〈土〉‘を'かき起こす
scarlet『緋色』(ひいろ),深紅(しんく)色(あざやかな赤(bright red)) / 『緋色の』,深紅色の,まっかな
scarlet feverしょうこう熱
scarlet pimpernelベニハコベ(深紅の花が咲くルリハコベ属の草)
scarlet runnerベニバナインゲン(南米原産のおもに観賞用の植物)
scarlet woman売春婦,淫婦(いんぶ) ふしだらな女
scarp急傾斜,急坂
scarperとんずらする,(特に)食い逃げする
scary恐ろしい,こわい / こわがりの,おくびょうな
scat(人に)すぐ立ち去れ;(特に猫に)シッシッ,あっちへ行け
scathe〔古〕 害(する)・…‘を'傷つける
scathing(言葉などが)痛烈な,きびしい
scatological排泄(はいせつ)の描写が多い;糞尿(ふんにょう)学の
scatology糞尿(ふんにょう)学 / (文学作品で)排泄(はいせつ)行為についてむやみに書きたてること
scatter(…に)…‘を'『ばらまく』,まき散らす《+『名』+『on』(『over』)+『名』》;(…の回りに)…‘を'ばらまく《+『名』+『around』(『round』,『about』)+『名』》 / (…を)〈場所〉‘に'ばらまく,まき散らす《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を'追い散らす,散乱させる・散乱する
scatter rug(テーブルの横などに敷く)小じゅうたん
scatterbrain気持ちが散漫な人,軽率な人
scatterbrained散漫な,軽率な,うわついた
scattered散在(点在)する,ばらばらの
scattering〈U〉〈C〉まき散らすこと,散布 / (また scatter)〈C〉《単数形で》分散した少数(少量)(の…)《+『of』+『名』》
scattersite housing(スラム街などの)住宅分散計画 分散住宅
scatty頭のおかしい,まぬけな
scavenge〈腐肉〉‘を'食べる;〈食物・使える物など〉‘を'ごみの中からあさる / 《英》〈街路など〉‘を'そうじする / 腐肉を食べる;ごみあさりをする / 《英》ごみさらいをする
scavenger腐肉を常食とする動物(ハゲタカ(vulture)・ハイエナ(hyena)など) / (食物や金目のものを探して)ごみあさりをする人
scenario(映画の)シナリオ,台本 / (小説・戯曲の)筋書き
scenarist映画脚本作者,シナリオライター
scene(ある行為・事件の起こる)『現場』,場所 / (物語・劇・映画などの)『場面』,舞台,背景 / (劇・映画などの)『場』 / (物語・劇・映画などの)挿話(そうわ),エピソード / ながめ,光景,風景 / 《話》(人前で感情をむき出しにする)大さわぎ,醜態 / 《単数形で》活動分野,…界
scenery《集合的に》『風景』,景色 / (劇・映画などの)舞台装置,舞台背景,道具立て
sceneshifter(劇場の)道具方,裏方
scenic景色の,風景の;景色のよい / 舞台装置(効果)の
scenically風光明美に / 舞台的に
scent〈U〉〈C〉『におい』(smell),かおり,香気 / 〈C〉《単数形で》(動物・人が残す)『臭跡』 / 〈C〉《単数形で》(人・物を見つけ出す)経路,方法,手がかり / 〈U〉《しばしばA~》嗅覚 / 〈U〉《おもに英》香水 / 〈猟犬などが〉…‘を'かぎつける《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 〈人が〉…‘を'かぎつける,感づく;〈…だ〉‘と'感づく《+『that節』》 / 《通例受動態で》…‘に'香水をつける;(香水などで)…‘を'におわせる,よいかおりにする《+『with』+『名』》
scentlessかおりのない
scepter,sceptre(王権の象徴として王(女王)が手に持つ)笏(しゃく) / 《the~》王位,王権
scepter,sceptre幽霊,お化け / こわいもの,恐ろしいもの
sceptic=skeptic
sceptical=skeptical
scepticism=skepticism
sceptre=scepter
schedule《おもに米》(列車などの)『時間表』,時刻表;(授業などの)時間割り / (時間によって定めた)『予定』,計画,スケジュール / (料金などの)一覧表,細目表 / …‘の'スケジュール(時間表,一覧表)を作る;…‘を'スケジュールに入れる / 《しばしば受動態で》…‘を'予定する
schema図式,図解;あらまし,概要
schematic概要の;図解の,図表の
schematically概略的に;図解で,図式的に
schematize,schematise…‘を'図式化する;…‘の'概要をまとめる
scheme(仕事・活動の)『計画』,案《+『for』(『of』)+『名』(do『ing』)》 / 『陰謀』,策謀,計略 / …‘を'計画する;〈良くないこと〉‘を'たくらむ《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / (…を)計画する;たくらむ《+『for』(『against』)+『名』(do『ing』)》
schemer計画者;策士
scherzoスケルツォ(おどけた調子の楽章)
Schick testシック試験(ジフテリア免疫試験法;発明者Bella Schickにちなむ)
Schillerシラー(『Johann Christoph Friedrich von Schiller』1759‐1805;ドイツの詩人・劇作家)
schillingシリング(オーストリアの通貨);旧ドイツの硬貨
schism〈U〉(団体,特に教会の)分裂,分離 / 〈C〉(教会の)分派
schismatic分裂の(を引き越こす) / 宗派分立論者
schist片岩(葉片状の変成岩)
schizoid精神分裂症の(気味の) / 精神分裂症患者
schizophrenia精神分裂症
schizophrenic精神分裂症の / 精神分裂症患者
schlemielどじ,無能な人間,まぬけ
schlock安物の,つまらない / 安物,がらくた
schmaltz(音楽・連続ドラマなどの)極端な感傷主義
schmaltzyひどく感傷的な
schmoうすのろ,まぬけ 馬鹿
schnapps強い酒,(特に)オランダジン
schnauzerシュナウザー犬(ドイツ原産)
schnitzelシュニッツェル(ドイツ料理で子牛肉のカツレツ)
schnookとんま,ばか
schnorkel=snorkel
scholar『学者』 / 《話》学のある人,博学の人 / 奨学生,特待生 / 《文・古》小学生,生徒
scholarly学者の,学者らしい / 学究的な,学問的な / 学者的な,学問を好む
scholarship〈C〉《時にS-》『奨学金』 / 〈U〉学識,学力
scholastic《名詞の前にのみ用いて》学校の,教育の / 《名詞の前にのみ用いて》スコラ学の / 学者ぶった
scholasticism(中世の)スコラ哲学
school〈C〉(施設としての)『学校』 / 〈C〉(大学の)『学部』 / 〈C〉教習所,養成所,訓練所 / 〈C〉『校舎』,学校の建物 / 〈U〉《冠詞をつけないで》『授業』[『時間』]課業 / 〈U〉《冠詞をつけないで》学校教育,学業 / 《the~》《集合的に》全校生徒および教職員 / 〈C〉(学問・芸術などの)『派』,学派,流派 / 〈人〉‘を'教育する,‘に'教える / …‘を'しつける,訓練する
school(魚・鯨などの)群れ《+『of』+『名』》
school board教育委員会;《英》学務委員会(1870‐1902年まで公立小学校を管理運営した)
school day授業日 / 《複数形で》学校時代,学生時代
school of thought同じ考え方をもつ一派;同じ学派
school report成績表,通信簿(《米》report card)
school time授業時間
school year学年度・学年(英米では普通9月から翌年6月まで)
schoolbook教科書
schoolboy(小・中学校・高校の)『男生徒』)
schoolchild学童
schoolfellow=schoolmate
schoolgirl(小・中学校・高校の)『女生徒』
schoolhouse(特に村の小さな学校の)『校舎』
schooling学校教育;教育
schoolman《しばしばS-》スコラ哲学者 / 《米》学校教師
schoolmarm(特にいなかの小さな学校の)女教師 / もったいぶった女
schoolmaster男教師 / 男の校長
schoolmastering教職
schoolmate学友,同窓生
schoolmistress女教師 / 女校長
schoolroom教室
schoolteacher(小・中学校・高校の)先生,学校教師
schoolwork学業,学校の勉強(授業および宿題)
schoolyard(学校の)運動場,校庭
schoonerスクーナー(2本以上のマストの帆船) / ビール用大型コップ
Schubertシューベルト(『Franz Peter』~;1797‐1828;オーストリアの作曲家)
Schumannシューマン(『Robert』~;1810‐56;ドイツの作曲家)
schuss(スキーの)直滑降 / 直滑降する
schussboomer猛スピードで直滑降するスキーヤー
schwaあいまい母音,シュワー(…で示される弱母音) / あいまい母音の発音記号
Schweitzerシュバイツァー(『Albert』~;1875‐1965;アフリカで医療・伝道に従事した;Nobel平和賞州賞(1952))
sci.science / scientific
sciatic座骨の / 座骨神経[痛]の
sciatica座骨神経痛
science〈U〉『科学』;(特に)自然科学 / 〈C〉(個々の)科学,学問 / 〈U〉〈C〉(修練を要する)技術,わざ
science fiction空想科学小説(《略》『SF,sf』)
scientific(比較変化なし)『科学の』(に関する),学術的な / (科学のように)体系的な,正確な
scientifically科学的に,学術的に
scientist『科学者』,自然科学者
scientologyサイエントロジー(精神衛生に関する総合科学に基づいた宗教運動)
scifi空想科学小説の(に関する) / =science fiction
scil.scilicet
scilicetすなわち,換言すれば
scimitar,scimiter(アラビア人などが使った)三日月形の刀
scintilla微量(の…);(…の)気味《+『of』+『名』》
scintillate火花を発する,きらめく,光る / 〈物事が〉(才気などで)光る《+『with』+『名』》
scintillation火花,きらめき / 才気のひらめき
scion(またcion)(つぎ木の)若枝,つぎ穂(shoot) / 子孫
scissor…‘を'はさみで切る,切り取る《+『off』(『out, up』)+『名』,+『名』+『off』+(『out, up』)》
scissors『はさみ』
scissors kick(水泳の)あおり足
sclera鞏膜(きょうまく)(角膜とともに眼球をおおっている堅くて白い膜)
sclerosis(組織・血管などの)硬化,硬化症
sclerotic(組織・血管などが)硬化した,硬化症の
scoff(…を)あざける,嘲笑(ちょうしょう)する《+『at』+『名』》 / (…に対する)嘲笑,あざけり;《単数形で》軽べつ(物笑い)の的(まと)《+『at』+『名』》
scoff…‘を'がつがつ食べる / 〈C〉がつがつ食べること / 〈U〉食べ物
scoffer嘲笑する人
scoffinglyあざけって,冷笑して
scofflaw法律をばかにする人,違反常習者
scold〈人〉‘を'『しかる』,‘に'小言を言う / しかる;(…に向かって)ののしる《+『at』+『名』(do『ing』)》 / 口やかましい人;がみがみ女
scolderしかる人
scolding小言,しかること / 口やかましい,がみがみいう
scollop=scallop
sconce(壁などの)突き出し燭台(しょくだい)
scone(丸い)小型パン,菓子パン(《米》biscuit)
scoop(小麦紛・砂糖・アイスクリームなどをすくう)ひしゃく,しゃくし,大さじ;(石炭などすくう)シャベル / (…を)1回すくう量(動作)《+『of』+『名』》 / 《話》(新聞の)特種(とくだね),スクープ / (…がら)…‘を'くむ,すくう《+『out』+(『up』)+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈穴など〉‘を'掘る,えぐる《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 《話》〈他社〉‘を'特種で出し抜く
scoopful(…の)一すくい分《+『of』+『名』》
scoot急いで行く,走り去る / スクーターで進む
scooterスクーター(足板に片足を載せて走る前後2輪の子供用のハンドル付き車) / モータースクーター(=motor scooter)
scope(物事の及ぶ)『範囲』 / (人の理解・行動する)『能力の限界』,視野 / (表現・発達・活動する)機会,余地《+『for』+『名』》
scopolamineスコポラミン(麻酔・催眠剤になる)
scorbutic壊血病,壊血病にかかった
scorch…‘を'『焦がす』 / 〈太陽の熱などが〉…‘を'枯らす,しおれさせる / 『焦げる』 / 《話》(車などで)疾走する / 焼け焦げ
scorched earth policy焦土戦術(敵が利用できないように退却前すべての物を焼き払うこと)
scorcher焦がすもの(人) / 《単数形で》《話》焼けつくように暑い日 / 《単数形で》《俗》辛辣(しんらつ)なもの
scorching焦がすような;激しい / 焼けつくほど
score(ゲーム・競技の)『スコア』,得点記録 / (ゲーム・競技の)『得点』 / (試験の)点数,評点 / 《おもに文》20[の単位] / 《複数形で》多数(の…)《+『of』+『名』》 / 《まれ》勘定,借金 / 《単数形で》理由,根拠,原因 / (また『score mark』)刻み目,線,印 / 総譜,楽譜 / (ゲーム・競技で)〈点数〉‘を'『得点する』 / 〈競技〉‘の'得点を記録する / 〈得点〉‘を'〈人〉‘に'与える《+『名』〈人〉+『名』〈得点〉=+『名』〈得点〉+『to』(『for』)+『名』〈人〉》 / 〈試験〉‘を'採点する;(試験で)…‘の'点をとる《+『名』+『on』+『名』》 / (…で)…‘に'刻み目(印)をつける,線をひく《+『名』+『with』+『名』》 / 《米話》…‘を'こきおろす,酷評する / 《通例受動態で》(…のために)〈音楽〉‘を'作曲(編曲)する《+『for』+『名』》 / (ゲーム・競技で)『得点する』 / 優勢となる,成功する / 《俗》〈男が〉(女を)くどき落とす《+『with』+『名』》 / 《俗》麻薬を売う
scoreboardスコアボード,得点掲示板
scorebookスコアブック,得点記入帳
scorecard得点表,採点表
scorekeeper(競技などの)公式記録員,スコアラー
scoreless(特にスポーツニュースで用いて)無得点の
scorer採点者,得点記録係
scoria〈U〉鉱滓(こうさい),かなくそ / 〈U〉〈C〉岩滓(噴石状の溶岩)
scorn〈U〉(…の,…に対する)『軽べつ』,さげすみ《+『of』(『for』)+『名』》 / 〈C〉(…の)軽べつの的,物笑いの種《+『of』(『to』)+『名』》 / …‘を'『軽べつする』,さげすむ / (軽べつして)…‘を'『はねつける』
scornful軽べつする,さげすむ;(…を)軽べつする《+『of』+『名』》
scornfully軽べつして,冷笑して
Scorpio(星座の)サソリ座 / 天蝎(てんかつ)宮(黄道十二宮の8番目)
scorpionサソリ
Scotスコットランド人
scotch…‘を'押しつぶす,弾圧する;‘を'かき消す / ‘を'殺さない程度に傷つける
Scotch=Scottish / スコッチウイスキー / =Scottish
Scotch broth牛肉または羊肉と野菜や大麦で作る濃いスープ
Scotch eggソーセージにかたゆで卵をはさんだ料理
Scotch mist霧雨,こぬか雨
Scotch tapeスコッチテープ(米国3M社の各種粘着テープの商標名) (Sellotapeは英国セロテープ社の製品)
Scotch terrierスコッチテリア(スコットランド産の小型のテリア犬)
Scotch whiskyスコッチウイスキー
Scotch woodcockペーストを塗っていり卵を載せたトースト
Scotchmanスコットランド人
Scotchwomanスコットランド婦人
scotfree損害を受けない,無傷の;罰を受けない = scot-free
Scotland『スコットランド』(Great Britain島の北部;首都Edinburgh)
Scotland Yardロンドン警視庁;(特にその)犯罪捜査部
Scots=Scottish
Scotsman=Scotchman
Scotswoman=Scotchwoman
Scottスコット(Sir Walter Scott;1771‐1832;スコットランド出身の小説家・詩人)
Scottie=Scotch terrier
Scottish《the ~》《集合的に》スコットランド人 / スコットランド方言 / 『スコットランドの』;スコットランド人(方言)の
Scottish terrier=Scotch terrier
scoundrel悪党,ならず者
scour(きれいにするために)…‘を'こする,磨く / (…の)〈汚れなど〉‘を'こすって洗い流す《+『of』+『名』》;(…の)〈汚れなど〉‘を'こすって落とす《+『名』+『off』+『名』》 / 〈水流が〉〈水路〉‘を'作る / こする,磨く / こすること,磨き洗い
scour(特に何かを求めて)〈場所〉‘を'捜し回る《+『名』+『for』(『after』+『名』》 / (…を)捜し回る《+『about for』(『after』)+『名』》
scourerナイロンたわし
scourge(懲罰用の)むち / (病気・戦争など)苦難(災難)の原因 / …‘を'むち打つ / 《文》…‘を'きびしく罰する / 〈人〉‘を'苦しめる;〈国など〉‘を'荒らす
scouring磨くための / 磨くこと
scout『斥候』(せっこう),偵察(ていさつ)機,偵察艦 / (また 『talent scout』)(スポーツ・芸能関係などの新人を捜す)スカウト / 《おもに米》ボーイ(ガール)スカウト / 『偵察する』 / (…を)『捜す』,捜し求める《+『for』+『名』》 / …‘を'偵察する / …‘を'偵察して突き止める《+『out』+『名,』+『名』+『out』》
scout〈申し出・意見など〉‘を'軽べつしてはねつける,鼻であしらう
scouting, Scouting偵察(ていさつ)[活動];ボーイ(ガール)スカウトの活動
scoutmasterボーイ(ガール)スカウトの隊長(大人がなる)
scow(泥・石炭などをのせ船で押して運搬する)平底船,スカウ
scowl顔をしかめる,怒った(不きげんな)顔をする;(…を)にらむ《+『at』(『on』)+『名』》 / …‘を'顔をしかめて表す(言う) / しかめっつら,仏頂づら
scrabble(…を求めて)ひっかき回す《+『about for』+『名』》 / つかみ合う,苦闘する / 書きなぐる / (山などを)よじ登ること / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》 / 《時にS-》つづり字遊び
scrag〈C〉やせこせた人(動物) / 〈U〉ヒツジの首肉 / …‘の'首を絞める,‘を'絞殺する
scragglyもじゃもじゃの / 不ぞろいな
scraggyやせこけた / でこぼこの,不ぞろいの
scram逃げる,すぐに出て行く
scramble…‘を'『かきまぜる』 / 〈卵〉‘を'かきまぜて焼く(炒(い)る) / (盗聴防止のため)〈波長〉‘を'変炎る,スクランブルする / (敵機を迎撃するため)…‘を'緊急発進させる / 《方向・様態を表す副詞[句]を伴って》『はうように進む』 / 『奪い合う』,取り合う,争奪する / (敵機を迎撃のため)緊急発進する / よじ(はい)登ること,はうように進むこと / (…の)奪い合い《+『for』+『名』》
scrambled混乱した / かきまぜて旅理した
scramblerはうようにして進む人(物) / 周波数帯変換器
scrap〈C〉『かけら』,小片;少し;《A~》少々(の…)《+『of』+『名』》 / 〈C〉《複数形で》残りもの,食べ残し / 〈U〉(くず鉄など)金属のスクラップ / 〈U〉『くず』,廃物,がらくた / (役に立たないとして)…‘を'捨てる(discard) / …‘を'くず(スクラップ)にする
scrap(突然のちょっとした)いさかい,けんか / けんかする
scrap paper《英》=scratch paper / 再生用のくず紙
scrapbook切り抜き帳
scrape(堅い物などにぶつかって)…‘に'『すり傷をつける』《+『名』+『on』(『against』)+『名』》 / …‘を'ギーッと引く(動かす) / …‘を'乱暴にこする / (表面をなめらかにするため)…‘を'『こする』 / (…から)…‘を'『こすって取る』《+『名』+『off』(『from』)+『名』》 / 《話》…‘を'なんとかかき集める(作る)《+『up』(『together』)+『名』》 / (…を)荒々しく(音をきしらせて)『こする』《+『against』(『along, on』)+『名』》 / なんとかやりとげる / こすった跡,すり傷 / こすること;(こすって生じる)きしる音 / 《話》苦境,難局
scraperこする人 / こすり取る道具;(玄関に置く)靴の泥落とし;(ペンキをはがす)こて
scrapheapごみの山,くず鉄の山;《the~》ごみため,ごみ捨て場
scraping〈U〉かく(こする)こと;削ること / 《複数形で》(削った,かき取った)くず,ごみ
scrappleスクラップル(トウモロコシの粉を使った揚げ料理の一種)
scrappyくずの,残り物の;断片的な
scrappy闘争的な,けんか好きな
scratch(つめなど,とがった物で)…‘を'『ひっかく』,‘に'ひっかき傷をつける / 〈かゆいところ〉‘を'かく / …‘に'かゆみを感じさせる / (線で消したりして)(…から)〈名前など〉‘を'削除する《+『out』(『off』)+『名』+『from』(『off』)+『名』》 / (ひっかいたり,刻んだりして)…‘を'書く,描く / …‘を'走り書きする / (競争・レースなどから)…の参加を取り消す / (つめなどで)『ひっかく』;ひっかきまわす《+『about』》 / (…を)ひっかいてガリガリ音をたてる《+『at』(『on』)+『名』》 / かき傷(跡)がつく / (競技への)出場を取り止める;手を引く / 『かき傷』,かすり傷 / ひっかく音,こする音,ガリガリいう音 / 走り書き用の / 《話》かき集めた
scratch paperメモ用紙,雑記用紙(《英》scrap paper)
scratchpadメモ帳,雑記用便せん
scratchy(字や絵が)走り書きの,ぞんざいな / 耳ざわりな音を立てる / かゆくなる
scrawlぞんざいに書く,走り書きする / …‘を'ぞんざいに書く,走り書きする / 走り書きの手紙(メモなど);《単数形で》乱暴な筆跡,悪筆
scrawnyやせた,骨ばった
scream(恐怖・苦痛などで)〈人が〉『悲鳴をあげる』,金切り声を出す / 〈鳥・気笛などが〉『かん高い音を出す』 / どなる,わめく,金切り声で言う / …‘を'『金切り声で言う』,大声で叫ぶ・金切り声,かん高い(鋭い)音 / 《俗》とてもおもしろおかしい人(物)
screamer金切り声で叫ぶ人;キーキーいう物 / 奇抜な話・(新聞第一面の)大見出し
screaming金切り声(鋭い音)を出す / 人を驚かせるような,目立つ
scree(山腹の)じゃり石;(急斜面にかたまった)石くず(人が踏むと崩れ落ちる)
screech(不快な)金切り声,キーキーいう声(矯) / 金切り声(鋭い音)を出す / …‘を'金切り声で言う(叫ぶ)《+『out』+『名,』+『名』+『out』》
screech owlコノハズク(かん高い声で鳴く小さなフクロウ)
screed長たらしい手紙(演説)
screen(わくのついた)『金網』,網戸 / 『ついたて』,びょうぶ / 『隠すもの』,遮蔽(しゃへい)物,保護物 / (映画・スライドの)映写幕,スクリーン / (テレビなどの)映像スクリーン / 《the screen》《集合的に》映画[産業];映画界 / (じゃり・砂などの)ふるい / …‘に'網戸をつける,金網を付ける / 《しばしば受動態で》…‘を'『隠す』,保護する / (…から)…‘を'仕切る《+『off』+『名』(+『名』+『out』)+『from』+『名』》 / 〈じゃり・砂など〉‘を'ふるいにかける / (ふるいにかけるように)…‘を'除去する,濾過(ろか)する《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 《しばしば受動態で》…‘を'えり分ける,選別(選抜)する / 《通例受動態で》〈映画〉‘を'上映する
screening映写,上映 / (志願者などを)選抜すること
screenplay映画のシナリオ(脚本)
screw『ねじ』ねじくぎ,ねじボルト / ねじ(らせん)状のもの / (ねじの)ひとひねり,ひと回し / (またscrew propeller)(船などの)スクリュー / 《英俗》看守 / 《英俗》給料 / 《英俗》おいぼれ馬 / (…に)…‘を'『ねじでとめる』,ねじくぎ(ねじボルト)で取り付ける《+『down』(『up』)+『名』+『to』(into, on』)+『名』》 / (…に)〈ねじ・電球など〉‘を'回してはめる《+『名』+『on』(『into』)+『名』》 / (…から)…‘を'紋り取る,無理に取る《+『名』+『out of』+『名』》 / 《俗》《受動態で》…‘を'だます,だまし取る / 《俗》〈男が〉〈女〉‘と'性交をする / 〈物が〉(…に)ねじでとまる(つく)《+『to』(『into』)+『名』》 / 〈ねじ・電球などが〉(…に)回してはめこんである《+『into』+『名』》 / 《俗》性交する
screw topねじぶた
screwball《米語》変人,奇人 / (野耕で,カーブと反対に曲がる)スクリューボール
screwdriverねじ回し,ドライバー
screwy気のふれた,狂った / ひどく奇妙な,ばかげた
scribble(…に)…‘を'走り書き(なぐり書き)する,落書きする《+『down』+『名』(+『名』+『down』+『in』(『on』,『over』)+『名』》 / (…に)落書きする《+『on』(『on(over』)+『名』》 / 〈U〉《時にa scribble》走り書き,なぐり書き / 〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》意味のない落書き
scribbler三文文士,へぼ作家
scribe(印版術が発明される以前の)筆記者,筆写者 / (公的な)書記,代書人 / 《通例S-》(古代ヘブライ人の)律法学者
scribe(けがき針(scriber)や他の先のとがった器具で)〈木や金属〉‘に'線をつける
scrimスクリム(綿または麻の目のあらい織物;旗・カーテン用)
scrimmageこぜり合い,組み打ち,乱闘 / (アメリカンフットボールで)スクリメージ(ラグビーのスクラむに相当) / (アメリカンフットボールなどで,チームのメンバーが分かれて行う)練習試合 / つかみ合う,乱闘する / (アメリカンフットボールで)スクリメージを組む / (同一チームが分かれて)練習試合をする
scrimp節約する / …‘を'節約する,切りつめる
scrimshank職務を怠ける,さぼる
scrimshaw(特に,船員が航海中に鯨ひげやきば,貝などを彫る)彫り物技術 / 彫り物細工;(特に,船員が彫った鯨ひげやきば,貝などの)彫り物類 / 彫り物細工を作る,(鯨ひげやさば,貝などで)彫り物をする
scrip(非常時に用いる)臨時紙幣・商品券・引替券
script〈U〉手書き;筆記体 / 〈U〉筆記活字 / (ある言語の)文字,(alphabetなどの)文字体系 / 台本,脚本
Script.Scriptural / Scripture
scriptural聖典の(に基づく)…(特に)聖書の(に基づく)
scripture聖書・経典,聖典・聖書の一節
scriptwriter(映画・テレビ・ラジオなどの)脚本家,シナリオ作者
scrivener(昔の)代書人;筆耕者,書記
scrodタラの幼魚
scrofulaるいれき(結核菌により首のリンパ腺がはれる病気)
scrofulousるいれきの;るいれきにかかった
scroll〈C〉(記録などを書きとめておくための羊皮紙,パピルス紙などの)巻物 / 〈U〉〈C〉(いすのひじかけ・バイオリンなどの)渦巻き形模様(装飾)
scroll saw雲形のこぎり,糸のこ
scrollworkうず形装飾,雲形模様
Scrooge, scrooge意地悪なけちん坊[DickensのA Christmas Carolの主人公Ebenezer Scroogeから]
scrotum陰嚢(いんのう)
scrounge《しばしば軽べつして》…‘を'苦労して手に入れる / …‘を'返す気もなく借りる;…‘を'くすねる / 捜す,あさる《+『around』》
scrounger他人にたかってばかりいる人,無断借用する人
scrub(たわし・ブラシなどで)…‘を'『ごしごしする』(洗う) / (…から)…‘を'こすり落とす《+『名』+『off』(『out』)+『名』》 / 〈ガスなど〉‘から'不純物を除く / …‘を'延期する;…‘を'取り消す / ごしごしこすってきれいにする / ごしごしとこすること,こすってきれいにすること
scrub〈U〉下ばう,低木の茂み / 〈C〉《話》標準より小さい(劣った)人(物,動物) / 〈C〉補欠(二軍)選手 / 標準より小さい(劣った) / 二流(二軍)選手の / やぶにおおわれた
scrub brush(堅い毛のついた)たわし,洗たくブラシ
scrubber掃除夫 / ブラシ,たわし / 《英俗》売春婦,ふしだらな女
scrubbing brush=scrub brush
scrubby(木などが)小型の,発育不良の;劣等の / 低木の茂った / 不正な,ずるい(unfair) / みずぼらしい
scruffえり首,うなじ
scruffyみすぼらしい,むさくるしい
scrum(ラクビー)スクラム・《英口語》 (満員電車・バーゲンなどに)殺到する群衆・ラグビー)スクラムを組む・なぐり合う,組打ちをする
scrumcap(ラグビー選手のつける)頭当て
scrumhalf(ラグビーの)スクラムハーフ(ボールをスクラムの中に入れる役の選手)
scrummage(ラグビーなどの)スクラム;組打ち,乱闘
scrumptious(食物が)実にうまい;すばらしい
scrumpy強いりんご酒
scrunch…‘を'ボリボリかむ;…‘を'ザクザク踏む / バリバリ音をたてる(つぶれる) / バリバリ(ザクザク)砕くこと(音)
scruple〈C〉《複数形で》良心のとがめ(かしゃく) / 〈U〉《しばしばno, withoutの後に用いて》(…についての)ためらい,ちゅうちょ《+『about』+『名』(do『ing』)》 / 《a scruple》《しばしば否定文で副詞的に》ほんの少し,ごく少量 / 〈C〉スクループル(薬量の単位;20grains=1訴296g) / 良心がとがめる;(良心がとがめて)ためらう
scrupulous良心的な / きちょうめんな,細心の,綿密な
scrutineer検査官;(特に)開票検査人
scrutinize,scrutinise…‘を'綿密に(注意深く)調べる
scrutiny(…の)綿密な調査;(…を)くわしく見ること《+『of』+『名』》
scubaスキューバ(潜水呼吸用器具) / スキューバの
scudすばやく動く(走る) / 〈船が〉追い風に乗って走る / 〈U〉《しばしばA~》すばやく動くこと,疾走 / 〈U〉風に吹かれて飛ぶ雲 / 〈C〉《しばしば複数形で》風まじりの激しい雨
scuff〈物〉‘の'表面をこすって傷つける《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 足を引きずって歩く / 表面がこすれて傷つく(いたむ)《+『up』》 / 足を引きずって歩くこと / こすり傷
scuffle乱闘,取っ組み合い,組打ち / (…と)乱闘する,取っ組み合う《+『with』+『名』》
scullともがい,櫓(ろ)(舟のともの切込みにはさんで左右にこぐ) / (スカル) / スカル(2のスカルでこぐ競走用の軽いボート) / ともがい(スカル)でこぐ / 〈舟・ボート〉‘を'ともがい(スカル)でこぐ
scullerスカル(競走用の軽いボート) / スカルでこぐ人
scullery皿洗い場(大きな家の台所に付属した食器を洗ったりしまったりする小部屋)
scullion(男子の)皿洗い人,台所の下動き / 下劣な人
sculpt…‘を'彫刻する / 彫刻をする
sculptor彫刻家
sculptress女流彫刻家
sculptural彫刻の;彫刻のような
sculpture〈U〉『彫刻』,彫刻術 / 〈C〉『彫刻品』,《集合的に》彫刻作品 / 〈石・柱など〉‘に'彫刻する,‘を'彫刻で飾る / …‘を'像(模様など)を作る / (浸食で)〈岩など〉‘を'彫刻したように変形させる / 彫刻する
scum〈U〉(沸騰などの際に液体の表面にできる)浮きあわ,薄皮;(池などの水面の)浮きごみ,浮きあか / 《集合的に》人間のくず;〈C〉(個々の人間を指して)くず / 浮きあわ(浮きごみ)ができる
scumbagいやったらしい奴、げす野郎・コンドーム
scummy浮きあわ(浮きごみ)でおおわれた / 下劣な,くずのような
scupper(船複にある)甲板排水口
scurf(頭の)ふけ,あか,(一般に)薄くてうろこ状にはげ落ちるもの
scurrility〈U〉下劣,下品 / 〈U〉〈C〉下品な言葉
scurrilous(言葉づかいの)下品な,野卑な
scurryちょこちょこ走る,せかせかと動く / 小走り,急ぎ足[の音]
scurvily下劣に
scurvy壊血病 / 卑劣な,あさましい
scut(ウサギ・シカなどの)短い尾
scutcheon盾板 =escutcheon
scuttle(船の甲板にある)ふたのついた昇降口;おおいのついた船室の小窓 / (昇降口・船室の窓などの)ふた,おおい / 〈船〉‘に'穴をあけて沈没させる / 〈計画など〉‘を'やめる,だめにする
scuttle石炭入れ,バケツ;大かご
scuttle(逃げようとして)小走りに急ぐ,せかせか走る / 急ぎ足
scuttlebuttうわさ,ゴシップ
Scyllaスキュラ(ギリシア神話でMessina海峡の洞窟に住む6頭12足の怪物;反対側には大渦巻のCharybdis があり,Charybdisから溺死をまぬがれた水夫たちは,今度はScyllaの餌食になったという)
scythe(長柄の刃の大きな)草刈りがま / 〈草など〉‘を'大がまで刈る
Seseleniumの化学記号
SE,S.E.,s.e.southeast; southeastern
sea《通例the~》《しばしば複数形で単数扱い》『海』,海洋 / 〈C〉《固有名詞につけるときはS-》(部分的に陸地に囲まれた)海,…海 / (波の状態から見た)海面,湖面,水面;(海・湖などの)波;大波,高波 / 〈U〉《the ~》船乗り(水兵)の仕事,海上生活 / 《a ~》大量(の…),たくさん(の…)《+『of』+『名』》
sea anemoneイソギンチャク
sea biscuit=hardtack
sea breeze海軟風(日中に陸に向かって吹く風) 海風 潮風
sea captain(商船の)船長
sea cowカイギュウ(海牛)(カイギュウ(manatee)・ジュゴン(dugong)などの海生哺乳類の総称)
sea cucumberナマコ
sea fog海霧(海から陸へ流れる霧)
sea green海緑色 = sea-green
Sea labシーラブ,海底実験室
sea legs(特に荒海で)甲板上をよろけずに歩ける能力,船酔いしない体質
sea lionアシカ,トド
sea mile海里(かいり)(1828.8メートル)
sea mist=sea fog
sea otterラッコ(太平洋北部産の海獣で毛皮は高価)
sea power〈U〉海軍力 / 〈C〉海国,海軍国
sea urchin(海産動物の)ウニ
seabed海底
seabird海鳥(カモメ・ウミスズメなど)
seaboard沿岸,沿岸地方
seaborne海上[輸送]の
seachange急激な変化 = sea-change
seacoast海岸,海辺
seadog《おどけて》年とった水夫,老練な水夫
seafarer船乗り
seafaring海と深くかかわる / 海に生きる,船乗りの / (またseagoing)海上旅行の / 船乗り業 / 海上旅行
seafood, sea food海産物(魚類・貝類など)
seafront海岸区域;海岸通り
seagirt海に囲まれた
seagoing(またocean-going)遠洋航海用の / =seafaring
seagull=gull
seahorseタツノオトシゴ・セイウチ = walrus・海馬(馬の頭と魚の尾を持つ架空の海獣)
seakaleハマナ(北ヨーロッパ産の葉の広い植物)
seal〈C〉アザラシ / 〈U〉アザラシの皮;アザラシのなめし皮 / アザラシ狩りをする
seal(所有や出所の碓実さを示すために押された格式ばった)『印』 / (模様・頭文字などを刻んだ)『印章』,印鑑,判,はんこ / (封書などの)封印,(空気漏れ・水漏れを防ぐ)封 / (紙製で裏面にのりをつけた)装飾シール,ステッカー / (…の)しるし,証拠《+『of』+『名』》 / (認証・証拠として)〈証文など〉‘に'『印を押す』 / …‘に'『封をする』;…‘を'密封する《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / 〈割れ目など〉‘を'ふさぐ,〈すき間など〉‘を'埋める / 〈取引き・約束など〉‘を'碓認する,保証する / 〈運命など〉‘を'決める
sealant密封剤(封ろう・接着剤など)
sealed密封した;印を押した
sealer〈C〉アザラシ猟師(猟船) / 〈U〉密封材(バテ・防水・ベンキなど)
sealevel(満潮と干潮時の間の)平均海面,海面 海抜 = sea level = sea-level
sealingアザラシ狩り
sealing wax封ろう(手紙のとじ目・びんを口につけ封をするのに使う一種のろう)
sealskinオットセイ(アザラシ)の皮(毛皮)
Sealyhamシーリハムテリア(ウェールズ原産のテリア犬)
seam(服などの)『縫い目』,(れんが・板などの)合わせ目,継ぎ目 / 縫い目のようなひび(しわ,割れ目,手術あとなど) / (岩石などの)薄層《+『of』+『名』》 / …‘を'縫い合わせる;…‘を'継ぎ合わせる / 《通例受動態で》…‘に'(切り傷,きざみ目など)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / ひびがはいる,割れ目ができる;しわが寄る
seaman水夫,船乗り,船員 / (米国海軍および沿岸警備隊の)水兵,(英国の特に下士官以下の)水兵 / 船の操縦のうまい人
seaman apprentice米海軍兵卒(seamanの下の位)
seaman recruit米海軍新兵
seamanlike船乗りらしい;船の操縦が巧みな
seamanship航海術,操船術
seaminess(物事の)裏面,いやな面
seamless縫い目(継ぎ目)のない
seamstress(女性の)仕立て屋,針子
seamyいやな,見苦しい / 縫い目のある
seance,seance心霊術の会
seaplane水上飛行機
seaport海港;港町
sear(治療のため)〈傷口〉‘を'焼く;…‘を'やけどする;〈肉など〉‘を'焼く,あぶる / 〈植物〉‘を'枯らす,しなびさせる / …‘を'無感覚にする,〈心など〉‘を'固くする / =sere
search(…を求めて)〈ある場所・人の体など〉‘を'『くまなく捜す』,撤底的に捜す《+『名』+『for』+『名』》 / …‘を'『綿密に調査する』(probe) / (…を)綿密に調査する《+『into』+『名』》 / (…を求めて…を)『くまなく捜す』《+『through』+『名』+『for』+『名』》 / 『捜索』;調査;(を)捜すこと《+『for』(『of』)+『名』》
search party捜索隊
search warrant捜索令状
searcher捜索者,探求者;捜索具
searching油断のない,注意深い,鋭い
searchlight〈C〉サーチライト,探照灯 / 〈C〉〈U〉探照灯の光
searing焦げつく[ような] / 《話》情事に身を焦がす
seascape海の景色 / 海の絵(写真)
seashell, sea shell(海辺の)貝殻,貝
seashore『海岸』,海辺
seasick船に酔った
seasickness船酔い
seaside『海岸』,海辺 / 海辺の
season『季』,季節(春夏秋冬の4季節のそれぞれ) / (一年のうちの,ある気候の)『時季』,時節 / (果物などの)出盛り,(…の)盛んな時期 / (一般に)時節,時期;(…に)ふさわしい時,(…の)好期《『for』+『名』》 / (調味料などで)〈食物〉‘に'『味つけをする』《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…‘に'趣(おもむき)(面白味)をそえる《+『名』+『with』+『名』》 / 〈木材など〉‘を'乾燥させる,乾燥させて使えるようにする / 《しばしば受動態で》…‘を'慣らす,鍛える / 〈木材などが〉乾燥する,乾燥して使えるようになる
season ticket(催し物などの)定期入場券 / 《英》=commutation ticket
seasonable季節(時節)に合う,時節がらの / 《文》時機を得た
seasonably時機を得て,つごうよく
seasonal季節の,季節的,季節ごとの
seasoner調味する人 / 〈U〉調味料,薬味
seasoning(塩・こしょうなどの)調味料,薬味 / 《比喩(ひゆ)的に》妙味を増すもの
seat『腰掛け』 / 『座席』,席 / (腰掛けの)腰をおろす部分;(体・ズボン・パンツの)しりの部分,しり / (権威の)座,地位,身分;(議会における)議席《+『in』+『名』》 / (…の)予約席《+『for』+『名』》 / (…の)所在地,ありか,中心地《+『of』+『名』》 / (馬・自転車などの)乗り方 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'『着席させる』 / 〈ある数〉‘の'座席がある / 〈部品など〉‘を'固定する,すえつける
seatbelt(自動車・飛行機などの)安全ベルト,座席ベルト
seating着席 / 座席配置,収容力 / 馬の乗り方
Seattleシアトル(米国Washington州の港市)
seawall防波堤;岸壁
seaward海に面した;海のほうへの / 海からの / 海のほうへ,海へ向かって
seawater海水
seaway〈C〉海路,航路 / 〈C〉(外洋船が航行できる)内海路,内陸水路 / 〈U〉船の航進,船脚(ふなあし)
seaweed海草,海の藻
seaworthy(船が)航海に適する
sebaceous gland皮脂腺(皮膚に脂肪性物質を分泌する腺)
SECSecurities and Exchange Commission(米国)証券取引委員会
sec.second / secondary / secretary / section
secant(三角法で)セカント,正割・(幾何で)割線・(数学)切る・(線または面が)交わる,交差する
secateursせん定ばさみ,植木ばさみ
secede(政党・同盟・団体などから)新しい組織を作るために脱退する,脱会(党)する《+『from』+『名』》
secession(政党・同盟・団体・教会などからの)脱退、分離、離脱《+『from』+『名』》 / 〈U〉《しばしばthe S-》米国南部11州の連邦脱退(1860‐1861;南北戦争の原因となった)
secessionist脱退(党)論者;《しばしばSecessionist》(米国南北戦争当時の)分離論者 / 脱退の,脱退(党)賛成の;脱退主義の,脱党論の
seclude(…から)〈人〉‘を'引き離す,孤立させる《+『名』〈人〉+『from』+『名』》
secluded引き込もった,隠居した / 人里離れた
seclusion(…からの)引き込もること,隠退;(…からの)隔離,孤立《+『from』+『名』》
seclusive引き込もりがちな,ひとり暮らしを好む
second《通例the~》『第2の』,2番目(2度目)の《略》『2nd,sec.』) / 《A~+名で》『もう一つの』,別の / 一級(最上)のものに次ぐ,二流の / (自動車の変速機の)第2速の / 低音(声)部の,第2の / 〈C〉《the~》『2番目の人』(『物,事』) / 〈U〉《the~》(月の)『第2日』 / 〈C〉(ボクシングの)セコンド;(決闘などの)介添人;(一般に)援助者 / 〈C〉《しばしば複数形で》二流品(ボタンが取れているなど、比較的小さな問題のある格安の服)・〈C〉〈U〉2度音程,第2音(声)部 / 〈U〉(自動車の変速機の)第2速,セカンド[ギア] / 《the~》《最上級の形容詞を伴って》第2に,2番目に / 第2位で,2等で / 〈提案・動議など〉‘に'賛成する,‘を'支持する / …‘を'援助する,後援する,激励する;(ボクシングで)…‘の'セコンドを務める
second(時間・角度の)『秒』 / 《単数形で》『瞬間』(moment)
Second Advent=Second Coming
second base(野球の)二塁,二塁手
second childhood老衰,もうろく
second class(乗物の)『2等』 / 《米》第2種郵便[物](新聞・雑誌などの定期刊行物),《英》(速達に対する)普通郵便
Second Coming(最後の審判の日における)キリストの再来
second cousinまたいとこ
second floor(建物の)2階;《英》3階
second in command(軍隊の)副司令官 = second-in-command
second lieutenant米陸軍(空軍,海兵隊)少尉;英陸軍少尉
second nature第2の天性,習癖
second person(文法で)第二人称
second sight透視力,千里眼
second thought再考
second wind(激しい運動の後で)回復した呼吸 / 元気の回復
second-best2番目によい,次善の
second-class『二流の』;劣った(inferior) / 《米》(郵便物が)第2種の,《英》普通郵便の / (乗り物などで)2等の / 2等で / 《米》第2種郵便で,《英》普通郵便で
second-degree(やけど・罪状など)第2級の
second-guess…‘を'あと知恵を働かせて忠告(批判)する / …‘を'予言する,見抜く
second-rate(質・程度が)『二流の』,月並みの;劣った,劣等の
second-story man2階の窓から押し入る強盗(《英》cat burglar)
second-string(正選手に対して)交代要員の,控え選手の
secondarily第2位に,従属的に;補佐として
secondary『第2の』,2番目の;(…の)次の《+『to』+『名』》 / 派生的な,二次的な,あまり重要でない / 中等学校[教育]の / 二次電流の
secondary accent第2アクセント;その記号(`)
secondary modernモダンスクール,新中等学校(1944年に設置;進学を目的としない)
secondary school『中等学校』(小学校と大学の間の学校;米国では7‐12年生の学校)
secondary sex characteristic二次性徴
seconder(特に動議の)賛成者,支持者
secondhand(時計の)秒針
secondhand, second-hand『中古の』,使い古した / (情報・学説・知識など)また聞きの,借りものの,受け売りの / 《名詞の前にのみ用いて》(店・商売が)古物専門の,中古専門の / 中古で / また聞きで,間接的に
secondly第一に,次に(in the second place)
seconds(食事の)お代わり(second helping)・欠陥のある格安の衣料
secrecy『秘密』[の状態] / 『秘密を守ること』,秘密厳守
secret『秘密の』,人目につかない / 《名詞の前にのみ用いて》(人・組織などが)秘かに活動する,(感情などが)表に出ない / 《補語にのみ用いて》《話》(人が)(…を)ないしょにする《+『about』+『名』》 / 『秘密』[の事],隠し事,ないしょの話 / 神秘,不思議 / 《単数形で》(…の)『秘けつ』,かぎ《+『of』+『名』(do『ing』)》,(…への)秘けつ《+『to』+『名』》
secret agent諜報(ちょうほう)部員,密偵
secret service《the S- S-》《米》財務省[秘密]検察局(大統領の護衛と紙幣為造者の摘発をする) / 《the~》(政府の)秘密情報部(機関)
secretarial秘書の,書記官の / 大臣の
secretariat〈C〉(国連・政府・政党などの)事務局,書記局 / 〈C〉《集合的に》事務局職員 / 〈U〉書記官職;《米》(省の)長官の職,《英》大臣の職
secretary(個人・会社などの)『秘書』《+『to』(『of』)+『名』》 / (官公庁などの)『書記』[『官』],秘書官 / 《S-》《米》長官;《英》大臣 / (本箱付きの)書き物机
secretary birdベビクイワシ(足の長いアフリカ産の猛鳥;首の後ろの羽冠が昔,事務員が使った鵞(が)ペンに似ていることから)
secretary general(国連・政府・政党などの)事務総長,事務局長 = secretary-general
secretary of state国務長官;《英》国務大臣
secrete〈ホルモン・樹液など〉‘を'分泌(ぶんぴつ)する
secrete…‘を'隠す,秘密の場所にしまう
secretion〈C〉分泌(ぶんぴつ)作用(過程) / 〈C〉分泌物 / 〈U〉(…を)隠すこと《+『of』+『名』》
secretive隠しだてする,ないしょの;(…を)隠しだてする《+『about』+『名』》 / 分泌の,分泌する
secretly内密に,こっそり(in secrecy)
sect宗派,教派;(一般に)派
sect.section
sectarian宗派の,党派の / 宗派(党派)心の強い,視野の狭い / (特定の宗派に属する)宗徒;宗派(党派)心の強い人
sectarianism宗派(党派)心;派閥主義
sectary=sectarian
sectile(ナイフで)なめらかに切れる,切断可能な
section〈C〉(全体を構成する個々の)『部分』,部品;(全体の中で特定の用途・機能・特徴を持った)部分,部門 / 〈C〉(内部構造を児す)断面図;切断面 / 〈U〉切断すること,(外科の)切開;〈C〉(顕微鏡などで検査する組織の)切片 / 〈C〉《米》セクション(郡区(township)の36分の1に当たる1平方マイル(640エーカー)の土地区画の広さ) / …‘を'区分(分割)する / …‘の'断面[図]を作る
section gang(鉄道の)保線作業班
sectional組み立て式の / 部分的な,局地的な / 断面[図]の
sectionalism地域主義,地域偏重[主義];派閥主義
sector扇形 / 軍事作戦地区 / (肉事などの)部門
secular宗教に関係のない,世俗的な,現世[尊重]の / (聖職者が)修道院に住まない,修道会に所属しない
secularism世俗(現世)主義 / 政治宗教分離論,教員宗教分離論
secularist俗主義者,教育(政治)宗教分離論者 / 世俗(現世)主義の
secularization,secularisation世俗化,一般化;教育(政治)と宗教の分離
secularize,secularise…‘を'世俗化する;…‘を'宗教から分離する
secure『安定した』,確実性のある,保証されている / 『安全な』 / 心配(疑い)のない / (土台などが)とっかりした,固定した / 《文》(特に努力して)…‘を'『手に入れる』,獲得する / (危険・被害・損失などから)…‘を'『守る』,保護する《+『名』+『from』(『against』)+『名』》 / (…に)‘を'『固定させる』,しっかり留める《+『名』+『to』+『名』》 / 〈結果など〉‘を'もたらす,確実にする
securely安全に;安心して;しっかりと
security〈U〉『安全』,無事(safety) / 〈U〉『安心』 / 〈U〉(犯罪・被害などに対する)警備,防衛(保護)手段《+『against』(『from』)+『名』》 / 〈U〉〈C〉(…に対する)担保,低当[物件]《+『for』(『against』)+『名』》 / 〈C〉》複数形で》株券,有価証券
security blanket幼児が安心感を得るためにたえず手にしている毛布(布など)
Security Council(国際連合の)安全保障理事会
security risk(治安上の)危険人物
secy.,secysecretary
sedan《米》セダン(2ドアまたは4ドアの箱型の自動車) / =sedan chair
sedan chair(17‐18世紀の)いすかご(2本の棒がついていて前後でかついで雲ぶ)
sedate落ち着いた,もの静かな,穏やかな / (鎮静剤で)〈人〉‘を'落ち着かせる,眠らせる
sedation(鎮静剤で)落ち着かせること,鎮静状態
sedative鎮静効課のある,鎮静[作用]の / 鎮静剤
sedentary(人などが)体を動かすことが少ない,いつも座っている;(仕事が)体を動かさなくてもよい / (鳥などが)定住性の,移住しない
Seder(ユダヤ教の)過ぎ越しの祭りの儀式的正餐(せいさん)
sedgeスゲ(湿地にはえる草)
sedgyスゲでおおわれた;スゲの,スゲに似た
sediment《時にa~》沈殿物,かす(dregs) / (岩・石・土砂などの)堆積(たいせき)物
sedimentary堆積(たいせき)物の;沈殿(堆積)作用による
sedimentation沈殿,堆積;沈殿(堆積)作用
sedition反政府的な扇動;アジ演説;教唆(きょうさ)行為
seditious扇動的な,反乱の
seduce〈人〉‘を'そそのかす,誘惑する / (特に)〈若い女性〉‘を'誘惑する,くどく
seducer誘惑者;女たらし
seduction〈U〉〈C〉そそのかすこと,誘惑 / 〈C〉《複数形で》人を惑わすもの;魅力的なもの,魅力
seductive人を引きつける,魅惑的な
sedulous勤勉な,よく働く
see(視野にはいって)…‘が'『見える』,(目にとめて)…‘を'『見る』,(夢・空想の中で)…‘を'見る / 〈名所など〉‘を'『見物する』;〈劇・映画など〉‘を'見る / …‘を'『理解する』,‘が'分かる / …‘を'予見する,予測する / …‘を'判断する / …‘を'調べる,確かめる / …‘を'取り計らう,…‘に'気を配る / (…まで)〈人〉‘と'いっしょに行く,〈人〉‘を'送り届ける《+『名』+『to』+『名』》 / …‘を'体験する,‘に'遭遇する / 〈人〉‘に'会う,面会する;…‘を'訪問する;〈医者など〉‘に'見てもらう,〈医者が〉〈患者〉‘を'見る / 『見える』,見る / 『理解する』,わかる / 調べる,見てみる,考えてみる
see司教区 / 司教の地位;司教管轄権
see-through(布地が)透けて見える
seed〈U〉〈C〉『種』,種子 / 〈C〉《複数形で》(物事・事件などの)原因,根源,種 / 〈U〉(聖書で)子供たち,子孫 / 〈土地〉‘に'『種をまく』,まく;(…を)…‘に'まく《+『名』+『with』+『名』》 / 〈果物など〉‘の'種を除く / 〈チーム・競技者など〉‘を'シードする / (人工雨を降らすため)〈雲〉‘に'ドライアイス(その他の化学薬品)を散布する / 〈植物が〉種(実)を生ずる;種(実)を落とす
seed coat種皮
seed money(新事業の)元手,資本金
seedbed苗床;温床
seedcakeキャラウェーの種子の入ったかおりのよいケーキ
seedily種がいっぱいで / みすぼらしく
seediness種の多いこと / みすぼらしさ
seedling実生(みしょう)の若木;苗木;(約1m以下の)若木
seedsman種子をまく人 / 種屋
seedy(果物などが)種の多い / みすぼらしい,ぱっといない(shabby) / 《話》気分のすぐれない,体調が悪い
seeing…ということを考えると;…であるからには,だから《+『that 節』(《話》『as節』)》 / 〈U〉〈C〉見ること / 〈U〉視力,視覚 / 目の見える,目のきく
seek《文》…‘を'捜し求める,捜す;捜し出す《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 《『seek to』 do》《おもに文》…しようと努力する / …‘を'手に入れようとする,求める / …‘へ'自然に動く / (…を)捜す,求める《+『for』(『after』)+『名』》
seeker(…の)追求者,探求者《+『for』(『after, of』)+『名』》
seem(進行形にできない)(…のように)『見える』,思われる
seemingうわべの,外観上の(apparent);見せかけの
seeminglyうわべは,表面は(apparently) / 一見したところ,なるほど
seemliness適切さ,礼儀にかなっていること
seemlyふさわしい,適切な;礼儀にかなった,たしなみのよい,上品な
seenseeの過去分詞
seep〈液体が〉にじみ出る,しみ出る
seepageしみ出ること,浸出 / しみ出るもの;浸出量
seer預言者・見る人・ 占い師
seersuckerサッカー(通例しま模様でちぢみを持つ薄地の綿・レーヨン製の布地)
seesaw(また『teeter-totter』)〈C〉シーソー;〈U〉シーソー遊び / 〈U〉変動;(戦闘・ゲームなどの)一進一退 / シーソー遊びをする;上下(前後)に動く;(両者の間で)変動する
seethe沸騰する,煮立つ;〈波などが〉あわ立つ,うず巻く / (…で)〈人・場所などが〉騒然とする,沸き返る《+『with』+『名』》
segment区分,部分 / 切片(円などの一部);(直線の)線分 / …‘を'分ける / 分かれている,分裂する
segmentation区分,分割,分断
segoセゴユリ(米西部産のユリの一種,球根は食用;Utah州の州花)
segregate…‘を'分離する;〈患者など〉‘を'隔離する / 〈特定の宗派・人種・社会団体など〉‘を'差別する,差別待遇する / 分かれる,分離する / (特に人種で)差別する
segregated人種差別のある / 隔離された
segregation分離(隔離,差別)すること(された状態) / (特に黒人に対する)人種差別
segregationist人種差別主義者
seigneur封建君主
seignior君主,支配者 / [荘園]領主
seine地引き網 / 〈魚〉‘を'地引き網でとる / 地引き網で漁をする
Seineセータ川(フランス北部を流れパリを通ってイギリス海峡に注ぐ)
seism地震
seismic地震の,地震によって生ずる
seismic center震源(地)
seismogram震動記象(地震計によって描かれた記録)
seismograph地震計
seismologist地震学者
seismology地震学
seismometer地震計
seize(急に)…‘を'『ぐいとつかむ』,ひっつかむ / (力ずくで)…‘を'奪い取る;(合法的に)…‘を'押収する,差し押さえる,逮捕する / 〈機会・申し出など〉‘を'とらえる,利用する / 〈意味・要点など〉‘を'把握する,理解する(grasp) / 《しばしば受動態で》〈痛み・恐怖などが〉〈人〉‘を'襲う / 《通例受動態で》《文》〈人〉‘に'所有させる《+『名』+『of』+『名』》
seizure〈U〉〈C〉つかむ(つかまれる)こと / 〈U〉〈C〉強奪;差し押さえ;逮捕 / 〈C〉(病気・恐怖などが)襲うこと,発作
sel.select / selected / selection
seldom『めったに』…『ない』,まれに
select(最高・最適のものとして)…‘を'『選ぶ』,選抜する,選出する / (人が)『えり抜きの』,精選された / 《名詞の前にのみ用いて》(製品・産物などが)『品質の良い』,粒よりの,高級(上もの)の / (クラブなどが)人選のやかましい,閉鎖的な
select committee(英議会の)特別委員会
selectee(義務兵役による)応召兵 選抜徴兵応召者
selection〈U〉《時にA~》『選ぶこと』,選抜,選出;(…から)選び出すこと《+『from』(『out of, among』)+『名』》 / 〈C〉(…から)『選び抜かれた人』(『物』);(…の)抜粋,選集《+『from』(『of』)+『名』》 / 〈C〉《単数形で》(商店などの)品揃え / 〈U〉淘汰(とうた):natural selection自然淘汰
selective選択の,染択する / 注意して選ばれた / 淘汰(とうた)の / (無線が)選択度の高い
selective service選抜徴兵,義務兵役[制度](《英》national service)
selectivity選択性,精選;淘汰 / (受信機の)選択度,感度
selectman(米国New Englandでの)都市行政委員
selector選択者;選別器 / セレクター(機械の操作を変えるスイッチやダイヤルなどの装置)
seleniumセレン,セレニウム(非金属元素;化学記号はSe)
selenography(月面の地勢を研究する天文学)
selenology月学(月の物理的諸特性を扱う天文学)
self(他人と区別して)『自己』,自分,自身 / 〈C〉(人・物の)本質,個性;性格の一面 / 〈U〉私利,私欲,私心 / 同じ材料でできた,共ぎれの
self determination(他から強制されない)自主的決定 / 民族自決[権](各民族が自由に自国の政体を決める権利) = self-determination
self discipline自己鍛練(修養) = self-discipline
self fertilization自家受精 = self-fertilization
self government自治;民主政体 =self-government
self respect自尊,自尊心 = self-respect
self-absorbed自分のことに夢中の,無我夢中の
self-absorption自己陶酔;専念
self-abuse自己非難 / 《遠回しに》=masturbation
self-acting自動[式]の
self-addressed自分名あての
self-appointedひとり決めの,ひとりよがりの;自認する
self-assertion自己主張,出しゃばり
self-assertive自己主張する,出しゃばりの
self-assurance自信
self-assured自信のある
self-centered,self-centred自己中心の,自分のことしか考えない(selfish)
self-colored, self-coloured単色の,一色の;自然色の
self-command自制[心]
self-complacent自己満足の,ひとりよがりの
self-confessed自認する,自称の
self-confidence自信
self-confident自信のある
self-conscious(特に人前で)自意識過剰の,人目を気にする,恥ずかしがる / 自覚している
self-contained必要物の完備した,自給式の / 《英》(アパートが)独立した(台所・風呂場などが共有でなく専用の出入り口がある) / (人が)無口な,うちとけない;自制心のある
self-contradictory自己矛盾の
self-control自制,自制心
self-controlled自制力のある
self-defeating自滅的な
self-defense, self-defence自衛,自己防衛,正当防衛 = self defense = self defence
self-denial(他人のために)我慢すること,自己犠牲;自制,禁欲
self-denying自制の,克己の;無私の,献身的な
self-destruct自滅する = selfdestruct
self-drive(運転手なしで)自分で運転する
self-educated(正規の授業によらず)独学の(self-taught)
self-effacing表面に出ない,表だたない
self-employed自家営業の;自由業の
self-esteem自尊,うぬぼれ
self-esteem自尊(心), 自負心; うぬぼれ
self-evident自明の,分かりきった
self-examination反省,自省
self-explanatory(特に話・文章が)説明を要しない,自明の
self-expression自己表現,自己の思想(感情など)の表明 = self expression
self-fulfilling自己達成[実現]的な
self-fulfilling prophecy自己実現的予言 《予言したという事実がその実現をもたらす》・自己達成しつつある予言、自己達成的予言
self-governing自治の
self-help自助,自立
self-importance自己の過大評価,うぬぼれ(conceit) = self importance
self-important尊大な,うぬぼれた,自分を過大評価している
self-imposedみずから進んで行う
self-indulgent自分を甘やかしている,わがままな,放縦な
self-interest私利,私欲;利己主義(selfishness) = self interest
self-interested利己主義な,手前かってな
self-locking(ドアが)自動ロックの
self-made自分の力で出世(立身,成功)した
self-opinionated自分の意見を過信している,片意地な,がん迷な
self-pity自己憐憫(れんびん)・= self pity
self-portrait自画像
self-possessed落ち着いた,冷静な,沈着な
self-possession落ち着き,冷静,沈着・= self possession
self-preservation自衛本能;自己保存 = self preservation
self-raising flourパン種なしでふくれる小麦粉・=self-rising flour
self-reliant自己を頼る,自力本願の
self-respecting自尊心を持っている,自尊心のある
self-righteous独善的な,ひとりよがりの
self-rising flourパン種なしでふくれる小麦粉(《英》self-raising flour)
self-rule自治;自制
self-rule自治 (self-government)
self-sacrifice自己犠牲,献身
self-sacrificing自己を犠牲にする,献身的な
self-satisfaction自己満足
self-satisfied自己満足した
self-seeking利己主義の / 利己主義
self-sown(風・虫などによって種子が)自然にまかれた
self-styled自称の,自任の
self-sufficiency自給自足 = self sufficiency
self-sufficient(特に国家が)自給自足の
self-supporting自活の,自営の,自給する
self-taught独学の,独習の
self-will(自分のやり方を通そうとする)がん固さ,強情,わがまま = self will
self-willedがん固な,強情な,わがままな
self-winding(腕時計が)自動巻きの
selfish(人・言動などが)『利己的な』,自分本位の
selfless私心(私欲)のない
selfreliance自力本願,自己依存・self-reliance
selfsame全く同一の
selfseeker自分勝手な人,利己主義者 = self-seeker
selfservice(食堂・エレベーターなどでの)セルフサービス / セルフサービス[式]の = self-service
selfstarter(車・機械などの)自動始動機 = self-starter
selfwrongわが身への危害 = self-wrong
sell…‘を'『売る』,売却する / …‘を'『販売する』,商う / 〈品質・値段・宣伝などが〉〈商品など〉‘の'売り行きをよくする / 《話》(…を)〈人〉‘に'売り込む,受け入させる《+『名』〈人〉+『on』+『名』》 / 《話》〈計画・孝え・自分自身など〉‘を'売り込む / (…に)〈国家・名誉・良心など〉‘を'売る,売り渡す《+『名』+『to』+『名』》 / 《話》《通例受動態で》…‘を'だます,‘に'偽物を売りつける / 〈商店・人が〉売る,販売する / 〈商品が〉(…の値段で)売られている《+『at』(『for』)+『名』》 / 〈考えなどが〉(…に)受け入れられる《+with(to)+名》 / 《単数形で》《話》ぺてん,ごまかし / 売り込み
seller売る人,売り手 / 《good,bad,poorなどの形容詞と共に》売れるもの
sellers' market売り手市場(商品不足のため売り手に有利な市場)
selling pointセールスポイント(商品販売のポイントとなる点)
Sellotapeセロテープ(透明接着テープの商標名)(《米》Scotch tape) / …‘を'セロテープで接着する
sellout売り切れ;売り払い / 入場券売り切れの催し物 / 裏切り
Seltzerセルツア炭酸水(西ドイツの天然鉱泉水) / 《しばしばs-》(人工の)炭酸水
selvage, selvedge(織物の)耳
selvesselfの複数形
semantic(言語の)意味に関する;意味論の
semantics意味論(言語の意味に関する学問)
semaphore〈C〉(鉄道などの)[腕木]信号機 / 〈U〉手旗信号 / (信号機・手旗などで)…‘に'信号を送る,合図する / (信号機・手旗などで)信号を送る,合図する
semblance(…の)類似,似姿《+『of』+『名』》・(しばしば真実を偽った)外見,見せかけ
semeiology=semiology 記号学
semen精液
semester(米国・ドイツなどの大学の二学期制の)一学期,前(後)期(通例15‐18週)
semiannual半年ごとの,年2回の
semiautomatic半自動式の
semibreve=whole note
semicircle半円,半円形[のもの]
semicircular半円の,半円形の
semicolonセミコロン(;)
semiconducting半導体の,半導性の
semiconductor(電気の)半導体
semidetached(二つの家が)仕切り壁で続く,二軒長屋の / 二軒建ての家
semifinal準決勝の / 準決勝
semimonthly半月ごとの,月2回の / 半月ごとに,月2回 / 月2回の刊行物
seminal独創的な,将来性のある / (比較変化なし)精液の
seminar(指導教授のもとで行う大学の)研究(演習)グループ,研究会,演習,セミナー,ゼミナール
seminarian(体にカトリックの)神学校の学生(神学生)
seminarist=seminarian
seminary(聖職者を養成する)神学校 / 《古》(high school以上の)学校,(特に女子の)専門学校
semiofficial半官半民の
semiology, semeiology記号学 / 記号言語
semipermeable(膜などが)半透性の
semiprecious準宝石の
semiprivate(病室など2,3人で共有の)準個室の,半私用の
semipro=semiprofessional
semiprofessional半職業的な,(選手など)セミプロの・半職業人,セミプロ選手
semiquaver=sixteenth note
semiskilled(工員などが)半熟練の;(仕事が)半ば熟練を要する
Semiteセム族[の人](主として中東地遺に居住するセム語を話す種族の総称;ユダヤ人・アラビア人など)
Semiticセム族(語)の / セム語(ヘブライ語・アラビア語など)
semitone半音
semitrailerセミトレーラー(前部をトラクターと接続するトレーラー) = semi-trailer
semitropical亜熱帯の
semivowel半母音([w][j]などの音);半母音字
semiweekly週2回の / 週2回 / 週2回の刊行物
semolinaセモリーナ(マカロニ・プディングの原料となる粗い小麦粉)
sempstress女裁縫師,お針子
SENState Enrolled Nurse
Sen.,sen.Senate / Senator
senate(古代ローマの)元老院 / 《the S-》(米国・カナダ・フランスなどの)『上院』 / (大学の)評議会,理事会
senator(古代ローマの)元老院議員 / (米国・カナダ・フランスなどの)『上院議員』
senatorial元老院[議員]の / 上院[議員]の
send〈物〉‘を'『送る』,届ける;〈人〉‘を'『行かせる』,派遣する / (ある状態に)〈人〉‘を'送りこむ,させる / (…へ)〈弾丸・球・一撃など〉‘を'放つ,送りこむ《+『名』+『to』(『into』)+『名』》 / 〈音・光・手紙・人など〉‘を'出す,送り出す《+『forth』(『off, out』)+『名』》 / 人をやる,使いを送る / 手紙をやる,便りをする
sender発送人,送り主,差し出し人 / 送信機,送話機
sendoff(旅・人生の門出などへの)見送り,送別
sendup物まね(parody) = send-up
Seneca(『Lucius Annaeus Seneca』;4BC- 65AD;ローマの哲学者・政治家)
Senegalセネガル(アフリカ西部の共和国;もとフランス領;首都 Dakar)
senescence初老,老境
senescent初老の,老境にかかった
seneschal(中世の王族や貴族の)執事,家令
senile老年の,老衰の,(特に)もうろくした
senility老齢,老衰,もうろく
senior年上の /先任の, 古参の, 先輩の, 上級の; 上層の, 高級の;四年制大学の》 四年[最上]級の, 《高校の》 最高学年の; #中等教育の; 〈有価証券が〉優先権付きの, 上位の/本家の/年長者, 古老, 長老; 先任者, 古参者, 先輩, 上級者; 上官, 上役, 首席者; #《大学の》 上級生; 《大学などの》 最上級生
senior『年上の』,年長の;上級の / 《one's~》『年長者』,年上の人;(地位・身分上の)先輩,先任者,上役 / 《米》(高校・大学の)最上級生(高校3年生または4年生;大学4年生)
senior chief petty officer(米海軍の)下士官(自衛隊の1等海曹に相当)
senior citizen《遠回しに》老人,老齢者(特に65歳以上の退職した年金生活者)
senior high school(日本の高等学校にあたる)上級高等学校
seniority年長(年上)であること,先輩,先任;先任(古参)者に特権を与える制度(習慣)
senna〈C〉センナ(マメ科の植物) / 〈U〉センナ(センナの葉から作った緩下剤)
senor〈C〉…氏,…様(英語の Mr.,Sir に相当) / 〈C〉紳士
senora〈C〉…夫人,奥様(英語の Mrs.に相茶) / 〈C〉既婚婦人,淑女
senorita〈U〉…嬢(英語の Miss に相当) / 〈C〉未婚婦人,令嬢
sensation〈U〉〈C〉(五感による)『感覚』,知覚 / 〈C〉(¨の)感じ,気持ち / 〈C〉〈U〉大評判,センセーション;大評判になった人(物,事)
sensational感覚の / (特に悪い意味で)世間をわかせる,人騒がせの / 《話》きわだった,すばらしい
sensationalism(文学・芸術・政治などでの)扇情主義 / 扇情的な題材(文体,用語)
sensationalist扇情的な人 / (哲学で)感覚論者
sense〈C〉(五感による)『感覚』;(…の)感覚《+『of』+『名』》 / 〈U〉《しばしばa~》(…の)『感じ』,気持ち《+『of』+『名』》 / 〈U〉《a~,one's~》(…の)『理解』(『認識』)『力』,観念,センス《+『of』+『名』》 / 《one's senses》正常な感覚,正気 / 〈C〉《しばしば冠詩をつけないで》分別,良識 / 〈C〉(行動・発言・文などの)意義,意味(meaning)《+of(in)+名(do『ing』)》 / 〈U〉(…の)(全体的な)意向,動向《+『of』+『名』》 / …‘を'感ずる,‘に'気づく
sense organ(目・耳などの)感覚器官
senseless意識を失った(unconscious) / 意味のない / 無分別な,非常識な
sensibility〈U〉〈C〉(…に対する)(五感の)『感覚』《+『to』+『名』》・〈U〉(…に対する)『心の感じやすさ』・《しばしば複数形で》感じやすい感情・感性, 感覚力; (時に複数形で)感情, 敏感さ, 感受性 (to)・(計測器の)感度
sensible『分別』(『良識』)『がある』,ものの分かる / (心・五感によって,容易に)感じられる,感覚できる / 《文》《補語にのみ用いて》(…に)気づいている(…を)意識している(aware, conscious)《+『of』+『名』》
sensibly感じられるほどに,相当に / 賢明に,分別をもって
sensitive(五感が)『敏感な』,感じやすい / 物事を非常に気にする,神経過敏な / 感光性の;(器械などが)感度のよい
sensitive plantおじぎ草,眠り草
sensitivity敏感,(生理的な)感受性 / 感度,度光度
sensitivity training集団感受性訓練
sensitize,sensitise…‘を'敏感にする / 〈フイルムなど〉‘に'感光性を与える
sensitometer(写真の)感光度計
sensor(光・温度・放射能などの)感知器
sensory感覚の
sensual《文》官能的な,肉欲的な(carnal) / 官能(肉欲)をそそる,肉感的な
sensualist肉欲にふける人,好色家;官能主義者
sensuality官能(肉欲)性;好色
sensuous感覚的,感覚に訴える
sentsendの過去・過去分詞
sentence〈C〉『文』,文章 / 〈C〉〈U〉(…に対する)『判決』,(刑の)『宣告』 / 〈人〉‘に'宣告する
sententious《今はまれ》(表現が)簡潔な(pithy) / (文体などが)説教調の,もったいぶった / 金言(警句)の多い
sentient知覚力(感覚)のある,感じ得る
sentiment〈C〉〈U〉『感情』,心情,気持ち / 〈C〉《しばしば複数形で》(自分の感情・主観を加えた)(…に関する)『感想』,所感,意見《+『on』(『about』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉織細な感情,情趣;(芸術的)情感 / 〈U〉(…に対する)『感傷』《+『for』+『名』》
sentimental『感情的迭』,情的な / (人が)『感情的な』,情にもろい / (歌・物語などが)感情的な
sentimentalism感傷(感情)主義;涙もろさ
sentimentalist感情的な人,涙もろい人
sentimentality〈U〉涙もろさ / 〈C〉感傷的な言動
sentimentalize,sentimentalise(…に対した)感傷(感情)的になる《+『about』(『over』)+『名』》 / …‘を'感傷的(感情的)に見る(扱う)
sentinel歩哨(ほしょう),番人
sentry(特に軍隊の)番兵,歩哨;張り番
sentry box哨舎(しょうしゃ) 番兵小屋
Seoulソウル,京城(大韓民国の首都)
sep.separate / separated
Sep.September
sepal(花の)萼片(がくへん)
separable分離できる・引き離せる・(…から)分離できる《+『from』+『名』》
separably分離して
separate…‘を'『分離』する』,引き分ける;(…から)…‘を'引き分ける《+『名』+『from』+『名』》 / (…に)〈一つの物〉‘を'『分割する』,分ける《+『名』+『into』+『名』》 / 〈人が〉別れる;別れて(…に)なる《+『into』+『名』》 / (…から)分離する,離れる《+『from』+『名』》 / 『離れた』,分かれた / (関係がなく)別の,異質な(different) / 個々の,個別の(individual)
separately分かれて;別々に,単独で
separateness別々になっていること,分離
separation〈C〉〈U〉『分離』,分割,別離・〈C〉(…の分離(分割)した箇所《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(合意・判決に基づく)夫婦の別居
separatism政教分離主義
separatist分離主義者,分離派
separative分離性の,分離する傾向のある / 分離を引き起こす
separator分離する人 / (もみがら・クリームなどの)分離器
sepiaセピア(イカの墨から作る暗かっ色の絵の具) / セピア色,暗かっ色 / セピア色の
sepn.separation
sepoy(英国統治時代のインドで編成された)インド現地人兵
sepsis敗血症
Sept.September
September『9月』(英米では学校の新学年の始まる月;Sept.,Sep.)
septet7人(7個)一組のグループ / 七重奏(唱)曲
septic腐敗性の / 敗血症[性]の
septic tank腐敗槽(そう),浄化槽(バクテリアを利用して下水などを浄化する)
septicemia=blood poisoning
septuagenarian70歳[代]の人 / 70歳[代]の
Septuagesima四旬節(Lent)前の第3日曜日
Septuagintセプチュアギンタ,70人訳ギリシア語聖書(旧約聖書の最古のギリシア語訳)
septum(動・植物体の)隔膜,隔壁
septuple7倍の,7重の / …‘を'7倍にする
sepulcher,sepulchre墓地,墓
sepulchral墓の / 埋葬の / 墓のような,陰気な
sepulchre=sepulcher
seq.sequel / sequens(ラテン語)下記の[もの](=the following [one])
seqq.sequentia(ラテン語)下記の[もの](=the following [ones])
sequel(小説・映画などの)続き,続編 / 結果
sequence〈U〉〈C〉(時間の上の,また因果関係のつながりによる)『連続』,続き / 〈C〉《a~》(…の)一連のもの《+『of』+『名』》 / 〈U〉(起こる)『順序』(order),筋道 / 〈C〉(…に対する)結果《+『to』+『名』》
sequence of tenses時制の一致(主節の動詞が過去のとき,従節の動詞も過去または過去完了になるという法則)
sequencing配列,接続;(特に時間の)調整
sequent(時間的に)次の,次に起こる / (論理的に)結果として生じる
sequential引き続いて起こる,結果として起こる
sequester…‘を'隔離する;…‘を'隠退させる / 〈財産なじ〉‘を'押収する
sequestrate〈財産〉‘を'一時差し押さえる,没収する
sequestration隔離,追放 / 隠退,隠遁(いんとん) / (財産の)仮差し押さえ,没収
sequin小さく丸い金属などの服飾品
sequoiaセコイア(アメリカスギ属で米国California州で産する巨木)
serserial / series / sermon
seraserumの複数形
seraglio(イスラム教国の)後宮,ハレム
serapeセラーベ(ラテンアメリカで用いるはでな色彩肩掛けまたはひざ掛け)
seraph最高位の天使(聖書の中の人の形をした3対の翼のある天使)
seraphic天使のような;気高く神神(こうこう)しい
seraphimseraphの複数形
Serb= Serbian
Serbiaセルビア(Yugoslaviaを構成する共和熊の一つ)
Serbianセルビアノ;セルビア人(語)の / セルビア人;〈U〉セルビア語
sere枯れた・しなびた
serenadeセレナード,小夜(さよ)曲 / 〈人〉‘の'ためにセレナードを歌う(演秦する) / セレナードを演奏する
serendipity思わぬ良い物を見つけ出すこと,掘出し物じょうず
serene(生活・風景などが)『穏やかな』,平穏な / うららかな,晴れた / 《S-》やんごとなき
serenity平穏,落ち着き / うららかさ,晴朗
serf(昔のヨーロッパで)農奴 / 奴隷[のような人]
serfdom農奴の身分(境遇) / 農奴制
Serg.,Sergt.Sergeant
serge(服地の)サージ
sergeant(陸・海軍の)軍曹(ぐんそう)(伍長(corporal)のすぐ上の下士官);(空軍の)曹長 / 巡査部長(police sergeant)
sergeant at arms,serjeant at arms(議会・法廷などの)守衛官 = sergeant-at-arms = serjeant-at-arms
sergeant first class(米陸軍の)一等軍曹
sergeant major(米陸軍・海兵隊)特務曹長
serial(雑誌などの)連載物;定期刊行物;(テレビ・ラジオなどの)続き物,連続物 / 続き物の,連続物の / 連続している,順次の
serial murder連続殺人
serial murderer連続殺人犯
serial number通し番号
serialization,serialisation連載,連続放送(上映)
serialize,serialise…‘を'順番に(連続して)放送(放映,刊行)する
seriatim相次いで,順次
sericulture養蚕,蚕業
series(関連のあるもの・同種のものの)(規則的な)『連続』,一続き《+『of』+『名』》 / (同種の貨幣・切手などの)一組(set)《+『of』+『名』》 / (テレビ番組などの)連続物;(出版物の)双書,シリーズ / (電気の)直列 / (電気が)直列の
serifひげ飾り(『M』,『H』などの活字の上下につく細く短い線)
serigraphセリグラフ(シルクスクリーン印刷法による彩色画)
seriocomic,seriocomicalまじめであってしかもこっけいな
serious『まじめな』,厳粛な / 『本気の』,冗談でない,真剣の / (物事が)『重大な』,容易ならない / (人・作品などが)重要な,偉い
seriously『真剣に』,まじめに,本気で / 『重大に』,ひどく
seriousnessまじめ,本気 / 重大さ;危篤
serjeant-at-arms= sergeant at arms =sergeant-at-arms= serjeant at arms
sermon(教会での)『説教』 / (道徳的な)講話,訓話;(一般に長い)お説教,小言
Sermon on the Mount山上の垂訓(キリストが山上で,弟子たちにした有名な説教;新訳聖書「マタイによる福音書」)
sermonize,sermonise説教する,小言をいう / …‘に'説教する,小言をいう
serology血清学
serous漿液(しょうえき)状の,漿液を含む / 水のような,希薄な
serpent(特に大きくて毒を持った)『ヘビ』(『蛇』) / 蛇に似た怪物(dragonなど) / こうかつな人,陰険な人
serpentine蛇の[ような] / (蛇のように)曲がりくねった(winding) / ずるい(cunning)
serrate(葉の縁が)のこぎり歯状の
serrated=serrate
serried密集[林立]した(crowded)
serumリンパ液 / 血清
serv.service
servant(家事をする)『召使』,使用人 / 公務員,官吏,役人 / (…に)仕える者,(…の)下僕(しもべ)《+『of』+『名』》
serve〈人が〉〈人〉‘に'『仕える』,‘の'役に立つ;〈社会など〉‘に'尽くす / 〈神・君主など〉‘に'仕える,服従する / (公職・兵役などで)〈ある期間〉‘を'『勤める』,〈判決・刑罰など〉‘に'『服する』 / 〈要求など〉‘を'満たす,〈目的など〉‘に'かなう / 〈物が〉(…として)〈人〉‘の'役に立つ《+『名』〈人〉+『as』(『for』)+『名』》 / 〈食事・飲物など〉‘を'出す,〈人〉‘に'配膳する / (規則的にまたは引き続いて)(…を)…‘に'供給する《+『名』+『with』+『名』》 / (テニス・バレーなどで)〈ボール〉‘を'サーブする / (人に)〈令状など〉‘を'送達する《+『名』+『on』+『名』〈人〉》;(令状などを)〈人〉‘に'送達する《+『名』〈人〉+『with』+『名』》 / (また『service』)〈動物が〉…‘と'交尾する / (…として…のもとで)『仕える』,勤務する《+『under』(『at, on』)+『名』+『as』+『名』》 / 『役立つ』,利用できる / 『給仕をする』,食事をすすめる / 〈天候・時間などが〉都合がよい / (テニスなどで)ボールをサーブする / (テニスなどの)サープ[の番],サープの仕方
server仕える人,奉仕者;給士人;(ミサで司祭を助ける)侍者 / (テニスなどの)サーブをする人 / (食事などをのせる)盆
servery配膳室,食器室
service〈U〉〈C〉(…に対する)『奉仕』,尽力,貢献《+『to』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(水道・交通などの)『公共事業』,施設 / 〈C〉〈U〉(宗教上の)儀式;礼拝 / 〈C〉(官公庁の)農局,部門;UU〉《集合的に》(ある部局の)職員 / 〈C〉(陸・海・空)軍;〈U〉軍務,兵役《the services》軍事力 / 《複数形で》〈医師・弁護士などの)業務,奉仕 / 〈U〉(ホテル・食堂などの)『サービス』,客扱い / 〈U〉(製品などの)修理天検,アフターサービス / 〈U〉(人・物が)役立つこと;有用,有効 / 〈C〉(食器などの)一式,一組 / 〈C〉〈U〉(テニス・バレーなどの)サーブ[の順番] / 〈C〉〈U〉(令状などの)送達 / 〈機械など〉‘を'修理点検する,‘の'アフターサービスをする / …‘に'サービス(電気・ガスなど)を供給する / =serve / サービス[業]の / 使用人用の / 軍の
service area(放送局の)放送区域 / (水道の)給水区域
service chargeサービス料,奉仕料
service flat(食事・掃除などの)サービス付きアパート,ホテル式アパート
service mark(クリーニング屋などサービス業者の)登録名,登録番号
service road支線道路
service station=gas station(ガソリンスタンド)・(電気器具などの)修理所
serviceability役に立つこと,実用性,徳用
serviceable便利な,役に立つ / 長持ちする,徳用の
serviceably役立つように,実用的に
serviceman軍人 / 修理人,修繕係
servicewoman(電話などの)女性の修理人(係)
servietteナプキン
servile奴隷の(に関する) / 卑屈な,奴隷根性の
servility奴隷状態;奴隷根性;卑屈,屈従
serving〈C〉(飲食物の)一杯,一盛り(helping),一人前 / 〈U〉サービスすること / (料理の)取り分け用の;配膳用の
servitor(男性の)従者,従僕,召使い
servitude奴隷状態(slavery) / 懲役
servo=servomechanism / =servomotor
servomechanismサーボ機構,自動制御装置
servomotorサーボモーター(サーボ機構の一部)
sesameゴマ;ゴマの種
sesquicentennial150年[祭]の / 150年祭
sesquipedalian(語・表現が)非常に長い,長ったらしい / 長い語を使いたがる
sessile(植物が)無柄(へい)の / (動物が)固着した,定着性の(イソギンチャクなどについていう)
session〈C〉(議会・裁判所などの)『会議』;〈U〉(議会・法廷などの)開会,開廷 / 〈C〉『会期』,開廷期 / 〈C〉《おもに米》(大学の)受業時間;学期 / 〈C〉《米》(一般にある目的・活動のための)集まり,活動期間 / 《複数形で》《英》裁判所の定期会議
set《場所を表す副詞[句]を伴って》(ある場所に)…‘を'『置く』・すえる・(ある物に)…‘を'『つける』・あてがう・当てる《+『名』+『to』+『名』》・(課題・模範として)…‘を'『課す』・出す・示す・〈宝石〉‘を'(…に)『はめ込む』《+『名』〈宝石〉+『in』+『名』》;(宝石で)…‘を'飾る《+『名』+『with』+『名』〈宝石〉》》 / …‘を'『向ける』,集中する・(…に)…‘を'『配置する』,部署につける・《+『名』+『at(around, on)』+『名』》・《『set』+『名』+『to』 do》・(仕事・課題として)〈人〉'に'(…)させる・(ある状態に)…‘を'『する』・〈機械・器具など〉‘を'『調節する』・〈時計・目盛りなど〉‘を'合わせる・〈日時・制限など〉‘を'『定める』・(…に)〈値段〉‘を'『つける』・〈評価〉‘を'与える《+『名』〈値〉+『on(for)』+『名』》・〈めん鳥〉‘に'卵を抱かせる・(卵を)〈めん鳥〉‘に'抱かせる《+『名』〈めん鳥〉+『on』+『名』〈卵〉》・〈卵〉‘を'めん鳥に抱かせる;(めん鳥に)〈卵〉‘を'卵かせる《+『名』〈卵〉+『under』+『名』〈めん鳥〉》・ / …‘を'固まらせる・固定する・…‘を'確立する,打ち立てる・〈髪〉‘を'セットする・(曲に)〈歌詞〉‘を'つける《+『名』〈歌詞〉+『to』+『名』〈曲〉》・(…用に)〈曲〉‘を'編曲する《+『名』〈曲〉+『for』+『名』》・〈活字〉‘を'組む・〈原稿〉‘を'活字に組む《+『up』+『名』》・〈刃物[の刃]〉‘を'とぐ・〈舞台・場面〉‘を'セットする・〈帆〉‘を'張る・〈猟犬が〉〈獲物〉‘の'位置を示す・〈太陽などが〉『沈む』,没する;傾く,衰える・固まる・固くなる・こわばる・硬直する・〈めん鳥が〉卵を抱く・《副詞[句]を伴って》〈髪が〉セットできる・《副詞[句]を伴って》(…に)〈服などが〉合う《+『on』+『名』》・〈果実などが〉実る・,実を結ぶ・《方向を表す副詞[句]を伴って》(ある方向に)向く・向かう・(ある方向から)吹く・流れる・〈猟犬が〉獲物の位置を示す・〈C〉(…の)『一組』,一式,セット《+『of』+『名』》・〈C〉『一群』・一連(の…)《+『of』+『名』》・〈C〉(…の)『仲間』,連中,一味,(特殊な)社会《+『of』+『名』》・〈C〉(テニスなどの)セット・〈C〉舞台装置・(映画などの)セット・〈U〉(…の)様子・格好・姿勢・(服などの)合いぐあい《+『of』+『名』》・〈U〉(風・潮などの)向き・方向・(考え・世論などの)傾向・すう勢《+『of』+『名』》・〈U〉《詩》日没・〈C〉さし木・若木・苗・〈C〉(ラジオの)受信機・(テレビの)受像機・〈C〉(数学で)集合・『定められた』・規定の・所定の・型にはまった・慣習的な・硬直した・こわばった・動かない・断固たる・固く決心した・《補語にのみ用いて》準備の完了した・用意して
set piece(美術・文芸などの)類型的作品 / 仕掛け花火
set theory(数学で)集合論
set-to激しいやりとり(なぐり合い),激論 = setto
setback(進歩の)翻げ,挫折(ざせつ),失敗 / (高層建築物の)壁段(上部を段々に後退させた作り)
setscrew止めねじ,押しねじ
setsquare三角定規
sett舗道用敷石 / (金属加工用の)つぶし型
settee(背つき)長いす
setter《複合語を作って》「setする人(物)」の意を表す / セッター(猟犬の一種)
setting〈C〉(宝石などの)はめこみ台 / 〈C〉(劇・文学作品り)背景・舞台 / 〈C〉(劇の)舞台装置,道真立て / 〈C〉(一般に)環境,境遇 / 〈U〉〈C〉(物語・詩などにつけられた)曲 / 〈C〉(卵の)一かえり,一抱き / 〈U〉すえつけること,置くこと;(日・月の)入り / 〈C〉一分の食器類
settle…‘を'『決定する』,〈日取りなど〉‘を'決める,〈問題など〉‘を'解決する / …‘を'整理する,整とんする / 〈勘定など〉‘を'清算する,支払う / (…に)〈財産など〉‘を'譲る《+『名』+『on』+『名』》 / 〈ある地域〉‘に'植民する / …‘を'『安定させる』,調節する / 〈神経・胃など〉‘を'『静める』,落ち着かせる / 〈液体〉‘を'澄ませる / 〈かす・おりなど〉‘を'沈ませる,沈殿させる / (…に)決定する,決める《+『on』(『upon』)+『名』(do『ing』)》 / (…に)定住する《+『in』+『名』》 / 〈鳥などが〉(…に)とまる,降りる《+『on』+『名』》 / 徐々に沈む
settle(ひじ掛けつきで背が高い2,2人掛けの)木製のベンチ
settled変りのない,固定した / 人の住んでいる / 清算済みの
settlement〈U〉〈C〉(…の)『解決』,決定《+『of』+『名』》;定住,身を固めること / 小さい村,村落,部落 / 〈U〉植民,移民 / 〈C〉(特に初期の)植民地(colony) / 〈U〉(貸借などの)清算,決算 / (またsettlement house)〈C〉(恵まれない人の福祉に奉仕する)隣保事業館,セツルメント
settler移民,植民者,開拓者
settlings沈殿物
setup組織,機構 / 《しばしば複数形で》《米》(グラス・ソーダ水・氷など)酒を飲むときに必要なもの一そろい
seven〈C〉(数の)『7』;7の記号(7,VIIなど) / 〈U〉7時,7分;7歳 / 〈C〉(カードの)7の札 / 〈C〉七つ(7人,7個)一組のもの / 〈U〉《複数扱い》7人,7個 / 『71の』,7人の,7個の / 《補語にのみ用いて》7歳の(で)
seven seas(世界の)七つの界(南・北太平洋,南・北大西洋,インド洋,南・北氷洋をさす)
seven-year itch(結婚後)七年目の浮気[心]
sevenfold7倍の,7重の / 7倍に,7重に
seventeen〈C〉(数の)『17』,17の記号(17,XVIIなど) / 〈U〉(24時間制の)17時;17分;17歳 / 〈U〉《複数扱い》17人,17個 / 『17の』,17人の,17個の / 《補語にのみ用いて》17歳の(で)
seventeen-year locust17年ゼミ(米国産のセミで地中の幼虫期が北部で17年,南部では13年に及ぶ)
seventeenth《the~》『第17の』,17番目の, / 17分の1の / 《the~》『第17』,17番目[のもの],(月の)17日 / 〈C〉17分の1
seventh《the~》『第7の』,7番目の / 7分の1の / 《the~》『第7』,7番目[のもの],(月の)7日 / 〈C〉7分の1 / 〈C〉(音楽で)7度
seventh heaven《the~》第七天国(ユダヤ人が神と最高位の天使が住むと考えていた天国) / 《しばしばthe~》《話》無上の幸福,至福
seventieth《the~》『第70の』,70番目の / 70分の1の / 《the~》『第70』,70番目[のもの] / 〈C〉70分の1
seventy〈C〉(数の)『70』,70の記号(70,LXXなど) / 〈U〉70歳 / 〈U〉《複数扱い》70人,70固 / 《the seventies》(世紀の)70年代;《one's seventies》(年齢の)70代 / 『70の』,70人の,70個の / 《補語にのみ用いて》70歳の(で)
seventy-eight78回転のレコード盤,SP盤(旧式のレコード)
sever(全体から)…‘を'切断する《+『名』+『from』+『名』》 / (いくつかの部分に)…‘を'分ける《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / 〈関係など〉‘を'断つ / 切れる,分かれる,分裂する
several『いくつかの』,数個(人)の / 《文》《しばしばone's~》それぞれの,めいめいの,別々の / 数人,数個
severally別々に,各自
severance分離,断絶,切断
severance pay退職手当
severe(人・法律などが)『厳しい』,厳格な / (態度・表情が)厳粛な,いかめしい / (病気などが)『重い』,危険な / (様式・趣味などが)簡素な,じみな,飾りのない / (人の体に)厳しくこたえる,激しい / (試験などが)難しい,厳しい
severely『厳しく』;ひどく;重く
severity〈U〉(人・法律などの)厳しさ,厳格さ / 〈U〉(病気などの)重大性 / 〈U〉(様式・趣味などの)簡素,渋さ / 〈U〉(痛みなどの)鋭さ;(天候などの)厳しさ / 《複数形で》ひどい仕打ち(体験)
sew縫い物をする,ミシンをかける / 〈布など〉‘を'『縫う』;(…に)…‘を'縫いつける(込む)《+『名』+『on』(『in,into,inside』)+『名』》 / 〈衣服など〉‘を'縫って作る(直す)
sewage下水の汚物,汚水
sewer縫う人,針子
sewer下水管
sewerage下水設備;下水処理 / =sewage
sewing裁縫,針仕事;縫い物
sewing machineミシン
sewnsewの過去分詞
sex〈U〉〈C〉『性』,性別 / 《the~》《形容詞を伴い集合的に》『男性』,『女性』 / 〈U〉(男女(雌雄)間の)相違[の意識] / 〈U〉性に関する事柄(情報) / 〈U〉性交 / 〈ひよこなど〉‘の'性別を見分ける
sex appeal性的魅力
sex change性転換
sex chromosome性染色体
sex symbol非常にセクシーな人
sexagenarian60歳[代]の / 60歳[代]の人
Sexagesima四旬節(Lent)から2週前の日曜日;復活祭前60日目
sexennial6年に1回の
sexily性的に
sexinessセクシーなこと,性的魅力のあること
sexism(職業選択などでの)女性差別主義,男女差別
sexist男女差別主義者
sexless性別のない,無性の;性的魅力のない / 性的に冷淡な
sexpotセクシーな女,性的魅力にあふれた人
sextant六分儀(船上の天体の高度を測り,現在地の緯度・経度を決定する計器)
sextet,sextette六重唱(秦);六重唱(重秦)団 / 六つ一組み;六人組み
sexton寺男,堂守り(教会の建物の手入れ・鐘つき・墓掘りなどをする)
sextuple六つの部分から成る;6部の,6重の / (音楽が)6拍子の / …‘を'6倍にする / 6倍になる
sextuplet六つ子の一人;6個から成る一組
sexual性の,男女(雌雄)の / 有性生殖の
sexual intercourse性交
sexuality(両性の)性的特質 / 性欲,性的関心
sexy性に関する;セクシーな,性的魅力のある
sf,SFscience fiction 空想科学小説
SfcSergeant First Class(米陸軍の)一等軍曹
sforzandoスフォルツァンド,強音 / (音楽で)強音の,力を込めた / 強音に,力を込めて
SG.senior grade / Secretary General / Solicitor General / Surgeon General
Sgt.Sergeant
sh,shh,sshシッ,静かに
sh.Share [of stock] / sheet / shilling[s]
shabbilyみすぼらしく;卑しく
shabbinessみすぼらしさ,卑劣さ
shabby『古ぼけた』,みすぼらしい / (人が)『みすぼらしい服装の』 / (人・行いが)『恥ずべき』,さもしい
shack掘っ建て小屋
shack up同棲する、住む、泊まる、関係ができている、しけこむ
shackle手錠,手かせ,足かせ / (自由の)束縛 / …‘に'足(手)かせをはめる / …‘を'束縛する
shadニシン[の類]
shade〈U〉(光がさえぎられてできる)『陰』;《the ~》日陰 / 《複数形で》《文》夕やみ,夜陰 / 〈C〉『光をさえぎる(和らげる)もの』;日よけ,ブラインド;(電灯などの)かさ / 〈C〉色の明暗の度合い,(濃淡の)色合い / 〈U〉(絵画などの)暗部,陰影 / 《a ~》ほんの少し,ごくわずか(の…)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(意味などの)微妙な差,ニュアンス《+『of』+『名』》 / 〈C〉《文》亡霊,幽霊 / 《the shades》《文》死の世界,よみの国 / 《複数形で》《話》サングラス / (光・熱などから)…‘を'陰にする,‘に'陰を作る / 〈絵〉‘に'明暗(濃淡)をつける / 〈色などが〉徐々に(…に)変わる→+『away』(off)『into』+『名』》
shade tree(ニレなどの)日よけ用の木
shaded陰のある,陰になった
shading〈U〉陰にすること,日よけ / 〈U〉(絵画の)陰影 / 〈C〉(色・性質などの)微妙な変化(相違)
shadow〈U〉陰,暗がり,物陰;《the shadows》夕やみ / 〈C〉(輪郭のはっきりした)『影』,人影,影法師 / 〈U〉(絵課の)陰影,暗部 / 〈C〉幻, 幻影;幽霊,亡霊 / 〈C〉(…の)かすかな影(気配)《+『of』+『名』》 / 《おもに否定文で》《a~》ごくわずか(の…)《+『of』+『名』〈抽象名詞〉》 / 〈C〉影のようにつきまとう人,尾行者,探偵 / 〈C〉《比喩的に》(悲しみ・憂うつ・不幸などの)暗影 / …‘を'影でおおう,陰にする / …‘を'尾行する / …‘に'暗い影を落とす,‘を'暗く(憂うつに)する
shadowboxシャドーボクシングをする(相手を予想して一人で動きの練習をする)
shadowboxingシャドーボクシング
shadowy陰になった,影を生ずる / 影のような,ぼんやりとした
shady『陰になっている』,陰の多い / 陰を生ずる / 《話》うさん臭いところがある,うしろ暗い
shaft『矢がら』,やりの柄;矢,やり,ゴルフ棒の柄,旗ざお / (車の)かじ棒 / (機械の)『心棒』,軸,シャフト / (ハンマー・おのなどの)柄,取っ手 / (建物の)柱体,柱身 / 一条の光線 / (鉱山の)縦抗(エレベーターが上下する)シャフト・…‘を'あざむく
shagもじゃもじゃの毛 / (布地の)けば;けば立った布地 / 《英》安物の刻みたばこ
shagbarkヒッコリー(北米産のクルミ科の木); / その木材
shaggedへとへとに疲れた
shaggily毛深く,もじゃもじゃと
shagginess毛むくじゃら,もじゃもじゃ
shaggy毛むくじゃらの,毛深い / (髪・まゆなど)くしゃくしゃの / けば立った
shaggy-dog story話し手が思うほどは聞き手にとっておもしろくないだらだらとしたとぼけた話 / ものを言う動物が主役の物語
shagreen粒起皮(馬・サメ・アザラシなどのなめされていない皮) さめ皮 シャグリーン皮 シャグリーン皮の
Shah(もと)イラン国王の称号
shake(前後・上下・左右などに)…‘を'『振る,』揺り動かす,揺する / (…から)…‘を'『振り落とす』《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈地震・爆発などが〉…‘を'『震動される』 / 〈基礎・信念など〉‘を'『動揺させる,』ぐらつかせる / 〈人〉‘を'動揺させる,』‘を'心をかき乱す / 〈ちり・病気・悪習・追っ手など〉‘を'振り払う,振り切る,除く《+『off』+『名,』+『名』+『off』》 / 『揺れる,』震動する / (恐布・寒さなどで)『振える』《+『with』+『名』》 / 揺り動かす / 〈C〉『揺ること』;揺れ;震え / 《the shakes》《話》(熱・寒けによる)身震い,悪寒(おかん)
shakedownゆすり,おどし / 《米俗》徹底的な捜索(検査) / (床の上にわらや毛布などを敷いた)仮の寝床 / (船・航空機が)試運転の,性能試験の
shakenshakeの過去分詞
shaker振る人(物) / (塩・こしょうなどの)振り出し容器;(カクテル用の)シェーカー
Shakespeareシェークスピア(『William~』;1564‐1616;英国の大劇作家・詩人)
Shakespearean,Shakespearian,Shakesperianシェークスピアの(風の) / シェークスピア学者
shakeup(事業・政治上の)大異動,大刷新
shakily震えて,よろよろして
shakiness震え,揺れ,動揺,不安定
shaking振ること,一振り;身震い
shako(前に金層装飾,上に羽飾りのついた)筒形軍帽
shaky(体・声などが)揺れる,震える / こわれそうな,安定していない / 不碓実な,あてにならない
shale頁岩(けつがん),泥板(でいばん)岩
shale oil頁岩(けつがん)油(頁岩を乾留して採る一種の石油) シェール油
shall《単純未来》 / 《一人称主語の平叙文で》…『でしょう』,だろう,する[予定である] / 《おもに英》《一,二人称主語の疑問文で》…『でしょうか』,だろうか / 《一人称主語の平叙文に,shall have+過分の形で》…『してしまっているでしょう』,…したことになるだろう / 《意志未来》 / 《一人称主語の平叙文で,話者の強い意向・決意を表して》…『するぞ』,どうしても…する / 《二,三人称主語の平叙文で話者の意志を表して》…『させ』[『てや』]『る』 / 《一,三人称主語の疑問文で,相手の意志を聞いて》…『しましょうか』,…『させましょうか』 / 《文》《規則・法令・戒律などに用いて》…すべし,…と定める / 《文》《予言》…するであろう / 《文》《決心・命令・提案などの表現に伴うthat節中に用いて》 / 《間接話法の被伝達部において》 / 《直接話法のshallをそのまま受け継いで》 / 《おもに英》《直接話法の二,三人称主語が間接話法で一人称主語に変わった場合に用いて》
shallop(かいや帆で動く)小舟
shallotワケギ(ネギに似た植物) / ワケギの球茎(香味料となる)
shallow『浅い』 / 『浅薄な』,表面菜な / 浅瀬 / …‘を'浅くする / 浅くなる
shalomこんにちは;さようなら(ユダヤ人のあいさつ;「平和」の意味)
shalt= shall
sham〈C〉〈U〉にせもの,見せかけ,いんちき / 〈C〉ぺてん師,詐欺師 / 見せかけの,にせの / …‘と'見せかける,‘の'ふりをする / 見せかける;(…の)ふりをする《+『形』〈補〉》
shamanシャーマン(シャーマニズムのまじない師,魔術師;医師と祭司を兼ね,特殊な精神状態になって神意を確かめ,まじないを行う)
shamanismシャーマニズム,黄教(シベリア北部の遊牧人などの原始宗教)
shambleよろよろ歩く / よろよろ歩く
shambles流血の場面,殺りくの場 / 大混乱の場所(状況)
shame〈U〉『恥ずかしさ』,羞恥(しゅうち)心 / 〈U〉『恥』,恥辱,不名誉 / 〈C〉》単数形で》《話》『恥になる人』(『物』,『事』),面汚し,名折れ / 〈C〉《単数形で》残念なこと,遺憾なこと / 〈人〉‘を'『恥じさせる』,赤面させる / 〈人〉‘の'不名誉になる,面目をつぶす
Shame on you!恥を知れ・みっともない・
shamefaced恥じた,恥じ入った / はにかむ,内気な
shameful『恥ずべき』,けしからぬ(disgraceful)
shameless恥知らずな;みだらな
shammy=chamois シャモア 灰色がかった黄色 シャミー セーム革
shampoo洗髪剤,シャンプー / 髪を洗うこと / 〈髪〉‘を'洗う / ‥を髪を洗う / 〈じゅうたんなど〉‘を'洗剤で洗う
shamrockコメツブツメクサ(アイルランドの国章をかたどるカタバミクローバーなど三つ葉の草)
shan'tshall notの短縮形
shandyシャンディー(ビールとジンジャーエールまたはレモネードとの混合酒)
shanghai(麻薬・酒・暴力などで)…‘を'意識を失わせ船に連れ込んで水夫にする / 〈人〉‘に'無理やり(…を)やらせる《+『名』+『into』+『名』》
Shanghaiシャンハイ(上海)(中国中第一の貿易港市)
Shangrila,Shangri-La地上の楽園[James Hilton 作の小説Lost Horizon(1933)の中の理想郷にちなむ] /ユートピア 桃源郷《米》秘密基地
shank(人や動物の)すね / 脚(あし) / 動物の脚から取った肉 / 道具類の取っ手と頭部をつなぐ細い部分
shantey=chantey
shantung山東絹,シャンタン(つむぎ風の平織絹布)
shanty堀っ建て小屋 / =chantey
shape〈C〉〈U〉『形』,外形,形状・〈U〉状態、調子・〈U〉申分のない体調・〈U〉《時にa~》体つき,姿,なり・〈U〉(物事の)状態・…‘を'『形を作る』・‘を'形づける(give form to);(…の形に)‥・‘を'形作る《+『名』+『into』+『名』》・…‘を'形を整える・‘を'合わせる・(…に)…‘を'形を合わせる《+『名』+『to』+『名』》・〈進路・方針など〉‘を'定める・形ができる・具体化する・発展する《+『up』》
shaped表面が平らでない / 《複合語を作って》「…を形した」「…形の」の意を表す
shapeless定形のない,はっきりした形のない / 格好の悪い,ぶざまな
shapeliness格好のよさ
shapely格好のよい,つりあいのよい
shapeup美容体操
shard瀬戸物(ガラス)のかけら
share〈U〉《時にa~》『分け前』,取り分 / 〈U〉《時にa ~》(費用・仕事などの)『分担』,割り当て;(割り当てられた)役割 / 〈C〉『株』,株式,株券 / 〈U〉市場占有率(market share) / …‘を'『共にする』,共に使う;…‘を'分け合う / (…の)『分配にあずかる』,分担をする;(…を)共にする《+『in』+『名』》
share=plowshare
sharecropper小作人
shareholder株主
shareout分配,割り当て = share-out
sharer分配者;共有者
sharkサメ,フカ / 詐欺師,ぺてん師 / 《米俗》名人,達人
sharkskinシャークスキン(スーツ地の一種) / サメ皮
sharp(刃・先端が)『鋭い』,よく切れる,よく突きささる / (頂上などが)先がとがっている / (道路などが)『急な』,急カーブの,急こう配の / (言葉などが)『厳しい』,辛らつな / (痛みが)『鋭い』,激しい;(寒さなどが)激しい,身を切るような / (食物が)ぴりっとする,辛い / (音が)鋭い,高い / (輪郭などが)はっきりした,くっきりした / (感覚・頭が)鋭い / 抜け目のない,すばしこい / 油断のない,用心深い / (動作が)速い,機敏な,きびきびした / (身なりの)いきな,スマートな / 《名詞の後にのみ用いて》(音が)シャープの,嬰(えい)音の;調[記]号がシャープ(#)の / 《名詞の後にのみ用いて》(時間を)きっかり,正碓に / 鋭く;急に;油断なく / (音楽で)半音高く / シャープ,嬰音 / シャープ記号(#)
sharp-eyed目の鋭い,目のきく;すばしっこい
sharpen…‘を'『鋭くする』,とがらせる;…‘を'とぐ / …‘を'敏感にする,鋭敏にする / 鋭くなる,とがる;敏感(鋭敏)になる
sharpenerとぐ人,削る道具
sharper詐欺師,ぺてん師
sharpie,sharpy抜け目のない人,すきのない人 / =sharper
sharply『鋭く』;急に;激しく;明碓に;敏感に;抜け目なく
sharpness鋭さ;痛烈さ / 鋭敏;利口 / 鮮明 / 強い味
sharpshooter(特にライフル)射撃の名手 / (米陸軍で)一級射手(expertとmarksmanの間の級)
shatter〈物〉‘を'『粉々に打ち砕く』,粉砕する / (回復の余地なく)〈計画・健康・希望など〉‘を'『壊す』 / 『粉々になる』
shatterproof(ガラスなどが)粉々にならない,破砕防止の
shave〈ひげなど〉‘を'『そる』《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / …‘を'削り落とす,うすく削り取る,〈木板〉‘に'かんなをかける / 《話》…‘を'かする,すれすれに通る / 『ひげをそる』,かみそりをあてる / (…を)かすめる《+『past』+『名』》 / 『ひげそり』 / すれすれに通ること,辛うじて逃れること
shaved iceかき氷
shavenshaveの過去分詞・そってある・そった
shaverそる人;そり道具,削り道具;電気かみそり / 《話》若者,小僧
shaving〈U〉そること,ひげそり;削ること / 〈U〉《複数形で》削りくず,かんなくず
shaving creamひげそり用クリーム
Shawショー(George Bernard~;1856‐1950;アイルランドの劇作家・評論家)
shawlショール,肩掛け
she『彼女は』,『彼女が』 / 《月・船・汽車・都市・国などを指して》それは,それが / 女,婦人;(動物の)雌
she'dshe had, she wouldの短縮形
she'llshe will, she shallの短縮形
she'sshe is, she hasの短縮形
sheaf(稲などの)束《+『of』+『名』》 / (一般に)(…の)束《+『of』+『名』》
shear〈毛・羊毛など〉‘を'刈り取る,刈る,刈り込む《+『off』(『away』)+『名,』+『名』+『off』(『away』)》;(…から)…‘を'刈り取る《+『名』+『from』(『off』)+『名』》;〈羊など〉‘の'毛を刈る / 《しばしば受動態で》(…を)〈人〉‘から'はぎ取る,奪い取る《+『名』〈人〉+『of』+『名』》 / 大ばさみ,植木ばさみ
shearer羊毛を刈り込む人,(植木などを)せん定する人
sheath(刀などの)さや / (動・植物のある部分をおおう)さや;(ケーブルの)鎧装(がいそう)など・体にぴったり合った女性の衣服
sheath knife(船員用の)さや付きナイフ
sheathe〈刃物など〉‘を'さやに納める / (保護物で)〈物〉‘を'おおう,包む《+『名』+『with』(『in』)+『名』》
sheathingさやに納めること / おおい,被覆
sheave〈穀物など〉‘を'束ねる
sheavessheafの複数形
shebang〈U〉(計画・事件などの)骨組み,仕組み / 〈C〉丸太小屋,掘っ建て小屋
shebeenもぐり酒屋;安酒場
shed〈血・液など〉‘を'『流す』,こぼす / 〈葉・毛・外皮など〉‘を'『自然に落とす』;〈衣服〉‘を'脱ぐ / 〈光・香りなど〉‘を'放つ / 〈布などが〉〈水〉‘を'はじく,通さない / 〈動物などが〉脱毛する,脱皮する / 〈葉が〉落ちる
shed(物をしまうための)『納屋』,物置;(風雨よけの)…置き場,小屋
sheen光沢,輝き,つや(luster)
sheep羊 / 気の弱い人,人に引きずられやすい人
sheepdip洗羊液(羊の皮布についている害虫を除くための洗液) = sheep-dip
sheepdog,sheep dog羊の番犬(collieなど)
sheepfold羊を入れるおり(囲い)
sheepherder羊飼い,牧羊者
sheepishまごついた,恥ずかしがる / (羊のように)内気な,従順な
sheepskin〈U〉羊の毛皮(なめし皮);〈C〉その服 / 〈U〉羊皮紙(parchment) / 〈C〉《米話》卒業証書(diploma)
sheer(織物などが)『透けるほど薄い』 / 『純然たる』,完全な / 『垂直に近い』,切り立った / 完全に,全く / 垂直に,険しく
sheer〈特に船が〉針路からそれる,向きを変える《+『away』(『off』)》 / (不快なもの・危険から)離れる,(…を)避ける《+『away』(『off』)『from』+『名』》
sheet『敷布』(しきふ),シーツ / (紙など薄いものの)『1枚』《+『of』+『名』》 / 印刷物;新聞;(切手の)シート / (火・水などの)『一面の広がり』 / …‘に'シーツをかける,‘を'敷布で包む / …‘を'一面におおう
sheet(船の) 帆脚索(ほあしづな)
sheet anchor(船の)予備アンカー / 最後のよりどころ,頼みの網(手段)
sheet lightning幕状電光(雲に反射して空全体が光る稲光)
sheet music(とじてない)一枚刷りの楽譜
sheetingシーツ地 / 板金
sheik, sheikh(アラビアの)家長,族長 / イスラム教の指導者
sheikdom,sheikhdomアラブ族長の支配地(管轄地)
sheila(オーストラリア)若い女,少女(girl) 一般的な女性名(Sheila:語源はラテン語で盲目を意味するCecilia)に由来する
shekel〈C〉(ヘブライ人の)シケル銀貨 / 《複数形で》《俗》金,現なま
shelf『たな』 / (がけの)岩だな;(海・川の)砂州,岩礁
shelf life(在庫商品の)貯蔵寿命
shell『貝がら』,貝;(甲虫・卵などの)堅い殻(から),(カメなどの)こうら / (種子・果実などの)『堅い外皮』,さや / 殻に似た物;建物の外郭,骨組 / 《比喩(ひゆ)的に》(心を閉ざした)殻,打ち解けない態度 / 砲弾;《米》薬きょう / シェル(一人または二,三人でこぐ競漕用ボート) / 〈貝など〉‘の'殻を取る,〈豆〉‘の'さやを取る / …‘に'弾丸(砲弾)を浴びせる,‘を'砲撃するる
shellac(ワニスの原料);セラックニス
shellacking完敗,大敗 / 殴打
Shelleyシェリー(『Percy Bysshe』~;1792‐1822;英国の叙情詩人)
shellfire砲火,砲弾
shellfish〈C〉甲殻類(エビ・カニなど)の総称 / 〈U〉(食物としての)貝,甲殻類
shellshock爆弾性ショック(戦争の衝撃による自制力・記憶力・視覚などの喪失症)
shelter〈U〉(雨・風,攻撃などからの)『保護』,避難 / 〈C〉(…からの)『避難所』,隠れ場所《+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'『おおい隠す』《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'保護する,かばう《+『名』+『from』+『名』》 / (…から)『避難する』,避ける,隠れる《+『from』+『名』》
sheltered(害・危険・苦労などから)隔離された,守られた
shelve〈物〉‘を'たなに載せる / …‘に'たなをつける / 〈問題など〉‘を'たな上げする,延期する(put off)
shelve〈坂などが〉なだらかに傾斜する
shelvesshelfの複数形
shelvingたな用材料 / 《集合的に》たな(shelves)
shenanigan1.(通例複数形で)たわごと,ナンセンス;いたずら 2.ごまかし 偽り
shepherd〈C〉『羊飼い』 / 〈C〉牧師;(精神的)指導者 / 《the good S-》イエスキリスト / 〈羊〉‘を'飼う,‘の'世話をする;…‘を'見張る / 《方向を表す副詞[句]を伴って》‘を'導く,案内する
shepherd dog= sheep dog = sheepdog 牧羊犬 羊の番犬
shepherd's pieシェパードパイ(ひき肉をマッシュポテトの衣で包んで焼いたパイの一種)
shepherd's plaid白黒碁盤じま模様[の織物]
shepherdess女の羊飼い
Sheraton(家具が)優美なシェラトン風の[18世紀の英国の家具製作者Thomas Sheratonの名より]
sherbet《英》シャーベット水(果汁(かじゅう)に水・砂糖などを加えた清涼飲料水) / (またsorbet)《米》シャーベット(果汁に牛乳・卵白などを入れて凍らせたもの)
sherd=shard 破片 かけら
sheriff(州(county)または都市の)『長官』(行政のほか儀式的な仕事もする) / 《米》『保安官』(郡(county)で法の施行権限を持つ首席役人)
Sherpaシェルパ族[の人](Himalaya山地に住むチベット系ネパール人,登山隊の道案内・運搬人を勤める)
sherryシェリー酒(南スペイン原産の強い白ぶどう酒)
Shetlandシェトランド諸島(スコットランド北部にある群島)
Shetland ponyシェトランド馬(シェトランド原産の毛のあらいがんじょうな小馬)
Shetland woolシェトランド諸島産の柔らかい羊毛
shew=show
shh=sh
shibbolethシボレテ(聖書で,ギレアデ人がshの音を発音できないエフライム人を区別する目的で発音させた言葉);ある集団を特徴づける習慣・言葉遣い・昔は重要であったが現在では重要で性のない表現や習慣
shield(昔,武士が戦場で用いた)『盾』(たて) / (…に対して,…から)『かばうもの(人)』,保護者(物)《+『against』(『from』)+『名』》 / 盾に似たもの(警官・刑事・保安官のバッジなど) ・=escutcheon・…‘を'『かばう』,保護する《+『名』+『from』+『名』》
shift〈人・場所・位置など〉‘を'『移し替える』,置き換える / …‘を'変える,取り替える / 〈自動車のギヤ〉‘を'入れ変える / (…へ)『変わる』,移る《+『to』+『名』》 / 車のギヤを変える;〈車が〉ギヤが入れ変わる・『変換』,転換;移動 / (仕事、作業の)『交替』,交替製;交替の組(人);交替時間 / (特に,自動車)変速装置 / やりくり[算段],一時しのぎの手段,便法;ずるい手段,策略 / シフトドレス(肩から腰までまっすぐした線のゆったりしたワンピース);スリップ
shift keyシフトキー(タイプライターの大文字をタイプするための押しキー)
shiftilyやりくりをうまくして;ずるく
shiftinessやりくりのうまさ;ずるさ
shiftlessやる気のない,怠惰な,無精な
shiftyやりくりのうまい / ずるい,あてにならない,不正直な
shillelagh(オーク製などの)こん棒
shillingシリング;シリング銀貨
shilly-shallyためらう,ぐがぐずする(hesitate) / ためらい,優柔不断 = shillyshally
shim詰め物,かい物(物を水平にしたり,すき間に入れるくさび形の木片など)
shimmerちらちら光る,かすかに光る / ちらちらする光,かすかな光
shimmy《米》シミー(上半身を震よせて踊る1920年代のジャズダンス) / (自動車などの)異常な震動 / (シミーを踊るときのように)体を震わせる
shinむこうずね / (動物の)すね,掌骨 / (両手・両足を使って)(…を)よじ登る《+『up』+『名』》
shinbone脛(けい)骨(tibia)
shindigにぎやかな集まり,陽気な[ダンス]パーティー
shindy騒動,けんか
shine『光る,輝く』,樋り / (…で)〈目・霞などが〉生き生きとする,明るく輝く《『with』+『名』》 / (…のことで)光る,きわだつ《+『in』+『名』》 / (…に)…‘の'『光を向ける』,(…を)…‘で'照らす《+『名』+『on』+『名』》 / 〈靴・銀器など〉‘を'『みがいて光らせる』 / 《時にa~》『光』,花き / 《しばしばa~》靴をみがくこと / 日光;好天気
shiner光るもの(星・ダイヤ・魚・金貨・銀貨など) / 《話》(なぐられて)黒あざになった目
shingle(海岸などの)小石,じゃり
shingle屋根板,こけら板 / 《米話》(医師・弁護士などの)小看板 / …を屋根板(こけら板)でふく
shingles(腰の回りにできる)帯状疱疹(ほうしん)
shingly小石(じゃり)の多い
shininess輝かしさ,すばらしいこと
shining輝く,光る(bright) / すぐれた,目だつ
shinny〓shin
shinnyシニー(ホッケーに似た球技)
shiny光る,輝く,光沢のある / (服が)着古して光る
ship(おもに大洋を航行する)船,大型船 / (船の)乗組員 / 《話》飛行機,飛行船;宇宙船 / シップ型帆船 / …‘を'『船で送る』,船に積む;(郵便・鉄道・トラック・飛行機などで)…‘を'『送る』,輸送する / 〈船が〉〈波〉‘を'かぶる / 〈船具〉‘を'船に取り付ける / 乗船する;船旅をする / (…として)船で働く,船員になる《+『as』+『名』》
ship biscuit〓hardtack
ship canal船舶用運河
ship chandler船具商,船舶雑貨商
shipboard(航海中の)船上に,船内に
shipbroker船舶仲買い人
shipbuilder造船業者(技師)
shipbuilding造船術,造船業
shipload船1隻の積荷量
shipmaster船長
shipmate(同じ船に乗り組んでいる)船員仲間
shipment〈U〉船積み,積み込み,荷送り / 〈C〉積み荷;積み荷量
shipper船荷主
shipping船積み,積み出し,発送 / 海運業,運送業 / 《集合的に》(一港・一国・一海運会社などの)船舶;船舶トン数
shipping agent(船荷を取り扱う)回漕問屋,船舶業
shipshapeきちんとした,整然と
shipt.shipment
shipwreck〈U〉〈C〉難船,難破 / 難破継[の残がい] / 〈U〉(計画などの)破滅,破壊《+『of』+『名』》 / 〈船・人〉‘を'難破(船)させる / …‘を'破壊する,破滅させる / 〈船が〉難破(船)する
shipwrecked難破した / 打ちくだかれた,破滅した
shipwright船江工,造船工,船修理工
shipyard造船所
shire(英国の)州
shire horse英国種の大型荷馬車馬
shirk〈責任・義務・仕事などを〉(ずるけたり,いやがったりして)回避する・(仕事などを)避ける,のがれる《+『from』do『ing』》
shirker義務(責任)のがれをする人;怠け者
shirr〈布〉‘に'飾りひだをつける / 〈卵〉‘を'浅皿に入れ天火などで焼く
shirring飾りひた取り
shirt(えり付きの男物)『シャツ』,ワイシャツ / 《米》(下着の)シャツ,はだ着(undershirt)
shirtfront(特にノリをつけた正装用の)ワイシャツの胸部
shirtingワイシャツ生地
shirtsleeveワイシャツのそで
shirtsleeve上着を着ていない,ワイシャツ姿の / 略式の,打ち解けた
shirttailワイシャツのすそ(腰より下の部分)
shirtwaistカラーとカフスのついたワイシャツ型の婦人用ブラウス(ワンピース)
shirtyきげんの悪い,いらいらした
shishkebab〓kebab = shish-kebab シシカバブ 串焼き肉 ギリシャや中近東の料理で、味付けした羊肉やタマネギ、赤ピーマンなどの野菜を串に刺して焼く
shitくそをする,大便をする / …‘を'大便をして汚す / くそ,大便;《しばしばa ~》くそをすること / たわごと / (怒り・嫌悪などを表して)ちぇっ,くそっ
shitkicker田舎者
shitty下劣な,いやな,くだらない,ばかげた
Shivaシバ(ヒンズー教の神;Brhama,Vishnuに次ぐ第三番目の神)
shiver(寒さ・恐れなどで)『震える』,おののく《+『with』(『from』)+『名』》 / 〈C〉 / 〈C〉『震え』,身震い / 《the shivers》寒け,悪寒(おかん)
shiver…‘を'粉みじんに砕く / 粉みじんに砕ける / 破片,かけら
shivery寒さ・恐怖などで)身震いする,寒けのする;(気候が)寒い
shoal浅瀬,州,砂州(さす) / 浅瀬の
shoal(魚の)群れ《+『of』+『名』》 / 《話》《通例複数形で》(人や物の)大群,多数,多量《+『of』+『名』》 / 〈魚が〉群をなす
shoat離乳した子豚
shock〈C〉(衝突・爆発などの)『衝撃』,(地震の)震動,電撃 / 〈C〉〈U〉(精神的)『打撃』,ショック / 〈U〉ショック症 / 《しばしば受動態で》〈人〉‘を'『ぎょっとさせる』,ひどく驚かせる / (治療のため)〈人・動物〉‘に'電気ショクを与える
shock(乾燥させるために立てかけた)穀類の刈り束 / 〈穀類〉‘を'刈り束にする
shock(髪の毛の)もじゃもじゃの固まり《+『of』+『名』》
shock absorber(機械・自動車などの)緩衝装置
shock therapyショック療法(精神病治療法の一種)
shock troops突撃専用部隊
shock-headed頭髪がクシャクシャ(モジャモジャ)の 乱髪の
shockerぞっとさせる人(物) / 扇情的な物語(小説,映画など)
shockingびっくりさせる,ぞっとする / 全くひどい(very bad),不愉快な(offensive)
shockproof(時計・機械・装置などが)耐震性の
shockwave衝撃波
shodshoeの過去・過去分詞 / 靴をはいた
shoddily安っぽく,見かけ倒しに
shoddiness安っぽさ,見かけ倒し
shoddy再生羊毛製の / 粗製の品質の悪い,安っぽい / ごまかしの / 毛織物のくずなどから作る品質の悪い羊毛;その生地
shoe『靴』;《英》短靴 / 靴形の物;(馬の)てい鉄(horseshoe);(杖・棒の)石突き;(自動車の)タイヤの外包み;(ブレーキの )輪止め;(そりの)すべり金 / …‘に'靴をはかせる;〈馬〉‘に'てい鉄を打つ / …‘の'先端(表面)に金具をつける
shoeblack=bootblack
shoehorn靴べら
shoelace靴ひも
shoemaker『靴屋』,靴直し
shoeshine靴磨き[をすること]
shoestring靴ひも / 細長い物
shoetree靴型,足型
shoneshine の過去・過去分詞
shooシイ!,シッ!(鳥や動物を追い払う声) / 〈鳥や動物〉‘を'シーッと追い払う《+『名』+『away』(『off』),+『away』(『off』)+『名』》 / シイ(シーッ)と言う[擬声語]
shoo-in勝利が確実な候補者(競争者),本命
shookshake の過去
shoot(…に)〈銃・大砲〉‘を'『撃つ』,発射する,〈弓など〉‘を'射る,〈弾丸・矢など〉‘を'放つ《+『名』+『at』(『toward』)+『名』》・〈人・物〉‘を'『撃つ』,射る・(…に)〈質問・用葉・考えなど〉‘を'矢つぎばやに出す,浴びせかける《+『名』+『at』(『on』)+『名』》 / (…に)〈光・視線・微笑など〉‘を'放つ,向ける《+『名』+『at』(『on』)+『名』》・〈手・足など〉‘を'突き出す,〈芽・枝など〉‘を'出す《『out』+『名,』+『名』+『out』》・〈急流など〉‘を'矢のように下る / 〈かんぬきなど〉‘を'すっとはめる(はずす) ・《おもに受動態で》(違ったものを)…‘に'織り込む・差し込む,すっと入れる《+『名』+『with』+『名』》・〈写真・映画・テレビ〉‘を'取る,撮影する / 〈ボール・アイスホッケーのパック〉‘を'ゴールにシュートする・《英》〈動物〉‘を'銃猟する;〈場所〉‘を'銃猟して歩く・『射撃する』;(…を)ねらった撃つ《+『at』+『名』》・〈銃・大砲などが〉発射される・《副詞[句]を伴って》す早く動く,矢のように走る,勢いよく出る・突き出る;芽(枝)を出す《+『out』》・(ボール・アイスホッケーをパックなどをゴールに)シュートする・《英》銃猟をする・《米話》話し始める・新芽,若枝・射撃試合,競射会;《英》遊猟会 / 射撃,発砲,発射;《米》)ロケット・宇宙船の)打ち上げ
shoot from the hip腰からピストルを抜くなり撃つ、衝動的に行動する、せっかちにしゃべる、とっさに思い付きで言う、よく考えずに言う
shoot the bird中指だけを立てて相手を侮辱する
shoot the finger中指だけを立てて相手を侮辱する
shooter射手,砲手;銃器
shooting射撃,発射 / 銃猟 / 銃猟権
shooting box(狩猟期に使われる)狩猟小屋
shooting brake=station wagon
shooting gallery射的場,(屋内の)射撃練習場
shooting iron火器,銃器,(特に)ピストル
shooting match(ある事に関した)すべての事,いっさいがっさい・何もかも・事件全部・射撃競技会
shooting star流星
shooting stick狩猟用ステッキ(上部が開いて折りたたみ式の腰掛けになる)
shooting war兵器による戦争 実戦 武力戦争
shootout銃の撃ちあい
shop〈C〉《おもに英》『小売店』,『商店』(《米》store) / 《米》(百貨店などの中にある)小さい専門店 / 〈C〉(サービス業の)『店』 / 〈C〉『仕事場』,作業場 / (…で)『買物をする』《+『in』(『at』)+『名』》 / 《英俗》(人を)裏切る,密告する
shop assistant=salesclerk
shop floor(管理職ではなく)一般労働者の仕事場,現場 作業現場 生産現場 労働者
shop steward労働組合の職場代表(委員)
shopkeeper(小さな)店を経営者,店主
shoplift…‘を'万引きする / 万引きする
shoplifter万引き[する人]
shoplifting万引き[すること]
shoppe(おもに店の看板に用いて)=shop
shopper買物客
shopping『買物』・買物の,買物のための
shopping centerショッピングセンター(郊外の一区画に多数の商店を集めたもので,駐車場などが完備している)
shopsoiled= shopworn = shop-soiled 店晒し(たなざらし)の 店頭展示品にしていたために汚れてしまった 古手の 陳腐な
shopwindow(店の)陳列窓,ショーウインドー(show window)
shopworn《米》(商品が)たなざらしの,(店に置いて)いたんだ(《英》shopsoiled shop-soiled) / (言葉・考えなどが)陳腐な,おもしろくない
shore〈C〉(海・湖・河の)『岸』,海岸,湖畔,河岸・〈U〉陸・《しばしば複数形で》地方,国(country)
shore(建物・船体などの)支柱,つっかい / …‘を'支柱で支える《+『up』+『名,』+『名』+『up』》
shore leave(船員、水兵などに与える)上陸許可,上陸許可期間(時間)
shore patrol海軍(海兵隊,沿岸警備隊)憲兵(《略》SP)
shorebird海辺の鳥(クサシギ・タシギ・チドリなど)
shoreline海岸線
shoreward岸のほうへ / 岸(陸)へ向かう,岸(陸)に面した
shornshearの過去分詞
short(長さ・時間・距離などが)『短い』,近い・(人が)『背が低い』・(数量・期間などが)不足の』,乏しい;目標(標準)に達しない・(文などが)『簡潔な』,手短な・『そっけない』,ぞんぞいな,無愛想な・(ケーキなどが)かりかりする,さくさくする・(母音・音節が)短い;(詩の行の母音が)強勢のない・急に,突然・短いもの;欠けているもの・短篇映画(short movie, short subject) ・=short circuit・《複数形で》不足,欠損 / …‘を'短絡させる,ショートさせる / 短絡する,ショートする
short circuit(電気の)短絡,ショート 漏電
short division(計算の)短除法(暗算を主にして行う割り算)
short order(食堂などで注文に応じてすぐ出される)即席料理
short shrift(人や物事を扱う際に)ほとんど注意を払わないこと 死刑執行直前の懺悔と赦罪のための短い時間 容赦のない取り扱い
short story短編小説
short time操業短縮
short ton[小]トン(2000pounds=0.907metric ton)
short-circuit…‘を'ショートさせる / 〈手続きなど〉‘を'簡略にする / ショートする
short-lived短命の;はかない
short-range距離(時間)が限られた範囲の;射程の短い;短期の
short-tempered短気な
short-term短期間の,短期満期の
short-winded息切れのする,息が続かない
shortage『不足』,欠乏;〈C〉不足高
shortbreadショートニング(shortening)を入れて作った薄手のさくさくしたクッキー
shortbreadバタークッキー 《ショートニングをたくさん入れた厚いビスケットの一種》
shortcake《米》いちご・甘く味付けした果物などをあしらったケーキ / 《英》厚手の
shortchange〈人〉‘に'つり銭を少なく渡す / 《話》〈人〉‘を'だます(cheat)
shortcoming欠点,禎所(fault) / 《英》《複数形》失敗;(要求された基準)に達しないこと
shortcut近道
shorten…‘を'『短くする』,縮める / 〈ケーキなど〉‘に'ショートニングを加えてさくさくさせる / 短くなる
shorteningショートニング(パイやパンなどをさくさくさせるために使うバターやラードなど) / 短縮
shortfall不足額(量)
shorthand速記,速記術 / 速記の
shorthand typist=stenographer
shorthanded人手(人手)不足の
shorthornショートホーン(短い角を持った英国原産の肉牛)
shortie=shorty 背の低い人 ちび 短い服(ナイトガウンなど) (衣服などの)丈の短い
shortlist最終選抜候補者名簿
shortlist〈人〉‘を'最終的選抜候補者名簿に載せる
shortly『まもなく』(in a short time),すぐに(soon) / 『手短に』,簡潔に(briefly) / 無愛相に,そっけなく
shortness短いこと;無愛相;不足
shorts半ズボン,ショートパンツ / 《おもに米》(男物下着の)パンツ
shortsighted近視の(near-sighted) / 先見の明がない
shortstop(野球で)ショート[の位置];遊撃手
shortwave(ラジオの)短波
shorty小男,ちび / たけの短い衣服
shotshootの過去・過去分詞
shot〈C〉(…をねらった)『発砲』,発射;『銃声』《+『at』+『名』》・〈C〉殊手・〈C〉『弾丸,たま』;《集合的に》散弾・〈C〉(砲丸の投げの)砲丸・〈C〉(ロケットなどの)発射・〈U〉射程,着弾距離・〈C〉(テニス・ゴルフ・フットボール・ビリヤードなどで特に得点するための)一打ち,一けり,一突き・〈C〉写真,スナップ;(映画・テレビの)一場面 / 〈C〉《話》皮下注射(injection);種痘(しゅとう) ・〈C〉(…に対する)試み,企て《+『at』+『名』(do『ing』)》・〈C〉(…に対する)当て推量《+『at』+『名』》・〈C〉《話》(酒の)一口《+『of』+『名』》
shot玉虫色の,色が変わって見えるような織り方の;(…に)色が変化する《+『with』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》(…が)満ち満ちた《+『through』 『with』+『名』》 / 《補語にのみ用いて》《米話》使い果たした,ぼろぼろになった / 《補語にのみ用いて》(仕事などを)切り上げる《+『of』+『名』》
shot put砲丸投げ
shote=shoat
shotgun猟銃,散弾銃
should《時制の一致によるshallの過去形》・《単純未来》・《意志未来》・《義務・当然・勧誘》・《should+原形》『すべきである』,するのが当然である,しなくてはならない・《should have+過去分詞》 …『すべきだった[のに]』,するのが当然であった[のに] ・《見込み・当然の結果》・《should+原形》 …『のはずである』,きっと…だろう・《should have+過去分詞》 …『して[しまって]いる(した)はずだ』,きっと…してしまっているだろう・《疑問詞とともに用いて,意外・不可解・驚きなど》『いったい…かしら』・《仮定条件に対する帰結節に用いて》・《一人称主語とともに》《現在または未来に反する仮定に対して》…『だろうに』,なのだが:《should have+過去に反する仮定に対して》 …『だったろうに』,したのだが・《二,三人称主語とともに》…させるのだが,したのだが・《条件節・譲歩節に用いて》『万一…だとしたら』(だとしても) ・《一人称主語とともに用いて,控え目で遠回しな表現として》…『したいが』,…するところが・《感情・判断などの表現に続くthat節に用いて》 …『するとは』,だなんて・《命令・提案・願望などの表現に続くthat節に用いて》 …『するように』,であることを / ・《目的を表す副詞節に用いて》 …する[ように];…しない[ように],してはいけない[から]
shoulder『肩』;《複数形で》(両肩を含む)上背部 / 《複数形で》(責任・重荷を負う)『双肩』,責任を負う能力 / 『肩に似た部分』;(服の)肩[の部分];(山などの)肩;(道路の)肩 / 肩肉 / …‘を'肩で押す / 〈物〉‘を'かつぐ,背負う / 肩で押す,肩で押し分けて進む
shoulder blade肩胛(けんこう)骨
shoulder strap(イブニングドレスなどの)肩ひも;(さいふやバッグなどの)肩にかけるひも / (軍服の)肩章
shouldn'tshould not の短縮形
shouldst=should
shout『叫ぶ,大声を出す』,どなる《+『out』》 / …‘を'大声で言う,叫ぶ《+『名』+『out,』+『out』+『名』》・『叫び』,大きな呼び声
shouting叫び[声];かっさい
shove…‘を'強く(乱暴に)押す / ぐいと押す,突く / ぐいと押すこと,突くこと
shove-ha'pennyコイン突きゲーム(shovelboardの元になったゲーム) = shoveha'penny
shovel『シャベル』;パワーシャベル / (また『shovelful』)シャベル1杯[分](の…)《+『of』+『名』》 / …‘を'シャベルですくう / (…の中に)〈道など〉‘を'シャベルで掘って作る / …‘を'シャベルですくうようにしてすくう / シャベルを使う
shovelboard円盤突きゲーム(長い棒で点数表示部分に円盤を突いて入れるゲーム;おもに船上で行われる)
shovelful=shovel{名}2
show〈物・姿・感情など〉‘を'『見せる』,示す / …‘を'『示して』(『説明して』)『教える』・…‘を'『明らかにする』,証明する;〈計騎などが〉…‘を'示す・《副詞[句]を伴って》〈人〉‘を'『案内する』,導く・…‘を'陳列する;…‘を'展示する;〈映画,劇など〉‘を'上映(上演)する / 見える,姿を見せる・(ある状態に)見える《+『形』〈補〉》(進行形にできない) ・《話》〈人が〉展示会(展覧会)を催す;商品を陳列する;〈映画・撃などが〉上映(上演)される・〈U〉《しばしばa show》『見せること』,表示・〈U〉《しばしばa show》見せかけ・〈U〉《しばしばa show》外観,様子;きざし / ・〈U〉《しばしばa show》見せびらかし,見え・C〉『展示会』,『展覧会』,品評会・〈C〉『見せ物』,興行,ショー,芝居,映画;(ラジオ・テレビの)番組・〈U〉《しばしばa show》《話》機会,チャンス;見込み・〈U〉《しばしばa show》光景,ながめ・〈C〉《話》仕事;物,事
show bill広告ビラ,ポスター
show business演芸業,芸能業(演劇・映画・テレビ・セジオなどの娯楽産業)
show jumping(馬術の)障害飛越
show windowショーウインドー(店頭で商品を陳列する窓)
showboat演芸船,ショーボート(舞台設備を持ち,芸人団を乗せて川沿いの町々を巡業する汽船)
showcase(店や博物館の)陳列ケース,陳列だな
showdown最終的決着,和解,どたん場;(もくろみなどを)包み隠さず公表すること
shower《しばしば複数形で》『にわか雨』,にわか雪(あられ) ・(涙・弾丸・祝福・批判などの)『雨』,(…の)洪水《+『of』+『名』》・《米》共同して金を集めてお祝いのプレゼントを贈ること,祝い品贈呈会(特に結婚や出産を控えた婦人を祝って贈物をするパーティー) ・(また『shower bath』) ・『シャワー』・…に『水を注ぐ』・…を『降り注ぐ』・《itを主語にして》にわか雨が降る・(…に)降り注ぐ《+『on』(『upon』)+『名』》 / シャワーを浴びる
shower bathシャワー装置 シャワー室
showeryにわか雨の多い
showgirlショーガール(ミュージカルやナイトクラブに出演する踊り子)
showilyはでに,これ見よがしに,見せかけとして
showinessばで,けばけばしさ
showing見せること,示すこと;展示;展示会 / 外観(appearance);成績,できばえ
showman興行師,見せ物師 / 演出効果を心得た人
showmanship興行師のうで,技術;絹目を引く手腕
shownshowの過去分詞
showoff〈U〉誇示,見せびらかし / 〈C〉見せびらかす人
showpiece展示物,見本
showplace名所
showroom(商品の)陳列室
showy人目を引く,はなやかな / これ見よがしな;飾り立てた
shrankshrinkの過去
shrapnel榴散(りゅうさん)弾;その破片
shred(特に細長い)切れ端;断語 / 《否定文で》わずか・…‘を'ずたずたに切る(裂く)
shredder[野菜]けずり器;書類寸断機
shrewトガリネズミ(ネズミに似て長くとがった鼻のある哺(ほ)乳動物) / 口やかましい女
shrewd(実際的な事柄に)『鋭い』,抜け目のない;洞察力のある
shrewish口やかましい;意地の悪い
shriek『甲高い叫び声』,悲名;甲高い音 / 『金切り声をあげる』;甲高い音を出す / …‘を'金切り声で言う
shriftざんげ;赦罪
shrikeモズ
shrill(声・音が)『甲高い』,金切り声の / 甲高い音(声)を出す / …‘を'甲高い声で言う
shrillness(声の)甲高さ,鋭さ
shrilly金切り声で,甲高く
shrimp(食用の)小エビ / 《俗》ちび,子供;取るに足りない人
shrine(聖者の遺骨,神の霊などを祭った)『聖堂』,神社,神殿 / 聖地(接史的に尊ばれている場所など) / 聖遺物容器 / =enshrine
shrink〈布などが〉『縮む』 / 『しりごみする』,ひるむ,避ける / (…に)〈数量・価値などが〉減る,減少する《+『to』+『名』》 / (…に)…‘を'縮める,減らす《+『名』+『to』+『名』》 / 後ずさり,しりごみ / 《米俗》精神科医,精神分析医
shrink-wrap…『を』プラスチックで収縮包装する / 収縮包装 = shrinkwrap
shrinkage収縮;減少
shrinkingしりごみする(reluctant);おく病な(timid)
shrinking violetはにかみ屋,内気な人,引っ込み思案な人
shrive(司祭が)…‘の'ざんげを聞いて罪の許しを与える / 司祭にざんげする;〈司祭が〉ざんげを聞く
shrivel縮む,しぼむ;しわになる《+『up』》 / …‘を'縮ませる,しぼませる,しわを寄らせる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》
shrivenshriveの過去分詞
shroud(死体に着せる)経帷子(きょうかたびら) / (…の)幕《+『of』+『名』》 / 《複数形で》横静索(マストを支えるため船の両側に張った索) / 〈死体〉‘に'経からびらを着せる / 《通例受動態で》…‘を'おおう,包む
shroveshriveの過去
Shrove Tuesdayざんげの火曜日(灰の水曜日(Ash Wednesday)の前日)
shrub(根もとからたくさん枝分かれしている)『低木』,かん木
shrubbery〈U〉《集合的に》低木,かん木 / 〈C〉低木の植わっている場所,低木の植え込み
shrug〈骨〉‘を'『すくめる』 / 『骨をすくめる』 / 骨をすくめること
shrunkshrinkの過去・過去分詞
shrunkenshrinkの過去分詞 / 縮んだ;しぼんだ
sht.sheet
shtick,shtikお得意の所作,持ち芸,特技
shuck(トウモロコシ・クルミ・豆・カキ・ハマグリなどの)殻(から),さや,皮 / …‘の'殻(さや)を取る / 〈衣服など〉‘を'取り去る,脱ぐ
shucks(不快・後悔の発声を表して)ばかな,ちぇっ
shudder(恐怖・寒さなどで)『身震いする』 / 『身震い』;戦慄(せんりつ)
shuddering身震いする
shuffle〈足〉‘を'引きずる,引きずって歩く / 〈カード〉‘を'混ぜて切る;〈物〉‘を'混ぜる / 《副詞[句]を半って》〈物〉‘を'あちこちに動かす / 《方向を表す副詞[句]を伴って》足を引きずる,足を引きずって歩く / カードを切る / (…を)無器用に(ぞんざいに,あわてて)する《+『through』+『名』》 / 言い逃れをする,あいまいな態度をとる / 足を引きずること;(ダンスの)すり足 / {C}(カードなどを)切ること;切る権利(順番) / (大臣などの)更迭(こうてつ)
shuffleboard円盤突き(棒で円盤を突いて得点を競う)
shuffler足を引きずって歩く人 / (配る前に)カードを切る人
shufty一べつ,一見
shun…‘を'『避ける』(avoid)
shunpike有料(高速)道路を避けて裏道を運転する
shunt〈人・物〉‘を'わきにどかす;〈話題など〉‘を'他へそらす / (別の軌道に)〈車両〉‘を'入れ換える / 〈電流〉‘を'わきへそらす;〈分路〉‘を'置く / わきへそれる / 〈車両が〉分岐線に移行する / 〈U〉わきへそれること / 〈C〉転てつ器;(電気の)分路
shunter転轍手(器) 入れ替え用機関車
shush(沈黙を命じて)シッ(hush)・…‘に'シッと言って黙らせる
shut(…に対して)〈ドア・窓など〉‘を'『閉める』,閉じる(close)《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / 〈本・ナイフなど〉‘を'『閉じる』,たたむ / (…の中に)…‘を'閉じ込める《+『名』+『in』(『into』)+『名』》;(…から)…‘を'締め出す《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》・〈店・事業など〉‘を'閉じる,閉鎖する・(ドアなどに)〈指・服など〉‘を'はさむ《+『名』+『in』+『名』》・閉じる,閉まる
shut-in(家・病院などに)引きこもった / 病弱で外出できない人,引きこもる人
shutdown(工場などの一時的または永久的)閉鎖,操業停止
shuteye眠り(sleep)
shutout(野球などで) / {U}完封,シャットアウト / {C}完封試合
shutter『よろい戸』,雨戸 / (写真機の)シャッター / 〈窓など〉‘の'よろい戸を閉める;…‘に'よろい戸をつける / 〈カメラ〉‘に'シャッターを付ける
shutterbugアマチュアの写真狂,写真ファン
shuttle(織機の)杼(ひ)(縦糸の間を走り横糸を通す器具) / (ミシンの)シャトル(下糸を入れる器具) / (特に短距離の)定期往復列車(バス,飛行機)便 / …‘を'前後(左右)に動かす,往復させる / 行ったり来たりする,左右に動く
shuttlecock(バドミントンの)羽根
shy(人が)『恥ずかしがり屋の』,内気な;(態度などが)恥ずかしそうな,引っ込み思案の・(動物が)『おく病な』,びくびくする・《補語にのみ用いて》(…を)用心する,警戒する,ためらう,いやがる《+『of』+『名』(do『ing』)》・《補語にのみ用いて》《米語》(…が)足りない,欠けている(short)《+『of』+『名』》・(…に)〈馬が〉驚いて(おびえて)後ずさりする《+『at』+『名』》;(…から)しりごみする(…に)おじける《《+『away』『from』+『名』(do『ing』)》
shy…‘を'す早く投げる / (…に)す早く投げること《+『at』+『名』》 / 《話》(…の)試み《+『at』+『名』》
Shylock冷酷な高利貸し[Shakespeare作「ヴェニスの商人」の金貸しの名から]
shylyはにかんで;おずおずして
shyness恥ずかしさ,内気;おく病
shysterいかさま弁護士,いかさま師
si=ti
Sisiliconの化学記号
Siamシャム(Thailandの旧名)
Siameseシャムの;シャム人(語)の / 〈C〉シャム人 / 〈U〉シャム語
Siamese catシャムネコ
Siamese twinsシャム双生児(身体の接合した双生児)
Siberiaシベリア
Siberianシベリアの / シベリア人
sibilanceシューシュー(シッシッ)いう音
sibilantシューシュー音がする / 歯擦音
sibilateシューシュー(シッシッ)いう(hiss) ・歯擦音を発する / …‘を'歯擦音で発音する
siblingきょうだい[のひとり](兄・弟・姉・妹のどれか)
sibyl(古代ギリシア・ローマの)みこ,女占い師 / 女予言者
sibyllinesibylの[ような] / 予言的な,神秘的な
sic原文のまま(疑わしいまたは誤った原文をそのまま引用するときにつける)
sic…‘を'攻撃する / (…に対して)〈人・犬〉‘を'けしかける《+『名』〈人・犬〉+『on』+『名』》
Sicilianシチリア人 / シチリア方言 / シチリア島の;シチリア人の;シチリア方言の
Sicily(イタリア南端の)シチリア島,シシリー島
sick(人が)『病気の』;(部屋などが)病人の[ための];(顔色などが)病気を示す(思わせる) / 《名詞的に》《the ~;複数扱い》病人 / 《補語にのみ用いて》《おもに英》(…で)むかついて,吐き気を催して,気分が悪い《+『at(『with』,『from』+『名』(do『ing』)》 / 《補語にのみ用いて》(…に)『うんざりして』,あきあきして,いや気がさして;(…に)しゃくにさわって,腹が立って《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 《補語にのみ用いて》(…に)『がっかりして』,落胆して《+『at』(『about』)+『名』(do『ing』)》 / 《補語にのみ用いて》(…を)熱望して,こがれて《+『for』+『名』》 / 病的な,異常心理の;気味の悪い
sick call(軍隊で)診療呼集[の時間](《英》sick parade) 患者呼集 往診慰問
sick headache(吐き気を伴う)偏頭痛(migraine)
sick leave病気休暇
sick parade=sick call
sick pay病気欠勤中の給料
sickbay(通例船内の)病室
sickbed病床
sicken病気になる;(病気の)[初期]症状を表す / むかつく:《『sicken at』…でむかつく》 / (…に)うんざりする,あきあきする《+『of』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'むかつかせる / …‘を'うんざりさせる,あきあきさせる
sickening病気にならせる;うんざりする,いやな
sickle(麦刈り用の三日月形の)小がま
sickly病弱な(unhealthy);病気の;青白い(pale) / 健康に悪い,病気の多い / 吐き気を催す / 弱い,ほのかな(faint)
sickness〈U〉『病気でいること』;〈C〉(個々の)『病気』 / 〈U〉吐き気(nausea)
sickness benefit(健康保険の)疾病(しっへい)手当
sickout病気欠勤スト
sickroom病室
side(物体)『面』 / (物体の)『側面』,わき / (紙・レコードなど平らな物の)『面』 / (中心線・分離線から見た)『片側』 / (中心部分から見て)…『側』 / (人間・動物の体の右または左の)『側面』,(特に)横腹,わき腹 / 《単随形で》(人の)『そば』,わき / (物の)端,へり;(図形の)辺 / (競技・争いなどの一方の)『側』,味方 / (事柄の持っている)一面,局面 / (父方または母方の)血統,…方(かた) / 側部の,側面の,わきの / 側部(側面)からの(への) / 二次的な,従の / 〈建物など〉‘に'側面を付ける / (…に賛成の(反対の))側につく《+『with(against)』+『名』》
side dish(主料理に対し)添え料理
side effect(薬などの)副作用
side horse(体操競技用の)鞍馬(あんば)(《英》pommel horse)
side order(レストランで主料理に加える)別(追加)注文料理
side streetわき道,横道,横町
sidearm横手投げの / 横手投げで
sidearm携帯武器(腰につけるピストル・剣など)
sideboard(食堂の)食器だな,サイドボード
sideboards=sideburns
sideburns長くしたもみ上げ《英》sideboards)
sidecar(オートバイの)サイドカー,側車
sidekick相棒,親友
sidelight〈U〉〈C〉側面からの光,横明かり / 〈U〉〈C〉(事実などを側面から解明する)付随的(間接的)な説明(情報) / 〈C〉(船・自動車の)側灯,横窓
sideline〈C〉(テニス・フットボールなどの)側線,サイドライン / 《複数形で》《単数扱い》(コーチなどがいる)側線の外側 / 〈C〉(商店が)専門外に売る商品 / 〈C〉内職,副業
sidelong横の,斜めの / 横から,斜めに
sideman(バンド・オーケストラの)器楽奏者 / 伴奏器楽奏者
sidepiece《the~》側面部,側部に添える物
sidereal星の,恒星の
siderite菱(りょう)鉄鉱;隕(いん)鉄
sidesaddle横くら(両足を同じ側に下げる婦人用くら) / (馬に)横乗りに
sideshow(サーカスなどの)小さな出し物,余興
sideslip(車・スキーなどが)横すべりする / 横すべり,横転
sidesman(英国国教会の)教区委員補佐役,教会世話役
sidesplitting腹がよじれるほどの,抱腹絶倒の
sidestep…‘を'わきへよれてかわす / 〈問題・責任など〉‘を'よける / 傍らへよける / 責任(決定)などを避ける,回避する
sidestroke横泳ぎ
sideswipe(すれ違いざまに)…‘を'横殴りする
sidetrack〈人,人の話など〉‘を'わき道にそらす / 〈列車〉‘を'側線に入れる / わき道 / (鉄道の)側線,待避線
sidewalk『歩道』
sidewall側壁 / サイドウォール(タイヤのトレッド(tread)とリム(rim)との間の部分)
sideward横の,横向きの・(また『sidewards』)横に(へ),横向きに
sidewards=sideward・横の,横向きの・横に(へ),横向きに
sideways横へ,横から,斜めに / 横向きに / 横の,斜めの,横向きの
sidewinderヨコバイガラガラヘビ(米国南西部・メキシコに見られる毒蛇で体を丸めて横に動く)
sidewise=sideways
siding〈C〉(鉄道の)側線,待避線 / 〈U〉《米》(木造家屋外壁の)下見張り,(建物の外側の)壁板
sidle(こっそりと)横に進む,にじり寄る
siege〈C〉〈U〉(町・要さいなどに対する)『包囲』,包囲攻撃 / 〈C〉《米》(病気などの)長く苦しい期間
siennaシエンナ(酸化鉄を含む特殊な黄土;顔料として用いる)・シエナ色(赤褐色と黄褐色の2種がある),黄褐色それが取れたイタリアの地名から
sierra(のこぎり歯状の)山脈
Sierra Leoneシエラレオネ(大西洋に面したアフリカ西部の国)
Sierra Nevada《the~》シエラネバダ山脈(米国California州東部の山脈)
siesta(スペイン・ラテメアメリカ諸国での)昼寝,午睡
sieve(目の細かい)ふるい,ざる / …‘を'ふるう,ふるいにかける(sift) / …‘を'ふるい分ける
sift〈粉・砂・灰など〉‘を'『ふるいにかける』 / …‘を'入念に調べる / ふるい分けをする / (ふるい,すき間を通して)ぱらぱらと降りかかる / (…を)入念に調べる《+『through』+『名』》
sifter調査官 / ふるい,ふりかけ器
sig.signal / signature
sigh(悲しみ・疲れ・安心などで)『ため息をつく』《+『with』+『名』》;(…を)嘆いてため息をつく《+『over』+『名』》 / 〈風などが〉ため息をつくような音を立てる / 《文》(…を)思って(あこがれて)ため息をつく《+『for(after)』+『名』》 / 『ため息』
sight〈U〉『視力』,視覚(vision)・〈U〉《時にa ~》(…を)『見ること』《+『of』+『名』》・〈U〉見える範囲,視野,視界・〈C〉『景色』,『光景』,眺め・《the sights》『名所』・〈U〉見解・〈C〉《しばしば複数形で》(望遠鏡などの)照準器,照尺,照星・〈C〉《a ~》《話》ひどいもの・《a ~》多数(の…),多量(の…)《+『of』+『名』》;《副詞的に用いて》うんと,ずっと:a sight of money多額の金・…‘を'見つける,認める・ / (照準器で)…‘を'ねらう, ‘に'照準を合わせる
sighted(人が)目が見える
sightless目の見えない
sightliness見た目のよさ,美しさ,ながめのよいこと
sightread〈楽譜や外国語など〉‘を'見てすぐ読む(演奏する) / (練習なしで)初見で読む(演奏する,歌う) = sight-read
sightreader楽譜を見てすぐ演奏する奏者(歌い手),外国語を即読できる人 = sight-reader
sightreading楽譜を見てすぐ演奏する(歌う)こと;(一般に)即読解力 = sight-reading
sightsee見物(遊覧)する
sightseeing見物,観光 / 観光の
sightseer観光客
sigmaシグマ(ギリシア語アルファベットの第18字Σ,σ,δ;英語のS,sに相当)
sign(ある事実・状態・感情などの)『表れ』,印,気配,徴侯(indication);(…の)こん跡,計跡《+『of』+『名』》・『身ぶり』,手まね,合図 / 『標識』,看板 / (数学・音楽などの)記号 / (…の)『象徴』,シンボル(symbol)《+『of』+『名』》・《文》(…の)『前兆』,きざし《+『of』+『名』》・宮(きゅう)(黄道12区分の一つ) ・〈手紙・書類・作品など〉‘に'『署名する』・(…に)〈名前など〉‘を'書く《+『名』+『on』(『to』)+『名』》 / …‘を'雇う契約に署名する・…‘を'合図する,知らせる;…に合図する・署名する・契約書に署名して雇われる
sign language身振り(手まね)言語;指話法
sign of the zodiac宮(きゅう)(天文学で黄道(zodiac)の12区分の一つ) 十二宮
signal(警告・指示・情報などを伝える)『信号』,合図 / (…の)きっかけ,動機,導火線《+『for』+『名』》 / 〈人・車など〉‘に'『合図する』,信号を送る / …‘を'『合図』(信号)『で知らせる』 / 『合図する』,信号する / 合図の,信号の / めざましい,顕著な
signal box=signal tower
signal tower(鉄道の)信号所(《英》signal box)
signaler,signaller信号手,信号機
signalize,signalise《受動態で》…‘を'著名にする,目立たせる・…‘に'信号機を取り付ける
signalman(鉄道の)信号手,信号係;(軍隊の)通信兵
signatory(条約などの)調印に加わった,署名した / [条約]加盟国,調印国;署名者
signature『署名』 / 音楽記号(拍子記号・調記号など) / (本の)1ページの大きさに折り畳んだ大きな紙
signature tune(ラジオ・テレビ番組の)開始時・終了時のテーマ音楽
signboard看板
signer署名者
signet認め印,(小型の)印
significance『重要性』,重大さ(importance) / (…の)『意味』,意義(meaning)《+『of』+『名』》
significant『重要な』,重大な / 『意味のある』 / 意味ありげな,暗示的な
significantly意味ありげに,意味深長に
signification〈U〉意味,意義 / 〈U〉〈C〉表示,表明
signify《文》〈物事が〉…‘の'『印である』,‘を'表す,意味する / 《文》〈人が〉(合図・言動で)…‘を'『示す』 / 《文》(合図・言動で)知らせる / 《話》《通例否定文で》重要である,関係(影響)する(matter)
signor《S-》…君(様,殿,閣下)(英語のMr.,Sirに相当) / (特にイタリアの)貴族,紳士
signora《S-》…様(さん,夫人,奥様)(英語のMrs.,Madamに相当) / (特にイタリアの)貴婦人
signorina《S-》…様(さん,嬢)(英語のMissに相当) / (特にイタリアの)令嬢
signpost道しるべ,道標;看板柱
signposted道しるべ(道標)犯のある
Sikhシク(シーク)教徒(一神教を奉ずるインドの一宗派)・シーク教徒の,シク教徒の
silage(サイロに蓄えた)貯蔵牧草
silence〈U〉『静けさ』,音がしないこと / 〈U〉『沈黙』,無言 / 〈U〉音信のないこと,無沙汰(ぶさた) / 〈C〉沈黙(無沙汰)の期間 / 〈人・騒音など〉‘を'静かにさせる / 〈反対など〉‘を'沈黙させる,抑圧する / 黙れ,静かに
silencer(機油・ピストルなどの)消音装置 / 《英》=muffler2 / 沈黙させる人(物)
silent『音がしない』,静かな / 『沈黙の』,口に出さない;音をたてない・無口の・《補語にのみ用いて》(…について)意見を述べていない,触れていない《+『about』(『on』)+『名』》 / 活動していない・(映画が)無声の・(文字が)発音されない・無声映画
silent partner匿名社員(利益配当にはあずかるが業務担当をしない社員)(《英》sleeping partner)
silently『静かに』 / 『黙って』
silhouette影絵,シルエット(特に,黒く塗りつぶした人の横顔の絵) / (明るい背景に浮かぶ)黒い輪郭,影法師 / (一般に)輪郭,全体の姿 / 《受動態で》(…を背景に)…‘の'影(シルエット)を見せる《+『against』+『名』》
silica無水ケイ酸,ケイ土
silicateケイ酸塩
siliceousケイ酸を含む / ケイ酸質の土壌に生育する
siliconケイ素(非金属元素;化学記号はSi)
silicon carbide炭化ケイ素(ケイ素と炭素の結晶化合物)
siliconeシリコーン(ケイ素と酸素の化合物で接着剤・潤滑械・人造ゴムなどに用いる)
silicosis珪(けい)肺症,珪粉症(石工などがケイ酸の微粒子を吸い込むことによって起こる肺の病気)
silk〈U〉『生糸』,絹糸 / 『絹織物』,絹布 / 〈C〉《しばしば複数形で》絹の衣服,絹物 / 〈C〉《複数形で》《米》競馬の騎手が着るはでな色の服 / 〈U〉トウモロコシの盲 / 《英》勅選弁護士 / 絹の,絹製の,絹のような
silken絹の,絹製の / (絹のように)柔らなか,すべすべした,つやのある(silky)
silkscreenシルクスクリーン,孔版捺染(こうはんなっせん)法・…‘を'シルクスクリーンで捺染する・絹紗スクリーン捺染法. ・= silk screen
silkworm蚕 / (一般的に)繭(まゆ)を作るガの幼虫
silky絹のような;柔らかな,すべすべした,つやのある
sill(窓・戸などの)敷居
sillabub,syllabubシラバブ(ミルクまたはクリームにぶどう酒やりんご酒と甘味・香料を加えた料理)
silliness愚かなこと;〈C〉愚かな言動
silly(人・人の用動が)『愚かな』,思慮のない,ばかな,おめでたい / 《話》(殴られたりして)目を回した,気絶した / おばかさん
siloサイロ(牛馬の飼料として牧草(silage)を貯蔵する普通円筒形の建物) / サイロ(ミサイルを格納し発射する地下設備)
silt(川底などの)沈泥 / 〈水路・港湾など〉‘を'沈泥でふさぐ《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈水路・港湾などが〉沈泥でふさがる,詰まる《+『up』》
silty沈泥の;沈泥が詰まった
Silurian(地質時代の)シルル紀
silvan=sylvan
silver『銀』(金属元素;化学記号は『Ag』) / (商品・通貨基準としての)銀 / 『銀貨』(一般に銀白色の)硬貨 / 《集合的に》『銀(銀めっき)の食器類』,銀器 / 『銀製の』,銀めっきした / 銀色の,銀白色の / …‘に'銀めっきする / 《文》…‘を'銀色にする / 銀色になる
silver birchシラカバ[の木]
silver iodide沃化(ようか)銀
silver jubilee25周年記念祭,25年祝典
silver lining(不幸な境遇の中にもある)希望のきざし,明るい見通し
silver nitrate硝酸銀
silver paper(タバコや食物などを包む)銀紙,銀箔(ぎんぱく),すず箔
silver plate銀製(銀めっき)食器類
silver wedding銀婚式(結婚25年記念)
silver-tongued説得力のある,雄弁な,弁のたつ
silverfishセイヨウシミ(銀色の羽のない昆虫で本・壁紙などのりの付いたものを食べる)
silverside牛のももの最上部の肉
silversmith銀細工師
silverware銀器;(銀白色の)食卓用刃物
silvery(色・光沢が)銀のような,銀色の / (音が)銀の鈴を鳴らすような
simian類人猿の,猿のような / 類人猿,猿
similar(大体において)『似ている』,類似した同様の / (図形が)相似の
similarity〈U〉類似,相似(resemblance) / 〈C〉類似点
similarly類似して / 《文修飾語に用いて》同様に
simile直喩(ちょくゆ)(like や as を用いて二つのものを直接比較する修辞法;たとえば[as]quick as thought(電光石火のごとく),pale like a ghost(幽霊のように青ざめた)など)
similitude〈U〉類似,相似;〈C〉(…と)似た姿《+『of』+『名』》 / 〈C〉(たとえ話・直喩で用いられる)たとえ,比較
simmer〈スープ・肉などが〉(たぎらない程度で)ぐつぐつ煮える / 〈人が〉(怒りなどで)今にも爆発しそうである《+『with』+『名』》 / …‘を'ぐつぐつと煮る / ぐつぐつ煮ること,ぐつぐつ煮えていること
Simon Peterペテロ(キリストの十二使徒の一人)
simon-pure本物の,正真正銘の
simonize,simonise〈車〉‘を'ワックスでみがく
simony(昔の)聖職売買[の罪]
simpatico同じ性質の,気性の合った,親しみのもてる
simper作り笑いをする / 作り笑い
simperingly作り笑いをして
simple『簡単な』容易な,分かりやすい / (複合に対して)単一の / 『単純な』,込み入っていない / 『純然たる』,全くの / 『飾り気のない』,簡素な,地味な,質素な / 『もったいぶらない』;誠実な,実直な / お人よしの,だまされやすい / 《文》地位のない,普通の,平(ひら)の
simple薬草,薬用植物
simple interest(金利の)単利
simple machine単純機械(作業を助ける基本的機械装置で,てこ,車輪と車軸,滑車,ねじ,くさび,斜面の6種のうちの一つ)
simple sentence単文(一対の主語・述語動詞から成る文)
simple-hearted(賢くはないが)純真な,無邪気な,誠実な
simplemindedお人よしの,だまされやすい / 愚かな;精神薄弱の
simpleton愚か者,あほう
simplicity『簡単』,平易;(…の)容易《+『of』+『名』》 / 『飾り気のなさ』,簡素,地味,質素 / 実直,誠実
simplification単純化,簡易化,単一化
simplify…‘を'簡単にする,平易にする,単純にする
simplistic簡単に割り切った,安易な
simply『簡単に』,分かり易く / 『飾り気なく』,簡素に;もったいぶらないで,率直に / 『単に』,ただ(merely, only) / 『全く』,ほんとうに(really);とても,悲常に(very much)
simulacrum幻影,面影, / 像,似姿 / にせ物
simulate…‘の'ふりをする,‘を'装う;simulate death死を装う / …‘を'まねる,‘に'似せる(imitate)
simulatedまねた,装った
simulation〈U〉ふりをすること,見せかけること / 〈C〉まね,模擬実験(コンピューターで,経済,科学などの変化を予測するモデル実験)
simulativeまねる;偽る
simulatorシミュレーター(航空機,宇宙船などの訓練の模擬装置)
simulcast〈番組〉‘を'ラジオとテレビで同時に放送する / ラジオとテレビの同時放送[番組]
simultaneity同時に存在する(越こる,作用する)こと,同時性
simultaneous同時の;(…と)同時に起こる《+『with』+『名』》
simultaneously同時に
simultaneousness同時性,同時に存在する(起こる)こと
sin〈U〉(宗教・道徳上の)『罪』 / 〈C〉(宗教・道徳上の)『罪の行為』,罪悪 / 〈C〉《特におどけて》違反(過失)の行為 / (宗教・道徳上の)おきてを破る,罪を犯す / (…に)違反(過失)をする,背く《+『against』+『名』》
sinsine
Sinai《the~》(またSinai Peninsula)シナイ半島(地中海から紅海北部に伸びる半島で砂漠地帯) / シナイ山(アラビア北部にあって,神がモーセに十戒(the Ten Commandments)を与えたという山)
since《通例完了形またはit is(was)と共に用いて》…『以後』[『ずっと』],…以来[ずっと] / …『ので』,…だから / …『以来』,…から[今まで] / 《完了形とともに用いて》『その時から現在まで』,それ以来ずっと / 《完了形とともに用いて》『その後』[『今までの間に』] / 《過去時制・完了形とともに用いて》(現在より)…前に
sincere(感情・行動が)『偽りのない』,心からの,真剣な / (人が)『誠実な』,まじめな
sincerely『真心込めて』,心から
sincerity『誠実』,偽りのないこと,正直
Sindbad,Sinbadシンドバッド(アラビアンナイトで七つの不思議な航海をした人)
sine(数学で)正弦,サイン(《略》『sin』)
sine die無期限に(=without fixing a day)
sine qua non不可欠のもの,必要条件
sinecure(実務はないが報酬のある)閑職
sinew〈C〉〈U〉筋(きん),腱(けん) / 《複数形で》筋肉 / 活力,体力;力の源泉
sinewy(肉が)筋の多い / 筋骨たくましい,がんじょうな
sinful罪深い / 《話》けしからぬ,罰当たりな
sing『歌う』;(…に)歌って聞かせる《+『to』(『for』)+『名』》;(楽器に合わせて)歌う《+『to』+『名』》・〈小鳥・虫などが〉『鳴く』,さえずる / 《文》(…を)詩(歌)にする,(詩(歌)を詠んで)賛美する《+『of』+『名』》・〈小川・風・弾丸・湯沸かし・耳などが〉歌うように鳴る・《米語》自白する;密告する・〈歌〉‘を'歌う・《副詞[句]を伴って》歌って…‘を'(…に)する・…‘を'唱える,詠唱する・《文》…‘を'詩(歌)にする,(詩(歌)に詠んで)賛美する・合唱の集い
sing.singular
Singaporeシンガポール(マレー半島南端の島で英国の自治領であったが1965年に独立国となった) / シンガポール国の首都である港市
singe…‘の'表面を焼く,焦がす / 〈毛髪・糸など〉‘の'先端を焼く / 焦げあと;焦がすこと,先端を焼くこと
singer『歌う人』,(特に本職の)歌手
Singhalese=Sinhalese
singing〈U〉歌,歌唱,声楽 / 〈U〉〈C〉歌うこと;歌声 / 〈U〉ヒューヒュー(ブンブンなど)と鳴る音;耳鳴り / 歌を歌う,さえずる
single《名詞の前にのみ用いて》『たった一つ』(『一人』)『の』,単独の;《否定文で》ただ一つ(一人)(もない) / 《名詞の前にのみ用いて》『一人用の』・『独身の』・《名詞の前にのみ用いて》個々の,別々の / 単一の,単式の;(花が)一重咲きの,単弁の / 《英》(切符が)片道の / 〈C〉一人,1個;独身者 / 〈C〉《話》(ホテルの部屋,船室,列車寝台などの)一人用 / 〈C〉(野球で)シングルヒット,単打 / 《複数形で》(テニスなどの)シングルスの試合,単試合 / 《英》片道切符 / 《複数形で》《話》1ドル(ポンド)札 / …‘を'1人(1個)だけ選び出す《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (野球で)シングルヒットを打つ
single file一列縦隊
single lens reflex一眼レフ[カメラ]
single-breasted(上着・コートなどの)片前の,シングルの,1列ボタンの
single-decker一階バス
single-handed独立の,独力の / 独力で,ひとりで
single-minded一つの目的をもった;ひたむきな,一途な
single-track(鉄道が)単線の / 視野の狭い,融通のきかない
singleness単独;独身 / 専念,専心
singlestick(昔の剣の代わりら木刀を使って行う)棒試合
singlet(スポーツ用の)袖なしシャツ(チョッキ)
singleton1枚札(カードゲームで手持ち札の中のある組札が1枚しかないこと)
singletree=whiffletree
singly一つ一つ,個々に(one by one) / ひとりで,単独で(alone) / 独力で
singsong〈U〉単調な調子(リズム),抑揚のない話し方 / 〈C〉単調な詩[歌] / 〈C〉《英》(一般会衆による)即席合唱会 / 単調な,抑揚のない
singular『非凡な』,目ざましい / 『奇妙な』,変わった / (文法で)『単数の』 / 単数[形]
singularity〈U〉奇妙,異常,風変り / 〈C〉風変りな点,特徴 / 〈U〉単独,単一性
Sinhaleseシンハラ族(語)の
Sinhalese〈C〉シンハリー人(セイロン島の主要民族) / 〈U〉シンハリー語(インド語派の一言語) / シンハリー人(語)の
sinicize,sinicise中国化する,中国の影響を受ける
sinister不吉な,縁起の悪い / 悪意のある,邪悪な(evil)
sink(水平面下に)〈船・太陽などが〉『沈む』・(…に)『下降する』,落ちる《+『into』(『to』)+『名』》・『量』(『勢い』,『程度など』)『が減る』,弱まる,下がる・〈健康・士気・名声・地位などが〉悪化する,衰える,下がる・(…の状態に)次第に落ち込む,陥る《+『in』(『into』)+『名』(do『ing』)》・(…に)深く入る,しみ込む《+『in』(『into』)+『名』》・〈船など〉‘を'『沈める』・…‘の'水平面の高さを下げる,‘を'低くする・(…まで)…‘の'『量(勢い,程度)を減らす』,‘を'弱める《+『名』+『to』+『名』》・〈井戸・穴など〉‘を'掘る・(…に)…‘を'沈み込ませる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》・(…に)〈資本・労力など〉‘を'投ずる《+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / …‘を'隠す;…‘を'無視する・《話》《しばしば受動態で》…‘を'だめにする,滅ぼす;失う・(バスケットボールで)〈球〉‘を'バスケットに入れる・(ゴルフで)〈球〉‘を'ホールに入れる・(台所・洗濯場・洗面所などの)『流し』・《米》洗面器(washbasin, washbowl) ・下水溝,下水だめ
sinkable沈めることができる
sinker(釣り糸などの)おもり / (野球で)沈む球,シンカー / 《米俗》ドーナツ(doughnut) / 沈める人(物),沈む人(物)
sinkhole(流しなどの)排水口;《米》下水だめ / ドリーネ(石灰岩台地などにできたすりばち穴)
sinking沈没,陥没;くぼ地 / 衰弱,意気消沈
sinking feeling無気力
sinking fund減債基金(公債・社債などの償還資金として積み立てる基金)
sinless罪のない,潔白な
sinner(宗教・道徳上の)罪人
Sinology中国学,中国研究(中国の言語・歴史・制度などを研究する学問)
sinuosity〈U〉曲がりくねり,湾曲 / 〈C〉(川・道路などの)湾曲部
sinuous曲がりくねった,カーブの多い
sinus洞(どう)(骨や組織の中の穴・くぼみなど);静脈洞
sinusitis洞炎,(特に)静脈洞炎
sion=zion
Siouan〈U〉スー語族(北米インディアンの大語族) / 〈U〉〈C〉スーインディアン,スー族[の人] / スー語(族)の
Sioux〈U〉〈C〉スーインディアン,スー族[の人](スー語を話すアメリカインディアン,特にDakota族) / 〈U〉スー語 / スー語[族]の
sip…‘を'『ちびちび飲む』,すする / (…を)『ちびりちびり飲む』《+『at』+『名』》 / (…を)ちびりちびり飲むこと;(飲み物の)『一口』,一すすり《+『of』+『名』》
siphon bottleサイフォンびん(炭酸水用のびん;ガスの力で水が流出する)
siphon,syphonサイフォン,吸水管 / =siphon bottle / (水中動物の)吸管 / …‘を'サイフォンで吸い上げる《+『off』(『out』)+『名,』+『名』+『off』(『out』)》 / サイフォンを通る
sir《時にS-》《冠詞なしで》《男性の目上の人・見知らぬ人・店の客・上官・先生・議長などに対する敬った丁寧な呼び掛け語として》『あなた』,だんな,先生,(警官などが男性を呼び止めて)おい,君 / 《S-》〈U〉サー / 《しばしばS-》〈C〉《手紙の書き出しのあいさつに用いて》『拝啓』
sire《S-》《冠詞なしで》《古》(国王などに対する呼び掛けで)陛下・〈C〉(動物,特に馬の)雄親 / 〈種馬が〉…‘を'生む
siren『サイレン』,『警笛』 / サイレン(ギリシア神話で美声で船人を誘い,殺したという半女半鳥の海の精) / 美声の歌い手;(男を惑わす)美女,妖婦(ようふ)
Siriusシリウス,天狼(てんろう)星(大犬座の中の星;最も明るい星)
sirloinサーロイン(牛の腰肉の最も美味な部分)
siroccoシロッコ(北アフリカから南ヨーロッパ地方に吹きつける乾燥したほこりっぽい熱風) / (一般に)うっとうしい熱風
sirrahおい,こら(目下の者・子供などに対する軽べつ的呼び掛け)
sirup=syrup
sis=sister / (呼び掛けて)お嬢さん
sisalシサル麻(各種のロープ・敷物などに用いられる)
sissified=sissy
sissyめめしい少年(男),いくじなし,弱虫 / めめしい,いくじなしの,弱虫の
sister(父母,またその一方が同じ)『~』,『妹』,女のきょうだい / (姉妹のように)親しい女の友(仲間) / (教会・クラブなどの)婦人会員 / (カトリック教会の)修道女,尼僧,シスター / 《英》看護婦長 / 姉妹のような関係にある
sister-in-law義理の姉(妹),兄(弟)の妻
sisterhood〈U〉姉妹の関係;(姉妹のような)友好関係 / (結びついた)集団,グループ / 〈C〉婦人の宗教団体,修道女会
sisterly姉妹の;姉妹のような;仲のよい
Sisyphusシシュフォス(ギリシア神話で悪事の報いとして死後,地獄で大きな石を山頂に押し上げることを永遠に繰り返さねばならなかったというコリント王)
sit(…に)『座る』,座っている《+『at』(『on, in』)+『名』》・着席する《+『down』》・(…に)〈鳥などが〉『止まる』,休む《+『on』+『名』》・〈めんどりが〉卵を抱く,巣に就く / 《場所の副詞[句]を伴って》(ある場所に)『位置する』・ (画家・写真家のために)ポーズをとる・しっとしている,動かないでいる・(議員・委員などの)職に就いている《+『on』+『名』》・〈議会・法廷などが〉開会(開廷)される・(…に)負担となる,重荷となる《+『on』(『upon』)+『名』》・〈衣服などが〉(…に)合う,似合う《+『on』+『名』》・〈人〉‘を'座らせる,着席させる《+『down』+『名,』+『名』+『down』》・〈馬〉‘に'乗る・《英》〈試験〉‘を'受ける
sit-down strike座り込みストライキ
sit-in(抗議のため公共の場所を占拠して行う)座り込み
sit-upシットアップ(脚を伸ばしたままで手を使わずに起き直る腹筋運動)
sit-upon尻(しり)
sitarシタール(インド北部の弦楽器)
sitcom=situation comedy
site(町・建物などの)『場所』;敷地,用地 / 遺跡;(事件などの)現場 / 〈建物など〉‘を'位置させる(locate)
sitter着席者;(肖像画・写真などで)ポーズをとる人,モデル・巣に就いている鳥,卵を抱く鳥 / =baby-sitter
sitting〈U〉座ること,着席・〈C〉(読書・モデル・その他の仕事などをするために)座ること,ポーズをとること;一座りの時間;一仕事 / 〈C〉(議会・法廷などの)開会[期間],開廷[期間] / 〈C〉(鳥の)巣ごもり,抱卵[期];1回に抱く卵 / 〈C〉(教会・劇場などの)座席 / 〈C〉(多人数に出す)1回分の食事の用意 / 座っている;(鳥が)卵を抱いている / (議会などで)現職の / 《英》(ある場所に)現住の
sitting duck楽な目標,いいかも・格好の標的
sitting room『居間』,茶の間
situate(ある場所に)…‘を'置く,位置させる
situated位置している / 《副詞[句]を伴って》(経済的・社会的に)(…の)状態に置かれた
situation(人の)『立場』,状態,境遇 / (事の)『事態』,形勢,情況 / 『位置』,環境 / 《文》就職口,勤め口
situation comedy連続ホームコメディー(同一人物を中心とする連続テレビ・ラジオ喜劇)
situsあり場所,位置 / (部分・器官の)正常な位置,原位置
sitz bath腰湯;腰湯用の浴槽
Siva=Shiva
six〈C〉(数の)『6』;6の記号(6,VIなど) / 〈U〉6時,6分;6歳 / 《複数扱い》6人,6個 / 〈C〉六つ(6人,6個)一組のもの / 〈C〉(カード・さいころなどの)6の札(目) / 『6の』,6人の,6個の / 《補語にのみ用いて》6歳の(で)
six-footer身長が6フィート[以上]の人
six-shooter6連発ピストル
sixfold6倍の,6重の / 6倍に,6重に
sixpack(ビールやかん詰めなどの)6本入り[パック] = six-pack
sixpence〈C〉6ペンス[の価・〈C〉6ペンス銀貨(1946年以後は白銅貨;1971年廃止)・〈C〉〈U〉《否定文で》少し(bit),わずかの値
sixteen〈C〉(数の)『16』;16の記号(16,XVIなど) / 〈U〉(24時間制の)16時,16分,16歳 / 《複数扱い》16人,16個 / 『16の』,16人の,16個の / 《補語にのみ用いて》16歳の(で)
sixteenth『第16の』,16番目の / 16分の1の / 〈U〉《the ~》『第16』,16番目[のもの],(月の)16日 / 〈C〉16分の1
sixteenth note16分音符(《英》semiquaver)
sixth『第6の』,6番目の / 6分の1の / 〈U〉《the ~》『第6』,6番目[のもの],(月の)6日 / 〈C〉6分の1
sixth form第6学年(public schoolなど中等教育の最高学年)
sixth sense{名}〈U〉第六感,(five senses(五感)以外の感覚,直感力(intuition))
sixtieth《the ~》『第60の』,60番目の / 60分の1の / 〈U〉《the ~》『第60』,60番目[のもの] / 〈C〉60分の1
sixty〈C〉(数の)『60』;60の記号(60,LXなど) / 〈U〉60歳 / 《複数扱い》60人,60個 / 《the sixties》(世紀の)60年代;《one's sixties》(年齢の)60代 / 『60の』,60人の,60個の / 《補語にのみ用いて》60歳の(で)
sixty-fourth note64分音符
sizable, sizeable相当な大きさの,かなり大きな
size〈U〉〈C〉(人や物の)『大きさ』 / 〈U〉大きいこと / 〈U〉数量,規模 / 〈C〉(帽子・靴・シャツなどの)『サイズ』,『寸法』,型 / 〈U〉《話》実情,真相 / …‘を'大きさ(寸法)によって分類する / …‘を'ある寸法に作る
sizeサイズ,どうさ(紙や織物の細孔(こう)をふさぐ材料) / …‘に'サイズを塗る
sizeable=sizable
sizingサイズ(どうさ)を塗ること,のり付け;サイズ剤,のり剤,どうさ
sizzle(油で揚げるときのように)ジュージュー(シューシュー)いう / 《話》焼けるように暑い(熱い) / ジュージュー(シューシュ)いう音
sizzler非常に暑い日
SJ,S.J.Society of Jesus / イエズス会
skagヘロイン(heroin)
skate=ice skate / =roller skate / 『スケートをする』,氷滑りをする
skateガンギエイ
skateboardスケートボード(路上などで遊ぶ車輪付きの長方形の板) / スケートボードですべる
skaterスケートをする人
skating rinkローラースケート場 / 室内スケート場(ice rink)
skedaddleあわてて逃げる / あわてて逃げること
skeetスキート射撃
skein(…の)かせ《+『of』+『名』》 / (…の)もつれ,混乱《+『of』+『名』》 / (飛んでいる野鳥の)群れ
skeletal骨格に;がい骨の;がい骨のような
skeleton(人間・動物の)『骨格』,がい骨 / (建物・船などの)『骨組み』 / (文芸作品などの)骨子,粗筋,概要 / 必要最小限のもの / 《話》(骨と皮ばかりに)やせこけた人(動物)
skeleton keyマスターキー(=master key)
skeptic懐疑論者,疑い深い人;キリスト教不信仰者,無神論者
skeptical疑い深い,懐疑的な
skepticism懐疑,懐疑論;無神論
sketch(…の)『スケッチ』,素描,写生画《+『of』+『名』》 / (…の)『草案』,下書き;(事実などの)概略,大要《+『of』+『名』》 / (文芸作品の)小品,短編,(レビュー・ミュージカルなどの)寸劇 / …‘を'『スケッチする』,写生する / …‘を'略述する《+『in』(『out』)+『名』》 / スケッチ(写生)する
sketch map略図,見取図
sketchbook(またsketchpad)(はぎ取り式の)スケッチブック,写生帳 / 小品文集,随筆集
sketcherスケッチする人,略図(見取図)を書く人
sketchilyスケッチふうに,大ざっぱに
sketchinessスケッチふう,大ざっぱ
sketchpad=sketchbook1
sketchyスケッチふうの;概略の / 不完全な,大ざっぱな;ちょっとした,軽い
skew斜めの,ゆがんだ / 傾斜,ゆがみ / …‘を'斜めにする,曲解する / それる,曲がる
skew-whiff斜めの ゆがんだ 一方に傾いた 酔った 千鳥足の 斜めに ゆがんで ひん曲がって 酔って
skewbald(馬などが)白と茶のまだらの / 白と茶のまだらの馬
skewer(木製・金属製の)くし,焼きぐし / …‘を'くしに刺す
ski『スキー』 / 『スキーで滑走する』 / …‘を'スキーで滑る / スキーの,スキー用の
ski jump(スキー競技の)ジャンプ / スキージャンプ場
ski liftスキーリフト
ski plane雪上飛行機(雪上で離着陸できるようにスキーを装備した飛行機)
ski touring周遊スキー(競技ではなく山中を走破するスキー)
ski towスキートー(ロープにつかまらせてスキーヤーを引っ張り上げるリフトの一種)
skibobスキーボブ(自転車の車輪の代りにスキーが付いた雪上の乗物)
skid(車・車輪などの)横滑り;スリップ / (坂を下るときの)車の歯止め,滑り止め / 《複数形で》(重いものを上に載せて滑らせる)滑り材;下敷き支材,枕木 / 〈人〉を急がせる / 〈自動車などが〉横滑りする,スリップする / …に滑り止めを掛ける;…‘を'滑り材の上に置く(の上を滑らせる)
skid rowどや街(浮浪者などの集まる場所)
skidlid(オートバイ乗り用の)ヘルメット
skidpan車の横滑りコントロールの練習場所
skier『スキーヤー』,スキーをする人
skiffスキフ(一人でこぐ,または帆走させる小さな舟)
skiffleスキッフル(1950年代に英国で流行した通俗音楽)
skiing(スポーツとしての)『スキー』;スキー術
skilful=skillful
skilfully=skillfully
skill〈U〉(…の)『熟練』,技量,腕《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈C〉『特殊技術』,特殊技能
skilled(人が)熟練した,特殊技術を持った / (仕事が)熟練を要する,特殊技術を要する
skillet《米》フライパン(frying pan) / 《英》シチューなべ
skillful,skilful『熟練した』,じょうずな
skillfully,skilfully熟練して,じょうずに
skim〈液体〉‘から'『上澄みを取る』,浮遊物をすくい取る / (液体から)〈浮遊物〉‘を'『すくい取る』,〈上澄み〉‘を'取る《+『名』+『from』(『off』)+『名』》 / …‘を'『ざっと読む』 / 〈水面など〉‘を'『滑るように進む』,かすめて飛ぶ;(水面などすれすれに)…‘を'飛ばす(skip) / 《副詞[句]を伴って》『滑るように進む』,かすめて飛ぶ / (…を)ざっと読む《+『through』(over)+『名』(do『ing』)》 / (牛乳が)脱脂の(skimmed)
skim milk(クリームを除去した)脱脂乳,スキムミルク
skimmer上澄みをすくい取る道具(網じゃくしなど) / カモメ目の海鳥,アジサシの類(水を切って飛びながらえさを捜す) / スキマー(普通麦わら製のつばの広い帽子)
skimming(牛乳などの)上皮をすくい取ること / 《米俗》(税金をごまかすため)とばくのもうけの一部を隠すこと
skimp〈金銭・食物など〉‘を'けちけち与える,出し惜しむ / 〈仕事など〉‘を'いいかげんにやる / けちけちする;(…を)つましくする《+『on』+『名』》
skimpilyけちけちして
skimpiness乏しさ,貧弱なこと;けちけちしていること
skimpy(数・量・ゆとりなどが)乏しい,不足の,貧弱な / (人が)けちけちした,物惜しみする
skin〈U〉〈C〉(人・動物の)『皮膚』,肌 / 〈C〉〈U〉(動物からはいだ)『皮』,『毛皮』;皮製品,皮袋 / 〈C〉(果物・野菜の)皮 / 〈U〉〈C〉(液体の表面にできる)薄い膜,上皮 / 〈C〉(枠組み・表面などを覆う)外皮,外被,外板 / 〈動物・果物など〉‘の'皮をはぐ(むく) / 〈手・脚など〉‘を'擦りむく / 《話》(金などを)〈人〉‘から'巻き上げる《+『名』〈人〉+『of』+『名』》 / 〈傷口などが〉皮で覆われる《+『over』》
skin divingスキンダイビング(アクアラング・水中眼鏡・ゴムの足びれなどを着けて潜水するスポーツ) = skin-diving
skin flickポルノ映画
skin game《話》いんちき商法,いかさま勝負,詐欺,ぺてん
skin graft移植用皮膚片
skin-deep(傷などが)深くない;表面だけの,上っ面の;わずかな
skin-diveスキンダイビングをする
skin-diverスキンダイビングをする人
skinflintけちんぼう(miser)
skinful(…の)皮袋いっぱい《+『of』+『名』》;《話》人を酔わせるだけの酒[の量]
skinhead1970年代初期に英国で過激な行動をした短髪の青年
skinless皮のない;皮をむかれた
skinner皮をはぐ人;毛皮商人 / 《米》荷車用家畜(ラバ・馬など)を御する人
skinny骨と皮ばかりの,やせこけた
skinny dip裸で泳ぐ / 裸で泳ぐこと = skinny-dip
skint文なしの,すかんぴんの・= flat-ass broke
skintight(衣服などが)体にぴったりの
skip《副詞[句]を伴って》『軽く』(ぴょんぴょん)『跳ねる』,ぴょんと跳ぶ / 《英》なわ跳びをする / 《副詞[句]を伴って》(論点などが)飛ぶ,移る / 『省く』,抜かす,飛ばして読む(話す,書く);(…を)省く《+『over』(『through』)+『名』》 / (‥の)表面をはずみながら(かすめて)飛ぶ《+『along』(『over』)+『名』》 / 《話》急いでそっと立ち去る《+『off』(『out』)》 / …‘を'『軽く跳び越える』 / …‘を'『省く』,抜かす,飛ばして読む(話す,書く) / …‘を'休む,…‘に'出席しない / 〈石など〉‘を'水面をはずませながら(かすめて)飛ばす(skim) / 《話》〈ある場所〉‘を'急いでそっと立ち去る / 軽く跳ぶ(はねる)こと / 省略すること,飛ばすこと
skipスキップ(鉱石・れんが・木材など重い材料を運ぶ大きな金属容器)
skip(curlingまたはbowlsのチームの)主将
skipper(特に小商船・漁船の)船長 / (チームの)主将 / …‘の'船長(主将)を務める;…‘を'導く
skipper跳ぶ人;はねる人(もの) / セセリチョウ
skipping跳ぶこと;縄跳び / 拾い読み;見落とし / 跳び回る / 軽率な(rash)
skipping rope縄跳びの縄
skirlバグパイプのピーピーという吹奏の音;金切り声
skirmish小衝突,小ぜり合い / 小論争,いざこざ / (…と)小ぜり合い(小論争)をする《+『with』+『名』》
skirmisher小ぜり合い(小論争)をする人;(軍隊で)散兵,前衛
skirt(女性用の)『スカート』 / (コート・ドレスなどの腰から下の)すそ / (車両・機械などの)すそ部,覆い,スカート / 《複数形で》(…の)周辺,はずれ,郊外《+『of』+『名』》 / 《俗》女,娘(特にa bit of skirt,a piece of skirtの形で快楽の対象としてふざけて) / …‘の'縁(境)にある / …‘を'縁(境)に沿って行く,周辺を回って通る / 〈問題など〉‘を'回避する / (…の)縁(境)にある《+『along』(『around』)+『名』》 / (…の)縁(境)に沿って行く《+『along』(『around』)+『名』》
skirting board(部屋の壁の基部に回した)幅木(はばき)(《米》baseboard)
skit(…の)風刺的なお笑い寸劇《+『on』(『upon』)+『名』(『wh-節・句』)》
skitter〈小さな動物が〉軽やかにすばやく走る,〈野鳥が〉水面すれすれに飛ぶ / 流し釣りをする〈他〉…‘を'かすめて飛ばす
skittish(特に馬が)驚きやすい,ものおじする / 気まぐれな,移り気な
skittle《複数形で;単数扱い》九柱戯(ninepins) / 〈C〉九柱戯のピン / (クリケットで)〈打者〉‘を'ばたばたとアウトにする
skive仕事をなまける(さぼる)
skivvy〈女性が〉家庭内の雑事をする
skivvy(男性用の)綿製Tシャツ / 《複数形で》綿製Tシャツとパンツから成る下着
skoal(健康を祝して)乾杯
Skt.Sanskrit
skuaオオトウゾクカモメ(北大西洋産の海鳥)
skulduggery,skullduggeryいんちき,不正
skulkこそこそ隠れる,こそこそ逃げる;こそこそ歩く,こっそり動く
skulkerこそこそ隠れる(逃げる)人
skull『頭がい骨』,しゃれこうべ / 《話》おつむ,頭
skull and cross bonesしゃれこうべと十字骨(海賊の旗印,または毒薬びんの印)
skullcap(室内で老人が用いる縁のない)丸ずきん
skullduggery=skulduggery
skunk〈C〉スカンク(イタチ科の動物)…〈U〉スカンクの毛皮 / 〈C〉卑劣な人 / 〈相手チーム〉‘を'完敗させる,零敗させる
sky『空』,上空 / 《しばしば複数形で》空模様,天候,気候 / 《しばしば複数形で》『天国』,天 / 〈ボール〉‘を'高く打ち上げる
sky blue空色
sky marshal航空警官(保安官)(航空機の乗っ取り防止などを任務とする)
sky-high空まで高い,非常に高い:sky-high prices非常に高い物価 / 空まで高く,非常に高く
skycap(空港の)手荷物運搬係,赤帽
skydiveスカイダイビングをする,曲芸的落下傘降下をする
skydiverスカイダイビングをする人
skydivingスカイダイビング(パラシュートで目標地点への降下を競うスポーツ)
skyhook《米》《おどけて》空からぶらさがっていると想像されているかぎ(支柱) / 《話》宇宙線観測用の風船
skyjack〈飛行機〉‘を'乗っ取る
skyjacker飛行機乗っ取り犯人
skyjacking飛行機乗っ取り
Skylabスカイラブ(米国の地球を周回する実験用宇宙ステーション)
skylark『ヒバリ』 / (…のことで)ばか騒ぎをする《+『about』》
skylight(天井の)天窓,明かり窓
skyline地平線(horizon) / スカイライン(山・都市の建物などの空を背景とした輪郭)
skyrocket流星花火,のろし / 〈物価・名声などが〉急に上がる,急騰する / …‘を'急に上げる;…‘を'突然有名にする
skyscraper摩天楼,超高層ビル
skyward空のほうへ / 空のほうの
skywards=skyward
skywriting(飛行機が空中に煙で描く)空中文字;〈U〉空中広告
slab(木材・石・金属の)厚板,平板;(肉・パン・ケーキ・チ・ズなどの)平たい厚切り
slack(綱などが)『緩んだ』,たるんだ / (規則などが)緩い,甘い,とっかりしていない / (動きなどが)遅い,のろい,ぐずぐずした / (商売などが)忙しくない,活発だない / 不注意な,いいかげんな,怠慢な / 〈U〉《the~》緩んだ(たるんだ)部分 / 〈C〉(商売などが)不振(不景気)の時期 / 〈綱など〉‘を'緩める,たるませる,〈速度・努力など〉‘を'緩める,怠る《+『off』(『up』)+『名,』+『名』+『off』(『up』)》 / なまける,怠る;〈綱などが〉緩る,たるむ;〈勢いが〉弱くなる;〈速力が〉のろくなる《+『off』(『up』)》 / 緩く,たるんで;不注意に,いいかげんに
slack粉灰(coal dust)
slacken…‘の'速度を落とす / 〈綱など〉‘を'緩める / …‘を'減じる / 速度が遅くなる / 〈綱などが〉緩む,たるむ / 勢いが弱くなる
slacker(仕事義務・責任・扇かり合いなどを回避する)怠け者,さぼり屋
slacksスラックス(上着し対になっていない男性(女性)のふだん着用のズボン)
slackwater潮だるみの時,憩潮[時],潮のよどみ
slagのろ,鉱滓(こうさい),スラグ
slainslay の過去分詞
slake〈渇き〉‘を'いやす / 〈石灰〉‘を'消和する(水を加えて消石灰にすること) / 〈石灰が〉消和する
slaked lime消石灰
slalom(スキーで)スラローム,回転競技
slam〈戸・窓など〉‘を'『ピシャリ(バタン)と閉める』 / 《副詞[句]を伴って》…‘を'『ドシン(ドン)ト置く』 / (新聞用語で)…‘を'けなす,攻撃する / 〈戸・窓などが〉ピシャリ(バタン)と閉まる / ドシン(ドン)とぶつかる(動く) / 荒っぽく音を立てて戸を閉めること;ピシャリ(バタン,ドシン)という音
slamスラム(ブリッジで全勝(grand slam)または1組を除いて全部勝つこと(little slam))
slam-bangドタンバタンと,乱暴な / 向こう見ずの / ドタンバタンと,音をたてて乱暴に / 向こう見ずに
slander中傷,悪口;(法律用語で)(口頭による)名誉毀損(きそん) / …‘を'中傷する,‘の'悪口を用う
slanderer中傷者,悪口を言う人
slanderous中傷的な;(人が)口の悪い
slang『俗語』,スラング / (特定集団の)『通語』,仲間言葉(jargon) / 〈人〉の悪口を言う,〈人〉‘を'ののしる
slanginess俗語めいていること
slangy俗語の,俗語的な;俗語を用いる
slant『傾く,傾斜する』 / …‘を'傾ける,傾斜させる / 《通例受動態で》(特定の立場・読者層に合わせて)〈事実・記事など〉‘を'…向きに書く,ゆがめる《+『名』+『for』+『名』》 / 《a~》『傾斜』,傾き / 観点,見方,見解
slantingly傾斜して,斜めに
slantways=slantwise
slantwise(また『slantways』)斜めに,はすに / 斜めの,はすの
slap『平手打ち』,平たい物で打つこと / (平手打ちなどの)ピシャリという音 / …‘を'『平手でビシャリと打つ』;…‘の'(…を)平手打ちする《+『名』+『in』(『on』)+『名』》 / (…に)…‘を'すばやく(ぞんざいに,むぞうさに)置く《+『名』+『on』+『名』》 / ピシャリと音を立てて打つ / まっすぐに,まともに
slapまっすぐに,まともに
slap and tickleいちゃいちゃすること
slap-bangだしぬけに,不意に
slap-up一流の,すばらしい
slapdash向こう見ずに,ぞんざいに,性急に / 向こう見ずな,ぞんざいな,むぞうさな / 向こう見ず[な行為],やりっぱなし[のこと]
slaphappy(パンチなどをくって)ふらふらになった;陽気で無責任な
slapjack〈C〉パンケーキ / 〈U〉単純なカードゲームの一種
slapstickどたばた喜劇 / どたばたの
slash(刃・ナイフなどで)…‘を'さっと切る・…‘を'ヒュッと打ち下ろす / 《通例受動態で》(裏地(下着)が見えるようにするため)〈衣服〉‘に'あき口(スリット)を付ける・《通例受動態で》〈価格・数量など〉‘を'大幅に切り下げる,大きく削減する・…‘を'こき下ろす,酷評する・(…を)切り払う《+『at』+『名』》・〈雨が〉さっと打ちつける・さっと切りつけること,打ち下ろすこと・切り口,深い切り傷・(価格・数量などの)大幅切り下げ,大削減・(衣服の)あき口(スリット) ・斜線記号(/)
slat(木・金属などの)細長い薄板
slate〈U〉『板岩』 / 〈C〉(特に,屋根瓦用の)『スレート』,粘板岩の薄板 / 〈C〉(昔,筆記に用いた)『石板』 / 〈C〉《米》(党の)公認候補者名簿 / 〈U〉スレート色(濃い青みがかった灰色) / スレート色の / 〈屋根〉‘を'スレート[様の材料]でふく / 《米話》《受動態で》…‘を'選ぶ;…‘を'予定させる
slate(新聞などで)…‘を'酷評する
slather…‘を'厚く塗る,厚くつける / 〈金など〉‘を'むだ使いする
slating〈U〉スレートで屋根をふくこと,スレートぶき;《集合的に》屋根用スレート / 〈C〉酷評,こき下ろし
slatternなりふりかまわぬだらしのない女
slatternly(女が)だらしのない
slatyスレートの,スレート状の
slaughter〈U〉(食肉用の)『屠殺』(とさつ),畜殺 / 〈C〉(人間・動物の)『大虐殺』;大量殺人 / 〈C〉《単数形で》《滋》完敗 / (食肉用として)〈動物〉‘を'『屠殺する』,畜殺する(butcher) / 〈多数の人〉‘を'虐殺する(massacre) / 《話》(ゲームで)…‘を'完敗させる
slaughterer屠殺人;虐殺者
slaughterhouse屠殺場
Slavスラブ人;《the Slavs》スラブ民族(ロシア人・ポーランド人・チェコ人・ブルガリア人・スロバキア人など) / スラブ人の,スラブ民族の;スラブ語の
slave『奴隷』(どれい) / (欲望・習慣・職業などの)『とりこ』,(…に)ふける人《+『of』(『to』)+『名』》,(他人のために)あくせく働く人 / (奴隷のように)あくせく働く《+『away』》
slave driver奴隷監督 / 《話》こき使う主人,人使いの荒い人
slave labor, slave labour奴隷のする労働(仕事);一般に低賃金のまたは強制された割の合わない仕事
slave state奴隷州(アメリカ南部の15州,南北戦争の時まで奴隷制度を認めていた)
slave trade奴隷売買
slaver奴隷商人(slave trader) / 奴隷貿易船(slave ship)
slaverよだれ / よだれを垂らす
slavery『奴隷制度』;奴隷の身分,奴隷の状態 / (欲望・悪習などの)とりこになっていること《+『to』+『名』》 / 骨の折れる仕事,つらい労働
Slavicスラブ民族の,スラブ語族の / スラブ語族
slavish奴隷の;奴隷根性の,卑屈な / 独創性のない
Slavonic=Slavic
slaw《おもに米》=coleslaw
slay(乱暴な方法で)…‘を'殺す,殺害する(《米》では,特に新聞用語としてkillの代りに普通に用いられる.《英》では《文》または戯言的にのみ用いられる)
slayer殺害者(killer)
sld.sailed / sealed
sleaziness(織物が)薄っぺらなこと;浅薄さ,安っぽさ,見かけだおし
sleazy(織物が)ぺらぺらな,薄っぺらな / (建物などが)いいかげんな作りの;安っぽい / だらしのない
sled(また《英》『sledge』)『小型そり』 / 《米》=sledge1 / …‘を'小型そりで運ぶ / 小型そりに乗る
sledge(また『sled』)《米》(荷物運搬用の)大型そり / 《英》=sled1 / …‘を'そりで運ぶ / そりに乗る,そりで行く
sledge=sledgehammer
sledgehammer(砕石・くい打ち用の両手で使う)大きいハンマー
sleek(毛髪・毛皮などが)滑らかな,つやつやした / こぎれいな,身なりのきちんとした / 態度(言葉遣い)の洗練された;口先のうまい / …‘を'滑らかにする,‘の'つやを出す《+『名』+『down』(『back』),+『down』(『back』)+『名』
sleep〈U〉『眠り』,『睡眠』[『状態』] / 〈C〉《a sleep》一眠り[の時間] / 〈U〉永眠,死 / 〈U〉(一時的な手足などの)無感覚,しびれ;冬眠(hibernation) / 〈U〉目やに / 『眠る』 / 『文眠なる』,(死んで)葬られている / 〈人〉‘を'泊める[設備がある] / 《a+形容詞+sleepを目的語にして》…‘を'眠る
sleeper眠っている人 / =sleeping car / 《米話》思いがけずに成功する人物;与想外に人気の出るもの(映画・劇・本など) / 《英》=tie5
sleepily眠そうに
sleepiness眠け
sleeping bag(キャンプ用の)寝袋
sleeping car寝台車
sleeping partner=silent partner
sleeping pill睡眠薬
sleeping policeman車の速度を落とさせるため道路に設置した細いプレート
sleeping sickness眠り病(ツェツェバエが媒介する熱帯アフリカの伝染病)
sleepless眠れない,不眠症の / 常に活動している,休みない
sleepwalker夢遊病者
sleepwalking夢遊病
sleepy『眠い』;眠そうな / 眠ったような,活気のない / (ナシ・バナナなどが)うれ過ぎた
sleepyhead眠たがり屋・(特に呼びかけで)お寝坊さん
sleetみぞれ / みぞれが降る
sleetyみぞれの[ような],みぞれの降る
sleeve『そで』(袖),たもと / スリーブ(機械の棒軸などをはめ込む金具)
sleevelessそでのない
sleigh(通例馬が引く遊覧・龍行用の)『そり』 / そりに乗る,そりで行く
sleight-of-hand〈U〉(奇術などの)手先の早わざ / 〈C〉〈U〉策略,ごまかし
slender(柱などが)『細長い』 / (人・体などが)『ほっそりした』 / (量・程度などが)わずかの,乏しい
slenderize,slenderise…‘を'細くする / …‘を'ほっそり(細く)見えるようにする / 《米》(食事制限や運動をして)〈自分〉‘を'やせさせる / やせる,細くなる
sleptsleepの過去・過去分詞
sleuth探偵(たんてい)
slewslayの過去
slew回転させる,回す / 回転する,回る
slewどっさり,たくさん(の…)《+『of』+『名』》
slewed酔っらった
slice(…の)(薄く切った平らな)『一枚』,一切れ《+『of』+『名』》・(…の)分け前(share),一部(part)《+『of』+『名』》・スライス(野球・ゴルフなどで,打球が打者のきき手の方向に飛ぶこと,またその打球) ・料理用へら,フライ返し / 〈パンなど〉‘を'『薄く切る』《+『up』+『名,』+『名』+『up』》・…‘を'薄く切り取る《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・〈水など〉‘を'切って進む・(野球・ゴルフなどで)〈ボール〉‘を'スライスさせて打つ,きき手の方向に打つ・(水なとを)切って進む《+『through』+『名』》 / (野球・ゴルフなどで)〈打者が〉ボールをスライスさせて打つ;〈ボールが〉スライスして飛ぶ
slicer薄く切る人 / (パン・肉などを切る)薄切り機,スライサー
slick滑らかな,すべすべした;滑りやすい / 巧妙な,思いつきのよい / 口先のうまい,ずるい,こすい / (文体などが)一見魅力的な / 水面の油,油膜 / 《米話》(上質紙を使った)豪華雑誌(《英》glossy [magazine]) / …‘を'滑らかにする
slicker《米》長いゆるやかなレインコート / 《話》ずるい人
slidslideの過去・過去分詞
slide『滑る』,滑って進む《+『on』(『down』)+『名』》 / (ある場所から)(バランスを崩して)〈人が〉『つるりと滑る』,〈物が〉するっと動く《+『from』(『out of』)+『名』》・(ある状態・習慣などに)いつの間にか陥る《+『into』+『名』》・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『past』)》・(…に,…から)(滑るように)そっと動く,人目に立たないように動く《+『into』(『out of』,『from』)+『名』(do『ing』)》・(野球で,走者がタッチを避けようとして,ベースに)滑り込む《+『in』(『into』)+『名』》・《副詞[句]を伴って》…‘を'滑らせる / (…に)…‘を'そっと入れる,滑り込ませる《+『名』+『into』(『under』)+『名』》 / 落ちること,下落 / 滑ること,ひと滑り・滑る面;滑り台・(写真の)スライド・(顕微鏡の)スライド,検鏡板・《複合語を作って》「地滑り,なだれ」の意を表す
slide fastenerジッパー,ファスナー
slide rule計算尺
slider滑る人(物);(機械の)滑動部 / (野球の投球の)スライダー
sliding door引き戸
sliding scaleスライディングスケール(賃金・年金などを物価の変動に応じて上下させる方式) / 計算尺
slight(量・程度が)『わずかの』,少しの / 『取るに足りない』,つまらない(trivial) / (人が)『ほっそりした』,やせた / 〈人〉‘を'軽んじる / 〈物事〉‘を'なおざりにする / (人を)軽んじること,(物事を)なおざりにすること;悔辱,無礼
slightly『わずかに』,少し / (人・体格などが)ほっそりと;(建物などが)もろく
slightnessわずかなこと,軽徴;取るに足りないこと
slim(体格などが)ほっそりとした,細い / (量・程度などが)わずかの,少しの(slight) / 〈体,体の一部分〉‘を'細くする / (減食・運動などで)体重を減らしてやせる《+『down』》
slimeねば土; (カタツムリ・魚などの)粘液, ぬめり; 嫌な物・ねば土[粘液]を塗る[除く,で覆う]・どろどろ[ぬるぬる,ねばねば]するもの; (川底などの)軟泥,へどろ・
slimyねば土の;粘液の;どろどろした,ぬめぬめした / きたならしい,いやらしい
sling(荷物などをつり上げるための)つり縄,つり鎖 / (銃などの)つり革,負い革 / (負傷した腕などを首からつるための)つり包帯,三角巾(きん)三角巾で腕をつっている / (昔武器に使った)投石器 / 《米》=slingshot / (力まかせに)投げること;(投石器などによる)投石,投げ / (つり縄などで)〈荷物など〉‘を'つり上げる(降ろす),つって運ぶ / 〈銃・ハンモックなど〉‘を'つるす,かける / 《副詞[句]を伴って》〈石〉‘を'投石器で投げる(一般に)…‘を'投げる
slingshot(Y字形の棒の両端にゴムひもをつけた)パチンコ(《英》catapult)
slinkこっそり動く
slip《副詞[句]を伴って》『滑る』,つるっと滑る・《副詞[句]を伴って》こっそり動く,滑るように動く・〈時が〉いつの間にか過ぎ去る《+『by』(『away,』『along,』『on』)》・(服などを)すばやく着る《+『into』+『名』》,するっと脱ぐ《+『out』『of』+『名』》・〈物価・質などが〉だんだん下がる,ずり落ちる・ちよっと間違いをする《+『up』『in』(『on』)+『名』》 / (心・記憶などから)〈物事が〉消え去る《+『from』(『out』『of』)+『名』》・〈物〉‘を'滑らせる;(‥に)…‘を'滑り込ませる《+『名』+『into』+『名』》;(…から)…‘を'すっと出す《+『名』+『out』『of』(『from』)+『名』》・《『slip』+『名』〈間〉+『名』〈直〉=『slip』+『名』+『to』+『名』》…に…‘を'そっと渡す,こっそりやる・〈服など〉‘を'するっと着る《+『on』+『名,』+『名』+『on』》;…‘を'するっと脱ぐ《+『off』+『名,』+『名』+『off』》・…‘から'するっとぬける,脱出する・〈結び目など〉‘を'解く,ほどく・〈物事が〉〈心・記憶など〉‘から'消え去る,抜ける・『滑ること』,滑り;足を滑らせること・ちよっとした誤り,失策・(埠頭で)荷揚げ用斜面;修理用船台・スリップ(婦人用肌着) ・まくらカバー(pillowcase)
slip(木・紙の細長い)『小片』;伝票 / (継ぎ木・さし木来の)切り枝・《a slip of…で形容詞的に》《まれ》きゃしゃ(な…)
slip(陶芸用の)液状陶土
slip roadバイパス,迂回(うかい)路;《英》高速道路への出入り道路
slip-on簡単に着たり脱いだりできる / 容易に着たり脱いだりできる衣類(靴など)
slipcoverとりはずしできる家具カバー
slipknot引き結び(結び目の一方の端を引けばすぐほどける結び方)
slipover=pullover
slippage滑ること / 滑り(ずれ)の量(程度)
slipped disk椎間板(ついかんばん)ヘリニア
slipper『室内履き』,スリッパ
slipperiness滑りやすいこと;(滑って)つかみにくいこと
slippery(表面が)『つるつるする』,滑りやすい / (人が)つかみ所のない;ずるい / (物事が)捕らえにくい,不安定な
slippy《英話》すばやい,すばしこい,抜け目のない / 滑りやすい,つるつるする
slipsスリップ(クリケットで三柱門から数ヤード後方の打者から見て左側の位置;その位置にいる2名の選手) / 《英》(劇場の)最上段の両側の席
slipshod(人・服装・仕事などが)ぞんざいな,だらしのない
slipstreamスリップストリーム 《高速走行中のレーシングカーの後ろにできる低圧部分; 後続車がここに入るとスピードの維持が容易になる》・後流(飛行機のプロペラが後方へ押す空気の流れ)
slipup(ちょっとした)誤り,間違い
slipway船架(造船所などで船を進水させたり水から引き上げたりするために用いる水面に向って傾斜した台)
slit〈物〉‘を'切り開く,細長く切る(裂く) / 細長い切れ目,スリット(スカートなどの切り込み);細長いすきま(穴)
slither(蛇のように)するする滑る;(不規則に)ずるずると滑る
slitheryずるずる(するする)すべる,つるつるした
sliver…‘を'細長く切る(裂く) / 細長く切れる(裂ける) / (木・ガラスなどの,通例先のとがった)細長い一片
slobうす汚くだらしない人,無精でがさつな人
slobberよだれをたらす;口から食べ物をこぼす / (人・風景などを)ひどく感傷的にしゃべる(書く)《+『over』+『名』》 / 〈衣服など〉‘を'よだれ(口からこぼした食べ物)で汚す / よだれ;口からこぼした食べ物(飲み物) / ひどく感傷的な言葉(文章)
sloeリンボク(サクラ属の低木;その黒い小さな果実)
sloe ginスロージン(リンボク(sloe)の実で味をつけたジン酒)
slog(特にクリケットで)〈ボール〉‘を'強打する / …‘に'精を出す / 強打する / こつこつ働く,精を出す / 〈C〉(クリケットでの)強打 / 〈U〉こつこつする仕事,苦しい道のり
slogan『スローガン』,標語
sloop(1本マストの)スループ型帆船 / スループ型砲艦
slop〈U〉ぬかるみ / 〈C〉こぼれた水(食べ物);はね水 / 〈C〉まずい食べ物(飲み物);《複数形で》(病人用の)流動食 / 《しばしば複数形で》(豚などに与える)残飯 / 《複数形で》(排水設備のない台所などで,ためておく)洗い流し水,捨て水;(人の)排せつ物 / 〈液体が〉(…から)こぼれる,飛び散る《+『over』+『名』》 / ぬかるみをバチャバチャ歩く / 〈液体〉‘を'こぼす,はねかける
slop basin(紅茶・コーヒーカップの中の残りをあける)茶こぼし
slope『傾斜する』,坂になる / …‘を'傾斜させる,‘に'勾配をつける / 〈C〉『坂』,斜面,スロープ / 〈C〉〈U〉『勾配(こうばい)』,傾斜
sloppilyだらしなく;いいかげんに
sloppinessだらしなさ,乱雑;いいかげんさ
sloppyぬけて汚れた / ぞんざいな,いいかげんな;だらしのない / 《話》いやに感傷な,めめしい
slosh《副詞[句]を伴って》(泥水・水をはねながら)バチャバチャ歩く / 〈液体が〉はね返る / 〈液体など〉‘を'はね返す;(液体の中で)〈物〉‘を'かき混ぜる / 《英俗》…‘を'打つ
sloshed酔っぱらった
slot細長いみぞ(くぼみ,口);(自動販売器などの)料金投入口 / (リスト・予定表・ある組合せなどの中で占める)場所,位置 / …‘に'細長いみぞ(小穴)をつける / …‘を'区分けする,位置につける
slot carスロットカー(みぞを切った軌道をリモコンで走る模型電気自動車)
slot machine《米》(また『one-armed bandit』)スロットマシン(硬貨を入れると作動する自動賭博(とばく)機な ど;《英》fruit machine) / 《英》自動販売機
sloth〈U〉怠惰,ものぱさ / 〈C〉ナマケモノ(熱帯アメリカに住む哺乳(ほにゅう)動物)
slothful怠惰な,ものぐさな
slouch(疲れたような)前かがみの姿勢で座る(立つ,歩く) / 〈U〉《時にa ~》(疲れたような)前かがみの姿勢 / 〈C〉怠け者,だらしない人
slouch hat広い縁のたれたソフト帽
slouchingly前かがみに;だらしなく
sloughぬかるみ / 《米》(またslue)どろ沼,沼地,湿地
slough(蛇などの)抜け殻(がら);かさぶた / (一般に)脱ぎ捨てたもの,捨てた習慣など / 〈蛇が〉脱皮する;〈人が〉脱皮する / 〈蛇が〉〈皮〉‘を'脱する;(蛇のように)…‘から'脱皮する《+『off』+『名』,+『名』+『off』》
Slovak〈C〉スロバキア人 / 〈U〉スロバキア語 / スロバキア人の / スロバキア語の
sloven(服装・習慣などが)だらしない人
slovenlinessだらしないこと,いいかげんさ
slovenly(服装・言語などが)だらしのない,いいかげんな / だらしなく,いいかげんに
slow(速度・動作などが)『遅い』,のろい / 《補語または名詞の後にのみ用いて》(時計などが)『遅れている』 / 『ゆったりした』,あわてない / (人が)理解の遅い,頭の鈍い / (生活・パーティーなどが)『活気のない』,おもしろくない / 遅く,ゆっくり(slowly) / 『遅くなる』,速度を落とす《+『down』(『up』)》 / …‘を'『遅くする』,‘の'速度を落とす《+『名』+『down』(『up』),+『down』(『up』)+『名』》
slow motion(高速度撮影による)ゆっくりした動き
slow-motion(映画で)高速度写真の
slowcoachのろま;時代遅れの人
slowdown速度を落とすこと / 《米》故意に生産率を落とすこと,怠業(《英》go-slow)
slowly『遅く』,『ゆっくり』
slowness遅いこと,緩慢
slowpokeのろま
slowwittedのみこみの悪い,愚鈍な
slowwormヘビトカゲ,アシナシトカゲ
SLRsingle-lens reflex 一眼レフ
sludgeぬるぬるしたどろ;(特に川底などの)軟泥 / (ボイラー・汚水処理装置などの)沈積物,おり / (海上の)小浮氷
slue=slew
slue=slough
slug《米俗》弾丸,たま / (自動販売機などで不法に使われる)偽造硬貨
slugナメクジ
slug…‘を'げんこつでぶんなぐる / (特に)こぶしでの強打
sluggard怠け者,無精者
slugger(野球などの)強打者;(賞金つきボクシングの)強打のボクサー
sluggish遅い,のろい / 鈍い,活力のない
sluiceせき(水量を調節する水門のある人工水路),放水路 / (せきの)水門 / せき水(水門で止められている水);放水の流れ / 選鉱用の流し樋(とい);木材を流す人工水路 / (水門をあけて)〈水〉‘を'放水する / 〈砂金など〉‘を'流水で洗う / 〈木材など〉‘を'水路に流す / 〈水が〉流れ出る,あふれ出る
sluiceway水門溝(こう),人工水路
slum《しばしばthe slums》貧民くつ,貧民街,スラム / 《話》汚らしい場所 / (好奇心・慈善のために)貧民街を訪れる
slumber(特に,心地よく)眠る,まどろむ / 活動していない / 〈時など〉‘を'眠って(活動しないで)過ごす《+『away』+『名,』+『名』+『away』》 / 眠り,まどろみ
slumberer眠る人
slumberous, slumbrousうとうとした,眠気をさそう / 不活発な,怠惰な / 静かな
slumlord(スラム街の特に悪徳な)アパート家主
slummyスラムの,貧民街の[ような]
slump(…に)くずれるように落ちる(倒れる,沈み込む)《+『down on』(『to』)+『名』》 / 〈健康・人気などが〉急激に衰える,〈相場などが〉暴落する《+『down』》 / 《おもに米》不調,不振,スランプ / (景気・人気などの)急な衰え,(相場などの)暴落《+『in』+『名』》(反意語はboom)
slungslingの過去・過去分詞
slunkslinkの過去・過去分詞
slur〈言葉など〉‘を'不明瞭(ふめいりょう)に発音する / 〈2つの音〉‘を'中断せずに演奏する(歌う) / 〈音符〉‘に'スラーをつける / 〈人〉‘を'けなす,悪く言う / (時間がなかったり隠そうとしたりして)…‘を'急いで片づける,あっさりと扱う《+『名』+『over,』+『over』+『名』》 / 不明瞭な発音[の話し方] / 中傷,悪口 / (音譜の)スラー;スラーのついた音符
slurp…‘を'音をたてて飲む(食べる) / 音をたてて飲む(食べる)
slurry(水と粘土・石灰あるいは石膏などの混合した)懸年液
slush解けかかった雪(氷);ぬかるみ / くだらない感傷的な文(映画など)
slush fund(政治目的の)買収資金,贈賄資金
slushy雪解けの,ぬかるみの / くだらない;感傷的な
slut不潔な女 / ふしだらな女
sluttish(女が)だらしのない / (女が)身持ちの悪い
sly『ずるい』,陰険な / 茶目っ気のある,いたずらっぽい
Smsamariumの化学記号
smack(…の)味,風味《+『of』+『名』》 / (…)らしいところ《+『of』+『名』(do『ing』)》 / 《『smack of』+『名』》(…の)味(香り)がする;(…の)気味がある
smack舌打ち,舌鼓 / チュっと音のするキス / 平手打ち / ドスン(ガツン)という音 / …‘に'チュッとキスする / …‘を'パチリ(ピシャリ)と打つ / 舌打ちをする,(…に)舌鼓を打つ《+『at』+『名』》 / 音を立ててぶつかる / 激しく,ピシャリと / (また《米》『smack-dab』)まともに,じかに
smack1本マストの小型魚船
smackerドル
small(大きさが)『小さい』,小形の;(量が)『少ない』,わずかな / 『取るに足りない』,ささいな(trivial) / 《名詞の前にのみ用いて》(仕事・活動などが)『小規模の』,ささやかな / 心が狭い,利己的な / (音・声が)弱い,小さい / (文字が)小型の,小文字の / 《the~》小さいもの;(…の)細い部分《+『of』+『名』》 / 《複数形で》《英》(衣類・ハンカチなどの)小物,小間物 / 小さく,細かく / (声などが)低く,弱く / 小規模に,こぢんまりと
small ad=classified advertisement
small arms携帯武器(小銃・ピストルなど)
small capital小型頭(かしら)文字(小文字の大きさの頭文字)
small change小銭(こぜに),釣銭 / つまらない物(人)
small fry子供[たち],じゃりども / つまらない人々/小魚、幼魚/雑魚、小物、小人ども、小バエ、青二才、つまらない人たち、取るに足らない人、しょうもないこと[もの]、くだらないこと[もの]
small hours夜ふけ,夜中
small intestine小腸
small letter小文字
small slam=little slam
small talk世間話,よもやま話,雑談
small-minded利己的な,心の狭い
small-scale小規模の / (地図・模型など)小さい縮尺率の
small-timer取るに足らない人(物)
smallholder小自作農
smallholding《英》小自作農地(通例50エーカー以下)
smallness小さいこと / 狭量
smallpox天然痘(とう),ほうそう
smalltime取るて足らない;三流の:小規模の
smarmyおせじたらたらの,ひどくていねいな
smart(頭の働きが)機敏な,気のきいた,抜け目のない;悪知恵が働く;(動作が)機敏な,てきぱきした(lively)・現代風の,流行の(fashionable) ・(人・服装などが)きちんとした,いきな,スマートな・ずきんとくる,厳しい,激しい・〈物事が〉ずきんとこたえる・〈傷口などが〉(…が原因で)ずきずき痛む,うずく《+『from』+『名』》・(…で)〈人が〉ずきんと心が痛む《+『from』(『under』)+『名』》・(心・傷口などの)鋭い痛み,うずき《+『of』+『名』(do『ing』)》
smart aleckいやみな自信家 = smart alec
smart bombスマート爆弾(レーザー光線や『TV』電波で誘導する)
smarten〈人・服など〉‘を'きれいにする,きちんとする《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人・服が〉きれいになる
smartly利口に,抜け目なく / きれいに,いきに / 敏速に,きびきびと
smartnessいき,ハイカラ;敏速;利口,抜け目のないこと
smash…‘を'『粉々にする』(shatter);…‘を'打ち砕いて(…に)する《+『名』+『to』(『into』)+『名』》・…‘を'ガン(ガシャン)と打つ(打ちつける);…‘の'(…を)強打する《+『名』+『on』+『名』》・…‘を'完全に壊する,打ち負かす《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / (テニス・卓球などで)〈球〉‘を'スマッシュできめる・〈物が〉『粉々に砕ける』《+『up』》;砕けて(…に)なる《+『to』(『into』)+『名』》・(…に)ガン(ガシャン)とぶつかる,衝突する《+『into』(『through』,『against』)+『名』》・(テニス・卓球などで)スマッシュを打つ / (…が)『粉々になること』,粉砕,衝突;(物の)壊れる音,(衝突の)大音響《+『of』+『名』(do『ing』)》・大成功,大当たり / (テニス・卓球などで)スマッシュ・大成功の,大当たりの・ガシャンと;まともに
smash-and-grab(泥棒が)ショーウインドー破り[専門]の
smashed酔っらった
smasher粉砕工(機) / 強打;墜落 / 《英話》すてきな人(物)
smashing猛烈によい,すばらしくよい
smashup(車・列車などの)衝突 / 大失敗;崩壊;破産
smattering《a~》(…の)生かじりの知識《+『of』+『名』》
smear(油性・粘着性のものを)…に塗る…(…で)…‘を'汚す《+『名』+『with』+『名』〈油など〉》 / (…に)〈油など〉‘を'塗りつける《+『名』〈油など〉+『on』(『over』)+『名』》 / …‘を'こすって不明瞭にする,消す / 〈人の名誉など〉‘を'傷つける,中傷する / 汚れる / かすれる,分鮮明になる / (油などの)汚れ,しみ / 中傷 / (顕微鏡で見るためスライドに塗った)塗布[標本]
smear test(ガンなどの)組織塗抹検査
smearcase《米方言》白い柔らかいチーズ(cottage cheese)
smell(調べたりするために)…‘を'『かぐ』,‘の'においをかぐ / …‘を'においで気づく,‘の'においに感づく / …‘に'感づく,‘を'かぎ出す《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 〈物が〉『においがする』,におう / 〈人・動物が〉においがわかる;(…の)においをかぐ《+『at』+『名』》 / (特に)いやなにおいがする / 〈物事が〉何かにおう,(…の)感じがする《+『of』+『名』(doing)》 / 〈U〉『嗅覚』(きゅうかく) / 〈C〉(…の)『におい』《+『of』+『名』(do『ing』)》;《形容詞句を伴なって》悪臭 / 〈C〉《a smell》(…を)かぐこと《+『at(of)』+『名』》
smellinessいやなにおいがすること
smelling salts気つけ薬,嗅(か)ぎ薬(炭酸アンモニアが主剤の芳香剤)
smellyいやなにおいがする,くさい
smeltsmellの過去・過去分詞
smelt〈鉱石〉‘を'溶解する / (溶解して)〈金属〉‘を'錬する
smeltキュウリウオ(欧州産のサケに類する食用魚)
smelter精錬工 / 溶解装置工場
smidgen, smidgeon少量(の…),ごくわずか(の…)《+『of』+『名』》
smilaxサルトリイバラ(ユリ科の植物の一種) / クサナギカズラ(ユリ科のつる草;観賞用)
smile『ほほえむ』,にっこりする・〈好運・神などが〉(…に)好意を示す《+『on』(『upon』)+『名』》・《a+形容詞+smileを目的語にして》…‘な'笑い方をする・…‘を'ほほえんで示す・〈人〉‘に'ほほえみかけて(…)させる(させない)《+『名』〈人〉+『into』(『out of』)+『名』(do『ing』)》・『ほほえみ』,微笑
smilingにこにこした,微笑している
smirch(どろなどで)…‘を'汚す《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)〈名誉など〉‘を'汚す《+『名』+『with』+『名』》 / 汚れ,しみ;(名誉などの)汚点《+『on』+『名』》
smirk(…を)にやにや(にたにた)笑う《+『at』(『on, upon』+『名』)》 / にやにや笑い
smite《古・文》(手・武器などで)…‘の'(…を)強く打つ《+『名』+『on』+『名』》 / 《文》〈病気・災難などが〉…‘を'どんと襲う / 《通例受動態に用いて》〈感情・恐怖などが〉…‘を'激しく襲う《+『名』+『by』(『with』)+『名』》
smithかじ屋;金属細工人 / 製造(製作)人
smithereens小破片
smithyかじ屋の仕事場,かじ場
smittensmiteの過去分詞
smock上っ張り,スモック(婦人・子供・画家・事務員などがはおる)
smocking亀甲(きっこう)形ひだ飾り,ダイヤモンド形模様飾り / スモッキング[刺しゅう]
smog『スモッグ』,煙務
smoke〈U〉『煙』;煙状のもの / 〈C〉たばこの一服,喫煙 / 〈C〉《話》たばこ,(特に)紙巻きたばこ / 『煙を出す』,煙る;湯気を立てる / 『たばこを吸う』 / 〈たばこ・麻薬など〉‘を'『吸う』 / 〈肉・魚〉‘を'『薫製』(くんせい)『にする』,いぶす
smokehouse薫製(くんせい)場
smokeless(石炭・炉)などが)[ほとんど]煙の出ない,無煙の
smoker喫煙家 / (また『smoking car』)喫煙車 / 《まれ》男だけの楽しみの集まり
smokescreen煙幕 / (一般に)隠す(ごまかす)ためのもの
smokestack(工場・汽船の)煙突,煙出し / 《米》(機関車の)煙突
Smokey警官森林火災防止マーク 《森林消防団員の服を着た熊の漫画》[しばしば s] 《俗》 ハイウェーパトロール警官 《その制帽が森林消防団マスコットの熊のかぶる帽子に似ているところから》
smokiness煙だらけ
smoking煙ること / 喫煙
smoking jacket家庭のくつろぎ着[喫煙のときに着たことから]
smoky(特にたくさん)煙を出す,もくもくと煙の出る / 煙でいっぱいの / (性質・外観などが)煙のような
smolder, smoulderくすぶる / 〈感情などが〉くすぶる,いつまでも消えない / くすぶる火(煙)
smoochキスする,愛撫する,抱擁する / キス,愛撫,貸擁
smooth(表面が)『滑らかな』,すべすべした;『平らな』平坦(へいたん)な / (動きが)円滑な,揺れのない / (物事が)すらすら運ぶ,順調な,平隠な / (味など)滑らかな;(練り粉など)つぶつぶ(むら)のない / 愛想のよい,取り入るような / …‘を'『滑らかにする』,平らにする,〈髪など〉‘を'なでつける《+『out(down)』+『名,』+『名』+『out(down)』》 / 〈物事〉‘を'容易にする,円滑にする《+『away(out)』+『名,』+『away(out)』》 / 〈人・気持ちなど〉‘を'静める,和らげる《+『down』+『名,』+『名』+『down』》 / 滑らか(平ら)になる;隠やかになる《+『down』》 / =smoothly
smoothbore(鉄砲が)滑腔(かっこう)の(施条の付いていないこと) / 滑腔銃
smoothie, smoothy上品な人,洗練された人;女性扱いのじょうずな人
smoothly(またsmooth)滑らかに,円滑に;平隠に
smoothness滑らかなこと;円滑 / 平隠さ
smorgasbordバイキング料理[の一種] / 種々様々の取り合わせ
smotesmite の過去
smother…‘を'窒息させる,窒息させる / (…で)〈火〉‘を'おおって消す《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)…‘を'厚くおおう(包む)《+『名』+『with(in, between)』+『名』》 / 〈感情など〉‘を'おおい隠す,〈事実など〉‘を'もみ消す《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 窒息する,息苦しくなる / (息が詰まるほど)濃い霧(煙,ほこり)
smothery窒息させるような,息の詰まる
smoulder=smolder
smudge汚れ,しみ / 《おもに米》(虫よけや霜よけのために戸外でたく)いぶし煙 / (…で)…‘を'汚す,‘に'とみをつける《+『名』+『with』+『名』》 / 《おもに米》〈場所など〉‘に'いぶし煙をたく / 〈物が〉汚れる,しみがつく;〈インクなどが〉にじむ
smudgy汚れた,しみだらけの / 不鮮明な / 煙る,くすぶった,すすけた
smug自己満足した,ひとりよがりの
smuggle(…へ,…から)…‘を'密輸する,こっそり運ぶ《+『名』+『into(out of)』+『名』》 / 密輸する,こっそり運ぶ
smuggler密輸業者
smut〈C〉(一片の)すす,ほこり;汚れ,しみ / 〈U〉わいせつな物(写真・文章など) / 〈U〉(麦の)黒穂病 / …‘を'汚す
smuttinessすすだらけなこと / みだらなこと
smutty汚れた,すすだらけの / わいせつな / (麦が)黒穂病にかかった
Sntin の化学記号
snack(特に食事と食事の間にとる)『軽食』,スナック / 軽い食事をとる;間食する
snack bar(カウンター式の)軽食堂,スナック
snaffle(馬の)はみ,小勒(しょうろく)
snaffle…‘を'盗む,かっぱらう
snag(切り株・隠れた岩などの)鋭い(ごつごつした)突起 / (船の進行を妨げる)沈み木,倒れ木 / (衣類の)かぎ裂き,裂き目 / 《おもに英》意外な障害(故障) / …‘を'沈み木(切り株)に引っかける(からませる);(…に引っかけて)〈服〉‘を'かぎ裂きにした / 《米話》…‘を'すばやくつかまえる / 〈湖・河など〉‘の'沈み木を除去する
snailカタツムリ
snake『ヘビ』(『蛇』) / (蛇のように)ずるく陰険な人 / へび(配水管などの詰まった物を取り除く道具) / 蛇行する,くねくねと続く / 〈体など〉‘を'くねらす / 《米》〈材木など〉‘を'引っぱる,引きずる
snake charmer蛇使い
snakebite毒蛇にかまれた症状(傷)
snakes and ladders《単数扱い》すごろく遊びの一種
snakeskin蛇の皮;蛇革
snaky蛇の;蛇のような;うねうねした / 蛇の多い,蛇がよく出る / ずるい,陰険な,邪悪な
snap『パチン』(『ポキン』,『カチッ』,『ピシッ』)『と音をたてる』・〈木の枝などが〉『ポキッと折れる』,〈糸などが〉プツンと切れる・〈戸・ふた・カギなどが〉パチン(カチッなど)と音をたてて(…の状態に)なる《+『形』〈補〉》・(…に)ぱくっとかみつく《+『at』+『名』》・…‘を'『パチン(ピシッ)と音をさせる』・…‘を'ポキッと折る,プツンと切る;…‘を'パチッと締める・〈命令・応答など〉‘を'ピシッと言う《+『out』+『名,』+『名』+『out』》・《話》〈スナップ写真〉‘を'撮る・〈C〉『ポキッと折れる音』,プツンと切れる音;ビシャッと閉まる音・〈C〉(衣服などの)『スナップ』,留め金 / 〈C〉ぱっと飛びつくこと(かみつくこと,ひっつかむこと) ・〈C〉(急に襲う)一時の寒気・〈C〉(薄くてぱりぱりとした)ショウガ入りクッキー・=snapshot・〈U〉《話》活気,精力・〈C〉《単数形で》《話》容易なこと,楽な仕事・《話》即座の,急になされた・《話》容易な,楽な・どんぴしゃり,バッチリ
snap beanサヤエンドウ,サヤインゲン
snapdragon(また『antirrhinum』)キンギョソウ(金魚草)
snapper〈C〉パチンと鳴る物;がみがみ言う人 / フエダイ(大型の海産魚)
snapping turtleカミツキガメ(南米・北米の淡水産)
snappishがみがみ言う変のある,おこりっぽい / (犬などが)かみつく変のある
snappy活発な,元気のよい / 洗練された,しゃれた / (話し方・態度などが)てきぱきした,きびきびした
snapshotスナップ(通例小型カメラで撮った早撮り写真)
snare(小動物を捕らえる)『わな』《+『for』+『名』》 / (人を陥れる)『わな』,落とし穴《+『for』+『名』》 / 〈小動物〉‘を'わなにかける〈人〉‘を'わなにかける,陥れる
snare(小太鼓の)さわり弦,響線
snare drum小太鼓
snarl(…に)〈犬などが〉歯をむいてうなる《+『at』+『名』》 / (…に)〈人が〉どなる,がみがみ言う《+『at』+『名』》 / 〈言葉など〉‘を'どなるように言う / (犬などの)うなり / ののしり
snarl(髪・糸などの)もつれ《通例a ~》 / 混乱[状態],紛糾 / 〈髪・糸〉‘を'もつれさせる / 〈交通など〉‘を'混乱させる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / もつれる;混乱する
snarl-up交通渋滞(混乱)
snatch(…から)…‘を'『ひったくる』,さっと取る《+『名』+『away』(『off, up』)+『from』(『out of』)+『名』》 / (機会があるうちに)…‘を'すばやくする(手に入れる) ・(…‘を')『ひったくろうとする』,(…に)つかみかかる《+『at』+『名』》・(…を)『ひったくること』,さっとつかむこと《+『at』+『名』》・(聞いたり見たりしたものの)断片,小片,一部分《+『of』+『名』》 / 《通例複数形で》短期間,短時間
snatcherひったくり,泥棒
snazzyしゃれた,粋(いき)な,かっこいい,ぱっと人目を引く
sneak《場所・方向などを表す副詞[句]を伴って》こそこそ動く / 卑劣なことをする;《英学生俗》先生に告げ口する / …‘を'こっそり取る;《話》…‘を'盗む / 卑劣な人,こすい人;先生に告げ口する人 / こそこそやること
sneak thiefあき巣ねらい,こそ泥
sneaker《複数形で》《おもに米》ゴム底の運動靴,スニーカー / こすい人;こそどろ
sneakiness卑劣さ
sneakingこそこそする;卑しい(mean) / ないしょの,ひそかな(secret)
sneaky卑劣な,ずるい;こそこそする
sneer(口をゆがめて)(…を)あざ笑う《+『at』+『名』(do『ing』)》 / …‘を'あざけって言う / (…に対する)あざ笑い,あざけり《+『at』+『名』》
sneererあざ笑う人,せせら笑う人,冷笑家
sneeringlyあざ笑って,あざけって
sneezeくしゃみ / くしゃみをする
snick(はさみなどで)…‘を'ぱちんと切り取る,…‘に'刻み目をつける / (クリケットで)〈球〉‘を'切って打つ / ぱちっと切ること;刻み目 / (クリケットで)球を切って打つこと
snicker(人をばかにした)忍び笑い[擬声語] / 忍び笑う
snide皮肉たっぷりの,当てこすりの
sniff(…を)『かぐ』,〈犬が〉(…を)くんくんかぐ《+『at』+『名』》 / (軽べつ・不満などを示して)(…に)フンと鼻をならす《+『at』+『名』》 / …‘の'『においをかぐ』,鼻で吸う / くんくんかぐこと(音)《+『of』+『名』》
snifferくんくんかぐ人(動物) / におい探知器
sniffle(風邪,悲しみなどで)鼻をすする / 鼻をすすること(音) / 《the sniffles》鼻かぜ,鼻づまり
sniffler鼻をすする人
sniffy鼻ばあしらう,高慢な,軽べつした / 《英》悪臭を放つ,臭い
snifter《米》ブランデーグラス(西洋ナシ形のグラス) / 《俗》(酒の)少量,ほんの一口,ちょっぴり一杯《+『of』+『名』》
snigger=snicker
snip(…から)…‘を'はさみでちょきんと切る,はさみで切り取る《+『名』+『off』(『off of』)+『名』》 / (…を)ちょきんと切る《+『at』+『名』》 / ちょきんと切ること(音) / (またsnipping)切れ端;小片,少し / 《英話》掘出し物,買い得品,格安物
snipeシギ(湿地帯に生息するくちばしの長い鳥) / (…を)(隠れた場所から)狙撃(そげき)する《+『at』+『名』》 / (匿名などで人・作品を)中傷する,けなす / シギ猟をする
sniper狙撃(そげき)する人
snippet切れ端;断片,小片 / 《複数形で》わずかな情報(ニュース)
snippy《話》痛烈な,ぶっきらぼうな,横柄な / 断片的な,切れ切れの,寄せ集めの
snips(金属板を切る)手ばさみ
snitch…‘を'失敬する,こそどろする / (…の)告げ口をする,密告する《+『on』+『名』》 / こそどろ,かっぱらい;告げ口する人
snivel鼻をすする / 悲しげに涙声で言う / (特に泣いて)鼻をたらす,鼻をすする
snob物事を鼻にかける人(ひけらかす人);地位(財産)崇拝者
snobbery気取り,ひけらかし;地位(財産)崇拝,俗物根性;〈C〉俗物的な行為
snobbish俗物の,地位
snogキスする,愛撫する / キス,愛撫
snood(女性が後ろの髪を束ねる)ヘアネット;ヘアネット式の帽子
snook親指を鼻先に当て他の4本の指を広げて動かしたりする軽べつ(不信など)のしぐさ
snooker玉突きの一種
snooker…‘を'じゃまする;…‘を'負かす
snoopうろうろのぞき回る / のぞき回る人
snoopyこそこそのぞきまわる,せんさく好きの
snoot鼻(nose)
snootily高慢な態度で,横柄に,うぬぼれて
snootinessうぬぼれ,高慢(横柄)なこと
snooty俗物根性の,うぬぼれた,高慢な
snooze(特に日中)軽くひと眠りする,うたた寝する / うたた寝
snoreいびきをかく / いびき
snorerいびきをかく人
snorkelシュノーケル,スノーケル / スノーケルを使って泳ぐ
snort〈動物が〉強く鼻を鳴らす / (軽べつ・不満・怒りなどを表して)〈人が〉(…に)鼻を鳴らす《+『at』+『名』》 / …‘を'鼻息荒く言う / 《米俗》〈コカインなど〉‘を'吸い込む / 鼻を鳴らすこと(音) / 《話》(ウイスキーなどの)ぐい飲み
snorter鼻息の荒い人(物) / 《話》並みはずれてすばらしい(穀しい,強力な,むずなしい)もの / 《俗》(ストレートのウイスキーなどの)ぐい飲み,ひと飲み
snot鼻水
snotty《俗》鼻水の,鼻水をたらした,鼻水で汚れた / 《話》横柄な,ごう慢な
snout(豚などの突き出た)鼻;鼻先(口とあごも含むことがある) / 鼻先に似たもの;筒口,管先など
snout〈U〉刻みたばこ / 〈C〉巻きたばこ
snow〈U〉『雪』 / 〈C〉《単数形で》『降雪』;《複数形で》積雪 / 〈U〉〈C〉雪のような物;(特に)コカイン,ヘロイン / 《itを主語にして》『雪が降る』 / (…に)雪のように降る《+『on』+『名』》;雪のように舞い込む《+『in』》 / …‘を'雪のように降らせる / …‘を'雪でおおう(閉じ込める)《+『名』+『in』(『under, up』)》
snow bankかき寄せた雪の山;大きな雪の吹きだまり
Snow Belt降雪地帯(米国の北東地方をいう) 大西洋からロッキー山脈北部に至る北部地帯
snow bird(また『snow bunting』)ユキホオジロ / =junco
snow fence雪さく,雪よけ
snow leopardユキヒョウ(中央アジア高地に生息するヒョウ)
snow-white雪のように白い
snowball(雪合戦などの)雪の玉,雪つぶて / (削り氷を球にして味をつけた)スノーボール / 白い球状の小花をつける低木の類(ガマズミなど) / …‘に'雪の玉を投げつける / 雪げるまのように成長する(ふくれあがる);雪だるまのようにふくれ上がって(…)になる《+『into』+『名』》
snowberryセッコウボク(北米産のスイカズラ科の低木;ピンク色の花と白い実をつける)
snowblind雪めくらの = snow-blind
snowblindness雪めくら(雪に当たった日光の反射で一時的に目が見えなくなること)・=snow-blindness 雪眼炎
snowbound雪に閉じ込められた
snowcapped(山が)雪をいただいた
snowclad雪におおわれた = snow-clad
snowdrift雪だまり
snowdropユキノハナ(早春に白い花をつける草;欧州産)
snowfall〈C〉降雪 / 〈U〉《時にa~》降雪量
snowfield雪原
snowflake雪片
snowline雪線(高山などで万年雪の残る地点の最低境界線)
snowman雪だるま / 《しばしばS-》=Abominable Snowman雪男
snowmobile雪上車
snowplow, snowplough(機関車などにつける)除雪機;除雪車
snowshoe雪ぐつ,かんじき
snowslideなだれ
snowstorm吹雪
snowy『雪の』,『雪の降る』 / 雪におおわれた,雪深い / 雪のように白い
Snr.Senior
snub(特に)〈目下の者〉‘を'冷淡に扱う;〈申し出〉‘を'すげなく拒絶する / 鼻であしらうこと,けんつく,冷遇 / しし麦の
snub-nosedしし鼻の
snucksneakの過去・過去分詞
snuff〈C〉くんくんとかぐこと / 〈U〉かぎたばこ / …‘を'くんくんがぐ(sniff);…‘を'鼻から吸う / (…を)くんくんかぐ《+『at』+『名』》
snuff〈ろうそくなど〉‘の'しんを切る / 死ぬ,終わる
snuffboxかぎたばこ入れ
snuffer(ろうそくの)芯(しん)切りばさみ
snuffle=sniffle
snug『居心地のよい』,気持ちのよい,気持ちよく暖かな / (衣類が)ちょうどよい大きさの / (収入などが)生活に事欠かない,十分な
snug居酒屋(パブ)の個室,(旅館の)酒場
snuggle(暖かさ・愛情などを求めて)(…に)する寄る,寄り添う《+『up』 『to』(『against』)+『名』》;(ベッドなどに)もぐりこむ《+『down in』+『名』》 / 〈子供・動物など〉‘を'抱き寄せる,抱きしめる
snugly心地よく;こぢなまりと
snugness心地よいこと
so《様態の指示》『そういうふうに』,『そのように』・《補語に用いて》『そのようで』,そうで・《程度》『それほど』,そんなに・《強意として》《話》『非常に』,『とても』,たいへん・《前に述べたことの内容に対する同意を表して;「so+主語+[助]動詞」》『その通りで』,『本当に』,確かに,おっしゃるとおり・《肯定文を受けて;「so+[助]動詞+主語」の語順で》…『もまた』,『も同様に』・《as~, so…で》~と同じように…,(~のように)そのように・《目的を表して》…『するように』・《理由・結果を表して》『その結果』,それで・《文・節の頭に用いて》『それで』,だから・《驚き・賛成・嫌悪・疑いなどを表して》そうか,そうなんだ,どうかな,まさか・それでよし
so=sol
so and so(明言できない人・物をさして)だれそれ,なんとかさん;なになに,しかじか = so-and-so
so longさようなら
so soよくも悪くもない,まあまあの / まあまあ,可もなく不可もなく = so-so
so-calledいわゆる,名ばかりの
So.south
soak…‘を'『びしょぬれにする』,ぬらす・(…に)…‘を'『浸す』,つける《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》・〈水分・知識など〉‘を'『吸収する』《+『up』+『名』,+『名』+『up』》・〈汚れなど〉‘を'しみ出させる《+『out』+『名』,+『名』+『out』》・《話》〈人〉‘に'法外な値段をふっかける・(液体などに)『つかる』,浸る《+『in』(『into』)+『名』》 / (…に)〈液体が〉『しみる』《+『in』(『into, through』)+『名』》・ / 『浸すこと』,つけること;(水に)つかった状態,ずぶぬれ
soakedずぶぬれの,びしょぬれの / (…で)満ちた,いっぱいの《+『with』(『in』)+『名』》 / 《俗》酔っぱらった
soakingしみ込む,ずぶぬれの / ずぶぬれになるほどに
soap『石けん』 / =soap opera / …‘を'石けんで洗う
soap bubbleシャボン玉
soap opera(テレビ・ラジオの主婦向けの)連続ホームドラマ,メロドラマ[おもに石けん会社がスポンサーになったことから]
soapbox石けん箱 / 街頭演説者などが台にする即製の箱
soaper=soap opera
soapiness石けん質,石けんに似ていること
soapstone石けん石(石けんのような感触で炉床・溶槽などに用いる)
soapsuds=suds 1
soapy石けんの;石けんの入った;石けんにまみれた / 石けんに似た;すべすべした,なめらかな / 《話》(人・物腰などが)へつらう
soar〈ワシなどが〉『空高く飛ぶ』,舞い上がる / 〈山などが〉そびえ立つ,高くそびえる(進行形にできない) / 〈物価などが〉『急に上る』 / 〈希望・元気・想像力などが〉高まる
sob『すすり泣く』,むせび泣く / 〈風・波などが〉すすり泣くような音を出す / …‘を'すすり泣きながら話す《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / 《副詞[句]を伴って》すすり泣いて…‘を'(ある状態に)する / 『すすり泣き』
sob storyひどく感傷的な,お涙ちょうだいもの,同情を引くような弁解
sobbinglyすすり泣きながら,涙にむせんで
sober(酒に)『酔っていない』,しらふの;(ふだん)酒を飲まない / 『まじめな』,謹厳な,重々しい / (色彩・衣服などが)『はででない』,落ち着いた,地味な / 『冷静な』,分別ある / 〈人〉‘の'酔いをさまさせる《+『名』+『up,』+『up』+『名』》 / 〈人〉‘を'冷静にする《+『名』+『down,』+『down』+『名』》 / 酔いがさめる《+『up』》 / 冷静になる《+『down』》
soberly酔わず;まじめに
soberness酔ってないこと,しらふ / 冷静さ
sobriety酔っていない状態,しらふ
sobriquetあだ名
soc.social / socialist / society
soccer『サッカー』
sociability社交性,交際じょうず;交友を好むこと
sociable(人が)社交的な,交際じょうずな / (集まりなどが)なごやかな,楽しい,親睦(しんぼく)の
sociably社交的;愛想よく
social『社会の』,社会的な / 『社交界の』,上流社会の / 《名詞の前にのみ用いて》『社交の』,親睦(しんぼく)の / (アリ・ハチなどが)群居する / 親睦(しんぼく)会,懇親会
social anthropology社会人類学 文化人類学(cultural anthropology)
social climber立身出世主義者,上流社会に入りたがる野心家
social democracy社会民主主義
social disease(社会的接触によって広がる)社会病,(特に)性病
social science社会科学(歴史・経済学・政治学・社会学・人類学など)
social security《米》《しばしばthe S-S-》国民年金[制度] / 《英》社会保障[制度](《米》welfare)
social service社会福祉事業
social work社会事業
social worker社会事業家(特に訓練をうけた専門職員) ソーシャルワーカー 社会事業相談員 社会福祉指導員 民生委員 社会福祉事業担当指導員
socialism『社会主義』
socialist社会主義者 / 《通例S-》社会党員 / 社会主義の;社会主義者の
Socialist Party社会党
socialistic社会主義の,社会主義的な
socialite社交界の名士
socialization,socialisation社会主義化 / 社交的にすること
socialize,socialise〈国・制度など〉‘を'社会主義化する / 〈人〉‘を'社会生活に順応させる / 社会的活動に参加する;打ち解けてつき合う
socialized medicine医療社会化制度
socially社会的に,社会によって / 社交上;社交的に
society〈U〉《通例冠詞をつけないで》(全体として見た人間の)『社会』,世間[の人々],すべての人々 / 〈C〉〈U〉(特定の利害・文化を共にする人間の)『社会』 / 『会』,協会,クラブ / 〈U〉『上流社会』[『の人々』],社交界 / 〈U〉交際,つきあい,社交 / 上流社会の,社交界の
Society of Friendsキリスト友会(ゆうかい)(この会員が通例Quakersと呼ばれるキリスト教の一派)
sociol.sociological / sociology
sociological社会学上の,社会学に関する
sociologist社会学者
sociology社会学
sociopath反社会的な人
sock『短い靴下』,ソックス
sock(こぶしなどで)…‘を'殴る,強打する / 強打 / まともに,じかに
socket(物を差し込む)穴,受け口,ソケット / 窩(か)(体の部分で落ちくぼんだ所)
Socratesソクラテス(ギリシアの哲学者;469?‐399B.C.)
Socratic methodソクラテス式問答法
sod〈U〉芝地 / 〈C〉(移植用に根をつけて四角か長方形に切り取った)芝土 / …‘を'芝でおおう
sod男色者 / 《好感を表して》やつ / やっかい者;苦労の種
soda〈U〉『ソーダ』,炭酸ソーダ,重炭酸ソーダ
soda fountainソーダ水売り場(ソーダ水容器を備え,コーヒー・清涼飲料・アイスクリーム・軽食なども売る) / ソーダ水容器(カウンターに備えてあり,蛇口からソーダ水・シロップなどを出して調合する機械)
soda popソーダポップ(人工甘味料入りソーダ水の一種)
soda water〈C〉果汁ソーダ水;クリームソーダ
soda waterソーダ水,炭酸水
sodden水ごたしの,びしょぬれの / (パンなどが)生焼けの
sodiumソジウム,ナトリウム(金属元素;化学記号はNa)
sodium bicarbonate重炭酸ナトリウム,重曹
sodium carbonate炭酸ナトリウム,炭酸ソーダ
sodium chloride塩化ナトリウム;食塩(table salt)
sodium hydroxide水酸ナトリウム,苛牲(かせい)ソーダ
sodium nitrate硝酸ナトリウム
Sodomソドム(旧約聖書で死海南岸にあったとされる古代都市;罪悪のため神に減ぼされた)
sodomite男色家;獣姦(じゅうかん)者
sodomy男色;獣姦
soever《who,what,whereなどと連結して》どんな…でも,たとえどのように…とも / 《否定語を強調して》全然[…でない]
sofa『長いす』,ソファー
Sofiaソフィア(ブルガリアの首都)
soft(押されて形を変えるほど)『柔らかい』 / (木材・金属などが,同種の中で比較的)『柔らかい』 / (斤ざわりの)なめらかな,すべすべした / (声・音が)穏やかな,低い,静かな / (見た目に)どぎつくない,落ち着いた / (天候・気候が)穏やかな,温和な / (心・言動が)優しい,もの柔らかな / (体または精神などが)軟弱な,虚弱な / (市況・相場が)弱気の,下がり気味の / (水が)軟性の / (水音が)軟音の / アルコール分を含まない / 柔らかに / 静かに
soft coal=bituminous coal
soft drink(アルコール分を含まない)清涼飲料;(特に)炭酸飲料
soft furnishings(家・部屋の)装飾用備品(カーテン・マットなど)
soft goods=dry goods
soft landing(月などへの)軟着陸 安全着陸 ソフトランディング経済成長抑制(インフレを伴わずに急激な経済成長を抑制すること)
soft line(政治などでの)柔軟路線
soft palate軟口蓋(こうがい)
soft pedal(ピアノの)弱音ペダル
soft rockソフトロック(聞き流すことのできるようなぬるめのロック音楽)
soft sellもみ手商法,穏やかな商法
soft soap軟石けん / 《話》おせじ
soft spot《話》(…に対する)好み,偏愛《+『for』+『名』》 / 弱み,弱点
soft-boiled(卵が)半熱の
soft-coreあからさまでない
soft-pedal(ピアノの)弱音ペダルを踏む / (弱音ペダルを踏んで)〈音〉‘を'和らげる / 《話》〈論調など〉‘を'和らげる,〈考え・意見など〉‘を'押さえる
soft-soap…‘を'軟石けんで洗う / 《話》…‘を'おだてる,‘に'おせじを言う
soft-spoken優しい静な声で話す
softball〈U〉ソフトボール / 〈C〉ソフトボール用の球
softbound(本が)薄紙表紙の
soften〈革など〉‘を'柔らかにする』 / 〈声・音・光・色など〉‘を'穏やかにする,和らげる / 〈心・言動〉‘を'和らげる / 〈身体・精神〉‘を'弱くする / 〈硬水〉‘を'軟水にする / 〈物質が〉『柔らかになる』 / 〈声・音・光・色などが〉穏やかになる,静かになる,落ち着く / 〈心・言動などが〉和らぐ / 〈身体・精神が〉弱くなる / 〈硬水が〉軟水になる
softener〈C〉柔らかにする人(物),和らげる人(物) / 〈U〉軟化剤(硬水を軟水に変える薬剤)
softhearted思いやりのある,親切な
softie=softy
softly『柔らかに』 / 静かに / 優しく;寛大に
softness柔らかさ / 温和 / 静かさ;弱さ
softwareソフトウェア(コンピューターに関係するプログラム・手順・規則などの文書類の総称)
softwood針葉樹材,軟材
softyめそめそした人;軟弱な人
soggilyびしょびしょになって / ふやけて
sogginessびしょぬれ / (パンなどが)ふやけていること
soggy(特に地面が)水浸しの,びしょぬれの / (生焼けのパンなどが)湿って重い
Sohoソーホー(ロンドン市内の歓楽街で外国人経営のレストランが多い)
SoHoソーホー(ニューヨークのマンハッタンの一地域;美術館やスタジオ街で有名) South of Houston Streetの略
soigne念入りな,行き届いた / (身なりの)きちんとした
soil〈U〉(植物の成長に適する)『土』,土壌(どじょう) / 〈U〉(特殊な)土 / 〈U〉〈C〉《気取って》国,地方;《the~》土地,農地
soil〈衣服など〉‘を'汚す,きたくなくする / 《比喩(ひゆ)的に》〈名声など〉‘を'けがす / 〈衣服などが〉汚れる,きたなくなる / 汚れ,汚点,しみ / (人の)汚物
soiree夜会,夜の社交会
sojourn(…に)短期間滞在する《+『in』(『at, with』)+『名』》 / 短期間の滞在,逗留(とうりゅう)
sojourner逗留(とうりゅう)者,滞在者
solソ(全音階の第5音)
solソル(ペルーの貨幣単位で青銅貨)
Sol(ローマ神話の)太陽の神 / 《文》太陽
Sol.Solicitor / Solomon
solace〈U〉(悲しみ・失望などに対する)慰め / 〈C〉慰めとなる人(物,事) / …‘を'慰める
solar『太陽の』,太陽からの;太陽の作用による
solar battery太陽電池[装置](互いに連結された多数の
solar cell太陽電池
solar cell太陽電池(太陽エネルギーを電気エネルギーに変える装置で,しばしば宇宙船に用いられる)
solar eclipse日食
solar energy太陽エネルギー
solar plexus(胃の後ろにある)太陽神経叢(そう) / 《話》みぞおち
solar system太陽系
solar year太陽年(365日5時間48分46秒)
solarium(病院・療養所などの)日光浴室,サンルーム
soldsellの過去・過去分詞
solderはんだ / …‘を'はんだで接ぐ;(はんだでつけるように)…‘を'接ぎ合わせる
soldering ironはんだごて
soldier(陸軍の)『軍人』,(特に)『下士官』,『兵士』 / (主義・主張のために闘う勇敢な)戦士,闘士 / 軍人になる,軍務に服する
soldier of fortune勇敢な軍人 / 元気旺盛な人
soldierly軍人らしい,勇ましい,きりっとした
soldiery《集合的に》軍人,兵隊 / 軍事教練
sole足の裏 / 靴底 / 〈靴〉‘に'底をつける
sole『たった一人』(『一つ』)『の』 / 『独占的な』,一手に扱う
soleウシノシタ,シタビラメ(ササウシノシタ科,ウシノシタ科の魚の総称)
solecism文法違反,破格 / 無作法,エチケット違反
solely『一人で』,『単独で』(alone) / ただ,全く,もっぱら(only)
solemn『まじめな』,謹厳な,重々しい(grave) / 『厳かな(おごそかな)』,厳粛な,荘重な,荘厳な / 宗教上の,神聖な(sacred) / 儀式をともなう,儀式張った
solemnity〈U〉厳粛,荘厳 / 〈C〉《複数形で》厳かな儀式
solemnization, solemnisation儀式執行,挙式;厳粛化
solemnize, solemnise〈宗教的儀式,とくに結婚式など〉‘を'とり行う / (儀式を行って)…‘を'祝う
solemnly厳粛に,荘厳に / まじめに
solemnness厳粛
solenoid筒形コイル(電流を通すと内部に磁界ができる)
solfaドレミファ音階;ドレミファで歌うこと = sol-fa
solicit〈金銭・援助など〉‘を'『請い求める』,懇請する / 〈人〉‘に'『せがむ』,懇願する / (…を)懇請する《+『for』+『名』》 / 〈売春婦などが〉客を誘う
solicitation懇請,懇願
solicitor《米》(寄付や投票などの)嘆願者;選挙運動員 / 《英》事務弁護士(法的書類を準備したりする下級弁護士で,barristerと違い弁護権はない)
solicitor general《米》(検事総長のいない州の)首席検事;《S-G-》司法次官(司法長官(Attorney General)の次位) / 《英》法務次官
solicitous心配する,気づかう,案じる
solicitude〈U〉心配,気づかい / 《複数形で》心配の種
solid『固体の』,『固形の』 / 『うつろでない』,中身のつまった / (物質の)密度が高い,密な;(印刷の)行の詰まった / 《名詞の前にのみ用いて》『混じりもののない』,純正の / (構造的に)『堅固な』 / (人が)『信頼できる』,堅実な / 健全な,しっかりした / 一致した,団結した / (時間が)まるまる,切れ目のない;(物が)連続した / 三次元の,立体の,立方の / 『固体』,固形物 / 立方体
solid geometry立体幾何学
solid-state(電子工学で)ソリッドステートの(真空管などに対しトランジスターや半導体ダイオードなど固体電子工学を応用した製品についていう)
solidarity一致団結,結束
solidification凝固;結束,団結
solidify〈液体など〉‘を'凝固させる / 〈関係など〉‘を'強固なものにする;〈人〉‘を'結束させる / 凝固する / 〈関係などが〉強固になる;〈人が〉結束する
solidity固いこと,固体性;中身がぎっしり詰まっていること / (財政・人柄などが)しっかりしていること,堅実
solidusソリドゥス(ローマ帝国の金貨) / (日付・分数などの)斜線(oblique)
soliloquize, soliloquise独白を言う,ひとり言を言う
soliloquy〈C〉(演劇の)独白 / 〈C〉〈U〉ひとり言
solipsism(哲学で)唯我論 / 自己中心主義
solipsist唯我論主義者 / 自己中心主義者
solipsistic唯我論主義者の / 自己中心[主義]的な
solitaire(カードゲームの)ひとり遊び / 〈C〉(指輪などに)一つだけはまった宝石(特に,ダイヤモンド)
solitarilyひとりぼっちで;ひとりさびしく
solitary『ひとりぼっちの』 / 孤独な,一人でする / 人の訪れのまれな,人里離れた / 《名詞の前にのみ用いて》《通例否定・疑問文で》たった一つの,唯一の(single) / 〈C〉独居者,隠者 / 〈U〉《話》=solitary confinement
solitary confinement独房監禁
solitude〈U〉『弧独』,独居 / 〈C〉人里離れた寂しい場所,辺地
solo独唱曲,独奏曲;独唱,独奏,ソロ / (一般に)一人で行う演技や行為 / 単独飛行 / 独唱の,独奏の;一人でする / 独唱で,独奏で;一人で / 一人でする / 単独飛行する
solo(カードゲームで)ソロ(一人で全員を相手にするWhistに似たゲーム)
soloist独奏者,独唱者
Solomonソロモン大王(紀元前10世紀ごろの賢明なイスラエルの大王) / 〈C〉(ソロモンのような)賢い人
Solonソロン(638?‐559?B.C;古代アテネの立法家) / 〈C〉《米》立法府の議員
solstice(太陽の)至(し)(太陽が天球の赤道から最も離れるとき)
solubility溶解性;溶解度
soluble溶解できる / 解決できる
solute(化学で)溶質
solution〈U〉(問題などを)『解くこと』,解明,解決法《+『of』(『for, to』)+『名』》 / 〈C〉(問題などの)『解答』,説明《+『of』(『to, for』)+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…の)『溶液』《+『of』+『名』》 / 〈U〉溶解
solvability解決しやすさ,解きやすさ
solvable解決できる,解答できる
solve〈問題など〉‘を'『解く』,解明する,解決する
solvency支払い能力 / 溶解力[のあること]
solvent(借金の)支払い能力がある / 溶解力のある,溶かす / 溶剤,溶媒 / 解決策
solver解決者,解答者
Somaliaソマリア(アフリカ東岸の共和国)
somatic身体の / 体腔(たいこう)の / 体細胞の
somatic cell(生物の)体細胞
somber, sombre暗い(dark),ほの暗い(gloomy);(色が)くすんだ
sombreroソンブレロ(メキシコなどで用いる麦わらまたはフェルトの広縁(ひろふち)の帽子)
some《複数名詞または数えられない名詞を伴って》『いくらかの』,多少の,少しの・《複数名詞または数えられない名詞を伴って》『一部の』,中には[…もある],…である[ものもある] ・《単数普通名詞を伴って》『ある』…,何か[の],どこか[の] / 《数詞を伴って》『約』…,…くらいの,…ばかり・《数量を表す名詞を伴って》相当多い,かなりの・《話》たいした,相当な,なかなかの・『いくらか』,多少,少し,幾分・『ある人たち,あるもの』,[…する人]もある・いくらか,多少,少しは(somewhat) ・かなり,相当
somebody『だれか』,ある人・〈C〉〈U〉ひとかどの人物,相当な人・〈U〉(名前不詳の)だれか
someday(将来の)『いつか』,そのうち
somehow『どうにかして』,なんとか / 《おもに話》『どういうわけか』
someone『だれか』,ある人
someplace《米話》どこかへ;どこかで(somewhere)
somersaultとんぼ返り,宙返り / とんぼ返りをする
something『何か』,あるもの,あること / (…を)いくらか,多少,いささか《+of+名》 / 重要なこと(もの,人),かなりのもの,相当な人 / 何か現実のもの;実在するもの,実在 / 何か食べ物(飲み物) / 何々,これこれ / いくぶん,多少
sometime(未来の)『いつか』;そのうち / (過去の)あるとき;以前 / かつての,以前の(former)
sometimes『ときどき』,ときには
somewayどうにかして,なんとかして;どういうわけか
somewhat『幾分か』,少し
somewhere『どこかに』(で),どこかへ / およそ,大体 / あるところ,某所
sommelierワイン給仕係
somnambulism=sleepwalking
somnambulist=sleepwalker
somnolence眠いこと
somnolent眠い;眠けをさそう
son『息子』・《複数形で》(男子の)子孫・《文》《比喩(ひゆ)的に》(場所・主義などの)子,後継者・《年長者が年少者に呼び掛けて》・お前さん・《the S-》イエスキリスト
son et lumiere(史跡などを会場として利用した)光と音のショー,照明と音響による野外劇
son of a bitchいけ好かないやつ,げす,下郎 / 《いらだち・ののしりを表して》ちくしょう,くそっ,野郎
son of a gun悪党,ならず者 / 《仲間言葉として》おい,おまえ / 《いらだち・ろうばいを表して》ちくしょう,この野郎
son-in-law『娘の夫』,娘婿(むすめむこ)
sonar音波水中探知機[sound navigation ranging の頭字語]
sonataソナタ,秦鳴曲
song〈C〉『歌』,『歌曲』,唱歌 / 〈C〉〈U〉(歌うための)詩,詩歌 / 〈U〉歌うこと / 〈U〉〈C〉(鳥・小川などの)『歌うような声』(『音』)
songbird鳴き鳥(カナリアなど)
songbook歌集,賛美歌集
songfest(フォークソングなどの)歌のつどい(祭),合唱会
songful歌の;調子のいい
songster歌手 / 歌の作者;詩人 / 鳴き鳥(songbird)
songstress(特に流行歌を歌う)女性歌手
sonic音の(に関する) / 音速の
sonic barrier=sound barrier
sonic boom衝撃波音(超音速で飛ぶ飛行機が起こす大音響)
sonnetソネット,十四行詩(愛について歌う定型詩)
sonny〈C〉(呼びかけで)坊や,ぼっちゃん
sonority〈U〉よく響きわたること / 〈U〉〈C〉(音の)聞こえ[度]
sonorous命り響く,響きわたる / (文体・演説などの)調子の高い,堂々とした
sonsy(女性が)丸ぼちゃの,健康な;気だてのよい,快活な(buxom)
soon『間もなく』,近いうちに / 『早く』,早目に / 『速やかに』,さっさと
sootすす / …‘を'すすで汚す(覆う)
sooth真実,事実(truth)
soothe〈人・神経など〉‘を'なだめる,静める / 〈痛みなど〉‘を'和らげる
sootherなだめる人
soothing慰める,なだめる,和らげる
soothsayer《古》予言者,占い師(prophet)
sootyすすでおおわれた,すすで汚れた / すすの,すすのような
sop(ミルク・肉汁などに浸して食べる)食物片,(特に)パン切れ / きげんをとるために与えるもの,わいろ,鼻薬 / (ミルクなどに)〈パン切れなど〉‘を'浸す《+『名』+『in』+『名』》 / 〈液体〉‘を'吸い取る《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / …‘を'びしょぬれにする
SOPstandard(standing)operating procedure管理運用規定
soph=sophomore
sophism詭弁(きべん)へりくつ,こじつけ;〈U〉詭弁法
sophist《しばしばS-》ソフィスド(古代ギリシアの一般教養・修辞・政治などを教えた教師) / 詭弁(きべん)家,理屈屋
sophistic詭弁(きべん)をろうする,へ理屈をこねる;詭弁家の
sophisticate〈人〉‘の'純真さを失わせる,‘を'世慣れさせる / …‘を'複雑にする,精巧にする / 洗練された人…世間ずれした人
sophisticated『世慣れた』,世間ずれした,純真でない / 洗練された,気のきいた / (機械・方式などが)極めて複雑な,精巧な
sophistication世間ずれ,世慣れ / 洗練された考え方;高尚な好み / 詭弁(きべん)を用いること / (機械・方式などの)複雑さ
sophistry〈U〉詭弁(きべん)法 / 〈C〉《通例複数形で》詭弁,へ理屈
Sophoclesソフォクレス(古代ギリシアの悲劇詩人;紀元前496?‐406?)
sophomore(4年制大学・4年制高校の)『2年生』;(3年生高校の)1年生
sophomoric(高校・大学の)2年生の / 気取っているが未熟な,生意気な
soporific眠けを催させる,催眠の / 催眠剤,睡眠薬
soporifically眠そうに,眠くなって
soppingびしょぬれの,ずぶぬれの / びっしょり,ずぶぬれになって
soppyびしょびしょの;(天気が)雨ふりの(rainy) / 《英話》ひどく涙もろい,めそめそした
soprano〈U〉ソプラノ(女性・少年の最高音部) / 〈C〉ソプラノ歌手 / 〈C〉ソプラノと同じ音域を持つ楽器 / 〈C〉(曲の中で)ソプラノで歌う部分 / ソプラノの
sorbet=sherbet
sorcerer魔法使い,魔州師(wizard)
sorceress女魔法使い
sorcery魔法,魔術
sordid(環境などが)汚い,むさ苦しい / (人・行動などが)あさましい,卑しい
sore(傷・患部が)『痛い』,触って痛い / (人が)(けが・打ち身などで)『痛みを感じる』 / 《古》つらい,ひどい,痛ましい / 《名詞の前にのみ用いて》(精神的に)痛い,苦しい / 《米話》《補語にのみ用いて》感情を害する,怒って / (体の)痛いところ,傷,ただれ,はれもの / 心痛の種(原因)
sorehead怒りっぽい人,不平家,くやしがり屋
sorely痛ましく(painfully) / 非常に,大いに(extremely)
soreness悲しみ;痛ましさ
sorghumサトウモロコシ(家畜の飼料) / サトウモロコシ製シロップ
sorority(大学の)女子学生の寮クラブ
sorption(物理化学で)収着
sorrelスイバ,スカンポ;カタバミ(タデ科の多年生植物;葉をサラダ用)
sorrel〈U〉くり色 / 〈C〉くり毛の馬 / くり色の
sorriness悲しみ,残念さ
sorrow〈U〉『悲しみ』,悲哀,悲嘆(grief) / 〈U〉後悔,遺憾(regret) / 〈C〉『悲しみ』(『後悔』)『の原因』,不幸の種,心配ごと / (…を)悲しむ,気の毒に思う,残念に思う《+『at』(『for, over』)+『名』》
sorrowful(人が)『悲しんでいる』 / 悲しみを表す,悲しそうな / (でき事などが)心を痛ませる,悲しませる
sorry《補語にのみ用いて》『悲しいと思う』,すまないと思う,残念に思う / 《名詞の前にのみ用いて》くだらない,貧弱な / 《名詞の前にのみ用いて》哀れな,惨めな / 《丁重な断り・謝罪・弁解の表現として》すみませんが,悪いけど,ごめんなさい / 《おもに英》《よく聞きとれなかったときに用いて》おそれいりますが[もう一度]
sort『種類』,部類(kind) / 性格,性質,タイプ / 《おもに英話》《単数形で》(ある)種類の人 / …‘を'分類する,区分けする;えり分ける,選び出す《+『名』+『out,』+『out』+『名』》
sort-out(部屋などの)整理,整頓
sorter分類する人,分類機
sortie(包囲されている側の)突撃,出撃 / (飛行機の)単機出撃 / 《英》(知らない土地への)小旅行
SOS(船・飛行機などの)遭難無電信号 / 救助を求める声
sot大酒飲み,のんだくれ
sottish酔っぱらった,大酒飲みの,飲んだくれの / ばかな,まぬけの
sotto voce(イタリア語)低い静かな声で / わきぜりふで ささやくように 声を忍ばせて
souスー(フランスの5サンチームまたは10サンチーム銅貨) / つまらないもの
sou'wester=southwester 南西の強風 暴風雨(荒天の時に水夫が着用する防水帽)
soubrette(喜劇・オペラの)小間使い,女中,侍女;その役を演じる女優 / (一般に)おてんば娘
soubriquet=sobriquet
souffleスフレ(あわだてた卵白に慌黄・ミルク・チーズなどを加えてオーブンでやいた軽いふわっとした料理)
sough風がヒューヒュー鳴る, / 風がヒューヒュー鳴る音
soughtseekの過去・過去分詞
sought-after珍重される,引っ張りだこの
soul〈C〉〈U〉『魂』,霊魂;『心』,精神(spirit) / 〈U〉『情』,感情,情緒 / 〈U〉(物事の)生命,精髄;《話》生気,迫力 / 〈C〉『人』,人間 / 〈C〉(…の)権化,典型,化身《+『of』+『名』》 / 〈C〉(…の)指導者,中心人物《+『of』+『名』》 / 米国黒人[文化]の,米国黒人[文化]特有の,米国黒人[文化]に由来する
soul brother黒人の兄弟
soul musicソウルミュージック(リズムアンドブルースと黒人霊歌が混じった黒人音楽)
soul searching(鋭くて深い)自己分析,内省 = soul-searching
soul-destroying退屈な,つまらない
soulful魂のこもった,気持ちのこもった
soulless魂のない,人情のない
sound〈C〉〈U〉『音』,『音響』,響き・〈U〉音の聞こえる範囲・〈C〉(音声としての)音 / 《単数形で》(聞いたり,読んだりしたときに受ける)感じ,響き,調子・〈U〉(無意味な)音(声);騒音,ざわめき・『音を出す』,鳴る,響く・『聞こえる,思える』(進行形にできない) ・〈楽器・ベルなど〉‘を'鳴らす・(音で)…‘を'知らせる・…‘を'発音する・〈考えなど〉‘を'打診する
sound(物が)『傷んでいない』,腐っていない,完全な / (心身が)『健全な』,健康な / (財政的に)『安定した』,堅実な / (論理・判断などが)『的確な』,もっともな,分別ある / 合法的な / (道徳的に)高潔な,誠実な / (睡眠が)深い / 徹底した,思う存分の / ぐっすりと
sound(重りのついた糸で)〈海・川など〉‘の'水深を測る / (…について)〈意見・態度など〉‘を'さぐる,調べる《+『名』+『out』(+『out』+『名』)+『about』+『名』》 / 水深を測る / 〈鯨・魚などが〉深く潜る
sound海峡,瀬戸(strait) / 入り江
sound barrier音速障壁(超音速飛行機が速度を上げて音速に近づいたときの空気抵抗)
sound box(楽気の)共鳴箱 / (畜音器の)サウンドボックス
sound effects(テレビやラジオなどの)音響効果
sound wave音波
sounding音を出す,鳴り響く
sounding〈U〉水深測量 / 《複数形で》(測量した)水深 / 《複数形で》水深測量できる水域
sounding board(楽器の)共鳴板 / (音がよく響くように舞台の上や背後におかれた)共鳴板 / (考え・意見などを伝達する)利用手段 / (考え・意見をためすために)利用される人
soundless音をたてない,静かな
soundless深さの計れない,底知れない
soundly健全に,正しく / 確実に,しっかりと / ぐっすりと(sound) / 激しく,したたか
soundness健全なこと,堅実さ
soundproof防音の / 〈部屋・建物など〉‘を'防音する
soundtrackサウンドラック(発声映画のフィルムの端の録音帯)
soup『スープ』
soup kitchen貧困者・罹災(りさい)者のための無料食堂 炊き出し
soupcon(…の)気味,ほんの少量《+『of』+『名』》
soupspoonスープ用スプーン
soupy(霧が)スープのように濃い, どろっとした; どろどろした・ひどく感傷的な,涙もろい
sour(酢・レモンのように)『すっぱい』 / 『発酵してすっぱい』 / (においなどが)不快な / よくない,まずい / 『気難しい』,不きげんな / (土地が)酸性の / …‘を'すっぱくする / …‘を'不きげんにする / すっぱくなる / 不きげんになる
sour creamサワークリーム(クリームに乳酸菌を加えて発酵させたもの;スープ・サラダ・肉料理に使う)
sour grapes負け惜しみ[手が届かなかったぶどうをキツネが負け惜しみに「あれはすっぱい」と言ったイソップ物語から]
sourballややすっぱい丸いキャンディ
source(河川の)『水源』[『地』],源 / (物事の)『元』(もと),原因,根源《+『of』+『名』》 / 《しばしば複数形で》情報源,出所,典拠
sourdough〈U〉《米西部・カナダ》パン種(パンを焼くときイースト菌の代りに用いる発酵した生パン) / 〈C〉(カナダ北部・アラスカの)探鉱者,開拓者
sourpuss気難しい人・陰気くさい人
sousaphoneスーザフォン(チューバ(tuba)に似た大型の低音金管楽器)
souse(水などに)…‘を'入れる,突っ込む《+『名』+『in』(『into』)+『名』〈水など〉》 / …‘を'ずぶぬれにする / …‘を'酢(塩水)につける / 《米》…‘を'酔わせる / 水につかる,ずぶぬれになる / 《米》酔っ払う / (豚の足などの)塩づけ / (つけ物の)塩づけ汁,塩水 / 《米》大酒飲み,酔っ払い
soused酔っ払った
south〈U〉《通例the south》『南』,南方 / 《the south, the South》南方[地方] / 《the South》(米国の)南部地方 / 『南の』,南部の,南向きの;南からの / 『南の方へ(に)』
South Africa南アフリカ(アフリカ南部の共和国で,公式名は the Republic of South Africa;首都は,行政府 Pretoria,立法府 Cape Town,司法府 Bloemfontein)
South African南アフリカの / 南アフリカ共和国の / 南アフリカ人
South America南アメリカ,南米(西半球の南部では第4の広さの大陸)
South American南米の,南米人の / 南米人
South Carolinaサウスカロライナ州(大西洋に面する米国南東部の州;州都はColumbia;《略》『S.C.,SC』)
South China Sea南シナ海(中国の南東に広がる海域)
South Dakotaサウスダコタ州(米国中北部の州;州都はPierre;《略》『S.Dak.,S.D.,SD』)
South Island南島(ニュージーランド最大の島)
South Korea韓国(朝鮮半島の北緯38゜以南の共和国;公式名はthe Republic of Korea(大韓民国);首都Seoul)
South Pole南極
South Sea Islands南太平洋諸島
South Seas赤道以南の海;南太平洋
south-southeast南南東 / 南南東へ向かう / 南南東へ(に)
south-southwest南南西 / 南南西へ向かう / 南南西へ(に)
South-West Africa南西アフリカ(南アフリカ共和国の委任統治領だった) 現在は Namibia
southbound南へ向かう,南行きの / 南方への旅の
southeast〈U〉《the ~》『南東』(《略》『SE,S.E.』) / 《the ~》南東地域,南東部;《the S-》米国南東部 / 南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東へ(に)
Southeast Asia東南アジア
southeaster南東の強風
southeasterly南東の,南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東へ(に) / (風が)南東から
southeastern南東の,南東へ向かう / (風が)南東からの / 南東部特有の
southeastward南東へ(に) / 南東の,南東へ向かう / 南東;南東部
southeastwards=southeastward
souther強い南風
southerly南の,南へ向かう / (風が)南からの / 南へ(に) / (風が)南から
southern『南の』,南[部]にある;南へ向かう / (風が)南からの / 《しばしばS-》南部特有の,南部ふうの;(特に)米国南部の
Southern Hemisphere南半球
southern lights=aurora australis
Southern Yemen南イエメン(アジア南西部の共和国;公式名People's Democratic Republic of Yemen(イエメン民主人民共和国);首都Aden)
southerner南国の人,南部の人 / 《S-》米国南部人
southernmost最南の,最南端の
southland《しばしばS-》〈C〉南部地方 / 《S-》米国南部
southpaw左ききの選手(ボクサー),左投げの投手 / 左ききの
southward南へ(に) / 南の;南へ向かう / 南方・南部
southwest〈U〉《the~》『南西』(《略》『SW,D.W.,s.w.』) / 《the~》南西地域,南西部;《the S-》米国南西部[地方] / 南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西へ(に)
southwester南西の強風 / (特に水夫の暴風用の)防水帽
southwesterly南西の,南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西へ(に) / (風が)南西から
southwestern南西の,南西へ向かう / (風が)南西からの / 南西部特有の
southwestward南西へ(に) / 南西の;南西への / 南西,南西部
southwestwards=southwestward
souvenir(人・場所・でき事などを思い出させる)記念品,みやげ,形見
sovereign(国王・女王などの)『君主』,主権者 / (英国の古い)1ポンド金貨 / 『君主の』,最高権力(最高位)を持つ / 『独立の』 / 最高の,この上ない / 《文》(薬・療法などが)効能のある,よく効く
sovereignty主権,統治権 / 主権者の身分(支配権,権力)
soviet〈C〉(旧ソ連の)地方会議(労働者・農民によって選出され,立法権・行政権を有する) / 《the Soviets》『旧ソ連政府』;『旧ソ連人民』 / 地方会議の / 《S-》ソ連の
Soviet Russia旧ソ連(the Soviet Union)の通称
Soviet Union《the~》『ソビエト連邦』(15の共和国より成る世界最大の国で公式名はthe Union of Soviet Socialist Republics(ソビエト社会主義共和国連邦);首都はMoscow) 1991年に崩壊 略は USSR
sow…‘の'『種をまく』 / (…の種を)〈土地〉‘に'『まく』《+『名』+『with』+『名』》 / 〈うわさ・紛争など〉‘の'『種をまく』 / 〈自〉種をまく
sow雌豚
sower種子をまく人(機械) / (うわさ・紛争などを)まき散らす人
sownsow(種子をまく)の過去分詞
soxsockの複数形
soy〈U〉しょうゆ / =soybean
soy sauce, soya sauce醤油
soybean大豆(だいず)
sozzled酔っ払った,酩酊(めいてい)した
SPShore Patrol / Specialist
sp.special / species / specimen / spelling / spirit
Sp.Spain / Spaniard / Spanish
sp.gr.specific gravity 比重
spa鉱泉,温泉 / 温泉場
space〈U〉『空間』,広がり / 〈U〉『宇宙』,地球の大気圏外(outer space) / 〈C〉〈U〉『間隔』,距離;《しばしば複数形で》空地 / 〈C〉(特定目的のための)『場所』 / 〈U〉《しばしばa~》時間 / 〈C〉〈U〉スペース,余白,余地 / 〈C〉線間(譜表において五線の間の部分) / …‘を'間隔をおいて配置する《+『out』+『名,』+『名』+『out』》
space capsule宇宙カプセル(人間・実験用の計器を載せて発進させ,後回収する)
space flight宇宙飛行
space heater(持ち運びできる小型の)室内暖房器
space probe=probe{名}3
space science宇宙科学
space shuttle宇宙バス(地球と宇宙ステーションの間を往復する有人宇宙船)
space sickness宇宙病(宇宙飛行ゆよって起こる不快な症状)
space station宇宙ステーション 宇宙基地
space time時空世界(三次元の空間に第四次元としての時間を加えた世界) = space-time
space travel宇宙旅行
spacecraft宇宙船
spaceman宇宙飛行士(astronaut)
spaceship=spacecraft
spacesuit宇宙服
spacewalk宇宙遊泳 / 宇宙遊泳する
spacewalker宇宙遊泳者
spacewoman女性宇宙飛行士
spacingスペースをあけること,間隔をとること / (印刷された行・語・文の)スペース,間隔
spacious(部屋・家などが)広い,ゆったりとした / (空・海などの大苦間が)広大な
spade『すき』踏みぐわ(シャベルを違って金属部分が平ら) / 〈土など〉‘を'すきで掘る
spade(カードの)スペードの札;《複数形で》スペードの札1組
spadeful(…の)すき1杯[分の量]《+『of』+『名』》
spadework骨の折れる与備作業,基礎研究(テータ収集など)
spaghettiスパゲッティ(マカロニより細く,中が空になっていない)
Spain『スペイン』(ヨーロッパ南西部の王国;首都はMadrid)
spake(古語・詩)speakの過去
spamスパム(コンビーフに似た豚肉かん詰の商標名:アメリカ軍に占領された歴史の長い場所、例えば沖縄・ハワイ・フィリピンなど、で郷土料理に採り入れられることが多い)・迷惑メール・迷惑メールを送る
span『スパン』,親指と小指を広げた長ざ(約9インチ=23センチ) / (ものが及ぶ限りの)長さ,伸び,範囲 / (アーチ・はり・橋などの)支柱間の距離,径間,渡間(わたりま)・『短い期間』,つかの間 / (親指と小指を広げて)…‘を'測る / 〈橋・道路などが〉〈川・土地など〉‘に'架(か)かる,‘を'横切る,‘に'伸びる / 〈川・土地など〉‘に'(橋・道路などを)架ける,渡す《+『名』+『with』+『名』》 / (空間・時間的に)…‘に'及ぶ,わたる
span(引き具を付け荷車を引く)一端の馬(または団の動物)
span=spick-and-span
span roof切妻(きりづま)屋根
spangleスパングル(特に衣服につけるぴかぴか光る小さな薄い金属やプラスチックの飾り) / ぴかぴか光る小さな物 / (光る物などで)…‘を'飾る;…‘を'ぴかぴか光らす
Spaniardスペイン人
spanielスパニエル(小型または中型の犬で,足は短く,耳は長く垂れ下がり,光沢のある毛並をもつ)
Spanish《the ~》《集合的に》『スペイン人』 / 『スペイン語』 / 『スペイン』[人]『の』;スペイン語の
Spanish Americaスペイン語圏中南米諸国
Spanish Americanスペイン語圏中南米人 / スペイン系アメリカ人 / スペインのアメリカの,スペインとアメリカ合衆国の / スペイン語圏中南米の
Spanish American War米西戦争(1898年)
Spanish Armadaスペインの無敵艦隊(1588年英国を攻訓したが敗北し,その後暴風雨のために全滅した)
Spanish fly(またcantharis)〈C〉ハンミョウ[類のこん虫] / (またcantharides)〈U〉カンタリデス(ハンミョウを粉末にした薬)
Spanish Main南米北部カリブ海沿岸 / カリブ海(Caribbean Sea)(植民地時代のスペイン商船の航路で海賊が出没した)
Spanish mossサルオガセモドキ(米国南部の樹木に寄生する灰色がかった緑のこけ)
spank(罰として平手などで)…‘の'しりをピシャリと打つ / (しりへの)平手打ち
spankerピシャリとたたく人(物) / 《話》ピシャリとひざをたたくほどすばらしい物(人) / (船の)後檣(こうしょう)縦帆
spankingしりの平手打ち(体罰の一種)
spanking《話》すばらしい,りっぱな / (風などが)そう怪な,さわやかな / (動作・足どりなどが)速い,元気のいい,きびきびした / とても,ひじょうに
spannerスパナ,ねじ回し(《米》wrench)
spar(戸船の帆柱・帆げたなどの)円材
spar(ボクシングの練習のために)ハパーリングをする,打ち合う / 言い争う,議論する
sparスパー(割れて薄片になりやすい,非金属性の光沢のある鉱物の総称)
spare…‘を'『容赦する』,‘の'命を助ける / 《『spare』+『名』〈人〉+『名』〈労苦〉》〈苦痛・苦労まど〉‘を'〈人〉‘に'させない / 《通例否定文で》〈時間・労力など〉‘を'『惜しむ』,控える / 〈労力・時間など〉‘を'『さく』,割愛する;…‘を'なしですませる / (ある日的のために)…‘を'取っておく,残しておく《+『名』+『for』+『名』》 / (物が)『予備の』;(時間・金が)余分の / (食事などが)質素な;乏しい / やせた(lean) / {名}予備の品(部品),スペア / (ボウリングで)2回の投球でピンを全部倒すこと
spare part surgery臓器移植(外科)
spare tire, spare tyre予備のタイヤ,スペアタイヤ
sparely惜しんで,けちけちと / 距しく,わずかに / やせて,ほっそりと
spareribs肉の少しついた拓のあばら骨
sparing禁約な,つましい,控え目な
sparingly倹約して,出し惜しんで,控え目に
spark〈C〉『火花』,火の粉;(電気の)スパーク;(一般に)閃光(せんこう),(宝石などの)きらめき / 〈C〉(人などの)活気,生気;(才気などの)ひらめき《+『of』+『名』》 / 〈C〉(事件などの)発端,発火点 / 《a spark》ほんの少し(の…)《+『of』+『名』》 / 火花を出す;閃光を発する;〈電気が〉スパークする / 〈人〉‘を'かり立てて…させる《+『名』〈人〉+『to』(『into』)+『名』(do『ing』)》
sparking plug=spark plug
sparkle(…を受けて,…で)〈宝石・露・目などが〉『きらきら輝く』,きらめく《+『in』(『with』)+『名』》 / 〈会話・才気などが〉光る,ひらめく / 〈ぶどう酒などが〉あわ立つ / 『火花』;閃光;(…の)『きらめき』《+『of』+『名』》 / (才気などの)ひらめき,光彩,異彩《+『of』+『名』》 / あわ立ち
sparkler火花を発するもの,花火 / 《俗》宝石,(特に)ダイヤモンド
sparkplug(内燃機関の)点火プラグ(《英》sparking plug)
sparrow『すずめ』
sparse希薄な,まばらな,女ない;(頭髪などが)薄い:a sparse population希薄な人口/a sparse beard薄いあごひげ
sparselyまばらに
sparseness=sparsity
sparsity希薄
Spartaスパルタ(古代ギリシアの都市国家;兵士の厳格な訓練で有名)
Spartanスパルタ[人,文化]の / スパルタ式の,質実剛健な,鍛練の厳しい / スパルタ人 / 質実剛健な人
spasm(筋肉などの)けいれん / (感情・活動などの)発作《+『of』+『名』》
spasmodicけいれん性の / 発作的な / 断続的な,不規則な
spasmodicallyけいれん的に,発作的に
spasticけいれん性麻痺患者
spatスパッツ(くるぶしの少し上まである短いゲートル)
spatちゃっとしたけんか / 平手打ち;平手打ちの音 / ちょっとしたけんかをする / 平手で打つ
spatspitの過去・過去分詞
spatchcock(…に)〈後で思いついた言葉など〉‘を'書きこむ,挿入する《+『名』+『into』(『in』)+『名』》 殺してからすぐに調理した鳥料理 書き入れる
spate《しばしばa ~》《おもに英》大量,多数(の…)《+『of』+『名』》 / (突然の)供水,鉄砲水
spatial空間の / 空間に存在する(で起こる)
spatter(…に)〈水など〉‘を'はねかける,まく《+『名』+『on』+『名』》;(水などを)…‘に'まく《+『名』+『with』+『名』》 / 〈水などが〉…‘に'はねかかる / (…に)〈水などが〉はねる,〈雨などが〉パラバラ降りかかる《+『on』(『into』)+『名』》 / はねかける(はねる)こと / (雨などの)パラパラ降りかかる音《+『of』+『名』》 / はね,(はねてついた)しみ;(…のはねた)汚れ《+『of』+『名』》 / 《a ~》(…の)少量,少数《+『of』+『名』》
spatulaへら
spatularへらの,へら状の
spawn(魚・カエルなどの)卵 / 〈卵・子〉‘を'産む / 〈物事〉‘を'生み出す,引き起こす;…‘を'大量に生じる / 産卵する
spay〈動物〉‘の'卵巣を除去する
speak『話す』,しゃべる,物を言う,口をきく / 『話をする』,うわさをする / 『演説する』,講演する,スピーチをする / 〈物事が〉表す,物語る / 〈楽器・大砲などが〉音を出す,鳴る / 〈言葉・意見など〉‘を'『言う』,話す,述べる / 〈言語〉‘を'『話す』,使う / 〈物事が〉…‘を'表す,物語る,示す / (海で)〈他船〉‘と'通信する,通話する / …を表す,であることを示す
speakeasy(禁酒法時代の)もぐり酒場
speaker〈C〉『話す人』;演説者 / 《the S-》(議会の)議長 / 〈C〉拡声器(loudspeaker)
speakership議長の職(任期)
speaking話をする,談話の / 物を言いそうな,表情たっぷりの / 話すこと;談話;演説
speaking tube(ビルディング・船などで使う)通話管
spear『やり』;(魚を突く)やす / (植物の)芽,新芽 / …‘を'やり突く / (植物が)芽を出す
spear side(家系の)父方,父系
spearheadやりの穂 / (攻撃の)謙頭 / …‘の'先頭に立つ
spearmintミドリハッカ,スペアミント(調味用香料)
spec投機
spec.special / specifically / specification
special『特別な』,並はずれた,例外的な / (他と異なって)『特殊な』,特別な / (人・物事に)『独特の』,専門の / 特別な物(人) / 《米話》…の)(値引きした)サービス品,特価[品]《+『on』+『名』》 / (テレビなどの)特別番組;臨時列車
special delivery速達
special student聴講生(アメリカの大学で学位につながらないコースの学生)
specialist専門家 / 専門医
speciality=specialty
specialization, specialisation特殊化,専門化
specialize, specialise(…を)『専門にする』《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈生物が〉(特別な環境に適応するように)特殊化(分化)する
specialized, specialised専門化した,特製の
specially(比較変化なし)『特に』,わざわざ / (普通ではなく)特別に / 並みはずれて,きわだって
specialty専門,専攻 / 特色,特性 / 特製品,特別品
specie(紙弊に対した)正金,正貨
species〈C〉(生物分類上の)『種』(しゅ),種族(「属」(genus)の下の単位) / 〈C〉(…の)種類《+『of』+『名』》 / 《the ~》人類(mankind)
specif.specific / specifically
specific《名詞の前にのみ用いて》『特定の』,一定の・『明確な』,明白な・(そのものに)『特有の』,独特の《+『to』+『名』》・〈C〉(…の)特効薬《+『for』+『名』》・《複数形で》明細,細部(details)
specific gravity比重
specific heat比熱
specifically明確に(clearly) / 特に,とりわけ / すなわち,言い替えれば(namely)
specification〈U〉(…の)詳説,詳述《+『of』+『名』》 / 〈U〉明細事項,内訳 / (また《話》specs)〈C〉《通例複数形で》(明細な)仕様書,設計書
specificity特性を持っていること;特質,特性
specify〈物事〉‘を'明確に述べる / (明細書の中などで)…‘を'指定する,‘の'名をあげる
specimen(…の)『見本』,標本,実例《+『of』+『名』》 / (検査のため採取された,組織・血液・尿などの)『標本』 / 《話》《形容詞を伴って》…の人,…なやつ
specious見かけのよい,もっともらしい
speck『しみ』汚点 / 《否定文で》(…の)小片,みじん《+『of』+『名』》 / …‘に'しみをつける
speckle(皮膚・毛皮などの)斑点,しみ,ぽつ・…‘に'斑点(はんてん)をつける
speckledまだらの
specs=spectacles / =specification
spectacle(特に印象的な)『光景』,ながめ,ありさま / 〈C〉(特に大規模な)見せ物,スメクタクル / (また《話》『specs』)《複数形で》『眼鏡』
spectacledめがねをかけた / (動物が)めがね状の斑紋点のある
spectacular見せ物的な,壮観の,めざましい / (テレビ・映画などの)超大作,特別ショー
spectator『観客』,見物人,傍観者
spectraspectrumの複数形
spectral幽霊の,お化けのような(ghostly) / スペクトルの(による)
spectrogram(分光器によって得られる)スペクトル写真
spectrograph分光写真機
spectrometer分光計
spectroscope分光器
spectroscopic分光器の,分光器による
spectrumスペクトル(光がプリズムを通過するとき生じる色の帯) / (電磁波・音波などの)範囲,スペクトル / (多様だが関連あるものの)連続[範囲]《+『of』+『名』》
speculate(…について)『推測する』,思い巡らす《+『about』(『on, upon』)+『名』(do『ing』)》 / (株・土地などに)『投機する』《+『in』(『on』)+『名』(do『ing』)》 / 《『speculate』+『that節』》…と推測する
speculation(…に関する)『推測』,考察《+『about』(『on, upon』)+『名』》 / (…への)投機《+『in』(『on』)+『名』》
speculative(人・心などが)推測にふける,思索的な / 《名詞の前にのみ用いて》(考え・結論などが)理論にもとづく,観念的な / 投機の,思わく買いの
speculator投機者,相場師 / 思索家,理論家
spedspeedの過去・過去分詞
speech〈U〉『話す力』,話す能力・〈U〉話すこと,言隆・〈C〉『演説』,話,スピーチ・〈U〉(人の)『話し方』・〈C〉〈U〉(特定の)言語,方言,なまり・〈C〉(役者の)のせりふ・〈U〉話法
speech therapy(言語障害者の)言語治療
speechify演説をぶつ,長談義をする
speechless《補語にのみ用いて》(感情のため一時的に)口のきけない《+『with』(『from』)+『名』》 / 《名詞の前にのみ用いて》(気持ちなどが)言葉に言い表せない / (人か)口のきけない,おしの
speed〈U〉(運動・動作の)『速いこと』,速さ・〈C〉『速度』,速力(velocity) ・〈C〉(自動車などの)変速ギア・〈U〉〈C〉(写真で) / (フィルムの)感度,感光性 / レンズの明るさ・シャッター速度・覚醒(かくせい)剤,興奮剤 / ・『急ぐ』,疾走する・《通例現在分詞形で》制限速度以上で運転する,反則の速度で走る・〈仕事・車など〉‘の'速度を上げる
speed trapスピード違反検問[所] ねずみ取り区間 速度違反摘発装置
speedboat高速モーターボート
speedily速く;すぐに
speediness敏速
speedingスピード違反
speedometer(自動車の)速度計
speedup速力増加 / 生産能率の促進
speedway〈C〉オートバイ(自動車)競走場 / 〈U〉(競走場での)オートバイレース / 〈C〉《米》高速道路
speedy速い,敏速な / 即時の,速やかな
speleologist洞穴(どうけつ)学者
speleology洞穴学
spell〈語〉‘を'『つづる』,‘の'つづりを言う(書く) ・〈…の文字が〉〈語〉‘の'『つづりである』・(受動態にできない) ・(結果として)…‘を'招く,意味する・語をつづる,語のつづりを言う(書く)
spell『呪文』(じゅもん)まじない;魔法にかかった状態,呪縛(しゅばく) / 《単数形で》魅力,魔力
spellしばらくの間,一時 / (ある天気の)『ひと続き』 / (病気などの)『ひとしきり』,発作 / ひと仕事,(仕事の)交替 / (…を)〈人〉‘と'交替する《+『名』+『at』+『名』(do『ing』)》
spellbind…‘を'呪文(じゅもん)で縛る;‘を'魅了する
spellbinder(聴衆を魅了する,特に政治家の中の)雄弁家
spellbound呪文で縛られた;魅せられた
spelldownつづり字競技
spellerつづる人 / 《米》つづり字教本
spelling〈U〉『語のつづり方』 / 〈C〉語のつづり
speltspellの過去・過去分詞
spend(…に)〈金〉‘を'『使う』《+名〈金〉+on(『for』)+『名』》 / 〈時〉‘を'『過ごす』 / 《文》〈力など〉‘を'使い果たす,〈自分〉‘の'力を使い果たす / 金(財産など)を使う;浪費する
spender(金を)使う人;浪費家
spending money=pocket money 小遣い銭
spendthrift金使いの荒い人,浪費家 / 金使いの荒い
spentspendの過去・過去分詞 / 彼れきった / 使い尽くした
sperm〈C〉精子 / 〈U〉精液
sperm oil鯨油
sperm whaleマッコウクジラ
spermaceti鯨(げい)ろう(マッコウクジラの頭から取れる白いろう状の物質;ろうそく・化粧品などになる)
spermatozoon〈C〉精子,精虫
spew〈水・煙など〉‘を'噴出する / 《俗》〈へどなど〉‘を'吐く(vomit) / 〈水・煙などが〉噴出する / 《俗》へどを吐く
sphagnumミズゴケ(沼の表面にはえる柔らかいコケ)
sphere『球』,球体,球面 / (惑星・星などの)『天体』;天球;《詞》天,空 / (知識・活動・影響などの)『範囲』,領域《+『of』+『名』》 / (社会的)地位,階級
spherical球形の,球状の / 天体の;天球の
spheroid回転楕円体(面)
sphincter括約筋(かつやくきん)
sphinx〈C〉(古代エジプトの)スフィンクス;《the S-》(ピラミッド近くの)大スフィンクス / 《S-》(ギリシア神話で)スフィンクス(女の頭とライオンの胴に翼をもった怪物で,通行人になぞをかけ解けない者を殺したという) / 〈C〉不可解な人物,なぞの人
sphygmomanometer血圧計,脈圧計
spice〈C〉(こしょうなど,個々の)『薬味』;〈U〉《集合的に》『香辛料』,スパイス / 〈U〉ぴりっとするもの,妙味 / 《a ~》(…)気味,(…)らしいところ《+『of』+『名』》 / 〈料理など〉‘に'薬味を加える(薬味で)〈料理〉‘を'調味する《+『名』+『with』+『名』》 / (…で)〈話など〉‘に'趣を添える,おもしろ味を加える《+『名』+『with』+『名』》
spicily香ばしく / 痛快に
spiciness香ばしさ / 痛快さ
spick-and-span真新しい;こぎれいな,こざっぱりした
spicule針状のもの / (海綿などの)針骨,針片,(植物の)小穂(すい)状花 交接針
spicy(料理などが)薬味のきいた,風味のある:spicy food・(批評など)ぴりっとした;(言葉など)きわどい
spiderクモ / 《米》フライパン
spideryクモのような;クモの巣
spiel(説得のための)多彩なおしゃべり,口先だけの話,客寄せ口上
spiffyこぎれいな・気のきいた;いきな
spigot《米》飲み口,蛇口 / (たるなどの)せん
spike大くぎ;(鉄道用)いぬくぎ / (へいの忍び返しなどの)先のとがった突起 / スパイク(野救・陸上競技用の靴底の金具) / (…に)…‘を'大くぎで打ちつける《+『名』+『to』+『名』》 / …‘に'大くぎ(スパイク)を打ちつける / 〈人〉‘を'すぱいくしゅ‐ずで傷つける;すぱいくする
spike(麦などの)穂 / (オオバコなどの)穂(すい)状花序
spike heelスパイクヒール(婦人靴の高くてとがったかかと)
spikenard〈C〉カンショウ(甘松)(根から香料をとる芳香のある植物);〈U〉(その根からとった)甘松香 / 〈C〉(北米産の)ウド
spikyくぎの先端があちこちに出ている;くぎだらけの / くぎのようにとがった / 《話》がんこな
spill(特に,うっかりして)〈液体・粉など〉‘を'『こぼす』 / 《しばしば受動態で》《おもに文》(人を傷つけて)〈血〉‘を'流す / 〈馬・車などか〉〈人など〉‘を'ほうり出す,振り落す / 《話》〈秘密など〉‘を'もらす;(…に)…‘を'もらす《+『名』+『to』+『名』》 / 〈液体・粉などが〉『こぼれる』,流れ出る / こぼれること,こぼすこと / こぼれたもの / 落ちること;落馬
spill(点火用の)付け木,こより
spilloverあふれたもの(量);流出
spillway(ダムなどの)水はけ口,余水路
spiltspillの過去・過去分詞
spin(羊毛などから)〈糸など〉‘を'『紡ぐ』《+『名』+『out of』+『名』〈羊毛〉》,(糸などに)〈羊毛など〉‘を'紡ぐ《+『名』〈羊毛〉+『into』+『名』》 / 〈クモ・カイコなどが〉〈糸〉‘を'『吐く』;〈巣・繭〉‘を'かける / …‘を'くるくる回す / 〈物語など〉‘を'作る,話す / 『糸を紡ぐ』;〈クモ・カイコなどが〉糸を吐く / 〈こまなどが〉くるくる回る / 〈車などが〉疾走する / 〈頭などが〉くらくらする / 〈C〉〈U〉くるくる回すこと;回転 / 〈C〉《単数形で》(車などの)一走り / 〈C〉(飛行機の)きりもみ降下 / 〈C〉《単数形で》(価値などの)急落
spin-dry… ‘を'遠心力で脱水する
spin-off副産物
spinachホウレンソウ / ホウレンソウの葉
spinal背骨の / せき髄麻酔
spinal column脊柱
spinal cordせき髄
spindle錘(つむ),紡錘(ぼうすい)(紡いだ糸を巻き付ける両端の細くなった丸い棒) / (機械の)軸,心棒;支軸 / 細長くなる / …‘を'錘の形にする
spindle shanks=spindlelegs
spindle-legged細長い足の
spindle-shanked=spindle-legged
spindlelegs《複数扱い》細長く足 / 〈C〉《単数扱い》《話》細長い足の人
spindlingひょろ長い
spindly細長い,ひょろ長い
spindrift(海の)波しぶき
spine(またspinal column,《話》backbone)せき柱,背骨 / (書物などの)背 / (ヤマアラシ・サボテンなどの)針,とげ
spineless背骨のない / とげ(針)のない / 意気地のない,決断力の欠けた
spinetスピネット(ピアノの前身の小型ハープシコード) / 小型ピアノ
spinnaker(ヨットの主帆の前に張って追い風を受ける)大三角帆
spinner紡績工;紡績機
spinneret(クモなどの)糸を出す器官,紡績突起
spinney茂み,やぶ,雑木林
spinning jenny(初期の)多軸紡績機
spinning wheel(昔,糸を紡いだ)糸車,紡ぎ車
spinster未婚婦人;オールドミス(old maid)
spinsterhood(婦人の)独身,未婚
spinyとげのある,とげだらけの / とげ状の,とげのような
spiracle(こん虫の)気門,気孔;(鯨の)噴水孔
spiralらせん(helix) / らせん状のもの;らせんばね;巻き貝 / (物価・賃金などの)らせん状上昇(下降) / らせん状の /… ‘を'らせん形にする / らせん形になる;らせん状に動く
spire(教会などの)『尖塔』(せんとう);(尖塔の)とがり屋根 / 先のとがった物
spireらせん;その一巻き
spirit〈U〉『精神』,心 / 〈C〉(超自然の)『霊魂』,霊;幽霊,妖精 / 〈C〉《形容詞を伴って》(ある気資・性格をもった)人 / 〈U〉元気,活気 / 〈U〉《時にa ~》気立て,気質;意気,気概 / 《複数形で》『気分』,きげん / 〈U〉(団体などに対する)忠誠心,献心 / 〈C〉(全体に流れる)傾向,風潮 / 〈U〉《the ~》(法などの)精神 / 《複数形で》アルコール;強い酒 / (こっそりと)〈人〉‘を'連れ去る,〈物〉‘を'持ち去る《+『名』+『away』(『off』),+『away』(『off』)+『名』》
spirit levelアルコール水準器
spirited元気のよい,活気ある
spiritless元気のない
spiritual『精神的な』,精神の / 超自然の,霊的な;崇高な,気高い / 『宗教上の』,神聖な,教会の / 黒人霊歌(Negro spiritual)
spiritualism心霊主義;精神主義
spiritualist心霊主義者;精神主義者
spiritualistic唯心論的; 心霊術(的)
spirituality(物欲に対し)精神的であること,精神性
spiritualize,spiritualise〈人・心など〉‘を'精神的にする,浄化する,高める /… ‘に'精神的な意味を与える
spiritually精神的に
spirituousアルコールを含む / 蒸留した(distilled)
spirocheteスピロヘータ,らせん状菌(梅毒・回帰熱などの病原菌)
spirt=spurt
spit〈つば・食べ物など〉‘を'『吐く』,吐き出す《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / (…に)〈悪口など〉‘を'吐き出すように言う《+『out』+『名』+『at』+『名』》 / (…に向かって)『つばを吐く』《+『at』(『in』,『into』,『on』,『upon』)+『名』》 / つば(saliva)
spit(焼き肉用の)くし,焼きぐし / (細長く海に突き出た)出州(です),砂州(さす);みさき / 〈肉など〉‘を'焼きぐしに刺す
spitball紙つぶて / スピットボール(野球でボールにつばをつけて投げる変化球;現在は反則)
spite悪意,意地悪 / 《a ~》(…への)恨み《+『against』(『at』)+『名』》 / 〈人〉‘に'意地悪をする,‘を'困らせる
spiteful意地悪い
spitfire(特に少女・婦人の)かんしゃくもち,短気な人
spitting image(…の)生き写し《+『of』+『名』》
spittleつば(spit)
spittoon=cuspidor
splash(…に)〈水・泥(どろ)など〉‘を'『はねかける』,はね散らす《+『名』〈水・泥〉+『on』(『over』)+『名』》・(…に)〈水など〉‘を'『まく』,かける《+『名』+『on』(『over』)+『名』》 / (水・泥などを)〈人・物〉‘に'『はねかける』,はねかけてぬらす(汚す)《+『名』+『with』+『名』〈水・泥〉》 / 〈水泥などが〉〈人・物〉‘に'『はねかかる』,‘を'汚す / 《話》(新聞などが)…‘を'はでに扱う / 『水』(『泥など』)『をはね散らす』 / (…に)しぶきをあげて飛び込む《+『into』+『名』》;水(泥など)をはね散らしながら(…を)進む《+『across』(『down』,『up』,『through』)+『名』》 / (…に)〈液体が〉『飛び散る』,しぶきとなって飛ぶ《+『on』(『over』)+『名』》 / 〈宇宙船が〉(…に)着水する《+『down』+『名』》 / (水などを)『はね散らすこと』;(泥などの)『はね』《+『of』+『名』》 / 『はね散らす音』,バシャン(ザブン,ザブザブ)という音 / (はねてついた泥などの)『しみ』;(黒・白などの)斑点(はんてん)《+『of』+『名』》 / 《話》(新聞などの)はでな扱い / サブンと音をたてて
splashdown(宇宙船の)着水
splashyはねを上げる(上げやすい) / 斑点(はんてん)(しみ)だらけの / 《おもに米》評判の,はでな,目立つ
splat(いすの背の)薄板,背板
splat(水などをはねかえすときの)ジャブジャブ(バチャバチャ)という音
splatter〈水・泥などが〉はねかかる / 〈水・泥など〉‘を'はねかける / はね散らす(飛び散る)こと(音)
splay外側へ広がった(開いた) / ぶざまな,ぶかっこうな / 斜面,隅切り(窓や扉の両側面の壁が傾斜した部分) / …‘を'広げる,伸ばす / …‘を'斜めにする;〈窓や扉[の壁面]〉に斜角をつける
splayfoot扁平(へんぺい)足(flatfoot)
splayfooted扁平足の
spleen脾臓(ひぞう) / 〈U〉不きげん,かんしゃく
splendid『壮麗な』,華やかな,豪華な / (名声・勝利などが)『目ざましい』,りっぱな,輝かしい / 『すてきな』,結構な,申し分ない(excellent)
splendidly壮麗に,華やかに,豪勢に / 目ざましく,りっぱに / とても,申し分なく(excellently)
splendiferousすばらしい,豪華な,見かけ倒しの
splendor,splendour『輝き』,光輝(brilliance) / 『壮麗』,豪華,壮観 / 栄光,栄誉
splenetic脾臓(ひぞう)の / 気むずかしい,怒りっぽい,意地の悪い
splenic脾臓(ひぞう)の,脾臓を冒す
splice〈綱などの端と端と〉‘を'組み(より)継ぎする;〈材木など)‘を'重ね継ぐ,〈フィルム・テープ〉‘を'つなぐ / 《受動態で》《話》〈二人〉‘を'結婚させる / (綱の)より継ぎ;(材木の)重ね継ぎ;(フィルム・テープの)接合 / より(重ね)継ぎ目
splicerスプライサー(フィルム・録音テープなどの接合器)
splint(接骨用)添え木 / (かごなどを編む)へぎ板
splinter(木・石などのとがった)裂片,破片(sliver) / 〈木・ガラスなど〉‘を'裂片にする,割って粉々にする《+『名』+『off』,+『off』+『名』》 / 裂片(破片)になる《+『off』》
splinter group(党からの)分離派
splinter proof(ガラスなどが)割れない,防弾の
splintery裂けやすい,割れやすい / 破片の多い;破片のような
split…‘を'『縦に割る』,裂く / …‘を'分割する,ばらばらに分ける / 〈利益など〉‘を'『分配する』,分け合う;〈費用など〉‘を'分担する《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 『割れる』,裂ける / 『壊れる』,砕ける,破裂する;(部分などに)分かれる,分裂する《+『up』》;(…と)けんかする《+『with』+『名』》 / (急いで)去る,帰る(leave);姿を消す / (…の)割れ(裂け)目;ひび《+『in』+『名』》 / 仲間割れ,分裂 / 分け前 / 《しばしば複数形で》(曲芸などの)大股(おおまた)開き / (ボーリングで)スプリット(残ったピンが離れていてスペア(spare)を取りにくい形になること) / 《話》(ソーダ・アルコール飲料などの)小びん / (縦に)裂けた,割れた / 分裂した,分割された
split infinitive分離不定詞(toの付いた不定詞の間に副詞語句がはさまった形)
split personality二重人格
split ring(キーホルダー用などの)割りリング
split second《a ~》一瞬間
split-level一つの階が段違いになった,中二階のある / 各階が段違いになった建物
splitting(頭痛などが)割れるような
splotch (splodge)大きなぶち;しみ,汚れ / …‘に'大きな斑点(はんてん)をつける,汚れ(しみ)をつける
splotchy汚れ(しみ)のついた;大きな斑点のある
splurge(…に)湯水のように金を使う《+『on』+『名』》 / やたらに金を使うこと,散財
splutter(混乱して)早口でしゃべる / 〈物が〉パチパチ(ジュ)と音を立てる / (混乱して)…‘を'早口で言う《+『out』+『名』,+『名』+『out』》 / パチパチ(ジュ)という音
spoil〈物事〉‘を'『だいなしにする』,損なう / 〈子供など〉‘を'『甘やかしてだめにする』,増長させる / 《古》(…を)…‘から'奪う《+『名』+『of』+『名』》 / 〈物が〉『だいなしになる』,だめになる / 〈C〉《複数形で》『略奪品』,強奪品,戦利品 / 〈C〉《複数形で》《おもに米》(政権をとった政党が支持者に与える)利権,役職 / 〈U〉(採鉱・発掘などの際に廃棄される,土・石などの)くずもの
spoilageだめにする(なる)こと,損傷;(食物の)腐則 / 損傷した物;損傷した額
spoilerだめにする人(物);甘やかす人 / 強奪(略奪)者 / 《米》妨害立候補者
spoils system猟官制度(政権を取った政党が支持者に利権などを与える慣習)
spoilsport他人の楽しみをだいなしにする人
spoiltspoilの過去,過去分詞
spokespeakの過去
spoke(車輪の)輻(や),スポーク / 輪止め / (はしごの)段
spoke shaveなんきん鉋(かんな)(曲がった部分を削る大工道具)
spokenspeakの過去分詞 / 『口で言う』,口頭の(oral) / 口語の(colloquial) / 《ハイフンをつけ複合形容詞を作って》口先(話しぶり)が…な
spokesmanスポークスマン,代弁者
spokeswoman女性スポークスマン
spoliation強奪,略奪
spondee(古典詩の)長々格(‐‐);(英詞の)強々格(**)
sponge〈C〉『海綿動物』 / 〈C〉〈U〉『海綿』,スポンジ;(一般に)海綿(スポンジ)状の物 / 〈C〉《比喩(ひゆ)的に》(海綿のように)何かをふんだんに吸収する人(物) / 〈C〉《話》いそうろう,食客 / 〈C〉〈U〉(外科手術用の)ガーゼ帯 / …‘を'海綿(スポンジ)で洗う(ぬらす,ふく) / 〈液体〉‘を'海綿(スポンジなど)で吸い取る《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 《話》…‘を'せびり取る;…‘に'せびる / 〈海綿などが〉液体を吸収する / 《話》(人に)たかる《+『on』(『upon, off』)+『名』〈人〉》
sponge bagスポンジバッグ(防水した化粧小物入れ)
sponge cakeスポンジケーキ[かすてらふうのケーキの一種]
sponger海綿採集人(船) / 《話》食客,いそうろう
spongy海綿状の多孔質の;吸収性の
sponsor(…の)『保証人』《+『for』+『名』》 / (提案などの)主唱者,発起人;支持者,後援者 / 教父,教母,(洗礼のとしの)名付け親 / (商業放送の)スポンサー,番組提供者,広告主 / …‘を'保証する;…‘を'支持する,後援する / 〈商業放送〉‘の'スポンサーになる
sponsorship保証人であること;発起;(商業放送の)スポンサーであること
spontaneity〈U〉自然なこと,自発的なこと / 〈C〉自然な行為,自発的行為
spontaneous(行動などが)『自然に起こる』,自発的な / (現象などが)自然[発生]の;(植物などが)天然の,自生の
spontaneous combustion自然発火
spoof…‘を'だます,かつぐ(deceive) / …‘の'まねをしてからかう,‘を'ひやかす(mock) / (軽く陽気に)ちゃかす / 人をだます(かつぐ)こと / (陽気で悪意のない)もじり,ちゃかし
spook幽霊(ghost) / …‘を'びっくりさせる,ぎょっとさせる / 〈幽霊などが〉…‘に'出没する,出る
spooky幽霊の出るような,気味悪い / 物おじする,おびえる
spool《米》糸巻き《英》reel) / (フィルむの)スプール;(タイプライタのリボンの)スプール;(録音テープなどの)リール / 糸巻1巻分の糸;リール1巻分のテープ(など) / 〈糸など〉‘を'糸巻きに巻く
spoon『スプーン』,さじ;さじ状のもの / (…の)スプーン1杯[の量](spoonful)《+『of』+『名』》 / 〈スープ・食べ物など〉‘を'スプーンですくう《+『out』(『up』)+『名,』+『名』+『out』(『up』)》 / 《話》《まれ》愛撫(あいぶ)する,いちゃつく
spoon-feed〈人〉‘に'さじで食べさせる / (生徒などに)〈額科〉‘を'かんで含めるように教える
spoonbillヘラサギ(長く平たいくちばしの渉禽(しょうきん)類の鳥)
spoondrift=spindrift
spoonfulさじ1杯,一さじ分(の…)《+『of』+『名』》
spoor(野獣の)足跡,臭跡
sporadicときどき起こる; / 散在する / (病気が伝染性でなく)散発の,特発性の
sporadically時折;まばらに;散発的に
sporangium(コケ植物の)胞子嚢(のう)
spore胞子;胚種
spore case=sporangium
sporkスポーク
sporranスポーラン(スコットランド高地人がキルトの前につるす皮の袋)
sport〈U〉《集合的に》『スポーツ』,運動競技 / 〈C〉(個々の)『スポーツ』,運動競技 / 《複数形で》《英》運動会,競技会 / 〈U〉『気晴らし』,慰め,娯楽 / 〈C〉《話》スポーツマンらしい人,さっぱりした人,いい人 / 〈C〉(動・植物の)変種(mutant) / スポーツの;スポーツ用の / (服装が)戸外の着用に適した,軽快な / 〈衣服など〉‘を'見せびらかす / 《文》(気晴らしなどで)楽しむ,遊ぶ / からかう
sporting《名詞の前にのみ用いて》スポーツの(に関する,用の) / スポーツマンらしい,正々堂々とした / 勝ち負け五分五分の,いちかばちかの
sportive遊び戯れる,ふざける(playful)
sports=sport{形}
sports carスポーツカー
sports coatスポーツジャケット(ふだんに着る替え上着)
sports editorスポーツ欄編集主任
sportscastスポーツ放送
sportsman『運動家』,スポーツマン;運動好きの人 / 『スポーツマンシップのある人』,正々堂々とやる人
sportsmanlikeスポーツマンらしい,公明正大な
sportsmanshipスポーツマンシップ(精神)
sportswearスポーツ着,スポーツウェア
sportswoman女子運動(競技)家
sportyスポーツマンらしい / (服装などが)はでな,いきな,軽快な
spot『斑点』(はんてん),まだら,ぶち;(太陽の)黒点 / 『しみ』,よごれ;吹出物,にきび / (…に対する)汚名,汚点《+『on』+『名』》 / 『場所』,地点;部分,箇所 / (順序・組織における)位置;立場,おかれた状況 / 《a spot》《英話》(…の)少量,ちょっぴり(の…);(…の)1杯《+『of』+『名』》 / (ラジオ・テレビ番組の)構成区分 / …‘を'『しみで汚す』,‘に'汚れをつける;…‘に'斑点(はんてん)をつける,‘を'まだら(ぶち)にする;( …で)…‘に'しみ(斑点)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈人格・名声など〉‘を'汚す,傷つける / (特定の場所に)…‘を'置く,配置する / …‘を'見つける;(…だと)…‘を'見抜く《+『名』+『as』(『for』)+『名』》 / 〈インクなどが〉『しみになる』;〈布などが〉汚れる / 即座になされる,即時払いの(引き渡しの) / 現場での,現地の / (ラジオ・テレビで)番組の間に放送される / ちょうど,ぴったり(exactly)
spot-check…‘の'抜き取り検査をする / 抽出調査;抜き取り検査
spotlessしみ(汚れ)のない,清潔な;欠点のない,無きずの
spotlight〈C〉(舞台上で用いる)スポットライト;その照明器具,ランプ / 《the~》(世間の)注目,注視 / …‘に'スポットライトを当てる;‘を'目立つようにする
spotted斑点のある;汚点のついた
spotter監視する人
spottyまだらの;しみだらけの / 《米》(仕事などが)むらのある / 《英話》にきびの出た
spousal《古》結婚式
spouse配偶者,夫,妻
spout〈水・煙など〉‘を'吹き出す / 〈意見など〉‘を'とうとうと述べる(まくしたてる) / 〈水・煙などか〉吹き出る,噴出する《+『out』》 / とうとうとまくしたてる / (やかん・ポンプなどの)口,噴出口 / (液体などの)噴出,ほとばしり《+『of』+『名』》
sprain〈手首・足首など〉‘を'くじく,ねんざする / くじき・ねんざ
sprangspringの過去
spratスプラットイワシ
sprawl手足をむぞうさに投げ出してすわる(横になる) / 〈枝などが〉ぶざまに伸びる,はびこる / 〈手足〉‘を'大の字に広げる,投げ出す《+『名』+『out,』+『out』+『名』》 / 酒足を投げ出すこと)姿勢);ぶざまに広がること(広がった姿)
spray(花・葉・実をつけた)小枝;小枝形の装飾;小枝模様
spray〈U〉(水や他の液体の)『しぶき』,水煙 / 《a~》(…の)しぶき,奮霧《+『of』+『名』》 / 〈U〉〈C〉噴霧液,散布液 / 〈C〉噴霧器,スプレー / (…に)…‘を'『吹きかける』《+『名』+『on(upon)』+『名』》 / (…に)しぶきをかける,しぶきになっって出る《+『on(over)』+『名』》
spray gun(ペンキ・殺虫剤などの)吹付け器,噴霧器
sprayer噴霧器,吸入器
spread〈たたんだ物など〉‘を'『広げる』,伸ばす《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / (…に)‥‘を'『薄く塗る;』(…に)‥‘を'かける,かぶせる《+『名』+『on(over)』+『名』》 / (…を)…‘に'『薄く塗る;』(で)…‘を'おおう《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を'引き離す,押し広げる / 《しばしば副詞[句]を伴って》(…に)…‘を'『まき散らす』;〈知識・ニュースなど〉‘を'広める;〈病気など〉‘を'まん延させる《+『名』+『over(among)』+『名』》 / 〈仕事・支払いなど〉‘を'引き延ばす《+『名』+『out,』+『out』+『名』》;(ある期間に)〈支払いなど〉‘を'わたらせる《+『名』+『over(for)』+『名』》 / …‘を'広げて見せる,展示する / (食事ができるように)〈食卓〉‘を'用意する,〈食卓〉‘に'料理を並べる / 〈物が〉『広がる,』伸びる / 《しばしば副詞[句]を伴って》(…に)〈うわさなどが〉『広まる』〈病気などが〉まん延する《+『over』+『名』》 / (時間的に)延びる;(…の期間に)わたる《+『over(for)』+『名』》 / 〈U〉《the~》(…が)『広がること』,(…の)普及《+『of』+『名』》 / 〈U〉《しばしばa~》(…の)広がり,広がった距離(程度)《+『of』+『名』》 / 〈C〉(食卓掛けなどの)掛け布;(特に)ベッドカバー / 〈C〉(食卓に出された)たくさんの食へ物,ごちそう / 〈U〉〈C〉スプレッド(パンに塗るバター,ジャム,ゼリー類) / 〈C〉(新聞,雑誌などの数段ぬきまたは2ページにわたる)大広告,大見出し記事
spread eagle翼を広げたワシ(米国の紋章)
spread-eagle翼を広げたワシのような,大の字になった / …‘を'ワシの翼のように広げる,大の字にする / 翼を広げたワシのかっこうで立つ,大の字になる
spreadable広げられる,容易に広がる
spreeばか騒き,浮かれ;酒宴
sprig(花や葉のついた)小枝 / (織物・壁紙などの)小枝 / 《軽べつして》若造 / 〈つぼ・布地など〉‘を'小枝模様で飾る
sprigged(織物・陶器などに)小枝模様のついた
sprightliness快活,陽気,活発
sprightly快活な,陽気な,活発な
spring《副詞[句]を伴って》『跳ぶ』,跳ねる,跳躍する / 〈風・涙・考えなどが〉(…に)突然現れる(発生する,起こる)《+『up to』(『into』)+『名』》 / (ばねで)はじける,跳ね返る / 〈雑草・家などが〉突然(急速に)生まれ出る,成長する《+『up』》 / (原因から)起こる,生じる;(家柄などが…の)出である《+『from』+『名』》 / 〈板などが〉そる,ひびが入る,割れる / …‘を'跳ねさせる,跳ね返らせる / (人に)〈提案など〉‘を'急に(不意に)車ち出す(言い出す)《+『名』+『on』(『upon』)+『名』〈人〉》 / 〈板など〉‘を'そらす,割る,‘に'ひびを入れる
spring〈C〉〈U〉『春』;《比垓(ひゆ)的に》(人生などの)春《+『of』+『名』》 / 〈C〉『跳ぶこと』,跳ねること,跳躍 / 〈C〉『ばね』,ぜんまい,スプリング / 〈U〉(…の)弾力,弾性《+『of』(『in』)+『名』》 / 〈U〉(心の)弾力,元気,活力 / 〈C〉《しばしば複数形で》『泉』 / 〈C〉《しばしば複数形で》(物事の)源泉,起源;(行為などの)動機,原因《+『of』+『名』》 / 春の,春向きの / ばねのついた,ばね仕掛けの
spring clean, spring-cleaning[春の]大掃除
spring fever春先に感じるものうい(落ち着かない)気持ち,春先の憂うつ病
spring mattressスプリング付きマットレス
spring-clean…‘の'[春の]大掃除をする
springboard(水泳の)飛び込み;(体操の)跳躍台 / (…への)出発点《+『to』+『名』》
springbokトビカモシカ(南アフリカ産;驚くと跳び上がる習性がある)
Springer spanielスパニエル犬([狩]猟用の犬)
Springfieldスプリングフィールド(米国Illinois州の州都)
springlessばねがきかない,弾力性のない;活気のない
springlike春のような,春らしい / ばねのような
springtide(新月時と満月時に起こる)大潮
springtide=springtime
springtime春,春季
springy弾力のある,ばねのような
sprinkle〈液体・粉末など〉‘を'『振りかける』,まく《+『名』+『out』》;(…に)…‘を'振りかける《+『名』+『on』+『名』》 / (液体・粉末などを)…‘に'『振りかける』,まく《+『名』+『with』+『名』》 / 雨がぱらぱら降る / 少量,少々 / 小雨
sprinkler(芝生などに水をまく)散水装置;じょうろ / (散水装置・自動消火装置の)水の出る口,散水口
sprinkler system(建物の)自動消火装置 / (芝生などの)散水装置
sprinkling(あちこちに散らばった)少数(の…),少量(の…)《+『of』+『名』》
sprint短距離競走 / (ゴール前などの)全力疾走 / (短距離を)全速力で走る(こぐ)
sprinter短距離選手,スプリンター
spriteよう精,小よう精
sprocket鎖歯車の歯 / =sprocket wheel
sprocket wheel鎖歯車(自転車などに用いるチェーンをかけて回す歯車)
sprout芽,新芽(bud) / 《複数形で》芽キャベツ / 《話》若者 / 芽が出る,成長し始める / (一般に)急速に成長する(出てくる)《+『up』》 / …‘の'芽を出させる;…‘を'急速に成長させる
spruce小ぎれいな,きちんとした,気のきいた / …‘を'小ぎれにする,きちんとする《+『名』+『up』,+『up』+『名』》 / 身なりを整える,めかす《+『up』》
spruce〈C〉トウヒ,エヅマツ / 〈U〉その材木
sprungspringの過去・過去分詞
spry活発な,元気の良い
spud(除草用の)小すき / 《話》ジャガイモ(potato)
spumeあわ(foam) / あわ立つ
spunspinの過去・過去分詞
spun sugar綿あめ,綿菓子
spunk勇気,気力
spunky勇ましい,元気のある
spur『拍車』 / (…に対する)『刺激』,激励《+『to』(『for』)+『名』》 / 拍車状のもの,(鶏などの)けづめ,(植物の)距(きょ) / (山などの)支脈 / (行き止まり)支線 / 〈馬〉‘に'拍車を当てる《+『on』+『名』,+『名』+『on』》 / 〈人〉‘を'かり立てる:《『spur』+『名』+『to』(『into』)+『名』…に…をかり立てる》
spur-of-the-moment即席の,下準備なしの,思いつきの
spuriousにせの,偽造の
spurn〈申し出・人など〉‘を'はねつける,相手にしない
spurt〈液体などが〉噴出する,ほとばしる《+『out』》 / スパートする,力走(力泳)する / 〈液体など〉‘を'噴出させる,ほとばしらせる / (液体などの)噴出,ほとばしり;(感情・エネルギーなどの)激発 / (レースの途中や最後の)力走,力泳,力闘
sputnikスプートニク(旧ソ連の人工衛星) / (一般に)人工衛星
sputterブツブツ(パチパチ)音を立てる / (興奮して)口からつば(食べ物)を飛ばす / 早口に(せき込んで)しゃべりたてる / 〈つば・食べ物〉‘を'口から飛ばす / …‘を'早口で(せき込んで)言う / ブツブツ(パチパチ)いう音 / 早口
sputumつば,たん
spy『スパイ』,諜報員 / 『探偵』(たんてい),密偵 / (敵意をもって)(…を)『ひそかに見張る』(探る)《『+on』(『upon』)+『名』》 / (…について)調査する,せんさくする《+『into』+『名』》 / …‘を'見つけ出す,探り出す《『out』+『名』,+『名』+『out』》
spyglass小望遠鏡
sq.square{名}5,{形}3
Sq.square{名}2
sqq.sequentia以下(the following ones)
squab(食用の)ひなバト
squabbleつまらない口論 / (…のことで)つまらないけんか(口論)をする《+『over』(『about』)+『名』》
squabbyずんぐりした
squad(軍隊の)分隊 / (一般に少人数の)班,団,組;(運動競技などの)チーム
squad car=patrol car
squadron戦車大隊;(昔の)騎兵大隊 / 小艦隊(fleetの一部) / 飛行大隊 / (一般に多数から成る)団体,群れ
squadron leader(英空車の)飛行中隊長,空軍少佐
squalidむさくるしい,ごみごみした,きたない(dirty) / 卑劣な,あさましい
squall〈特に赤ん坊や子供が〉 / 泣きわめく声
squallはやて,突風,スコール(しばしば雨・雪・みぞれを伴った局部的突風) / はやてが吹く
squally突風の吹く,荒れ模様の / 《話》形勢が悪い;不穏な
squalor不潔
squander〈時間・金など〉‘を'浪費する
square『正方形』;四角な物;(チェス・チェッカーなどの盤の,正方形の)目,ます目 / (四角い)『広場』(街路の交差点にあって,しばしば中央に植木や芝などが植えてあり,小公園になっている);《おもに英》広場の回りの建物(街路)(《略》Sq.) / (四方を街路で囲まれた方形の)一区画,ブロック / 直角定規,かね尺 / (数の)『2乗』,平方(《略》sq.) / 《俗》旧式な人 / 『正方形の』,四角な,直角の,直角をなす / 角ばった,がっかりした / 『平方の』,2乗の(《略》『sq.』) / 《補語にのみ用いて》対等の,五分五分の(even);貸し借りにない / 正直な(honest),公正な(fair),正しい(just) / 率直な,はっきりした,きっぱりした(direct) / 実質のある,十分な / 《俗》しゃちほこばった / =squarely / …‘を'正方形(四角)にする;直角にする / …‘を'正方形(四角)に区切る《+『off』+『名』,+『名』+『off』》 / 〈肩・ひじなど〉‘を'張る / (人と)〈勘定〉‘を'決済する,清算する《+『名』〈勘定〉+『with』+『名』〈人〉》 / (…と)…‘を'一致させる,適合させる《+『名』+『with』+『名』》 / 《受動態で》〈数〉‘を'2乗する;〈ある形・図形など〉‘の'平方積(面積)を求める / 〈人〉‘を'買収する,抱き込む,…‘に'わいろを使う / 〈試合の得点〉‘を'同点にする / (…と)一致する,適合する《+『with』+『名』》
square bashing《英話》(おもに軍隊行進などを)教練
square bracket角かっこ(文章記号の[]の一方)
square danceスクエアダンス
square deal公平な取扱い(処置),公正な取引き
square knotこま結び《英》reef knot
square measure平方積
square root(ある数の)平方根
square-built肩幅の広い,がっしりした
square-danceスクエアダンスをする
square-rigged(帆船が)横帆式の
square-shaped四角の,正方形の
squarely直角に;正方形に / 《話》真正面に,まともに / 《話》正直に,公正に(fairly) / 《話》断然,きっぱりと
squareness方形,四角;直角であること / 公正,正直;きちょうめん
squarish正方形の,角ばった
squash…‘を'押しつぶす,ぐしゃぐしゃにする / (…の中に)…‘を'押し込める,詰め込む《+名+into(in)+名》 / 〈暴動など〉‘を'鎮圧する;《話》〈人〉‘を'やり込めて黙らせる / つぶれる,ぺしゃんこになる / (…の中に)割り込んでいく《+『into』(『in』)+『名』》 / 《a~》雑踏,群衆(crowd) / 〈U〉押しつぶすこと;押しつぶされた状態;〈C〉ペシャッ]とつぶれる音],ペタン]と落ちる音] / 〈U〉《英》スカッシュ(果汁(かじゅう)をもとにした清涼飲料) / =squash rackets
squash(種々の)カボチャ
squash racketsスカッシュラケット(壁に囲まれたコートでゴムボールを用い2人または4人でするテニスに似たゲーム)
squash tennisスカッシュテニス(2人でするスカッシュラケットに似たゲームだが,ボールはより大きくよくはずむ)
squashyつぶれやすい;(土地が)ぬかるみの;ぐしゃぐしゃの
squatしゃがむ,うずくまる(crouch)《+『down』》 / 〈動物などが〉地に伏す,身をひそめる / (他人の土地に)無断で定住する / (所有権獲得の目的で政府の規制に従いながら)公有地に定住する / 《英話》座る(sit) / しゃがんだ / ずんぐりした / うずくまること;しゃがんだ姿勢
squatterしゃがむ人,うずくまる動物 / (公有地,未開地の)無断定住者
squattyずんぐりした
squaw(北米インディアンの)女,妻;《おどけて》女房
squawk(鳥の)鋭い鳴き声 / 《俗》うるさい不平 / 〈鳥が〉鋭く鳴く / 《話》大声で不平を言う
squeak〈ネズミなどが〉チューチュー鳴く;〈克ん坊などが〉ギャーギャー泣く;〈車輪・ドア・ベッドなどが〉キーキー鳴る,きしる;〈人が〉キーキー声で言う / 《話》(…に)かろうじて成功する(合格する,勝つ)《+『through』(『by』)+『名』》 / 《英俗》密告する / (ネズミなどの)チューチュー鳴く声;(車輪などの)キーキーきしる音 / 《話》《通例narrow,close,tight,nearなどに修飾されて》間一髪,きわどい逃れ;かろうじての成功
squeakyチューチューいう,キーキー鳴る
squealキャーと叫ぶ,キーッという,悲鳴をあげる / 《話》(…を)密告する《+『on』+『名』》 / キーキーいう声,悲鳴 / 《話》密告
squealerキーッとなるもの,悲鳴をあげる人(動物) / 《話》密告者
squeamishすぐ物を吐く / (道徳的に)潔癖すぎる
squeegeeゴムぞうきん(余分の水をぬぐい取る掃除用具) / スクィージー(写真のネガ・プリントから余分の水気を除くゴムローラー) / …‘に'ゴムぞうきんをかける;…‘に'ゴムローラーをかける
squeeze…‘を'『絞る』,圧搾する,押しつぶす / (…から)〈果汁・汁・水分など〉‘を'『絞り取る』,絞り出す《+『from』(『out of』)+『名』》 / 〈手など〉‘を'強く握る;〈人など〉‘を'きつく抱く / (…に)…‘を'押し込む,詰め込む《+『名』+『into』(『in, into』)+『名』》;(…を)押し分けて…‘を'進める《+『名』+『through』+『名』》 / (…から)…‘を'むりに取りたてる,搾取する,強制する《+『名』+『from』(『out of』)+『名』》 / (特に手で)圧力を加える,絞る / 絞れる / 《副詞[句]を伴って》(人ごみなどを)押し分けて進む,(狭い場所などを)むりに通る;割り込む / 〈C〉『絞ること』,圧搾 / 〈C〉少量の絞り汁 / 〈C〉『強く握ること』,きつく抱きしめること / 〈U〉《しばしばa~》《話》雑踏,押し合い / 〈U〉《米話》搾取;強要,ゆすり / 〈U〉《しばしばa~》苦境,窮地
squeeze bottle(プラスチック製の)絞り出し器(びん)
squeeze play(野球で)スクイズ[プレー]
squeezer圧搾器,(レモンなどの)絞り器 / 搾取者
squelch…‘を'押しつぶす / 〈人〉‘を'黙らせる,やりこめる / (泥水の中を靴で歩くように)ガボガボ(ピシャピシャ)音をたてて歩く / ガボガボ(ピシャピシャ)いう音 / 《話》人をやりこめる言葉
squib小花火,かんしゃく玉 / (特に政党・政治家への)風刺文,あてこすり
squidヤリイカ
squidgyのり状の,どろりとした
squiffyほろ酔いの,一杯きげんの
squiggleくねった線(形),なぐり書き / のたくる
squigglyよじれた,くねくね曲がった
squint斜視,やぶにらみ / 《英話》一べつ,一目 / 斜視である(進行形にできない) / (…を,を通して)横目で見る;(まぶしいとき,狙いをつけるときなどに)細目で見る《+『at』(『through』)+『名』》 / 〈目〉‘を'細める
squint-eyedやぶにらみの,斜視の / 意地の悪い
squinty斜視の,横目の
squire(英国の)郷士(ごうし),地方の名士;(特に,その地方一の)大地主 / (昔の)騎士の従者(騎士になるために修業中の貴族出身の少年) / 婦人に付き添う男子 / 《米》治安判事,地方判事 / (商売人が男の客にむかって)だんな / 〈男子が〉〈婦人〉‘に'付き添う
squirearchy,squirarchy(1832年までの英国の)地主階級 / 地主政治
squirm体をよじる,もがく / もじもじする,きまり悪がる / もがく(よじる)こと / もじもじすること
squirrel〈C〉『リス』 / 〈U〉リスの毛皮 / …を貯蔵する《+『away』+『名』,+『名』+『away』》
squirt〈液体が〉噴出する,しぶきが飛ぶ / 〈液体〉‘を'噴出させる,ほとばしらせる / …‘に'しぶきを飛ばす,かける / 噴出 / 噴射器 / 《話》生意気な若者
squirt gun(おもちゃの)水鉄砲
squirter(液体の)噴出器,噴霧器
squish…‘を'絞る,押しつぶす / (水・ぬかるみの中で)ビチャビチャ音をたてる / ビヂャビヂャという音
squishyぬれて柔らかい,ぐしょぐしょの
Srstrontiumの化学記号
Sr.Senior / Sir / Sister
SR.Seaman Recruit / shipping receipt
Sri…様,…先生(英語の『Mr.』に相当する)
Sri Lankaスリランカ(インド洋にある島国の共和国;Ceylonの正式国名;首都Colombo)
SSEsouth-southeast
Ssh=sh
SSRSoviet Socialist Republicソビエト社会主義共和国
SSSSelective Service System 選抜徴兵制
SSTsupersonic transport 超音速諭送[機]
SSWsouth-southwest
st.stone(重量名) / street
St.Street / Strait
St.Saint(複SS.,Sts.)聖…,セント…
St. Bernard=Saint Bernard
St. Louisセントルイス(米国Missouri州東部ミシシッピー河畔の港市)
St. Paulセントポール(ミシシッピー河畔にあるMinnesota州の首都)
St. Paul'sセントポール大聖堂(ロンドンにある大教会堂)
St. Peter'sサンピエトロ大聖堂(イタリアのバチカンにある)
St. Petersburgペテルスブルグ(レニングラードの旧称;1703‐1914) / セントピーターズバーグ(米国Florida州の避寒地・引退した人達が温暖な気候を求めて移り住むので年寄りの多い町です)
St. Valentine's Day=Valentine's Day
St. Vitus's dance= St. Vitus' dance= Sydenham's disease シデナム病
sta.station / stationary
stab(刃物・とがったものなどで)…‘を'『刺す』,突き刺す《+『名』+『with』+『名』〈刃物など〉》 / (…に)〈刃物・とがったものなど〉‘を'突き刺す《+『名』〈刃物など〉+『into』+『名』》stab a fork into meatフォークを肉に突き刺す / (…まで)〈人・心など〉‘を'鋭く傷つける《+『名』〈人・心など〉+『to』+『名』》 / (…に)刃物で突きかかる,(…に)突き刺さる《+『at』+『名』》 / 『突き刺すこと』 / 刺し傷 / 刺すような鋭い痛み / 《話》(…に対する)試み,企て《+『at』+『名』(do『ing』)》
stabbing(痛みが)突き刺すような,鋭い / しんらつな,痛烈な
stabileスタビル(金属板や木材で作った見る方向によって形が異なる抽象彫刻)
stability『安定』,確固,不動;安定性 / (人・意志などの)着実,強固,不変
stabilization, stabilisation安定(強固)にすること,安定,固定
stabilize,stabilise…‘を'固定させる,安定させる
stabilizer,stabiliser安定させる人(物) / (船舶・航空機の)安定装置
stable『安定した』,しっかりした(steady) / (人・意見などが)『着実な』,堅実な,信頼できる / (物理的に)安定な,復元力のある / (化学的に)安定した,簡単に分解しない
stable《しばしば複数形で》《単数扱い》『馬小屋』,家畜小屋;(競馬で)厩舎(きゅうしゃ) / 《集合的に》(競馬で,ある厩舎に属する全部の)競走馬 / 《単数形で》《話》(同一の人の管理下にある)一群(の…)《+『of』+『名』》 / 〈馬〉‘を'馬小屋に入れる;〈家畜〉‘を'家畜小屋に入れる
stable boy馬屋番(馬小屋・家畜小屋の世話をする男)
stabling馬小屋の収容設備;《集合的に》馬小屋
stablyしっかりと,不変に
staccato(音楽で)スタッカートの,断音の / スタッカートで,断音的に / スタッカート奏法;スタッカートの楽節(楽句)
stack『干し草の山』,麦わらなどの山,いなむら / (一般に,物を積み上げた)『山』,(…の)積み重ね《+『of』+『名』》 / (図書館などの)書架,ラック;《複数形で》(特に,図書館などの)書庫 / 煙突 / 《しばしば複数形で》《話》多数,多量(の)《+『of』+『名』》 / 〈干し草・本・皿など〉‘を'積み重ねる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / (…を)〈ある場所〉‘に'積み上げる《+『名』+『with』+『名』》 / 《米話》(…に対して)〈カード〉‘を'不正な切り方をする《+『名』+『against』+『名』》 / 〈飛行機〉‘を'空港上空で旋回待機させる / 山に積まれる,山になる / 〈飛行機が〉空港上空で旋回待機する
stacked(女が)胸が大きい,豊満な肢体をしている
stadium『競技場』,スタジアム,球場
staff『つえ』,棒,さお;旗ざお / (職能・権威などを示す)つえ,権標・指揮棒 / (…の)支え[となるもの],頼り[となるもの] / 《集合的に》『職員』,社員,局員,スタッフ;幹部 / 《集合的に》幕僚 / (音譜などを記す)譜表,五線(stave) / 〈職場など〉‘に'(…の)職員(部員など)を置く《+『名』+『with』+『名』》
staff notation(音楽で)譜表記法
staff sergeant(米軍の)特務軍曹(sergeantのすぐ上の階級の下士官)
staffer職員,部員,局員;(特に新聞の)編集員,記者
stag雄ジカ / 《米話》(社交的な集まりに)婦人を同伴しない男 / 男性用の,男性のみ出席する,男性向けの / 女性を同謀しないで
stag party男だけのパーティー
stage(劇場・ホールなどの)『舞台』・on stage 舞台上で・《無冠詞》・off stage 舞台の陰で 《無冠詞》:ステージ;演壇;《the~》演劇;俳優業,演劇(舞台)の仕事 / (事件・活動などの)『舞台』,場所 / (発達などの)『段階』,時期 / (駅馬車などの止まる)駅,宿場;休憩地;(旅行における休憩地間の)旅程,行程 / =stagecoach / (多段ロケットの)段 / 〈劇〉‘を'『上演する』,〈試合など〉‘を'公開する / (特に劇的に)…‘を'実行する,やってのける
stage direction舞台指定,卜書き
stage door(劇場の)楽屋口
stage effect舞台効果
stage fright舞台負け,舞台を踏むときの気おくれ,あがること
stage manager舞台監督(劇の上演中,舞台に関して全責任を負う)
stage whisper(演劇で観客に聞こえるようにいう)声高のわきぜりふ / 聞こえよがしの私語
stage-struck舞台生活にあこがれた,俳優熱にかかった
stagecoach〈C〉駅馬車,乗り合い馬車
stager経験を積んだ人,老練家
stagflationスタグフレーション(不況下での物価高)
stagger《副詞[句]を伴って》『よろめく』,よろよろ歩く / (…で)ためらう,(…に)たじろぐ《+『at』(『in』)+『名』》 / 〈人〉‘を'『よろめかす』,ぐらつかせる / 〈自信・決心など〉‘を'『ぐらつかせる』,動揺させる / …‘を'互い違いに置く;〈休憩時間・始業時間など〉‘を'ずらす / 〈C〉よろめき,ぐらつき,千鳥足 / 《the staggers》《単数扱い》(家蓄の)暈倒(うんとう)病(盲目・千鳥足・卒倒などを特徴とする病気 )
staggeringよろめく / 驚くほどの
staging〈U〉足場 / 〈U〉〈C〉(劇の)上演,演出[方法]
staging post(飛行機の)途中着陸地 / (物事の)発展段階
stagnant流れない,よどんでいる / 不活発な,不振の,鈍い
stagnate〈水などが〉よどむ,よどんで腐る / 成長(発達)が止まる,沈滞する,活気を矢う,不景気になる
stagnationよどみ,停滞 / 不振,沈滞,不景気
stagy舞台の,芝居の / 芝居がかった,大げさな
staid落ち着いた,着実な,まじめな
stain(…で)…‘を'『汚す』,‘に'しみをつける《+『名』+『with』+『名』》 / 〈ガラス・木材・布など〉‘に'『着色する』 / (…で)〈人格・名声など〉‘を'汚す,‘に'傷をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 汚れる,しみがつく / 〈C〉〈U〉(…についた)『しみ』,汚れ《+『on』+『名』》 / 〈U〉〈C〉着色剤,染料 / 〈C〉(人格・名声などに対する)汚点,傷《+『on』(『upon』)+『名』》
stained glassステンドグラス,焼きつけガラス,色ガラス(色ガラスを組み合わせて教会の窓にキリストや天使の像などの図柄を構成する)
stainlessステンレス製の / 《文》汚れのない,無傷の
stainless steelステンレススチール,さびない鋼鉄,ステンレス鋼
stair〈C〉(階段の一つの)『段』 / 《複数形で》『階段』
stair carpet階段用じゅうたん
stair rod階段のじゅうたんを押さえる金属棒
staircase(手すりを含めた一続きの)『階段』,はしご段
stairway=staircase
stairwell階段吹き扱き
stake(境界標・植物の支えなどの)『くい』 / 火刑用の柱;《the~》火刑,火あぶり / 《しばしば複数形で》(競馬・ゲーム・かけ事などの)かけ金,賞金;(賞金のかかった)レース,(特に)競馬 / (…に対する)(金銭的・感情的な)利害関系《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 〈境界など〉‘を'『くいで印をする』,くいで区画する《+『out』(『off』)+『名』,+『名』+『out』(『off』)》 / 〈動物など〉‘を'くいにつなぐ;〈植物など〉‘を'くい支える / (…に)〈金・名誉・命など〉‘を'かける《+『名』+『on』+『名』》 / 《米》〈人〉‘に'(…の)金を出してやる《+『名』+『to』+『名』》
stakeholder(勝負がつくまで)賭(かけ)金を預かる人 / 管財人
stalactite(鍾乳洞の天井から垂れ下がる)鍾乳(しょうにゅう)石
stalagmite(鍾乳洞の床上に生じる)石筍(せきじゅん)
stale(食物などが)『新鮮でない』,腐り始めた;(酒などが)気の抜けた;(空気などが)むっとする / 新鮮さを失った,古くさい,陳腐な / (過老・退屈などで)生気がない,頭のぼんやりした,(練習不足などで)調子をくずした / 古くさくなる,気が抜ける;陳腐になる
stalemate(チェスで)手詰まり / 行き詰まり,窮境 / (チェスで)〈相手〉‘を'手詰まりにさせる / …‘を'行き詰まらせる
Stalinスターリン(『Joseph~』;1879‐1953;ソ連の政治家;首相1941‐53)
stalk《しばしば複合語を作って》『茎』;葉柄 / 細長い支え
stalk《副詞[句]を伴って》『大手を振って歩く』,堂々と歩く / (場所に)〈疫病・災害などが〉広がる,はびこる《+『through』(『across』)+『名』》 / 〈敵・獲物など〉‘に'『忍び寄る』,そっと近づく / (災害・疫病などが)〈場所〉‘に'広まる / (敵・獲物などに)忍び寄ること / いぱって歩くこと,濶歩(かっぽ)
stalker(獲物などに)忍び寄る人 / いばって歩く人
stalking-horse隠れ馬(猟師が身を隠し獲物に忍び寄るための馬または馬形の物) / 口実,だし
stall(1頭を入れる)馬小屋(牛舎)の一仕切り / (部屋の中の)小仕切り / 《おもに英》《しばしば複合語を作って》売店,屋台商,露店;商品陳列台 / (教会の内陣または聖歌隊度にある)聖職者席 / 《通例複数形で》《英》(劇場・映画館の)1階前方の[特別]席 / (飛行機の)失速,(車の)失速,エンスト / (指を保語するゴム製などの)指サック / 《話》(時間かせぎの)口実,ごまかし,引き延ばし / (特に,太らせるために)〈家畜〉‘を'小屋に入れる / 〈障害などが〉…‘を'止める,妨げる / (積み過ぎなどのために)〈エンジン・車など〉‘を'止める,‘に'エンストを起こさせる / (特に,口実・ごまかしなどによって)〈人〉‘を'待たせる,引き止める《+『off』+『名,』+『名』+『off』》 / 〈エンジン・車などが〉止まる;〈飛行機が〉失速する / (特に,口実・ごまかしなどによって)引き延ばす,ごまかす,確答(決定)を避ける
stallholder(露店・屋台などの)元締め,胴元
stallion種馬
stalwartじょうぶな,がっしりした / 決心の固い,きわめて忠実な / がっしりした人 / 愛党心の強い人
stamen(植物の)雄ずい,おしべ
staminaスタミナ,精力,忍耐力
stammer『どもる』,口ごもる / …‘を'『どもりながら言う』《+『out』+『名,』+『名』+『out』》 / 『どもり』,口ごもり
stammererどもる人
stammeringどもる,どもりながら言う
stamp〈地面・床など〉‘を'『踏みつける』;〈足〉‘を'踏み鳴らす;…‘を'踏みにじる,踏みつぶす / …‘に'『印』(『判』)『を押す』;(印などを)…‘に'押す《+『名』+『with』+『名』〈印〉》;(…に)〈印など〉‘を'押す《+『名』〈印〉+『on』+『名』》 / 《しばしば受動態で》(印象などを)〈心など〉に刻みつける《+『名』+『with』+『名』〈印象〉》;(心などに)〈印象など〉‘を'刻みつける《+『名』〈印象〉+『on』(『in』)+『名』》 / …‘に'切手(印紙)をはる / (…であると)〈事が〉〈人〉‘を'はっきり示す《+『名』〈人〉+『as』+『名』(『形』)〈補〉》 / …‘を'押しつぶす,粉砕する;…‘を'粉々にして(…に)する《+『名』+『into』(『to』)+『名』》 / 踏みつける,足を踏み鳴らす;足を踏み鳴らして歩く / 〈C〉『切手』(postage stamp),[収入]印紙,証紙 / 〈C〉『判』,印章;押し型,抜き型 / 〈C〉(判・押し型などで押した)印,スタンプ,消し印,検印 / 〈U〉特質,特徴,印 / 〈U〉種類,型 / 〈C〉足踏み,踏みつけること,じだんだ
Stamp Act印紙条例(1765年英国が米植民地に課す)
stampede(動物の群れが)驚いてどっと逃げること / (群衆・暴徒が)なだれを打って逃げだすこと;どっと押し寄せること,殺到 / どっと逃げ出す,殺到する / …‘を'どっと逃げ出させる
stamping ground行きつけの場所,たまり場
stance態度,立場 / スタンス(ゴルフ・野球などで打球のときの足の位置)
stanch〈特に血〉‘の'流れを止める / 〈傷〉‘の'血止めをする / 〈血が〉止まる
stanch=staunch
stanchion柱,支柱 / (牛舎の)仕切り棒 / …‘を'柱で支える / 〈牛〉‘を'仕切り棒につなぐ
stand〈人・動物が〉『立つ』,立っている / (すわっていたのが)『立ち上がる』,起立する《+『up』》 / 〈物が〉(ある場所に)『立っている』,立てかけてある,置かれている / 《副詞[句]を伴って》『位置する』ある(進行形にできない) / 〈人物が〉状態(関係)にある / 〈人が〉(…に)(賛成・反対の)態度をとる,主張をする《+『for』(『against』)+『名』》 / 《『stand』+『名』(『形』)〈補〉》〈身長・得点・温度・順位などが〉(…で)ある / 立ち止まる;〈車・機械などが〉停止している / 〈主張などが〉変わらないでいる,ぐらつかない;〈規則などが〉有効である(進行形にできない) / 〈水などが〉よどむ;〈涙・汗などが〉たまる / 《副詞[句]を伴って》(船が)針路をとる / …‘を'『立てる』,立たせる,立てかける;…‘を'置く,すえる / …‘に'『立ち向かう』;…‘に'ひるまない;…‘を'守り通す / 《追例否定文で》…‘に'『耐える』,‘を'がまんする(進行形にできない) / 〈検査など〉‘を'受ける;〈運命など〉‘に'従う / 《話》…‘を'おごる / 〈任務など〉‘を'務める / 『立つこと;立ち止まること』,停止 / 防御,抵抗 / 立場,(明確な)態度,意見 / 位置,場所 / 《しばしば複合語を作って》『台』,…立て,…掛け / 《米》=witness stand / 『屋台店』,売店 / (タクシー・バスなどの)駐車場・乗り場 / 《通例the stands》『観覧席』,さじき,スタンド / (同一の地域・種類・樹齢の)立ち木,樹木,草木,作物 / (巡業興行団の)巡業[先],巡回[地]
stand-in(映画・テレビの)代役,スタンドイン(本番前のテストや危険場面などでスターの代役をする人) / 身代り
standard〈C〉〈U〉『標準』,基準,水準,規範 / 〈C〉(度量衡の)基本単位 / 〈U〉〈C〉(貨幣制度の)本位 / 〈C〉旗,軍旗;(主義・主張などの)旗じるし / 〈C〉支桂,ランプ台,しょく台 / 『標準の』,標準的な / 定評のある,権威のある
standard candle標準ろうそく,標準燭(しょく)(ろうそくの光度を表す単位)
standard gauge(鉄道の)標準軌間(『1.435』m,『56.5』インチ)
standard lampフロアスタンド(床に置く背の高い電気スタンド)
standard of living(社会・階級・個人の)生活水準
standard time標準間(英国ではGreenwich時,日本では東経『135』°の子牛線による時刻)
standard-bearer(軍隊の)旗手 / (政党・運動の)主導者,主唱者
standardization,standardisation標準化,規格化,統一
standardize,standardise…‘を'標準に合わせる,標準化する,規格化する
standby(緊急の場合)たよりになる人(物),代役, / 交替要員,他の代りをする物,代用品
standee(劇場・汽車・バスなどで席がなく)立っている人
standing〈U〉〈C〉『身分』,地位;名声,評伴;立場 / 〈U〉継続,存続(duration) / 『立っている』,立ったままで行う / 動かない,止まった / 絶え間まなく続く,永続的な;固定した,いつもの;常備の,常設の
standing order継続注文 / 《the standing orders》(議会の)議事規則;軍規 / 《話》=banker's order
standing room(劇場の)立ち見席 / 立つだけの余地
standoff〈U〉離れていること / 〈C〉(試合の)同点,引分け / 〈C〉(ラグビーで)スタンドオフ
standoff half(ラグビーの)ハーフバック
standoffish冷淡な,よそよそしい(aloof)
standout傑出している物(人) / 《話》がんこ者
standpipe給水用パイプ,給(貯)水塔,水力利用の加圧パイプ
standpoint『見地』,観点
standstill停止,休止,止まり(stop) / (事態の)行き詰まり
standup(カラーなど)立っている / 立ちながらの
stankstinkの過去
stannic錫(すず)の,(特に)第二錫の
stannous錫(すず)の(を含む),(特に)第一錫の,2価の錫を含む
stanza(詩の)節,(詩において一定の形をとり,通例4行以上から成る詩の構成単位)
stapes(中耳)あぶみ骨
staph=staphylococcus
staphylococcusブドウ状球菌
stapleつぼくぎ(電線などを固定する『U』字形のくぎ) / (書類・製本用の)留め金,ホッチキスの針 / …‘を'つぼくぎで止める;…‘を'留め金でとじる
staple〈C〉《複数形で》(ある国・地方の)主要産物,重要商品 / 〈C〉《通例複数形で》基本(必需)食品 / 〈C〉《通例複数形で》主要素,主成分;主題 / 〈U〉繊維;(繊維の)標準品位 / 〈U〉原料 / 主要な,重要な / (ある地域の)特産の
stapler製本機,針金つづり機,ホッチキス
star『星』;恒(fixed star) / 『星形のもの』;星章,星標(*)(asterisk) / 『スター』,花形 / (人の運勢を左右するといわれる)運星;《しばしば複数形で》運勢,運,星回り / (星印で示した)等級 / 《文》実現不可能な逆標(願望) / 星の / 花形の,主役の;卓越した,すぐれた / …を星(星形の物)で飾る;…‘に'星印をつける;(…を)…‘に'のようにちりばめる《+『名』+『with』+『名』》 / …‘を'主役にする / 主役を務める,主演する
Star Chamber《the 『S』‐『C』‐》星法院(陪審を用いず専断と不公平、巌罰で知られた英国の高等法院(1487‐1641)) / 〈C〉(一般に)専断不公正な裁判所(委員会)
star-crossed星回りの悪い,不運な
star-spangled星を散らした
Star-Spangled Banner星条旗(正式の吸称;the Stars and Stripesは俗称) / 米国国歌
star-studded星がいっぱいの / 《話》有名俳優たちがいっぱいの
starboard(船首に向かって)右舷(うげん),機首に向かって右側 / 右舷の方へ
starch〈U〉でんぷん / 〈U〉〈C〉でんぷん食品 / 〈U〉のり(糊) / 〈U〉堅苦しさ / …‘に'のりをつける,‘を'のりづけして堅くする
starchyでんぷん[質]の / のりをつけた,こわばった / 《話》形式ばった;堅苦しい
stardomスターの行位
stardust星くず;宇宙塵(じん) / 《滋》うっとりする魅力(glamour),夢見心地
stare(…を)(目を大きく開いて)『じっと見つめる』,じろじろ見る,凝視する《+『at』(『into』)+『名』》 / 〈色などが〉目見つ / …‘を'『じっと見つめる』,じろじろ見る,凝視する / 〈人〉‘を'にらみつけて(…)させる《+『名』〈人〉+『into』(『to』)+『名』》 / 『じっと見つめること』,凝視
starfishヒトデ
stargaze星を観測する / 空想にふける,夢想する
stargazer天文学者;占星家 / 空想家,夢想家
stargazing星を観測すること / 夢想,放心状態
staring(色・模様などが)ひどく目立つ,けばけばしい
stark《名詞の前にのみ用いて》全くの,正真正銘の / (景色・場所などが)荒れた,ものさびしい / (気候が)きびしい / (顔・態度が)こわばった,堅い
stark-nakedすっ裸の = stark naked
starkersすっ裸の
starless星(星明かり)のない
starlet《米》新人若手女優(歌手) / 小さい星
starlight星明かり,星の光 / =starlit
starlingホシムクドリ(人家の近くに群生する鳴鳥)
starlit星ニ照らされた,星あかりの
starry星の多い,星あかりの / ぴかぴか光る,星のように光る / 星形の
starry-eyed空相的な,非現実的な
Stars and Stripes星条旗
start(…から…に向かって)『出発する』《+『from』+『名』+『for』(『to』)+『名』》 / 〈事が〉『始まる』,発生する;)…で)始まる《+『with』+『塁』》,(…から)生じる《+『from』+『名』》 / 〈人が〉『活動し始める』,〈機械などが〉動き始める;(…を)始める,(…に)着手する《+『in』(『on』)+『名』》 / 《しばしば副詞[句]を伴って》〈人が〉(…に驚いて)急に動く;《比喩(ひゆ)的に》ぎまりとする,ぎょっとする 《+『at』+『名』》 / 《しばしば副詞[句]を伴って》〈物が〉急に動く,飛び出る,噴出する / (試合の)先発メンバーになる / …‘を'『始める』,開始する / 〈人〉‘に'始めさせる / …‘を'生じさせる,引き起こす / 〈機械など〉‘を'『始動させる』 / …‘を'使い始める / 〈獲物〉‘を'狩り出す,飛び立たせる,先発メンバーしとて出す / 〈C〉『出発』,スタート;出発点 / 〈C〉(事業などの)『開始』,着手 / 〈C〉最初,初め,出だし / 〈C〉《a ~》はっと(びっくり)すること,びっくりして飛び上がること / 〈U〉《時にa ~》(…に対する)先発[権],優先[権];機先《+『on』(『over』)+『名』》
starter出発合図係,スターター / (出発線の)競走馬,競走者 / 《修飾語を伴って》始める人 / 《話》皮切り,手始め / (機械の)始動機
starting block(競走の)スタート台
starting gate(競馬の)スタート門
starting point出発点,起点
starting price(競馬の)出走時の賭け率(配当率)
startle…‘を'『飛び上がらせる』,ぎょっとさせる / (…に)ぎょっとする,はっとする《+『at』+『名』》 / 突然の驚き,はっとすること
startling驚くべき,びっくりさせる(surprising)
starvation餓死;飢餓,窮乏
starve『餓死する』 / (…を)切望する,(…に)飢える《+『for』+『名』》 / 《話》空腹である,ひもじい / …‘を'飢え死にさせる / 〈人〉‘を'飢えさせる,腹ぺこにさせる / (…を)…‘に'切望させる,(…の)欠乏を感じさせる《+『名』+『for(of)』+『名』》
starveling飢えてやせこけた人(動物) / 飢えた,やせこけた
stash…‘を'隠してしまっておく,取っておく《+『away』+『名』,+『名』+『away』》 / (秘密の)貯蔵物,蓄え
stat.statue / statute
state〈C〉(人・物事の)『状態』,ありさま,様子 / 〈C〉《a ~》《話》極度の緊張状態,異常な精神状態 / 〈U〉地位,階級,身分 / 〈C〉〈U〉《しばしばS-》『国家』,国,政府 / 〈C〉《時にS-》(アメリカ・オーストラリアなどの)『州』 / 《the States》《話》『米国』 / 〈U〉威厳;公式;堂々とした様子 / 国家の,国事に関する / 《しばしばS-》《米》州の,州立の / 公式の,儀式用の
state…‘を'『はっきり述べる』,公式に申し立てる / 〈当局が〉…‘を'指定する,決める
State Enrolled Nurse准看護婦({略}『SEN』)
state of the art特定の分野またはある時点での科学・規術水準 = state-of-the-art
State Registered Nurse正看語婦(《略》『SRN』)
state's evidence共犯証言(被告が自分の減刑のため行う他の共犯者に不利な証言)(《英》king's (queen's) evidence)
statecraft政治的手腕(statesmanship)
stated決まった,規定の;定期の / はっきり述べられた,明言された;公認された
statehood国家(州)であること,国家(州)の地位
statehouse(米国の)州議会議事堂 便所
stateless国籍のない
stateliness荘重,威厳
stately『威厳のある』,荘厳な,爵々とした,品位ある
stately home(由諸ある)いなかの大邸宅
statement〈U〉『声明』(『供述』)『すること』 / 〈C〉『声明』(『供述』)[『書』] / 〈C〉(銀行などの)計算書,決算報告 / 〈C〉(音楽で)曲の主題の提示
Staten Islandステタン島(米国New York湾内の島)
stateroom(船・列車の)専用室,特等室
stateside, Stateside米国[内]の,米国に向けた / 米国内で,米国に(へ)
statesman(特に有能で公正な)『政治家』
statesmanship政治的手腕(statecraft)
stateswoman婦人政治家
static静止の,固定した / 動きのない,活気のない / 静止電気の / 静止学の / 空電 / (空電による)ラジオの雑音,テレビの電波障害
statics静力学
station〈C〉(人・物の定められた)場所,位置,持ち場,部署 / 〈C〉『駅』,発着所,停留所;駅舎 / 〈C〉(官庁などの)『署』,局,本部 / 〈C〉(テレビ・ラジオの)放送局 / 〈C〉事業所,研究所 / 〈C〉(軍隊の)駐留地,軍港,基地 / 〈U〉〈C〉《文》身分,社会的地位 / ・・・‘を'部署につける,配置する
station break(ラジオ・テレビの)ステーションブレーク(自局名やスポットを入れる,番組の変わり目の短い時間)
station to station番号通話の(で)(長距離電話で相手方が受話器を取った時点から料金を課す) =station-to-station
station wagonステーションワゴン(折りたたみ・取りはずし式座席のついた自動車)(《英》estate car, shooting brake)
stationary動かない,静止した / すえつけの(fixed) / 駐留の,常備の / 一定不変の,増減しない
stationer文房具商
stationery《集合的に》文芳具 / (特に)便せん及び封筒類
stationmaster駅長
stations of the Cross十字架の道[行]の留(りゅう)(キリスト受難を表す14の絵に十字架を付けたもの)
statistic統計値,統計量
statistical統計の,統計学上の
statistician統計家,統計学者
statistics《複数扱》『統計』,統計資料,統計表 / 《単数扱い》『統計学』
statuary〈U〉《集合的に》彫像(statues) / 西逐祉彫刻家,彫刻家 / 〈U〉彫像術,彫塑(ちょうそ) / 彫像の,立像の
statue『像』,彫像,立像
Statue of Liberty自由の女神(ニューヨーク湾のLiberty Islandにある像)
statuesque彫像のような,(彫像のように)優美な,均整のとれた
statuette(テーブルや棚の上に置く)小像,小立像
stature『背』(せい),身長(height) / (身体の,また道徳的・知的な)発達,成長,進歩
status〈C〉〈U〉『地位』,身分;資格 / 〈U〉高い地位, / 〈C〉『状態』,事態
status quo現状
status symbol優位(身分)の象徴(所持者の社会的・経済的優位を表すもの)
statute法令,成文法,法規 / (法人団体の)規則
statute book法令全書
statute law成文法,制定法
statute mile法定マイル(5,280フィート=1,609メートル)
statute of limitations出訴期限法(訴訟の提起ができる期間を定めた法律)
statutory法定の,法令による
staunch堅い,じょうぶな / しっかりした,信頼できる / 防水の
staunch=stanch
staveおけ板,たる板 / (はしごの)段,横木 / 詩句・節,連(stanza, verse) / (音譜を記入する)譜表,五線(staff) / ・・・‘に'穴をあける,‘を'突き波る《+『名』+『in』,+『in』+『名』》 / 穴があく,突き波られる
stavesstaff(つえ)の複数形 / staveの複数形
stay《副詞[句]を伴って》『とどまる』,いる / (訪問者・客として)(…に)『滞在する』,泊まる《+『at』(『in』)+『名』〈場所〉,+『with』+『名』〈人〉》 / 『じっとしている』《stay+名(形,過分)〈補〉…のままでいる》 / …‘を'押しとどめる,引き止める / …‘の'間滞在する / 《おもに文》〈食欲など〉‘を'一時的にいやす(満たす) / 〈判決など〉‘を'延期する,猶予する / …‘を'最後までもちこたえる,がんばり通す《+『名』+『out』》 / 〈C〉《単数形で》『滞在』,とう留 / 〈C〉〈U〉停止,休止 / 〈C〉〈U〉(執行などの)猶予,停止
stay〈C〉《文》支柱,支え / 《複数形で》コルセット / 〈物〉‘を'支える;〈人〉‘を'支持する
stay支索(マストを固定するロープ) / 〈マスト〉‘を'支索で支える
stay-at-home自宅(自国)にばかりいる,出無精の / 自宅(自国)にばかりいる人,出無精者
stayer根気強い人(動物),がん張り屋
staying power耐久力,持久力
staysail支索帆(両マスト間の三角帆など)
STDSubscriber Trunk Dialing加入者長距離ダイヤル直通方式
std.standard
Ste.Sainte《女性に用いて》聖…
stead代わり;役だち.助け
steadfast『確固とした』,忠実な
steadily『着実に』,堅実に,たゆまずに
steadiness着実,堅実;安定;根気
steady(速度・動作などが)『むらのない』,規則的な / 『ぐらつかない』,しっかりした,安定した / 『変わらない』,定まった / まじめな,着実な / 動揺しない,落ち着いた / …‘を'安定させる,落ち着かせる / 安定する,落ち着く / (婚約までは進んでいないが)決まった異性の交際相手(恋人)
steady state theory宇宙恒常説(宇宙はたえず膨張しているが新しく物資が作られて平均密度は変わらないという説)
steak『ステーキ』,(特に)ビフテキ(beefsteak);(料理用の肉・魚の)厚い切り身
steal(…から)〈物〉‘を'『盗む』《+『名』〈物〉+『from』+『名』》 / (…から)…‘を'こっそり取る,うまく手に入れる+『名』+『from』+『名』》 / (野球で)〈塁〉‘を'盗む,‘に'盗塁する / 盗みをする / 《方向・場所を表す副詞[句]を伴って》こっそり動く / 〈U〉《米話》こっそりと盗むこと;〈C〉盗品 / 〈C〉《単数形で》《米話》格安品,掘り出し物 / 〈C〉(野球で)盗塁
stealer盗む者,どろぼう
stealing〈U〉盗むこと;(野球で)盗塁,スチール / 〈C〉《複数形で》盗品
stealthこっそり,内密
stealthilyひそかに,こっそり
stealthyひそかな,人目を忍んだ
steam『蒸気』,湯気,水蒸気 / 蒸気の力 / 《話》力,精,力,元気 / …‘を'蒸気にさらす,蒸す / 『[水]蒸気を出す』,湯気をたてる《+『away』》 / 《副詞[句]を伴って》蒸気で動く / 《話》怒る,いきまく
steam engine蒸気機関
steam iron蒸気(スチーム)アイロン
steam power汽力,蒸気力
steam shovel(土木用)蒸気シャベル
steam turbine蒸気タービン
steamboat(小型)汽船,蒸気船
steamer『汽船』(steam・ship) / (料理用)蒸し器,せいろう
steamfitterスチームパイプ(蒸気管)
steamroller(道路をならす)蒸気ローラー / 《話》(有無を言わせない)圧倒的な力,強引な圧迫手段 / 〈地面・道路〉‘を'蒸気ローラーでならす / 《話》…‘を'圧倒する
steamship(蒸気)汽船,商船
steamy蒸気から成る,蒸気のような / 蒸気の多い,湯気で曇った / 湿気の多い
steed(特に乗馬用の)馬
steel〈U〉『鋼鉄』,鋼(はがね)(炭素を含む鉄) / 〈U〉〈C〉『鋼鉄製品』;刀,剣;《文》武器 / 鋼鉄でできた / (色・堅そ・強さなどが)鋼のような / …‘に'鋼鉄をかぶせる / (鋼鉄のように)〈心〉‘を'かたくナにする,冷酷にする
steel wool(研磨用の)鋼毛,鉄毛
steelwork鋼鉄製品;鋼鉄部品
steelworker製鋼所の工員
steelworks製鋼所
steely鋼鉄の;(色・堅さ・強さなどが)鋼鉄のような / がん固な;冷酷な
steelyardさおばかり
steenbok,steinbok(アフリカ東部・南部に多い)小カモシカ
steep『傾斜の急な』,急勾配(こうばい)の / 《話》極端な,途方もない
steep(液体に)…‘を'浸す,つける《+『名』+『in』+『名』》 / (悪などに)‘を'染まらせる《+『名』+『in』+『名』》 / (液体に)浸っている《+『in』+『名』》 / 浸す(される)こと;つける液体
steepen…‘を'険しくする,急勾配(こうばい)にする / 険しくなる,急勾配になる
steeple(教会・寺院の)『尖塔』(せんとう)
steeplechase障害物競馬,クロスカントリー競馬
steeplejack尖塔(せんとう)(煙突)修理(塗装)工
steer〈船・車・飛行機など〉‘の'『かじをとる』,‘を'操縦する;《しばしば比喩(ひゆ)的に》〈人〉‘を'操る / 〈進路・道〉‘を'操縦して進む / …‘を'導く,‘に'道を教える / 操縦する / 進路をとる / 〈船・車などが〉かじ(ハンドル)がきく / 助言,忠告
steer去勢された食用の雄ウシ[の子]
steerage操舵(そうだ),操縦 / (昔の)3等船室
steerageway舵効(だこう)速力(かじがきく最低進航速度)
steeringcommittee運営委員会
steeringgear操舵(そうだ)装置
steeringwheel(汽船の)舵輪(だりん);(自動車の)ハンドル
steersman舵手(だしゅ),かじとり / (自動車などの)運転手
stegosaurケンリュウ(剣竜)(草食の古代恐竜)
stein(陶器製の)ビール用コップ;ジョッキ;ジョッキ1杯の量(約0.5l)
stele(文字や模様を彫刻した考古学上の)石柱,石碑
stellar星の;星のような / スターの,花形の / 主要な;すぐれた
stem(草の)『茎』,(木の)『幹』 / 葉柄,花梗(かこう) / 『茎状のもの』;(杯・グラスの)『脚』,(パイプ・さじの)柄,(時計の)りゅうず / (単語の)語幹,語根 / 船首;船首材 / …‘の'茎(軸)を取り去る,へたをとる / (…から)生じる,(…に)由来する《+『from』+『名』(do『ing』)》
stem〈流れなど〉‘を'止める / 〈風・水流など〉‘に'逆らって進む,抵抗する / 〈攻撃・反対など〉‘を'くい止める,押さえる
stemmed茎(柄,軸など)のある / 茎(柄,軸など)を取り去った
stemware(飲物・デザート用の)脚付きのグラス[類]
Sten gunステン銃(英国の軽機関銃)
stenchいやなにおい,悪臭
stencilステンシル,型紙,型板,刷り込み型 / (謄写版の)原紙 / (ステンシルを用いた)刷り込み / 〈文字・模様など〉‘を'ステンシルで刷り出す
steno=stenographer / =stenography
stenograph速記文字 / 速記用タイプライター / …‘を'速記する
stenographer速記者;速記タイピスト(《英》shorthand typist)
stenographic速記の,速記術の
stenography速記,速記術(shorthand)
stentorian(声が)とても大きい,高い
step『一歩』,歩み;一歩の距離,歩幅;短い距離 / (階段・はしごの)『段』,踏み段;《複数形で》『階段』 / (目的・目標への)『一歩』,一段階《+『to』(『toward』)+『名』》 / 足音 / 足跡 / 『歩調』,足取り;(ダンスの)ステップ / (目標に近づく)『手段』,方法,処置 / 階級,昇級 / (音楽で)音程 / (温度計などの)目盛り / 《方向を表す副詞[句]を伴って》(…の方へ)『歩む』,一歩踏み出す,行く / (…を)踏みつける《+『on』+『名』》 / 〈足〉‘を'踏み出す;〈ダンス〉‘の'ステップを踏む / …‘を'歩測する《+『off』(『out』)+『名』,+『名』+『off』(『out』)》 / 〈段〉‘を'切り込む
step-down減少,減速
step-up増加,増大,加速
stepbrother腹違いの兄弟,父親違いの兄弟
stepchildまま子
stepdaughterまま娘
stepfatherまま父,継父,義父
stepladder(持ち運びのできる)段ばしご,脚立(きゃたつ)
stepmotherまま母,継母,義母
stepparentまま親
steppe〈C〉(樹木の生えない)大草原 / 《the Steppes》ステップ地方(シベリアの大草原)
steppingstone(川などを渡るための)飛び石,踏み石 / (成功・出世などへの)足がかり,手段,方法《+『to』+『名』》
stepsister腹違いの姉妹,父親違いの姉妹
stepson(男の)まま子
ster.sterling
stereステール,1立方メートル
stereoステロ版,鉛版(stereotype) / 『ステレオ』(立体音響再生装置)(stereo set) / =stereophonic
stereogram立体写真、立体画
stereographステレオ写真、立体図
stereography立体写真術
stereophonicステレオの,立体音響(効果)の
stereoscope立体(実体)鏡
stereoscopic(写真・映画などが)立体的な,立体感を与える;立体(実体)鏡の
stereotypeステロ版,鉛版;ステロ版作製(印刷) / 定型;決まり文句,常套手段;型にはまったイメージ / …‘を'ステロ版で印刷する / …‘を'固定させる,型にはめる
stereotypedステロ版で印刷をした / 固定した,決まりきった
sterile不妊の,子を生まない(barren) / (土地が)不毛の,やせた(barren) / 無菌の,殺菌した / (考え方・話などが)想像力に乏しい,ありきたりの,陳腐な
sterility不毛,不作;不妊 / 無菌 / 無味乾燥
sterilization,sterilisation断種(不妊に)すること;不毛にすること / 殺菌,消毒
sterilize,sterilise…‘を'殺菌する,消毒する / …‘を'断種する,不妊にする / 〈土地〉‘を'不毛にする / 〈思想・内容など〉‘を'貧弱にする,〈計画・努力など〉‘を'無駄にする,無効にする
sterilizer,steriliser消毒器;殺菌剤
sterling英貨の,ポンドの;(英国で)法定純金(銀)を含む / 《名詞の前にのみ用いて》(銀が)法定純度の / 《名詞の前にのみ用いて》(物の品質・人物など)本物の,真正の,確かな / 英貨;馬銀[製品]
sterling areaポンド通用地域
sterling silver純銀
stern『厳格な』,断固とした / 手厳しい,容赦のない / (顔つきなどが)『いかめしい』,険しい
stern『船尾』,とも / 《話》お尻(しり)
sternly厳しく,厳格に
sternness厳しさ,厳格
sternum(人間・動物の)胸骨
sternwheeler外輪船(船尾の外輪で推進する)
steroidステロイド(脂肪溶解性の有機化合物の総称)
stertorous(病気のため)高いびきをかく
stet〈校正で訂正された箇所が〉生きる,もとへもどる / 〈いったん訂正した箇所〉‘を'もとへもどす,生かす,‘に'「イキ」と記す
stethoscope聴診器
Stetsonステットソン帽(つば広で山高のフェルト製の帽子,特にカウボーイがかぶる;もと商標名)
stevedore沖仲士,荷役人夫
Stevensonスティーブンスン(『Robert Louis』 ~;1850‐94;スコットランド生れの小説家・詩人)
stew〈食物〉‘を'『とろ火で煮る』,シチューにする / 《話》…‘の'気をもませる,‘を'いらいらさせる / とろとろに煮える,シチューになる / 《話》やきもきする,気をもむ / 〈C〉〈U〉『シチュー』(肉・野菜などをとろ火で煮込んだ料理) / 〈C〉《話》気をもむこと
steward(大家の)執事,家令 / (組合・団体などの)支配人,取締役 / (ホテル・病院・学校・クラブなどの)食堂主任 / (汽船・旅客機などの)『スチュワード』,ボーイ,給仕 / (会などの)世話役,幹事
stewardess(汽船・旅各機・列車などの)『スチュワーデス』,女給仕 / 女家令
stewardshipstewardの職(義務) / 管理,運営
Stewart=Stuart
stewedとろ火で煮込んだ,シチューにした / 《英》(お茶が)出すぎた,苦い / 《補語にのみ用いて》《話》酔っぱらった
stg.sterling
stibiumアンチモン(antimony)金属元素;化学記号は『Sb』)
stick(とがったもので)…‘を'『刺す』,突く《+『名』+『with』+『名』》 / (…に)〈とがったもの〉‘を'『突き刺す』,突き立てる《+『名』+『in』(『into, through』)+『名』》 / (…で…に)…‘を'『刺して留める』,刺す《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / (のりなどで…に)…‘を'『はる』,くっける《+『名』+『on』+『名』+『with』+『名』》 / 《話》(…に)…‘を'置く,すえる(put)《+『名』+『on』(『in』)+『名』》 / 《受動態で》〈人・車など〉‘を'『動けなくする』,〈仕事など〉‘を'行き詰まらせる / 《話》〈人〉‘を'困惑させる;〈人〉‘を'だます,‘に'たかる / (…に)『突す刺さる』,刺さっている《+『in』+『名』》 / 『くっついて離れない』,はりつく / 動かなくなる,立往生する
stick『棒』,棒きれ,枝 / (歩行用)『スデッキ』,つえ,警棒 / 棒状(の…)《+『of』+『名』》 / (ホッケーなどで用いる)スティック / (またcontrol stick)(飛行機の)操縦かん / 《話》でくの棒 / 《話》処罰,せっかん / 《複数形で》《the~》《米話》都会から離れた所,へき地.田写
stick厳しい処罰,おきゅう
stick insectナナフシ(細長く木の小枝に似た昆虫)
stick shift(自動車の)ギヤ入れ替えレバー;〈U〉ギヤの入れ替え
stick-in-the-mud古くさい人;ぐず
stick-to-itive粘り強い,根気のある,たゆみのない
stickerステッカー,のり付きラベル / 《米》いが;とげ / 《話》粘り強い人
stickerprice(メーカーの決める)標準小売希望価格
stickily粘って,ねばねばと
stickiness粘ること
sticking plasterばんそうこう
stickle(特に,ささいなことを)くどくど言う / (…に)難色を示す《+『at』+『名』》
sticklebackトゲウオ(ひれにとげのある魚)
sticklerささいなことにくどくど言う人,やかまし屋
stickpinスティックピン(ネクタイや飾りどめに使うピン;《米》tiepin)
stickupピストル強盗
stickyねばねばした / 接着剤のついた / (天候が)蒸し暑い / 《話》(物が)扱いにくい,(人が)気むずかしい
sticky wicket(クリケットで)雨あがりのぬかるみが乾き始めてプレーのやりにくいウィケット / 《英話》厄介な状況(立場)
stiff(物が)『堅い』,しなやかでない / (首・肩などが)『硬直した』,凝った,こわばった / (態度・動作が)『堅苦しい』,不自然な,ぎこちない / (刑罰・要求などが)『厳しい』 / (値段などが)法外な / 困難な,骨の折れる / (半固体物質が)堅練りの / (機械などが)なめらかに動かない / (風・流れなどが)力強い,激しい / 《話》(アルコール分・薬効などの)強い / 死体 / 堅苦しいやつ / (一般に)人,やつ(person) / 全く,ひどく
stiff-arm〈相手〉‘を'腕を張って押しのける,突き飛ばす / 腕で押しのけること
stiff-necked首が痛くて曲がらない / 手に負えない,がん固な,強情な
stiffen…‘を'堅くする / …‘を'硬直させる,こわばらせる;〈体など〉‘を'麻痺させる / 堅くなる / 硬直する / (態度などが)よそよそしくなる
stiffener堅くする人(物);(表紙・えりなどの)芯(しん);〈U〉補強材
stiffening(のり・にかわなど)固める物
stiffly堅く;硬直して;堅苦しく
stiffness堅いこと;硬直;堅苦しいこと
stifle…‘を'『息苦しくさせる』,窒息させる / 〈あくび・笑い声など〉‘を'『抑える』,抑制する / あくび(笑い声)をかみ殺す / …‘を'『抑圧する』,もみ消す / 息苦しくなる;秩息する
stifling窒息するような,息苦しい;窮屈な
stigma汚名,恥辱 / 柱頭(めしべの頂) / 《複数形で》聖痕(せいこん)(はりつけにされたキリストの体の傷と類似した傷跡)
stigmatize,stigmatise〈人〉‘に'汚名をきせる,‘を'非難する
stile踏み段(かき・へいなどにつけて人だけ通して家畜を通れないようにしたもの) / 回転木戸(turnstile)
stiletto短剣 / (刺しゅう・裁縫用の)目打ち
stiletto heelスチレットヒール(婦人用の金属製の細く高いかかと[の靴])
still『静止した』,じっとした,動かない;風のない / (場所などが)『静かな』,音を立てない,人が黙っている / …を沈黙させる,静かにする / 〈不安など〉‘を'静める / 静かになる,静まる / 〈U〉静けさ / 〈C〉(映画の)スチール写真 / 『まだ』,なお,従来通り / 《比較級を強調して》『なおさら』,いっそう / 『それでも』,やはり / それにもかかわらず,しかしながら
still蒸留器;蒸留酒製造所
still life(絵画などの題材としての)静物;〈C〉静物画
still-life静物の;静物画の
stillbirth死産;〈C〉死産児
stillborn児んで生まれた,死産の
stillness静けさ,静寂
stillroom酒類蒸留室 / (大邸宅の)食料品貯蔵室
stilly静かな
stilt《複数形で》竹馬 / セイタカシギ(水辺の鳥)
stilted(文体など)誇張した,大げさな;堅苦しい
Stiltonスチルトンチーズ(英国産の濃厚な白色チーズ)
stimulant刺激[するもの] / 興奮性飲食物
stimulate…を『刺激する』,励ます,元気づける / 刺激[剤]となる
stimulating刺激する;激励する,元気づける
stimulation刺激,興奮;激励
stimulistimulusの複数形
stimulus刺激[するもの]
sting〈動植物が〉(針・とげなどで)…‘を'『刺す』 / 〈神・舌など〉‘を'『ひりひりさせる』,ちくちくさせる / 〈人〉‘の'『心を苦しめる』 / 〈人〉‘を'刺激して(…)させる,駆りたてて(…)させる《+『名』+『to』(『into』)+『名』(do『ing』)》 / 《俗》(…という大金を)〈人〉‘から'だまし取る,ぼる,《+『名』〈人〉+『for』+『名』》 / 〈ハチなどが〉『刺す』 / 〈体の一部が〉刺すように痛む / 〈香辛料などが〉ひりひりした味方がする / 苦しむ,いらいらする;〈つらい事などが〉心を苦しめる / 〈C〉『刺すこと』 / 〈C〉〈U〉『刺し傷』,刺された痛み / 〈C〉〈U〉(心・体の)激しい痛み / 〈C〉皮肉,あてこすり / 〈C〉(ハチなどの)針,(ヘビなどの)毒牙,(バラなどの)とげ
stinger刺すもの(特に動植物);針,けん,とげ / 《話》痛打,痛撃
stingilyけちけちして
stinginessけち,しみったれ,物惜しみ
stingo強いビール
stingrayアカエイ(尾にとげのある魚で刺されると激痛を起こす)
stingyけちな,しみったれの;(…を)出し惜しみする《+『with』(『of』)+『名』》 / 乏しい,わずかな
stink悪臭を放つ;(…で)臭い《+『of』+『名』》 / 《話》鼻持ちならない,ひどく評判が悪い / 《話》非常に劣っている / 〈場所など〉‘を'いやな臭いにする《+『up』+『名』》 / 悪臭 / 《米話》騒動,物議
stinking悪臭を放つ,いやなにおいのする / 《俗》実にいやな,ひどい / 非常に,たいへん
stint…‘を'惜しむ,切り詰める;…‘を'制限する / (…を)出し惜しみする《+『on』+『名』》 / 〈U〉惜しむこと,制限,節約 / 〈C〉割り当て仕事
stipend(特に聖職者などの)給料,俸給(ほうきゅう) / (学生の)奨学金,給費
stipendiary俸給を受けている,有給の / 有給治安判事
stipple〈U〉点彩(点画,点刻)[法] / 点彩(点画,点刻)による作品 / …‘を'点彩(点描,点刻)する
stipulate(契約の条件として)…‘を'規定する,明記する
stipulation〈U〉規定,明記 / 〈C〉(…という)条件《+『that節』》
stir…‘を'『かき混ぜる』,かき回す;…‘を'(…に入れて)かき混ぜる《+『名』+『into』+『名』》 / 〈物事〉‘を'『かき立てる』;…‘を'扇動する《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 〈人〉‘を'奮起させる,‘の'心をかき立てる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》 / 《話》…‘の'目を覚まさせる《+『up』+『名』》 / …‘を'軽く動かす / (特に,かすかに)『動く』 / 《話》動き回る,起きて働く;目を覚ます / かき回せる,かき混ぜられる / 〈U〉《しばしばa ~》騒ぎ / 〈C〉《a ~》かすかな動き / 〈C〉(スプーンなどで)かき混ぜること
stir刑務所
stirrer騒ぎを起こす人
stirring感動させる,鼓舞させる・活発な;多忙な,繁華な・(感情などが)湧き起こること、動揺・ 感動的な、奮起させる
stirrupあぶみ
stirrup cup(昔,旅に出る前の馬上の人にすすめた)別れの杯;(一般に)別れの杯
stitch〈C〉(縫い物・外科手術などの)『一針』,(編み物の)一編み / 〈C〉針目,縫い目,編み目 / 〈C〉縫い方,編み方 / 〈U〉《しばしばa~》(わき腹・背などの)激痛,差し込み / 〈C〉《話》ごくわずか(の…)《+『of』+『名』》 / …‘を'縫う,縫い付ける《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 縫う
stitchery針仕事,裁縫
stk.stock
stoatシロテン(特に夏期,毛色がかっ色の間のテンの呼称)
stock〈C〉〈U〉(…の)『在庫品』,仕入れ品,ストック《+『of』+『名』》 / 〈C〉〈U〉(…の)貯蔵,蓄え《+『of』+『名』》 / 〈U〉《集合的に》『家畜』 / 〈U〉血統,家系,家柄 / 〈U〉〈C〉(動植物の)種属 / 〈U〉(スープ種・ソース種などに用いる)煮出し汁 / 〈U〉〈C〉《おもに米》(株式会社の)株,株式;〈C〉株券,《英》国債,地方債 / 〈U〉原料 / 〈C〉《複数形で》(刑罰用の昔の)さらし台 / 〈C〉(銃の)台じり / 〈C〉(接ぎ木の)台木 / 〈C〉(接ぎ穂をとる)親株 / 〈C〉(植物の)幹,茎 / 〈C〉(錨(いかり)のリングの下の)横棒 / 〈C〉(劇場の)専属劇団[のレパートリー] / 〈C〉アラセイトウ(春,赤紫色の花を開く) / (商品を)〈店など〉‘に'『仕入れる』,蓄える《+『名』〈店〉+『with』+『名』〈商品〉》 / …‘を'『仕入れている』,貯蔵している / (家畜などを)〈農場など〉‘に'入れる,(…を)〈川・草地など〉‘に'放つ《+『名』〈農場など〉+『with』+『名』》 / (…を)仕入れる,蓄える《+『up with』+『名』》 / 常に仕入れてある,常置の;標準の / ありふれた,陳腐な / 在庫品を扱う
stock company株式会社 / 専属劇団(一定のレパートリーを専属の劇場で演じる劇団)
stock cube固形スープ
stock exchange証券(株式)取引[所]
stock farmer=stockbreeder
stock in trade, stock-in-trade手持ち商品;商売道具 / 常套(じょうとう)手段
stock market株式市場;株式売買
stock-stillじっとしている,動かない
stockade(太いくいを並べた)防御さく / さく,囲い / 《米》営倉 / …‘を'さくで防ぐ,さくで囲う
stockbreeder牧畜業者
stockbroker株式仲買人
stockcarストックカー(レース用に改造された乗用車) / 《米》箱型家畜運搬用貨車
stockfish干し魚,魚の干物
stockholder=shareholder
Stockholmストックホルム(スウェーデンの首都)
stockilyずんぐりと,がんじょうに
stockinessずんぐりしていること,がんじょうさ
stockinet,stockinette(伸縮性のある機械編みの)メリヤス
stocking『長靴下』,ストッキング
stocking cap先に房の付いたジャージーまたは毛糸の円錐形の帽子
stockist特定商品仕入れ業者(会社)
stockjobber(業者間だけの取引をする)株式仲買人
stockman《末・オーストラリア》牧蓄業者,牧夫,牧場使用人 / 《米》在庫品係
stockpile(非常時に備えて原料・弾薬・武器などの)備蓄,貯蔵 / (非常時に備えて)〈物資・兵器など〉‘を'備蓄する,貯蔵する / 備蓄する,貯蔵する
stockpotスープなべ,ソースなべ
stockroom(物資・商品などの)貯蔵室,倉庫
stocktaking在庫調べ,たなおろし / (現状の)調査
stocky(体が)ずんぐりした,がんじょうな
stockyard(市場などの)家蓄置き場
stodgeこってりした食べ物 / うんざりする書物(文体)
stodginessつまらなさ;(食べ物が)胃にもたれること
stodgy(本・文などが)つまらない,うんざりする / (食べ物が)こってりした,胃にもたれる
stoic(苦しみ・喜びなどに)無関心な人,克己心の強い人;禁欲(克己)主義者 / 《『S』‐》ストア派哲学者 / (苦しみ・喜びなどに)無関心な,禁欲(克己)的な
stoical=stoic
stoicism(苦しみ・喜びなどへの)無関心,克己;禁欲主義,ストイシズム / 《『S』‐》ストア哲学,ストア主義
stoke〈火〉‘を'かき立てる;〈炉など〉‘に'燃料をくべる《+『up』+『名』,+『名』+『up』》 / 火をかき立てる;火(炉)の番をする《+『up』》
stokehold(汽船の)機関室,火室
stokehole=stokehold / (炉の)たき口
stoker(機関の)火夫 / 給炭機
STOL短距離離着陸[short take off and/landingの省略形]
stoleストール(牧師が肩からたらす絹のけさ) / (婦人用の)肩掛け,ストール
stolestealの過去
stolenstealの過去分詞・盗まれた
stolidぼんやりした,鈍感な
stolidity鈍感,無神経
stoma気孔(葉・茎の表皮にあって気体の出入りに役立つ小さな穴)
stomach〈C〉『胃』 / 〈C〉《話》『腹』,腹部(abdomen) / 〈U〉《しばしばa~》(…に対する)食欲《+『for』+『名』》 / 〈U〉《+『for』+『名』》・腹に入れる; 食べる, 消化する; 何とか我慢して飲み下す; (侮辱などを)がまんする
stomach pump胃ポンプ,胃洗浄器
stomachache『腹痛』,胃痛
stomacher(昔の婦人用)胸飾り(宝石や刺しゅう飾りがある)
stomachful(…の)(うんざりするほどの)胃(腹)一杯[分]《+『of』+『名』》
stomatastomaの複数形
stomp〈床・地面など〉‘を'踏みつける / (力を込めて)〈足〉‘を'踏みおろす / (力を込めて)踏みつける / ストンプ(力強いリズムとテンポの早い初期のジャズおよびそのダンス)
stone〈U〉(物質としての)『石』,石材 / 〈C〉『小石』,岩石の小片 / 〈C〉《複合語を作って》(特定の目的に用いる)石材 / =precious stone / 〈C〉(形・堅さが)石に似たもの(あられなど) / 〈C〉(腎臓・膀胱(ぼうこう)などの)結石 / 〈C〉(果実の)種,核 / 〈C〉《英》(体重を表す重量単位の)ストーン(14ポンド(約5.35キログラム)に相当) / 『石造りの』,石の・石器製の / …‘に'石を投げる,石を投げて殺す / …‘に'石を取り付ける(張る,敷く),沿って石を並べる / 〈果実〉‘の'種を取る
Stone Age石器時代(道具や武器に石を使った時代;鉄器時代(Iron Age),青銅器時代(Bronze Age)に先行する)
stone fruit核果,石果(桃・梅など堅い内果皮のある果実)
stone less(果実が)種のない
stone-blind全く目の見えない
stone-deaf全く耳が聞こえない
stonebreaker砕石機,砕石職人
stonecutter石工,石切り工;石切り機
stoned酔った・マリファナを吸ってうっとりとした
stonemason石工,石屋
stonewall(クリケットで)慎重に球を打つ / 議事の妨害をする / (討議を長びかせたりして)〈議事など〉‘を'妨害する
stonewareせっ器(粘土製の堅い粗末な磁器の一種)
stonework石細工,石造物 / 《複数形で》石材工場
stonily石のように / 冷酷に
stony『石の』,石の多い / 石のように堅い / 無情な,冷酷な,無表情な
stony-broke一文なしの,すっからかんの = stone-brokeflat-ass-broke
stoodstandの過去・過去分詞
stooge(喜劇役者の)引き立て役,相手役,ぼけ役 / (一般に)引き立て役,だまされやすい人 / (…の)引き立て役をつとめる《+『for』+『名』》 / 《英俗》(あてもなく)ぶらぶらする;〈パイロットが〉飛び回る,旋回する《+『about』(『around』)》
stool(ひじ掛け・背のない)『腰掛け』,スツール / 足台,ひざつき台 / 大便
stoolpigeonおとりに使うハト / 《俗》(警察への)密告者,いぬ
stoop『前かがみになる』 / 『前かがみである』,腰が曲がっている / 『身を落とす』 / 〈頭・背など〉‘を'かがめる,曲げる / 前かがみ[の姿勢],ねこ背,腰の曲がり
stoop玄関口の階段
stop〈動いているもの〉‘を'『止める』 / 〈供給など〉‘を'停止する / …‘を'阻止する,やめさせる / 〈自分がしていること〉‘を'『やめる』,中断する / 〈穴・口など〉‘を'ふさぐ,〈びんなど〉‘に'せんをする / 〈相手の一撃など〉‘を'かわす;〈相手〉‘を'打ち負かす,ノックアウトする / 〈楽器の弦・穴〉‘を'指で押さえる,〈音〉‘を'指で押さえて出す / 〈動いているものが〉『止まる』,停止する,立ち止まる / 〈仕事・話などが〉『中断する』;〈雨などが〉やむ / 〈人が〉仕事(話など)をやめる,手を休める,一息つく / 《話》(…に)滞在する,とどまる《+『at』+『名』〈場所〉『,』+『with』+『名』〈人〉》 / 『止まること』,停止,中止,中断 / (旅先での)短期間の滞在,立ち寄り / (道路の)停留所 / (穴などを)ふさぐこと…(びんなどの)せん / (パイプオルガンなどの)ストップ,音栓(肝先) / 句読点,(特に)終止符 / (レンズの)絞り / 閉鎖音([p][b][k]など)
stopcockコックのせん(turncock)
stopgap一時のまにあわせの物(方法),当座しのぎ;代理[人] / 一時しのぎの,間に合わせの
stopgo=stop-goストップゴーの政策(経済の拡大と引締めを交互に繰り返す財政政策) / ストップゴーの政策の
stoplight《米》=traffic light / (自動車の)ブレーキランプ
stopover旅行途上の短期滞在;立ち寄り先;途中下車
stoppage中止,休止 / せき止める物,障害物 / 支払い停止 / 休業,スト
stopper止める人(物) / (びん・パイプなどの)せん / …‘に'せんをする,せんをつける
stopping詰めること(もの)
stopple(びんなどの)せん,詰め(stopper) / …‘に'栓(詰め)をする
stoppress= stop-press輪転機を止めてさし入れた最新記事 締め切り後の重大ニュース.
stopwatchストップウォッチ
storage(倉庫などに)貯蔵すること,保管 / 貯蔵所,倉庫 / 保管料
storage battery蓄電池;蓄電装置
store〈C〉《おもに米》[小売]『店』,商店(《英》shop) / 〈C〉(…の)『蓄え』,貯蔵《+『of』+『名』》 / 〈C〉多量,多数,たくさん(の…)《+『of』+『名』》 / 《複数形で》必需品,備品,用品 / 〈C〉倉庫,貯蔵所 / (将来のために)…‘を'蓄える』《+『up』+『名』》 / …‘を'『倉庫に保管する』 / (…を)〈ある場所など〉‘に'供給する,用意する《+『名』〈場所〉+『with』+『名』》
storefront商店の正面,店先,店頭
storehouse倉庫;(知識などの)宝庫
storekeeper店の経営者,店主(shopkeeper)
storeroom貯蔵室,鍋戸(なんど)
storey=story (家・建物の)階 階層
storeyed=storied
storied物語(伝説)に記された(で有名な)
storied,storeyed「…階の」の意を表す
storkコウノトリ
storm『あらし』,暴風[雨],荒天 / (感情・言動などの)『あらし』,激発《+『of』+『名』》 / (一般に)激動,波乱,騒動 / (弾丸などが)雨あられと飛ぶこと《+『of』+『名』》 / 《itを主語にして》〈天候が〉『荒れる』 / 猛然と突進する;激しく怒る / …‘を'強襲する,急襲する
storm center暴風雨の中心,台風の目 / 騒動(もめ事など)の中心[人物]
storm cloudあらし雲,しけ雲 / 《複数形で》(動乱などの)前兆
storm lantern風防つきランプ
storm window防風窓(あらしに備えて,普通の窓の外側にもう一枚余分につける窓)
stormbound暴風(豪雪)に閉じ込められた,あらしで立ち往生の
stormilyあらしのように,激しく
stormy『あらしの』,暴風雨の,あらしになりそうな / (感情・言動が)『激しい』
stormy petrelウミツバメ(大西洋・地中海に生息する鳥) / 粉争(もめ事)を引き起こす人
story〈C〉(事実に基づいた)『話』,実話 / 〈C〉(架空の,人を楽しませる)『物語』,話 / 〈U〉(小説,詩,劇,映画などの)筋,プロット / 〈C〉(新聞などの)記事,事件の報道 / 〈C〉(ある人の言う)言葉,申し立て / 〈C〉《話》《子供が,また子供に対して用いる》うそ(lie)
story,storey(建物の)『階』 / 《集合的に》同じ階の部屋全部
storybook物語本,童話本 / (童話の結びのように)めでたしめでたしの
storyline(映画・小説・劇などの)筋,構想(plot)
storyteller物語をする人,物語作家 / (特に子供の)うそつき(liar)
stoup聖水盤(教会堂の入口にあり,出入りの際指を浸して十字を切る)
stout(物の造作が)『じょうぶな』,がんじょうな,強い(strong) / 勇敢な(brave);断固として / (人が)『でっぷりした』,ずんぐりした / (強い)黒ビール,スタウト
stouthearted雄々しい,勇敢な
stove『ストーブ』,暖炉 / 『料理用レンジ』(cooker)
stovestaveの過去・過去分詞
stovepipeストーブの煙突 / 《話》シルクハット
stow(場所・入れ物に)…‘を'しまい込む,詰め込む《+『away』+『名』+『in』(『into』)+『名』》 / (…を)〈場所・入れ物〉‘に'しまう,詰め込む《+『名』+『with』+『名』》
stowage積み込み / 積み込みの余地 / 荷積み料
stowaway密航者
STPLSDより強力な幻覚剤の一種
strabismus斜視,やぶにらみ
straddle…‘に'またがる:straddle a horse(bicycle, chair)馬(自転車,いす)にまたがる / 〈ある問題〉‘に'どっちつかずの態度をとる,ひより見する / 〈両脚〉‘を'広げる / 両脚を広げて座る(立つ,歩く) / どっちつかずの態度をとる / 〈両脚が〉大きく開いている / またがること / ひより見
Stradivariusストラディバリウス(イタリアのStradivari(1644‐1737)およびその一族の製作したバイオリンその他の弦楽器;名器として有名)
strafe(飛行機から)…‘を'機銃掃射する
straggle《副詞[句]を伴って》ばらばらに広がる,散在する;ばらばらに行く(来く) / (行進などで)本隊からはぐれる;進路からそれる
straggler落後者・連れにはぐれた人
straggly(家など)散在する / (髪など)ほつれた,ばらばらの / はぐれた,落後した
straight『まっすぐな』,一直線の / (毛髪などが)まっすぐな / (背などが,曲らずに)『直立した』,まっすぐな / 《補語にのみ用いて》『整理した』,きちんとした / 真実を言う,率直な,正直な / 連続した / 《米》(ある政党に)徹底した,ベッタリの,きっすいの / (比較変化なし)『まっすぐに』,一直線に;『直立して』,垂直に / 『直ちに』,回り道をしないで / 率直に,端的に / 《the~》まっすぐ,一直線;直線コース / (カードゲームで)ポーカーの5枚続き,ストレート
straight and narrow正直な生き方,堅気の生活
straight angle平角(180°)
straight face(感情を押さえた)まじめくさった顔,真顔
straight fight(選挙などで2侯補者あるいは2政党間だけの)一騎打ち
straight man喜劇役者の引立役
straight time(会社・工場などで週単位の)標準労働時間;(それに支払われる)基本給
straight up(質問したり,答えたりするときに用いて)ほんとに
straight-arm…‘を'腕を張って押しのける,突き飛ばす
straightaway一直線の / 一直線の道,直線コース / すぐに,直ちに
straightedge直[線]定期
straighten…‘を'『まっすぐにする』《+『out』+『名,』+『名』+out》 / …‘を'『きちんとする』,整理する《+『out(up)』+『名,』+『名』+『out(up)』》 / まっすぐになる,きちんとなる《+『out(up)』》
straightforward正直な,率直な(frank) / (仕事,意味など)簡単な
straightjacket=strait jacket
straightway直ちに,即刻(at once)
strain…‘を'『引っ張る』 / (使い過ぎて)〈体など〉‘を'『痛める』,弱める / …‘を'『最大限に働かせる』,精一杯使う / 〈意味・規則など〉‘を'曲げる,こじつける,拡大解釈する / 〈液体〉‘を'『こす』;(液体から)〈固形分〉‘を'こして取る《+『out(off)』+『名』+『from』+『名』》 / 全力を尽くす,懸命に努力する / ぱんと張る / 〈C〉〈U〉『張りつめること』,張る力 / 〈C〉『筋違い』,ねんざ,くじき / 〈U〉(精神的に,極度に)緊張,重荷,過労 / 〈C〉骨のおれる仕事,激務
strain〈C〉家系,血統,種族 / 〈C〉品種 / 〈U〉《しばしばa ~》(遺伝的な)性質,体質 / 〈C〉《しばしば複数形で》《単数扱い》(音楽の)曲,一節 / 〈C〉口調,言い回し,文体
strained緊張した;疲れた / 不自然な,わざとらしい;こじつけの
strainerこし器,ろか器 / 引っ張る人;伸張器
strait《しばしば複数形で》《単数扱い》『海峡』 / 《しばしば複数形で》『難局』,窮境 / 狭い(narrow);厳しい
straiten(特に財政的に)困らせる,難儀させる
straitjacket拘束服(狂人や罪人を拘束する布製上着;腕を胴体にしばりつけるための長い袖が付いている) / (成長などを)妨げるもの
straitlaced(道徳や作法が)非常に厳格な,堅苦しい
strand〈船〉‘を'座礁させる / 《受動態で》〈人〉‘を'置き去りにする,困った状態におく / 〈船が〉座礁する / 〈人が〉途方に暮れる,立ち往生する / 岸,浜
strandこ撚(よ)り(何本かより合わせて糸・なわなどにするその一本) / (より合わせた)糸,ひも;(頭髪の)房 / (真珠・ビーズなど)ひもに通したもの
stranded窮した,行き詰まった,こんがらがった
strange『奇妙な』,異常な,変な / 『見た(聞いた)ことのない』,未知の / 場違いの,勝手が違った / 《補語にのみ用いて》(仕事などに)慣れていない,未熟の《+『to』+『名』》
strangely『奇妙に』,変に《通例文頭に用いて》奇妙なことに
strangeness奇妙;未知;不慣れ
stranger(…の)『見知らぬ人』《+『to』+『名』》 / 『よそから来た人』,外部の人,新しく来た人;外国人 / (…に)経験のない人,慣れていない人《+『to』+『名』》
strangle…‘を'窒息させる,絞殺する / (カラーなどが)〈首〉‘を'絞める / 〈笑い・あくびなど〉‘を'おさえる,抑圧する / 息が詰まる / 窒息死する
stranglehold(強烈な)のど輪(レスリングの反則技) / (自由な行動・発展を)はばむもの
strangulate〈腸・血管など〉‘を'くくる,縛る;〈血行など〉‘を'縛って止める
strangulation絞殺
strap(革製や布製の)『ひも』,バンド,帯;(電車の)つり革 / (金属製の)帯金,バンド / 《the ~》むち打ち,せっかん・ひも(バンド)で縛る,留める《+『名』+『on』(『in, into』)+『名』》・むちで打つ・《英》=tape{動
strap hanging(電車・バスなどで)つり革につかまって立つこと
straphanger(電車などで)つり革につかまって立つ人,通勤客
strapless肩つりひものない
strapped革ひもを付けた,ひもで縛った / 《話》金に困った,資金不足の
strapping背が高くてがっしりした,大柄の
stratastratumの複数形
stratagem戦略,策略,術策
strategic,strategical(比較変化なし)戦略の,計略の;戦略上重要な
strategically戦略上
strategist戦術(戦略)家
strategy〈U〉兵法,用兵学 / 〈C〉戦略,戦術 / 〈C〉(商売や政治上の)巧みな戦略;(ある目的に達するための)計画,方法
Stratford on Avonストラトフォードオンエイボン(英国中部の都市で,Shakespeareの出生地及び埋葬地)
stratistratusの複数形
stratification層にすること;層をなす状態 / (岩などの)成層
stratify…‘を'層に配列する,層にする / 〈社会・人〉‘を'階層に区別する / 層になる
stratigraphy層位学,層序学(地質学の一部門)
stratocumulus層積雲
stratosphere成層圏(地上約60kmまで広がる大気層)
stratum地層,岩層 / (社会的な)階層
stratus層雲
Straussシュトラウス / 『Johann』;オーストリアの作曲家;「ワルツの父」と呼ばれる) / 『Johann』~(1825‐1899;1の息子で作曲家;「ワルツの王」と呼ばれる) / 『Richard Strauss』(1864‐1949;ドイツの作曲家)
straw〈U〉《集合的に》『麦わら』,『わら』 / 〈C〉(1本の)『わら』 / 〈C〉(飲み物を飲むときに使う)『ストロー』 / 〈U〉《しばしばa~》《否定文で用いて》つまらない物;ごくわずか
straw boss(工場などの)小頭,職長補佐;力のない上役
straw hat麦わら帽子
straw poll=straw vote
straw vote(世論調査のために新聞などが行う非公式の)紙上役票
strawberry〈C〉『イチゴ』(イチゴ属の草の総称) / 〈C〉『イチゴの実』 / 〈U〉イチゴ色,深紅色
strawberry mark(生まれつきの)イチゴ状(色)赤あざ
strawboardボール紙
strawcolored,strawcoloured麦わら色の,淡黄色の = straw-colored= straw-coloured
stray(…から)『それて道に迷う』,さまよい出る,はぐれる《+『from』+『名』》 / 〈考え・話題などが〉(…から)わきへそれる《+『from』+『名』》 / 『道に迷った』,はぐれた / 飼い主のいない / まばらの,離れ離れの,時たまの / (弾丸などが)それた / 浮浪児,迷い子 / 迷った動物;野良犬(猫)
streak(…の)『筋』,線,しま(stripe)《+『of』+『名』》 / (…の)かすかな徴候,傾向,気味《+『of』+『名』》 / 《米話》(運・不運の)一続き《+『of』+『名』》 / (…で)…‘に'筋(しま)をつける《+『名』+『with』+『名』》 / 筋(しま)がつく / 筋(しま)になる / (全速力)で走る / 裸で公衆の面前を走る
streakerストリーカー(裸でキャンパスゃ大通りを突っ走る人)
streakingストリーキング(楽でキャンパスや大通りを突っ走ること)
streaky筋のついた,しまのはいった / 《話》(性質などが)むらのある
stream『小川』,流れ / (気体・液体の)『流れ』《+of+名》 / (人・車などの)連続した動き,流れ《+of+名》・《単数形で》世論の動向,風潮;(思考などの)流れ《+of+名》・〈液体が〉『流れる』・(を)流し出す,流す《+with+名》・〈人などが〉流れるように続く,絶えず続く・〈旗などが〉ひるがえる,なびく・〈液体〉‘を'流し出す,流す
stream of consciousness《the stream of consciousness》(文学や心理学で)意識の流れ
streamer細長い旗,長旗 / (一般に)組長く切ったもの(吹き流し,紙テープなど)
streamlet細流,小川
streamline…‘を'流線型にする / ‘を'近代化(能率化)する
streamlined流線型の / 最新式の,能率的な
streamliner流線型列車(バスなど)
street(両側に歩道と建物のある)『街路』,通り;…街(通り)(《略》st.) / (歩道と区別した)車道 / 町内の人々
street theater(旅回りの劇団による)街頭公演
streetcar『市街電車』(《英》tram, tramcar)
streetwalker売春婦,街娼婦,町の女
strength(身体的な)『力』,体力,強さ / (精神的な)『力』,強,能力 / (物の)『耐久力』,抵抗力 / (酒などの)濃度,(電流などの)強さ,(薬などの)効力 / 兵力,兵員;(一般に)人数;定員 / 力(頼り)となる人(もの),強み,長所
strengthen…‘を'『強くする』, / 『強くなる』,力がつく
strenuous(仕事などが)非常な努力を要する,奮闘努力する / (人物が)精力的な,活発な(active);(行動が)熱心な,激しい
strep=streptococcus
streptococcal連鎖球菌の(による)
streptococcus連鎖球菌
streptomycinストレプトマイシン(結核の特効薬)
stress〈U〉〈C〉(精神的・感情的な)『緊張』,ストレス / 〈U〉(…に対する)『強調』,力説《+on+名》 / 〈C〉〈U〉『強勢』,アクセント / 〈U〉(一般に)『圧迫』,圧力 / …‘を'『強調する』,力説する / 〈音節・語〉‘に'強勢(アクセント)を置く / 《まれ》(に)圧力をかける
stress mark強勢(アクセント)符号(記号)(`´)
stretch〈手足・翼など〉‘を'『いっぱいに伸ばす(広げる)』《+out+名,+名+out》 / 〈手など〉‘を'差し出す《+out+名,+名+out》 / (一方から一方へ)〈なわなど)‘を'張る,渡す,<じゅうたんなど>‘を'敷く《+名+out, out+名》 / 〈神経など〉‘を'極度に緊張させる,ぎりぎりまで使う(働かせる) / 〈意味・法律など〉‘を'拡大解釈する,誇張する / (無理に)〈靴など〉‘を'広げる,長くする,引っ張る / 〈訪問など〉‘を'引き延ばす,長びかせる / 〈人が〉『長々と横になる』(寝べる)《+out》 / 〈人が〉手足をいっぱいに克ばす《+out》 / 《副詞[句]を伴って》伸びている,広がっている / 〈ゴムなどが〉伸びる / 〈C〉(…の)(空間的な)『広がり』,伸び,範囲《+of+名》 / 〈C〉(時間的な)一続きの期間,長さ《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》『伸ばす(伸びる)こと』 / 〈U〉弾力性,伸張力 / 〈C〉《単数形で》(競走路の,特に最後の)直線コース / 弾性を持つ材料でできた,ストレッチの
stretchable伸ばす(広げる,張る)ことのできる
stretcher(病人などを運ぶ) / (一般に)伸ばす器具(カンバスを張る木枠,靴や手袋をぴんとさせる用具など)
stretcher party担架を持った救護隊
stretcherbearer担架を運ぶ人 = stretcher-bearer
stretchy(布地などが)伸縮性のある,伸びやすい
strew…‘を'振りまく,ばらまく(scatter) / (…を)…‘に'まき散らす《+名+with+名》
strewth(驚きや困惑を表して)ひゃ
stria(平行に並んでいる)細い溝(筋) / 条線(氷河運動により岩の表面についたかき傷;鉱物の結晶面に走る平行線) / (円柱についている)縦溝
striated細い溝(筋・線)のある
striation〈C〉細い溝(筋)にはいった状熊,筋を付けること / 〈C〉細い溝(筋)に一本(stria)
strickenstrikeの過去分詞 / (悲しみ・病気・不幸などに)襲われた,打ちひしがれた / 傷ついた,(弾に)撃たれた
strict(人が)『厳しい,』厳格な / <規則などが>『厳しい,』厳重な / 『厳密な,』正確な / 完全の,絶対の
strictly『厳格に』,厳重に / 『厳密に』,正確に / 『全く』,きっはりと,断然
strictness厳格,厳重
stricture《しばしば複数形で》(…についての)非難,酷評《+on(upon)+名》 / (管状器官の)狭窄
striddenstrideの過去分詞
stride+副(句)(元気よくまたはいばって)大またに歩く・ +前+(代)名〔...を〕またぎ越す,またぐ 〔across,over〕・〈溝(みぞ)などを〉またぐ,またぎ越す・〈道などを〉大またに歩く,闊歩する・〈ものに〉またがる・大またに歩くこと,闊歩・ [通例単数形で] 歩幅; (歩く)ペース・ ひとまたぎ・ [通例複数形で] 進歩,発展
stridency耳ざわりなこと,きしること
stridentかん高い,耳ざわりな
stridulate〈コオロギなとが〉羽をすり合わせて鳴く
strife『争い』,けんか
strike〈人〉‘を'『なぐる』;〈物〉‘を'『たたく』,打つ / 〈打撃・攻撃〉‘を'加える;…‘を'打撃を加える / 〈人が〉(;に)…‘を'『ぶつける』,たたきつける,衝突させる《+名+on(against)+名》 / 〈物が〉…‘に'ぶつかる,突き当たる / (…に)〈刃物など〉‘を'突き刺す《+名+into+名》;(…で)〈人〉‘を'突き刺す《+名+with+名》 / 〈マッチ〉‘を'する〈火・火花〉‘を'打って出す / 〈時計が〉〈時刻〉‘を'『たつ』;(楽企で)〈音〉‘を'出す《+名+on(with)+名》 / 〈目・耳・鼻〉‘を'打つ,捕らえる / 〈人,人の心〉‘を'『打つ』,感じさせる,感銘させる / 〈物事が〉〈人,人の心〉‘に'浮かぶ,思い当たる / …に行き当たる,‘を'ふと見つける / 〈病気,苦痛などが〉…‘を'襲う,悩ませる《+down+名,+名+down》 / 《しばしば受動態で》〈物事が〉〈人〉‘を'打ちのめす,圧倒する / (…に)〈恐怖など〉‘を'起こさせる,吹き込む《+名+into+名》 / (…から)…‘を',削除する《+名+out of(from, off)+名》 / 〈貨幣・メダルなど〉‘を'打って造り出す,鋳造する / 〈植物が〉〈根〉‘を'張る,降ろす / 〈ある態度・姿勢〉‘を'とる / 〈契約〉‘を'結ぶ;〈収支〉‘を'決算する;〈平均〉‘を'出す / 〈テントなど〉‘を'取りはずす…〈船・旗など〉‘を'降ろす / 〈組合・組合員が〉〈仕事〉‘を'中止してストライキに入る;〈工場・雇用者など〉‘に'ストライキを宣言する / (…めがけて)『打さ』,攻撃する;(…を)たたく《+at+名》 / (…に)『ぶつかる』,衝突する《+against(on, upon(+名)》 / (…に)〈光・音などが〉当たる《+on(upon)+名》 / 〈物事が〉印象を与える,(ある)感じを与える / (考えなどを)ふと思いつく《+on(upon)+名》 / 〈マッチなどが〉火が単,発光する / 〈時計・鐘などが〉鳴る;〈時刻などが〉打ち鳴らされる / 〈さし木などが〉根づく,根が出る / (…の方向へ)向かう,行く,進む《+toward(for,into,to)+名》 / 〈組合・組合員が〉(…を要求して,…に反対して)ストライキを行う《+for(against)+名》 / 『ストライキ』 / (野球で)『ストライク』 / (金鉱・石油などの)掘当て;大もうけ / 功撃,(特に)航空攻撃 空襲
strike pay(労働組合が支給する)ストライキ手当
strike zone(野球の)ストライクゾーン
strikebreakerストライキ破
strikebreakingストライキ破り
strikeout(野球の)三振
strikerストライキ参加者 / (サッカーの)フォワード
striking人目につく,目立つ,印象的な
strikingly著しく,目立って
string〈C〉〈U〉『ひも』,糸 / 〈C〉結びひも,リボン / 〈U〉(…の)『一つなぎ』,一連《+of+名》 / 〈C〉(人や物事の)『一続き,』一列,一連《+of+名》 / 《複数形で》《話》付帯条件,ひも / 〈C〉(ギター・バイオリン・ピアノなどの)『弦』 / 《the strings》《集合的に》(特にオーケストラの)弦楽器[奏者] / 〈C〉(能力別に分けられた運動競技者の)段階,組,級 / 〈C〉(植物の)繊維,筋 / 〈ビーズなど〉‘を'ひも(糸)に通す / 〈楽器・ラケット・弓など〉‘に'弦を付ける / 〈ひも・糸など〉‘を'張り渡す / …‘を'一列に並べる,一続きに配列する《+out+名,+名+out》 / 〈植物〉の繊維(筋)を取る
string band弦楽団
string bean《米》サヤインゲン,サヤエンドウ(《英》runner bean)
stringed弦のある;《複合語を作って》;弦の
stringed instrument弦楽器
stringency(規則などの)厳格さ,厳重さ / (金融界の)切迫,金詰まり / (議論などの)説得力,もっともらしさ
stringent(規則などが)厳しい,厳格な(strict) / (金融市場などが)金詰まりの,ひっ迫した
stringer糸(ひも,弦)を張る人(物) / (漁夫・釣り人が用いる)魚をつるすひも / (建築の)水平材,横梁,(船の)けた・非常勤地方通信員・〔米〕…クラス[級,軍]の選手
stringiness繊維状になっていること;糸をひいた状態
stringy糸のような,細い / 繊維質の,筋の多い
strip…‘を'『裸にする』;(…を)…からはぎ取って裸にする《+名+of+名》 / (…から)…‘を'『取り去る』,はぎ取る《+名+off(+off+名)+from+名》 / (権利・栄誉・持と物などを)〈人など〉‘から'『奪う』,剥奪する《+名〈人〉+of+名》 / 〈ボルト・ギア・ねじなど〉‘の'ねじ山をすり減らす / 服を脱ぐ,裸になる《+off》
strip(布・板・土地などの)『細長い一片』《+of+名》 / (飛行機)の滑走路(airstrip) / =comic strip
strip cartoon=comic strip
strip lighting線型照明(数個連ねた棒状蛍光灯による照明)
strip mine露天鉱山
stripe『筋,しま』 / 《複数形で》(軍服のそでにつける)記章,そで章(階級・勤続年数などを表す) / むち打ち / …‘に'しまをつける
striped筋のはいった,しまの模様の
stripling青年,若者
stripteaseストリップショー
stripy筋(しま)のある
strive『大いに努力する』,励む / (…と)『戦う』,(…に)抵抗する《+against+『名』》
strivenstriveの過去分詞
striver努力する人,戦う人
strobe=stroboscope
stroboscopeストロボスコープ(断続的に光をあてて急速な回転や振動を続ける物体を観察する装置)
strodestrideの過去
stroke(こぶし・武器・金づちなどの)『一打ち』,一撃,打告《+of+名》 / 《単数形で》(運の)巡り合わせ《+of+名》 / 《単数形で》(…の)ひと仕事,ひと働き;みごとな成果《+of+名》 / (鐘・時計などの)『打つ音』《+of+名》 / (時計などが打って示す)時刻 / (繰り返される動作・運動の)『一動作』,一行程 / (ペン・鉛筆・筆などの)ひと筆,ひとなで;筆の運び,筆致 / 卒中 / (ゴルフ・テニスなどの)一打ち,ストローク / (心臓などの)一打ち,鼓動,脈搏 / (ボートの)整調[手] / 〈ボート〉‘の'整調をこぐ / 《副詞[句]を伴って》〈ボール〉‘を'打つ
stroke〈髪・動物など〉‘を'なでる,さする / 〈人〉‘を'なだめる《+名+down, down+名》 / 一なで,一さすり
stroll『ぶらぶら歩く』,散歩する / …‘を'ぶらぶら歩く,ぶらつく / 『ぶらぶら歩き』,散歩
stroller散歩する人;放浪者 / 《米》(折りたたみ式)うば車(《英》pushchair)
strollingぶらつく;(音楽家・詩人などが)放浪の
strong(身体的に)『力の強い』 / (身体が)『じょうぶな』,健康な / 勢力(権力)のある,有力な / (物が)『がんじょうな』,堅固な / (精神的・道徳的に)『強い』 / 説得力のある,効果的な / (味・においが)いやな,不快な / (動きが)激しい,速い / (程度が)強い,強烈な,濃い / アルコール分の多い / 《数詞の後に用いて》…の人員の / 強く,強力に;激しく,盛んに
strong form強勢[形](発音ではっきり・強く発音されたときの形)
strong languageののしり,悪口
strong room(銀行などの)金庫室,貴重品室
strong-arm腕力(暴力)を用いる,力ずくの / …‘に'暴力をふるう / …‘から'力ずくで奮う
strong-minded(信念・願望など)決然とした,断固とした
strongbox金庫,貴重品入れ
strongholdとりで,要さい(fort) / (思想・活動などの)本拠[地],網点《of+名》
strongly『強く』,激しく / 熱心に
strongman強力な政治的指導者,専制者
strongpoint長所,強み
strontiumストロンチウム(金属元素;化学記号は Sr)
strontium90ストロンチウム90(核分裂生成物中に含まれる有害物質)
strop(かみそりをとぐ)皮砥 / 〈かみそり〉‘を'皮砥でとぐ
strophe(自由詩の)節,連 / (古代ギリシア悲劇で)舞踊隊が右手から左手に移動するときに歌う合唱歌
strovestrive の過去
struckstrike の過去・過去分詞
structural構造[上]の,構成[上]の,組織[上]の / 建築[用]の
structuralism構造主義
structure{C}(建物・橋などの)建造物 / {U}(…の)構造,誠成,組織《+of~名》 / {C}構造(構成)体,組織体 / 〈思想など〉‘を'組み立てる,組織化する
strudelシュトルーデル(果物などを薄いパンに巻いて焼いたドイツ菓子)
struggle『もがく』,あがく / 『戦う』,奮闘する / 《a~》『非常な努力』,奮闘 / 『戦い』,闘争
strum〈弦楽器・曲〉‘を'気ままに弾く,つまびく,かき鳴らす / (…を)気ままに弾く,つまびく《+on+名》 / つまびき[の音]
strungstring の過去・過去分詞
strut(人目を意識して)気どって歩く,そりかえって歩く / 気どり歩き
strut(建物の)支柱,筋かい / …‘に'支柱をかう
strychnineストリキニーネ(有毒の結晶で中枢神経の興奮剤)
Stuart(また Stewart)英国の王室の名
stub(鉛筆・たばこなどの)使い残り;短い切れ端,(木の)切り株 / (小切手帳などの)控え;《米》(入場券などの)半券 / (…に)〈つま先〉‘を'ぶつける《+名+against+名》
stubble《集合的に》(刈り取り後の鼻などの)刈り株 / 刈り株状の物;無精ひげ
stubbly刈り株の;刈り株のような
stubborn(人が)『がん固な』,強情な / (意志・行動などが)『断固とした』,不屈の / (物が)『取り扱いにくい』,
stubbornlyがん固に,強情に,確固として
stubbornnessがん固さ,強情,不屈
stubby短くて太い,ずんぐりした / (毛などが短くて)ごわごわの / 切り株(刈り株)でおおわれた
stucco〈U〉化粧しっくい / {C}化粧しっくい細工 / …‘に'化粧しっくいを塗る
stuckstick の過去・過去分詞 / 動かない,固定している,粘着している / 動けない,(支障があって)進行が止まっている・「stuck on 何々」で「何々に夢中になっている・惚れ込んでいる」
stuck-upつんとしている,思い上がった,うぬぼれた・高慢な
stud《おもに米》種馬 / 《集合的に》(一群の)繁殖用動物(種馬,種牛など)
stud(インテリアなどに用いる)飾りびょう / カフスボタン,カラーボタン / (建物の)間柱 / (…を)…‘に'ちりばめる《+名+with+名》 / …‘に'点在(散在)している / …‘に'間柱をつける
stud farm種馬飼育場
stud.student
studbook(馬の)血統台帳,血統登録帳
studding(一つの壁の)間柱 / 間柱用材
student学生,生徒 / (…の)『研究者』,学者《+of+名》
student activist学生活動家
student union(大学などの)学生クラブ / (キャンパス内の)学生会館
studied熟慮した / わざとらしい,故意の
studio(画家・写真家などの)『仕事場』,アトリエ / (音楽・ダンス・演技などの)練習場 / 《しばしば複数形で》『映画撮影所』,スタジオ / (ラジオ・テレビの)『放送室』,放送スタジオ
studio apartment台所・ふろ付きの一部屋のアパート
studio audienceラジオ・テレビ番組のスタジオの観客
studio couch寝台兼用ソファー
studious勉強好きな,学究的な / 慎重な,熟考した,念入りの / 熱心な,努力する
study〈U〉(一般に)『勉強』,学習すること / 〈C〉(…の)勉強,研究《+of+名》 / 〈C〉〈U〉(…の)『綿密な調査』,検討《+of+名》 / 〈C〉研究対象(問題,事項);学科 / 〈C〉『書斎』,勉強部屋 / 〈C〉(美術・文学などの)習作,試作,スケッチ,(音楽の)練習曲,エチュード / …‘を'『勉強する』,学ぶ,研究する / …‘を'『よく注意して見る』,しげしげと見る / …‘を'『調査する』,検討する / …‘を'考慮する,配慮する / 〈せりふなど〉‘を'覚えようとする / 『勉強する』,学ぶ,研究する
stuff『材料』,原料,資料 / 《話》(ばく然と)『物』 / 素質,本領 / くだらないもの(こと);ばかげた考え / 《古》布地 / (…を)〈入れ物・車など〉‘に'『詰める』,詰め込む《+名+with+名》 / (入れ物などに)…‘を'『押し込む』《+名+into+名》 / (…で)〈穴など〉‘を'ふさぐ《+up+名+with+名》 / 《しばしば受動態で》《話》(食物を)〈自分,自分の復〉‘に'詰め込む / (料理の材料で)…‘に'詰め物をする《+名+with+名》 / (剥製にするため)〈死んだ動物〉‘に'詰め物をする / 〈投票箱〉‘に'不正票を入れる / たらふく食べる
stuffed shirtもったいぶった人
stuffily堅苦しく
stuffiness風通しの悪いこと,換気の悪さ
stuffing(枕なとの中に入れる)詰め物 / (料理で鳥などの中に入れる)具
stuffy風通しの悪い,むっとする / (鼻が)詰まった / 堅苦しい,融通のきかない,たいくつな / 《話》不きげんな;すぐ腹を立てる / 《おもに英》古くさい,旧式の
stultificationだいなしにすること;ばからしく(無意味に)見せること / (法律で)精神異常による無能力の申立て
stultify〈精神など〉をだめにする,鈍らせる / …をばからしく見せる,無意味にする
stumble(…に)『つまずく』,とろける《+over(on)+名》 / 《副詞[句]を伴って》『よろめきながら歩く』よろよろする / 『どもる』,とちる;(言葉に)つかえる《+over(at)+名》 / 《文》まちがいをする,へまをする;(道徳的な)過ちを犯す / (…を)偶然見つける《+on(upon, across)+名(doing)》 / つまずき,よろめき / まちがい,へま
stumblerつまずく人,よろめく人,よろよろ歩く人
stumbling block障害物,じゃまもの(obstacle)
stumblinglyよろよろしながら / つかえながら
stump(木の)『切り株』 / (一般に主要部分を除いた)『残部』,残片;(特に手足の)切れ残り / (政治演説の)演壇[米国で開拓時代に切り株を演壇に用いたことから] / 《話》〈人〉‘を'困惑させる,困らせる,閉口させる / 《副詞[句]を伴って》ぎごちなく(重い足どりで)歩く,ドタドタ歩く / 政治演説して回る,遊説する
stumper切り株を除く人(物) / 難問,難題 / 《米話》選挙演説家,遊説家
stumpy切り株の多い,切り株だらけの / 太くて短い,ずんぐりした
stun(殴打などで)…‘を'気絶させる / (驚き・時に喜びなどで)〈人〉‘の'肝をつぶさせる,‘を'ぼう然とさせる(amaze)
stungstingの過去・過去分詞
stunkstinkの過去・過去分詞
stunnerすばらしいもの;すてきな人(特に,美人)
stunning気絶させるような / すごくすてきな,すばらしく美しい
stunt…‘の'発育(成長)を妨げる;〈成長・発展など〉‘を'妨げる
stunt妙技,離れわざ;曲乗り飛行 / 人気取り / 離れわざをする
stuntmanスタントマン(映画などで危険な場面の代役をする人;女性はstunt woman)
stupefaction感覚(知覚)を麻痺させること / 正気を失った状態,仰天,ぼう然自失
stupefy…‘の'感覚(知覚)を麻痺(まひ)させること / …‘を'仰天させる,ぼう然とさせる(astound)
stupendousびっくりするような,すばらしい,巨大な
stupid(人が)『ばかな』,愚かな / (言になどが)『ばかな』,愚かな,非常識な / (物事が)おもしろくない,たいくつな
stupidity〈U〉愚かさ,愚鈍 / 〈C〉《通例複数形で》愚かな行い(言葉)
stupidly愚かに[も]
stupor意識もうろうの状態,ぼうっとした状態
sturdilyたくましく;がんじょうに;がん強に
sturdinessたくましさ;がんじょう;がん強
sturdy『たくましい』,強壮な(strong and firm) / 容易に屈しない,不屈の / がんじょうに建てられた,がっしりした
sturgeonチョウザメ(この魚の卵が珍味とされる caviar)
stutterどもる,口ごもる,どもりながら言う / …‘を'どもりながら言う / どもり,口ごもり
stuttererどもる人,口ごもる人
stutteringlyどもりながら
sty豚小屋(=pigsty) / 汚い(不潔な)場所
sty,stye(目にできる)ものもらい,麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
Stygian(ギリシア神話で)三途(さんず)の川(Styx)の,地獄の;地獄のような / 《文》暗い,陰うつな
style〈C〉〈U〉(服装などの)『流行[型]』,スタイル / 〈C〉(衣服・物腰・ふん囲気などの)優雅さ,上品 / 〈C〉〈U〉(個人・集団・時代などに特有の)『様式』,型;文体,口調 / 〈C〉(商品などの)種類,形式 / 〈C〉称号,肩書き,呼び名 / 〈C〉鉄筆(stylus) / 〈C〉(植物の)花柱 / 〈U〉〈C〉印刷様式,体裁 / 〈服装・家具など〉‘を'流行に合わせてデザインする(作る) / (特定の印刷様式に合わせるため)〈原稿など〉‘に'手を加える / 《style+名+名〈補〉》(…と)…‘を'呼ぶ,称する
styler整髪用電気器具
stylistylusの複数形
stylish流行の,流行に合った;いきな
stylist文章家,名文家 / 《複合語を作って》スタイリスト(服飾・室内装飾などのデザインやアドバイスをする人)
stylistic文体の,文体論の;様式の
stylistically文体上,文体的に;様式上
stylistics文体論
stylize,stylise〈芸術作品など〉‘を'特定の様式に合わせる,様式化する
stylus尖(せん)筆;(製図,エッチングなどの)鉄筆 / (レコードプレーヤーの)演奏用針
stymie(ゴルフの)スタイミー(相手のボールが自分のボールとホール線上にある状態) / 〈相手・ボール・自分〉‘を'スタイミーの位置にする / …‘の'じゃまをする,妨害する
styptic血止めの / (みょうばんなどの)止血剤
styreneスチレン,スチロール(合成ゴムの原料)
Styrofoam発泡スチロール(合成樹脂の一種;商標名)
Styx(ギリシア神話で)三途(さんず)の川
suasion勧告,説得
suave(内心はともかく表面上は)人当たりのよい,もの柔らかな
suavity(表面上の)人当たりのよさ,もの柔らかさ;《複数形で》もの柔らかな態度(言葉)
sub=submarine / (おもにスポーツで)=substitute / =subordinate / 《英》=sublieutenant / =subeditor / 《英》給料の前払い分 / (…の)代役を勤める,代りとなる《+for+名》 / 《英》給料を前借り(前貸し)する / 〈給料〉‘を'前借り(前貸し)する
sub judice(訴訟事件などが)審理中で,未決で
sub marginal限度以下の,最低基準以下の
sub rosa秘密に,内密に,こっそりと
sub.substitute / subscription / suburban
subaltern《英》准大尉(captain(陸軍大尉)の下) / 下級(下位)の人 / 下級の,下位の
subatomic亜原子の(原子より小さい電子・陽子など)
subatomic particle=elementary particle
subcommittee小委員会
subcompactサブコンパクトカー(中型自動車(compact car)より一回り小さい車)
subconscious潜在意識の,意識下の / ぼんやり意識している / 潜在意識
subcontinent亜大陸(インド・グリーンランドなど)
subcontract下請負,下請契約 / …の下請契約をする / 下請契約をする
subcontractor下請人,下請契約者
subculture(同一社会内の)異文化集団
subcutaneous皮下の
subdebutanteまだ社交界に出ない少女
subdivide…を[さらに](…に)細分化する《+名+into+名》 / [さらに]分かれる
subdivision[再]区分,細分;〈C〉(細分した)一部分
subdue…‘を'『抑制する』 / …‘を'『征服する』,‘に'打ち勝つ / <光・色・音など>‘を'『和らげる』,弱める
subdued(光・音・動きなどの強さが)押さえられた,和らげられた / (いつになく)おとなして,静かな
subedit…‘の'副主筆(編集次長)を務める
subeditor副主筆,編集次長
subheading(新聞などの)小見出し
subhuman人間以下そ,(人間よりは)動物に近い / 人間に近い,類人の
subj.subject / subjective
subject(思考・議論・研究などの)『主題』,問題,議題,話題《+of+名》 / 『科目』,教科,学科 / (文法で)『主語』,主部 / 臣下,家来;(特に君主国の)国民,臣民 / (批判・実験などの)対象となる人(物) / (楽曲,特にフーガの)主題 / 『支配を受ける』,従属する / 《補語にのみ用いて》《be subject to+名》(…を)『受けやすい』,(…に)かかりやすい / 《補語にのみ用いて》《be subject to+名》)…に)『頼っている』,(|を)条件とする / (…に)〈国・人など〉‘を'『従わせる』《+名+to+名》 / 〈人・物など〉‘に'(いやなことなどを)『受けさせる』,経験させる《+名+to+名》
subject matter(演説・書物・芸術などの)主題
subjection(…を)支配すること,(…の)征服《+of+名》 / 支配されること,服従
subjective(思想や感情が)主観的な,主観による / (芸術や芸術家が)主観的に表現する / (文法で)主格の
subjective case(文法で)主格
subjectively主観的に
subjectivity主観性
subjoin〈文など〉‘を'追加する,終わりに付け加える《+名+to+名》
subjugate…‘を'支配下(統治下)に置く,征服する,制圧する
subjugation征服,支配;服従
subjunctive(文法で)仮定法の,叙想法の / 仮定法,叙想法(確かな事実ではなく,不確実なこと・願望・事実に反する仮定などを表す動詞の法) / 〈C〉仮定(叙想)法の動詞
sublease(家・土地などの)また貸し / …‘を'また貸し(借り)する
sublet〈家・土地など〉‘を'また貸しする(sublease) / 〈請負仕事の一部〉‘を'下請けに出す,下請けさせる
sublieutenant海軍中尉
sublimate〈衝動〉‘を'昇華させる(高尚を目標に転化する) / 〈固体〉‘を'昇華させる / 《古》…‘を'先練(純化)する / 昇華した / (化学で)昇華物
sublimation昇華,昇華作用
sublime『高尚な』,気品のある,高潔な / 壮大な,雄大な,荘厳な / 《名詞の前にのみ用いて》《話》とほうもない,すごい / 高尚(雄大)なもの / (化学で)〈他〉‘を'昇華させる / 昇華する
subliminal意識下の,潜在意識の
sublimity〈U〉荘厳さ,崇高さ;壮大さ,雄大さ / 〈C〉崇高な人
sublunary月下の / 地球上の,この世の
submachine gun小型軽機関銃(肩または腰にかまえて発射される自動式または半自動式の小銃)
submarine(また《話》sub)『潜水艦』 / =hero sandwich / 『海面下の』
submarine pen潜水艦待避所
submariner潜水艦乗組員
submerge…‘を'水中に沈める,浸す / …‘を'消し去る,おおい隠す / 水中にもぐる(没する)
submergence水中に沈めること,水没,浸水
submerse=submerge
submersible水中に沈められる;水中用の / 潜航(潜水)できる / 潜水艦
submersion=submergence
submicroscopic(顕微鏡では見えないほど)極微小の
subminiature超小型カメラ / 超小型カメラの / (電子装置の部品などが)超小型の
submission服従,屈服,降伏 / 従順 / (考慮・決定を求めて書類などの)提出,提示《+of+名》
submissive従順な
submit(…に)『屈服する』,服従(降伏)する《+to+名(doing)》 / (…に)〈書類なと〉‘を'『提出する』《+名+to+名》 / 《submit+that節》〈弁護士なとが〉…‘と'意見を述へる,主張する
subnormal普通(平均)以下の;(知能)が水準以下の,劣っている
suborbital(人工衛星などが)軌動をはずれた,軌道に乗らない 眼窩下軟骨
subordinate(…より)『下位の』,下級の《+to+名》 / 『従属的な』,捕助的な / 従属する人(物);部下,属官 / (…より)…‘を'下位におく,(…に)…‘を'従属させる《+名+to+名》
subordinate clause(文法で)従属節,従節(dependent clause)
subordinate conjunction(文法で)従位(従属)接続詞(従属節を導く語;that,if,whenなど)
subordination(…より)下位に置くこと;(…への)従属,服従《+to+名》
suborn〈人〉‘を'教唆する,買収する / (金などを使って)〈人,特に証人〉‘に'偽証させる
subornation教唆,買収 / (法廷における)偽証教唆
subplotわき筋(戯曲・小説などで,中心となる筋に付随する筋)
subpoena, subpena(法廷への)召喚状,呼び出し状/ …‘を'召喚する,呼び出す
subscribe(雑誌・切符などを)『予約する』《+to(for)+名》 / (…に)『寄付(出資)を約束する』,寄付(出資)する《+to(for)+名》,(…を)寄付する《+for+名》 / (書類などの終りに)署名する《+to+名》 / (…に)同意する,賛成する《+to+名》 / (…に)〈金〉‘の'寄付(支払い)を約束する,‘を'寄付する,支払う《+名+to(for)+名》 / 〈書類〉‘に'署名する;〈自分の名前〉‘を'書く(sign)
subscriber予約者,定期講読者 / 寄付者,出資者 / (契約書,証明書などの)署名者 / 同意者
subscript(A2Oの2のような)下つき文字(数字,記号)(inferior) / (文字など)下つきの
subscription〈U〉(雑誌・切符などの)『予約』;(慈善事業などへの)寄付申込み《+to+名》 / 〈C〉(…への)『寄付金』,〈U〉寄付《+to+名》 / 〈C〉(募金によって集められた)資金,寄金 / 〈C〉《話》署名
subsequence{U}続いていること,続いて起こること / {C}続き,結果
subsequent(時間・順序,位置などについて)『後の』,次の,(結果として)続いて起こる
subsequently後て,次に,続いて,結果として
subservience追従,従属 / 卑屈,へつらい / 役立つこと,貢献
subservient卑友な,こびへつらう;(…に)こびる《+to+名》 / 役立つ,重要な;(…に)役立つ《+to+名》
subset(一組・一団などの一部を成す)小さな一組 / (数学の集合論で)部分集合
subside〈洪水などが〉引く;〈建物,土地などが〉沈む,落ちこむ / 量が減る,勢いが弱まる / 《話》ぐったりと腰をおろす,沈みこむ
subsidence沈下・減退,鎮静
subsidiary補助の / 従属的な,二次的な / 助成金(補成金)の(による) / 補助物(者);付属物 / 子会社
subsidization,subsisation補助金(助成金)交付
subsidize, subsidise…‘に'補助金(奨励金)を与える
subsidy(国家・団体などの)補助金,同成金,奨励金
subsist(特に,収入・食料が乏しいときに)(…に頼って)生きていく,暮らしていく《+on+名(doing)》;(…して)生きていく《+by doing》 / いまだに存在する,残っている
subsistence生きていくこと,生活;暮らし,生計
subsistence crop自家用農作物
subsoil心土,底土(地表のすぐ下にある地層)
subsonic亜音速の,音速以下の
subspecies(生物分類学上の)亜種
subspecific亜種の
subst.substantive / substantively / substitute
substance〈U〉『物質』,物 / 〈U〉《the~》(…の)『趣旨』,本音《+of+名》 / 〈U〉(スープなどの)濃さ,こく,中身[の詰まっていること] / 〈U〉『実質』,実 / 〈U〉《古》財産,資産
substandard標準以下の,規格はずれの / (言語が)標準語以下の(俗語,卑語などのこと)
substantial『かなりの』,相当の,十分満足できる / 『がんじょうな』,じょうぶな,曳い / 資産のある / (架空でなく)『実在する』,実体のある / 『実質上の』,実質的な
substantially概して,本質的に / 十分に,豊富に
substantiate(証拠・証明によって)…‘を'実証する(prove) / 〈を〉具体化する,実体化する
substantiation立証,実証;具体化,実体化
substantival(文法で)実詞の,名詞の
substantive名詞;名詞相当語句 / 名詞[相当語句]に用いられた / (動詞が)存在を示す / 現実の,実際の / 独立の,自立の
substantive rank(軍隊における)正式位階(名誉としての称号だけでなく給与の支払われている位階)
substation変電所;分署,派出所;分局
substitute(…の)『代りをする人(物)』,補欠(選手など),代用品《+for+名》 / …‘を'(…の)『代りに用いる』《+名+for+名》 / (…の)『代りをする』《+for+名》
substitution(…の)『代用』,代理,置き換え《+for+名》
substitutional代理の,代用の
substratum土台,根底,基礎 / 下層[土],基層
substructure(建造物の)基礎,土台
subsume…‘を'包括する,包含する
subteen10歳代(teenager)に近づいた子供,思春期間近の子供
subtenant(家・土地などの)また借り人,転借人
subtend(幾何で)〈弦・三角形の辺が〉〈弧・角〉‘に'対する,向かい合う
subterfuge〈C〉いい逃れ,口実;ごまかし / 〈U〉策略,諜略
subterranean地下の(underground) / 隠れた,秘密の
subtitle(書物などの)副表題 / 《複数形で》(映画の)説明字幕
subtle(知覚しにくいほど)『かすかな』,ほのかな,微妙な / (頭脳・感覚などが)鋭い / ずるい,こうかつな / 難解な / 巧みな,精巧な
subtlety〈U〉微妙さ;〈C〉《しばしば複数形で》微細な点,細かい区別 / 〈U〉鋭敏,敏感;明察 / 〈U〉ずるさ,こうかつ / 〈U〉精巧;難解
subtly微妙に,微細に / 鋭敏に / ずるく / 精巧に
subtopia(見苦しい)郊外[新興]住宅地
subtotal小計
subtract(数字などについて)(…から)…を『引く』,減じる《+名+from+名》 / 引き算をする
subtraction引き算;控除
subtractive引き算の;控除の
subtrahend(数学で)修数
subtropical亜熱帯の
subtropics亜熱帯地方
suburb〈C〉(都市の近くの住宅地区としての)『郊外』,近郊 / 《the suburbs》《集合的に》(中心街に対して都市の)郊外[住宅地]
suburban郊外の / 郊外じみた,やぼったい,偏狭な
suburbanite郊外居住者
suburbia《集合的に》郊外 / 《集合的に》郊外居住者 / 郊外居住者の生活様式
subvention(政府などからの)補助金,助成金
subversion転覆,打倒,破壊
subversiveくつがえす,転覆する,破壊する / 破壊活動分子
subvert〈政府など〉‘を'くつがえす,破壊する / 《まれ》〈忠誠心・信孔・主義など〉‘を'破壊する,堕落させる,腐敗させる
subway《米》『地下鉄』(《英》underground, tube) / 地下道(underpass)
subzero(特に)華氏零度以下の,氷点下の
succeed〈計画などが〉『成功する』,うまくいく / 〈人が〉(…に)『成功する』《+in+名(doing)》 / 〈人が〉(…を)『継承する』,相続する《+to+名》 / 〈物事が〉続く,後に来る / 〈人〉‘の'『後任となる』 / …‘に'『続く』
success〈U〉『成功』,好結果,上首尾 / 〈U〉富(地位,名声)を得ること,成功,立身,出世・〈C〉『成功した人(物,事)』・うまく行くこと・成功者
successful『成功した』,好結果の,上首尾の / 富(地位,名声)を得た,順調な
successfully首尾よく,うまく,みどこに,成功して
succession〈C〉(…の)『連続』(series)《+of+名》 / 〈U〉『続くこと』,連続 / 〈U〉(地位・財産などの)『継承[権]』,相続[権]《+to+名》 / 〈U〉(…に対する)継承(相続)順位《+to+名》
successive『連続する』
successor(…の)『後任者』,継承者,相続人;(…に)取って代わる者《+to+名》
succinct(文章などが)簡潔な,簡明な(concise) / 簡潔さを特徴とする
succor, succour救助,救援 / …‘を'助ける,救援する(help)
succotashサッコタシ(とうもろこしと豆を混ぜ,時にピーマン,とうがらしを加えた料理)
Succoth, Sukkoth仮庵の祭(秋に収穫を祝うユダヤ教の祭)
succour=succor
succubus(睡眠中の男性と情交するという)魔女
succulence汁の多いこと,多液
succulency=succulence
succulent(果物などが)汁の多い,多液の(juicy) / (植物の葉・茎などが)多肉多汁の / 多肉(多汁)植物
succumb(…に)屈服する,屈する,負ける(yield)《+to+名》 / (|で)死ぬ(die)《+to+名》
such《特定の種類・程度を示して》『こんな』,あんな / 《類似の種類・程度を示して》『そんな』,そのような / 《名詞の前にのみ用いて,強意的に》『とても』(良い,悪い,ひどい) / 《補語にのみ用いて》『そのような』 / そのような人(物,事)
suchlike《名詞の前にのみ用いて》《話》このような / こんな人(物)
suck(…から)〈ミルクなど〉‘を'『吸う』,すする《+名+from(out of)+名》 / …‘の'汁を吸う(すする) / (口の中で)…‘を'『しゃぶる』,なめる / (一般に)…‘を'吸い込む,吸い取る《+in(up)+名》 / (…を)吸う《+at+名》 / 乳を吸う / 吸うこと,吸収 ・フェラチオをする・価値がない、最低だ、最悪だ、ひどくいやったらしい、むかつくほどだ、不快だ、不十分だ、低品質{てい ひんしつ}だ
・ That company sucks. : あの会社は最低だ。
・ You suck. : あんた最低ね。
sucker吸う人(物);乳児 / (動物の)吸盤 / サッカー(北米産の歯のない淡水魚) / (植物の木の根から出る)吸枝,吸根 / 《米話》(棒の先につけた)あめ玉(lollipop) / 《話》だまされやすい人
sucking吸い込む;乳を吸う;乳くさい,未熟な
sucking pig離乳前のブタの子(特に,丸焼き料理用)
suckle…に乳を飲ませる,授乳する / 乳を飲む
suckling乳児,幼獣 / 若くて未熟な / 乳離れしていない
sucrose蔗糖(しょとう)
suction(圧力の差によって気体・液体を)吸い込むこと,吸引;吸引力
Sudanアフリカ北東部の共和国;首都Khartoum / アフリカのサハラ砂ばくの南部地方名
sudden『突然の』,だしぬけの / 急いだ,あわただしい;急な
sudden death一回勝負(同点どうしの決勝戦で,先に得点した方を勝ちとする方式)
suddenly『突然に』,だしぬけに
suddenness突然,不意
suds(またsoapsuds)石けんの泡;石けん水 / (一般に)泡 / 《米》ビール
sue(…の件で)〈人など〉‘を'告訴する,訴える《+名〈人〉+for+名》 / (…の件で)告訴する,訴える《+for+名》 / (…を)請う,請求する,懇願する《+for+名》
suedeスエード革(裏をけば立てた柔らかいなめし革) / スエード革まがいの織物
suetスエット(牛や羊の腎臓のあたりの脂肪;料理や獣脂製造に用いる)
Suez Canalスエズ運河(エジプト北東部にあって地中海と紅海とを結ぶ運河)
suf.,suff.suffix
suffer(…に)『苦しむ,』悩む,心を痛める《+for+名》,(…で)苦しむ《+from+名》 / 〈物事が〉(…のために)損害を受ける,傷つく《+from+名》 / 《suffer from+名》〈人が〉(一時的な病気に)かかる,わずらわされる / 〈苦痛・悲しみなど〉‘を'『受ける』,〈損害など〉‘を'被る / 《suffer+名+to do》《古》(…することを)〈人〉‘に'許す / 《否定文で》…‘を'『がまんする』
sufferableがまんできる,耐えられる / かなりよい,まあまあの
sufferance黙認,容認 / 許容,忍耐力
sufferer苦しむ人,悩む人,被害者,被災者
suffering〈U〉(肉体的・精神的)『苦痛』 / 〈C〉《しばしば複数形で》苦悩している状態,苦難
suffice『十分である』,足りる / …‘に'十分である,‘を'満足させる
sufficiency《しばしば a~》(…の)十分な量《+of+名》 / 十分[なこと]
sufficient『十分な』
sufficiently『十分に』
suffix接尾辞(kindness の ‐ness, interpreter の ‐er など) / (接尾語として)…‘を'終りに付ける
suffocate…‘を'窒息死させる / …‘を'息苦しくさせる / (空気を断って)〈火〉‘を'消す / …‘の'発達を妨げる / 窒息死する / 息が詰まる,あえぐ
suffocating息苦しくする,息苦しい
suffocation窒息
suffragan属司教,属主教,副監督
suffrage〈C〉(賛成の)票,投票 / 〈U〉投票権,(特に)選挙権
suffragette女性の婦人参政権論者
suffuse(液体・色・光などで)…‘を'満たす,おおう《+名+with+名》
suffusion(液体・色などが)みなぎること,充満;(顔などの)紅潮
sugar〈U〉砂糖 / 〈C〉(1個・さじ1杯の)砂糖 / 〈U〉庶糖 / 《話》(恋人に対して呼び掛けて)ねえ / …‘に'砂糖を混ぜる(かける);…‘に'砂糖を加えて甘くする
sugar beetテンサイ,サトウダイコン
sugar candy=rock candy
sugar daddy甘いおじさま(金品などを与えて若い女とつき合う中年男)・若い女にせっせと金をみつぐ年配の男
sugar mapleサトウカエデ(この木の樹液からカエデ糖を取る)
sugarcaneサトウキビ
sugarcoat〈丸薬など〉‘を'砂糖で包む / 〈不快なこと〉‘を'よく見せかける / 糖衣
sugarcoated糖衣をかぶせた,口当りをよくした / 見かけをよくした
sugarless糖分のない
sugarloaf(またloaf)(精製糖を大きな円錐形に固めた)棒砂糖 / すりばち山
sugarplum小さな砂糖菓子,ボンボン(bonbon)
sugary砂糖の,砂糖を含む;(砂糖のように)甘い / (言葉などが)甘っるい,へつらいの
suggest<考え・計画など>‘を'『提案する,』言い出す / 〈物事が〉…‘を'『連想させる,』思い起こさせる / …‘を'『それとなく示す』
suggestible(人が)暗示にかかりやすい,影響を受けやすい / 提案(暗示)できる
suggestion〈U〉〈C〉『提案,』提案すること / 〈C〉『提案されたもの(こと)』 / 〈C〉〈U〉そりとなく言うこと,暗に示すこと;連想させること / 〈C〉《a~》『少しばかり』(の…),少量(の…)《+of+名》
suggestive暗示(示唆)に富む / いかがわしい,挑発的な
sui generis独特の,独自の
suicidal自殺の,自殺のもとになる / (行為などが)自殺的な / (人が)自殺しやすい
suicide〈U〉自殺 / 〈C〉『自殺的行為,』自滅 / 〈C〉自殺者;自殺行為
suicidology自殺[医]学(自殺とその予防の研究)
suit〈C〉『スーツ』 / 〈C〉《複合語を作って》(…用の)服 / 〈C〉『訴訟,』告訴(lawsuit) / 〈C〉(カードゲームで)同種のカードの一組;同種のカードの持ち札 / 〈U〉〈C〉嘆願,懇願 / 〈U〉《古》求愛,求婚;嘆願 / 〈C〉(…の)一組,一そろい《+of+名》 / …‘に'『適する,』合う / 《しばしば受動遠で》(…に)…‘を'合わせる,適応させる / 〈人〉‘に'『似合う』 / 〈人〉‘に'都合がよい,‘を'満足させる / 適する,合う / 似合う / 都合がよい
suitability適合,適当,ふさわしさ
suitable『適当な,ふさわしい』,好都合な
suitableness適合,適当,ふさわしさ
suitably適当に,適合して,ふさわしく
suitcaseスーツケース,(長方形で平たい)小型旅行かばん
suite(ホテルなどで寝室・居間・客間などの)一続きの豪華な部屋 / (家具などの)一そろい,一組 / (いっしょに使われるものの)一続き,一組,一そろい / (楽曲の一形式である)組曲 / 《集合的に》《まれ》随行員,従者の一行
suiting服地,スーツ地
suitor(男の)求婚者 / 原告(plaintiff) / 請含者
Sukkoth=Succoth
sulfa drug, sulpha drugサルファ剤
sulfate,sulphate硫酸塩
sulfide, sulphide硫化物
sulfite, sulphite亜硫酸塩
sulfur dioxide二酸化イオウ,亜硫酸ガス
sulfur, sulphurイオウ(硫黄)(化学記号は S)
sulfuric acid, sulphuric acid硫酸
sulfuric,sulphuricイオウの;(特に6価の)イオウを含む
sulfurous, sulphurousイオウの;(特に4価の)イオウを含む / イオウくさい
sulkすねる,ふくれる / すねること,不きげん,ふくれっつら
sulkilyふくれて,すねて
sulkinessすねていること,不きげん,仏頂づら
sulkyすねた,ふくれっつらの / (物事が)不活発な,のろい
sulky(昔の)一人乗りの1頭立二輪馬車
sullen(ある期間)『不きげんな』,むっつりした / 『陰うつな』,陰気な(gloomy)
sully〈名声など〉‘を'汚す,損う
sultan〈C〉(イスラム教国の)君主,サルタン / 《the Sultan》(昔の)トルコ皇帝
sultanaサルタンの妃(母,娘) / 種なし干しぶどう
sultanate〈U〉〈C〉《the sultanate》サルタンの位 / 〈C〉サルタンの領土
sultriness蒸し暑さ
sultry『ひどく蒸し暑い』,うだるような / 官能的な,なまめかしい;わいせつな,きわどい
sum〈C〉《the sum》(数・量の)『合形』,総計(sum total)《+of+名》 / 〈U〉《時に a sum》(抽象的なことの)全体《+of+名》 / 〈C〉《形容詞をつけて》(…の)『額』《+of+名》 / 〈C〉《話》算数,算数の問題 / 〈U〉《the sum》(…の)要約,要旨《+of+名》 / …‘を'『合計する』《+up+名,+名+up》 / 合計して…になる《+up to+名》
sumac, sumachウルシ類の樹木(ウルシ,ハゼ,ヌルデなど)
Sumatraスマトラ(マレー群島第2の大島)
Sumerian〈C〉シュメール人 / 〈U〉シュメール語 / シュメール(語)の
summa cum laude最優等で(大学の最優等生の卒業証書に用いられる言葉)
summarilyかいつまんで,手短に / 略式に,即決で
summarize, summarise…‘を'要約する,手短に述べる
summary(…の)『要約』,摘要 概要《+of+名》 / 『用約した』,かいつまんだ;手短の / (裁判などか)略式の,即決の
summation〈C〉(弁護人の)最終弁論 / 〈U〉足し算 / 〈C〉合計
summer〈U〉〈C〉『夏』 / 《the~》《文》盛り / 《複数形で》《文》年齢 / 『夏の』,夏向きの / 夏を過ごす,避暑をする / 〈家畜〉‘を'夏の間放牧する
summer school夏期学校,夏期講習会,夏期セミナー
summer solstice夏至
summerhouse夏用の別荘
summerhouse(庭園などの)あずま屋
summertime=daylight-saving time
summertime夏期
summery夏の;夏のような;夏向きの
summingup(結審に際して判事が陪審員に行う)証拠の要領の陣述;要約,まとめ = summing-up
summit=something
summit〈C〉(山などの)『履上』《+of+名》 / 〈U〉《the~》《比喩的に》(…の)絶頂,最高潮《+of+名》 / 〈U〉《the~》(政府などの)首脳 / 〈C〉首脳会議,頂上会談 / 国家最高首脳間の,元首間の
summitry首脳会談[道式]
summon《しばしば受動態で》(権威をもって)‘を'『呼び出す』,召喚する,召集する / 〈人〉‘に'裁判所出頭を命じる / 〈議会など〉‘を'召集する / 〈勇気・力など〉‘を'呼び起こす,奮起させる《+up+名,+名+up》
summons(裁判所・警察への)出頭命令書,召喚状 / 呼び出しの通知(合図,命令);(…せよとの)要求(勧告)《+to do》 / …‘に'裁判所への出頭を命ずる,…‘を'召喚する
sump水などを集める穴;汚水だめ / (坑底の)水だめ,集水坑 / (エンジンなどを)油だめ,油つぼ / 《英》=crankcase
sumptuary節約の;ぜいてく禁止の
sumptuousぜいたくな,金のかかっつ,豪しゃな
sun《the~》『太陽』,日 / 〈U〉《the~》『日光』 / 〈C〉恒星 / 〈自分〉‘を'日光にさらす / 日光浴をする
sun god太陽神,日の神
sun helmet=pith helmet
sun loungeサンルーム(《米》sun parlor)
sun parlorサンルーム(《英》sun lounge)
sun visor=サンバイザー 遮光板 日よけ 日よけ板
sun worship太陽崇拝 / 《話》日光浴好き
Sun.Sunday
sunbaked(陶器・れんがなどが)日干しの;天日でからからになった(堅くなった) / 《話》(道路などが)太陽の照りつける
sunbath日光浴
sunbathe日光浴をする
sunbeam『太陽光線』,日光
Sunbelt米国南部地域(VirginiaからSouth Californiaまでの温暖地帯のこと)
sunblind(窓の)日よけ,ブラインド
sunbonnet(婦人・赤ちゃん用)日よけ帽
sunburn(ひりひりして痛い)日焼け / 焼けした箇所 / …‘を'過度に日焼けさせる / ひどく日焼けする
sunburnedひどい日焼けにやられた;《英》日焼けした
sunburst(雲間から差す)強烈な日光 / 光り輝く宝石(装飾品など);日輪型花火
sundaeサンデー(チョコレート・シロップ・ナッツ・果物などをかけたアイスクリームの一種)
Sunday『日曜日』(キリスト教の安息日で週の第1日;《略》Sun.)
Sunday best晴れ着
Sunday school日曜学校(宗教教育のため日曜日に教会などで開かれる);《集合的に》その生徒と先生
sundeckサンデッキ(住居・ホテルなどの日光浴用のテラス) / (客船の)上甲板
sunder…‘を'分ける,切り離す / (…から)分かれる,離れす《+from+名》
sundewモーセンゴケ(食虫植物)
sundial日時計
sundown=sunset
sundowner《おもに英話》仕事帰りの夕暮れ時に飲む酒 / 《オーストラリア》日暮れれになってから農場に着き,労働せずに一宿一飯にありつく浮浪者
sundrenched太陽の照りつける(sunbaked) = sun-drenched
sundryいろいろの,種々の,雑多の / 雑貨,雑品;雑事
sunfishマンボウ(フグ目の大型の海魚)
sunflowerヒマワリ
sungsing の過去分詞
sunglassesサングラス
sunksink の過去分詞
sunkensink の過去分詞 / 《名詞の前にのみ用いて》水(地)面の下に沈んだ / (目などが)くぼんだ / 《名詞の前にのみ用いて》(部屋・庭などが)一段低い所にある
sunlamp(医療などに用いる)太陽灯
sunless日のささない,暗い / さびしい,陰気な
sunlight日光(sunshine)
sunlit日に照らされた,日のさす
sunnily日当たりよく / 陽気に,快活に
sunniness日の当たること,ひなた / 陽気,快活,上きげん
sunny(天候・場所などが)『日のよくさす(当たる)』 / 雲のない / (物事が)明るい,陽気な,快活な
sunny-side up(卵が)片面だけ焼いた,目玉焼にした
sunray(一条の)太陽光線,日光 / 《複数形で》(医療用)人工紫外線
sunray lamp=sunlamp
sunrise『日の出』 / 日の出の時刻
sunroof(自動車の)日よけ屋根
sunset『日没』,日の入り / 日没の時刻,
sunset law時限立法 / 行政査察法
sunshade(店舗用)日よけ / (婦人用の)日がさ(parasol)
sunshine『日光』 / 日なた / (物事の)『明るさ』,陽気,快活
sunspot太陽黒点 / 《英話》避寒地
sunstroke日射病
suntan, sun-tan(皮膚の健康そうな)日焼け,日焼け色 / …‘を'日焼けさせる
suntrapいつも日当たりのよい場所
sunup, sun-up=sunrise
sup(…を)夕食にとる《+on(off)+名》
sup〈飲み物など〉‘を'すする,飲む / (飲み物を)すする,飲む / (飲食物の)一口,一すすり《+『of』+『名』》
super(アパートなどの)管理人,長官,所長,監督(superintendent) / (映画の)エキストラ,端(は)役(supernumerary) / 特等品,特製品
superすばらしい
super express(列車が)超特急の / 超特急列車
super tax(英国の昔の)所得税,特別付加税
super-duper非常にすばらしい,とびきりの
super-high frequency極超短波(周波数が3,000‐30,000メガヘルツの電波)
superabundance(物・愛情などの)過多,過剰《+『of』+『名』》
superabundant(物・愛情などが)過多の,あり余る;(…が)あり余っている《+in+名》
superannuate〈人〉‘を'老齢(病弱)のため退職させる
superannuated(人が)老齢(病弱)で退職した,(物が)老朽した / 時代遅れの
superannuation老齢退職;老朽 / 退職者年金
superb(形・内容などが)りっぱな,一流の / (建物などが)堂々とした,壮麗な / (衣装などが)豪華な,目もあやな
superbly堂々と,壮麗に;豪華に
supercargo〈C〉船荷監督
supercharge〈エンジン〉‘に'過給する
supercharged(エンジンなどが)過給された / (人が)活動的な,元気あふれる
supercharger(エンジンなどの)過給機,馬力を高める装置
supercilious(人・態度などが)おうへいな,人を見下すような(haughty)
superconductivity超電気伝導(金属の電気抵抗がある温度で0になること)
superego超自我(無意識に自我を抑制するように働く良心;幼児期に受けた教訓などに基く)
supererogatory義務以上の;必要以上の
superficial表面の(にある),表面的な / (考えなどが)浅薄な,皮相的な
superficiality〈U〉(内容・性質が)表面的であること,皮相,浅薄さ / 〈C〉浅薄なもの
superficies表面,外面;外観,体裁
superfine(商品などが)極上の,最上の;
superfine cloth極上の布
superfluity〈U〉〈C〉(…が)多すぎること,余分,過剰《+of+名》 / 〈C〉《おもに複数形で》余分なもの,必要以上のもの;ぜいたく品
superfluous必要以上の,余分な / 不必要な,よけいな
superheat…‘を'過熱する / (蒸発させないで)〈液体〉‘を'沸点以上に熱する / (圧力をあげるため)〈蒸気〉‘を'過熱する / 過熱状態;過熱量
superhighway超高速[自動車]道路
superhuman人間の域を超えた,神的な / 超人的な,人力を越えた,神わざの
superimpose〈ある物〉‘を'(…の)上に置く(重ねる)《+名+on(upon, over)+名》 / (フイルムに)字幕‘を'焼きつける
superintend〈仕事・人・組織など〉‘を'監督する,指揮する,管理する
superintendence(…の)監督,指揮,管理《+of+名》
superintendent(仕事・施設・組織などの)監督者,長官,所長《+of+名》 / (アパート・事務所などの)管理者,支配人《+of+名》
superior(程度・質が)『普通(平均)以上に優れた』,優秀な / (地位・階級などが)『上位の』,上級の,目上の / (数量的に)勝る,優勢な / (用動が)偉ぶった,高慢な / 《補語にのみ用いて》(…に)屈しない,動じない《+to+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》(動・植物の器官や部分が)上位の,上についている / (地位・階級などが)『上位の人』,上役,上司,先輩 / 『いっそう優れた人』 / 《しばしば S-》修道院長
Superiorスペリオル湖(lake~;北米五大湖中で最北最大のもの)
superiority『優越』,優位,優勢 / 高慢;超然
superiority complex優越複合(精神分析の用語で,無意識に抱く優越感)
superl.superlative
superlative(程度・質が)最高の,この上ない / (形容詞・副詞の)最上級の / 〈C〉最高の人(物),典型 / 〈U〉《the ~》(形容詞・副詞の)最上級
superlatively最上に,最高に
superman(物語の)超人,スーパーマン / 《話》超人間的な力を持つ人
supermarket『スーパーマーケット』(食料品や家庭用品などを売るセルフサービス式の大型小売店)
supernal天空にある,高い / 天上の,天の(heavenly)
supernatural超自然の / 幽霊(よう精)の / 超自然的な現象,神秘
supernova超新星(太陽の14万倍から1億倍明るい新星)
supernumerary定数(員)以上の,余分な(extra);臨時の / 端役の / 定員外の人,過剰物;臨時雇い / (演劇の)端役
superpose(…の上に)…‘を'重ねて置く《+名+on(upon)+名》 / (幾何で)〈図形〉‘を'重ね合わせる
superpower超大国(米国, ロシア,中国など)
supersaturate〈溶液〉‘を'過飽和させる
superscribe(…の上に)〈名前など〉‘を'書く;〈手紙のあて名〉‘を'書く《+名+on+名》
superscript上つきの,上方に書いた / 肩文字(右上に書く記号・数字)
superscription手紙などのあて名,上書き,表題,銘
supersede《しばしば受動態で》…‘に'取って代わる / 〈人が〉(…として)…‘に'代わって就任する,…‘の'地位(職務)を奪う《+名+as+名》
supersession(…に)取って代わること,(…の)代替,代用《+of+名》
supersonic超音速の
supersonics超音速学
superstar(芸能・スポーツでの)スーパースター,超花形選手
superstition『迷信』;〈C〉迷信的習慣(行為)
superstitious迷信的な,迷信ぶかい
superstructure(思想・体系など)ある基礎にもとづいて構成されたもの,上部構造;(建築・艦船などで土台・上甲板などより上の)上層建築
supervene続いて起こる,付随して起こる / …‘に'続いて起こる,付随して起こる
supervise〈労働者・仕事など〉‘を'監督する,管理する / 監督(管理)する
supervision(…の)監督,管理,指揮《+of+名》
supervisor監督者,管理人
supervisory監督[者]の,管理[者]の
supineあおむけに寝た / 怠惰な,無精な
supp.supplement / supplementary
supper『夕食』(一般に一日の最後にとる食事);(夜遅くとる)夜食,軽食 / 夕食のでる社交的集会,夕食会
supperless夕食抜きの
supplant…‘に'取って代わる,…‘の'地位を奪う
supplanter取って代わる人(物)
supple(物・身体などが)柔軟な,しなやかな / (人・心が)順応性のある,柔軟な
supplement『補足』,追加 / 『増補』,補遺,(雑誌などの)付録 / (…で)…‘を'補う《+名+with(by)+名(doing)》;…に増補(補遺,付録)をつける
supplemental=supplementary
supplementary補足の,追足の,付録の;(…を)補う《+to+名》
supplementary angles補角(和が180°になる二つの角の関係)
supplementary benefit(英国の社会保障制度による)補助給付金
suppliant嘆願者,懇願者 / 嘆願する,懇願する
supplicant嘆願する,懇願する / 嘆願者,懇願者
supplicate…を嘆願する,懇願する / 〈神・人〉‘に'嘆願する,懇願する / (…を)嘆願する《+for+名》
supplication嘆願,懇願
supplier(特に物資の)供給者,補充者
supply(…に)〈不足物・必要物〉を『供給する』,与える《+名+to(for)+名》 / (不足物・必要物を)〈人・物〉‘に'『供給する』《+名+with+名》;(…に)…‘を'供給する《+名+to+名》 / 〈損害・不足など〉‘を'補う,埋め合わせる,〈必要など〉‘を'満たす / 〈U〉(…の)『供給』,支給《+of+名》 / 〈C〉《単数形で》(…の)『供給量』,在庫量,蓄え《+of+名》 / 《複数形で》(軍隊・探検隊などの)糧食,補給品 / 〈U〉(需要に対する)供給 / 《複数形で》必要品
supplyしなやかに,柔軟に
supply teacher臨時教員
support…‘を'『支える』 / 〈家族など〉‘を'『養う』,扶養する / 〈人・主義など〉‘を'『支持する』,擁護する / (精神的に)〈人〉‘を'力づける;(金銭的に)〈人〉‘を'援助する / 〈見解など〉‘を'立証する,裏書きする / …‘に'耐える,がまんする / 〈U〉(…を)『支えること』,(…の)支持,援助《+of+名》 / 〈U〉(重さを支える)支柱,突っ張り / 〈C〉『扶養する人』;〈U〉生活費 / 〈U〉(精神的)支え,(経済的)援助
supportable支えられる,支持できる;扶養できる,援助できる;勘忍できる
supporter支持者,後援者;支え,支える物 / 扶養する人 / (運動選手が使う)サポーター
supporting part(劇などの)わき役
supporting programme(上映する映画に添える)短編映画(芝居などの)余り重要でない場
supportive支える;維持する;扶養する
suppose(議論のために)…‘と'∴仮定する』,考えてみる;…であるとする / …‘と'『思う』,信じる,想像する / 《suppose+名+to do》《受動態で》(規則・義務・責任などにより)(…することを)〈人〉‘に'予期する,条件づける / 〈物事が〉…‘を'『前提[条件]にする』,必要条件とする,想定する
supposed想像上の,推定上の,(誤って)そう考えられた
supposedly想像上,おそらく
supposing『もし…ならば』
supposition〈U〉想像,仮定 / 〈C〉想定,憶測;(…という)仮定《+that 節》
suppository座薬
suppress〈反乱など〉‘を'『鎮圧する』…,‘の'活動を押える / 〈感情・欲望など〉‘を'『抑制する』,抑える / …‘の'発表を禁止する,伏せる
suppressant抑制剤
suppression(反乱などの)鎮圧;(感情・欲望などの)抑制;(活動の)制限;(発表の)禁止《+of+名》
suppressive抑圧する,抑制する;禁止する
suppressor抑圧する人,鎮圧者 / (ラジオ・テレビの)妨害電波(混信)防止装置
suppurate〈傷が〉うむ,化膿する
suppurationうみ,化膿
supra上に(above) / (書物の)前の方に
supranational超国家的な
supremacist至上主義者(特定集団の優秀性を信じる人)
supremacy最高,至上 / 主権;支配権,覇権
supreme『最高位(権威)の』 / (程度・質が)『最高の』,最大の / できり限りの
Supreme Being神(God)
Supreme Court(米国連邦の,また米国各州の)最高裁判所
Supreme Soviet最高ソビエト(旧ソ連の最高議会)
supt.superintendent
supvr.supervisor
surcharge追加料金,積み増し金 / (荷物などの)積み過ぎ / (郵便物に印刷された切手の)訂正金額 / 〈人〉‘に'(…の)不足額を払わせる《+名〈人〉+on+名》 / 〈荷物〉を積み過ぎる(overload) / …‘に'訂正金額を印刷する
surcingle(馬の)上腹帯 / (法衣)帯
surcoat(中世騎士のよろいの上に着る)陣羽織
surd無理数(ルート3など)
sure《補語にのみ用いて》(人が)『確信して』,自信をもって / 《補語にのみ用いて》(物事が)『確実な』 / (修事が)『確固とした』,確実な / (人が)『信頼のおける』,安心のできる / 確かに,全く / (返答で)いいとも,もちろん(certainly)
sure thing《話》確実に起ること;確実にもうかるもの / 《米話》《間投詞的に》もちろん,よろしい
surefire確かな,成功疑いなしの
surefooted=footsure = sure-footed 足元の確かな 転ばない 確かな 着実な
surely『確かに』,疑いもなく / 《否定文で用いて》まさか,よもや;《強意に用いて》きっと,絶対に / 着実に,安全に / 《おもに米》(返答で)いいとも,もちろん(certainly)
sureness確実;確信;安全
surety〈U〉確実,確かさ(certainty) / 〈U〉(出廷の)保証金;〈C〉保証人(物),身元引受人
surf(海岸・岩に砕ける)寄せ波,岸打つ波 / (砕ける波の)白いあわ / 波乗りをする,サーフィンする / 投げ釣りの
surface(物の)表面,外面;水面 / 《比喩的に》『うわべ』,見かけ / 『表面(水面)の,』表面(水面)に関する / 《比喩的に》『うわべだけの,』見かけだけの / 陸(水)上輸送の / (沈んでいたものが)表面に浮上する;《話》《おどけて》(寝ていた人が)起きる / (…で)…‘に'表面をつける,〈道路〉‘を'舗装する《+名+with+名》
surface mail普通郵便,陸上便,船便
surface-to-air(ミサイルなどが)地対空の
surfboard波乗り板,サーフボード / 波乗りをする,サーフィンをする
surfboat荒波乗り切り用の船,磯船
surfeit(…で)〈人〉‘を'食傷させる,うんざりさせり《+名〈人〉+with+名》 / (…の)過多,はんらん《+of+名》 / 食べ過ぎ,食傷 / あきあき(うんざり)すること
surfer波乗りをする人
surfing波乗り,サーフィン
surgsurgeon / surgery / surgical
surge波のように押し寄せる,殺到する / 〈感情が〉こみあげる《+up》 / 急増する,〈株などが〉急騰する / (…が)押し寄せること,(…の)襲来,殺到《+of+名》 / (感情の)高まり,急増,急騰
surgeon『外科医』 / 軍医
Surgeon General軍医総監 / (公衆衛生局の)衛生局長
surgery〈U〉『外科,』外科医術 / 〈U〉手術 / 〈C〉《英》診察室;〈C〉〈U〉診察時間
surgical外科の;手術用の / 《名詞の前にのみ用いて》(衣服などが)整形用の
surgical spirt(傷口などをふく)消毒用アルコール
Surinamスリナム共和国(南米北東沿岸の国;かつて Dutch(Netherlands)Guiana と呼ばれた;首都はParamaribo)
surlily不きげんに,無愛想に
surly(人・行為などが)不きげんな,無愛想な
surmise…‘を'『推測する』,推量する / 推測する,推量する / 『推測』,推量
surmount〈困難・障害など〉‘に'打ち勝つ,‘を'克服する / …‘を'乗り越える,(登って)越える / 《しばしば受動態で》…‘の'上に存在する
surmountable(困難・障害などが)克服できる;乗り越えられる
surname姓,名字(family name, last name) / 《古》あだ名(nickname) / 〈人〉‘に'名字をつける
surpass(能力などが)…‘より'『優れている』 / (量,程度が)…‘の'『限界を越える』
surpassing並みはずれた,卓越した
surpliceサープリス(聖職者,聖歌隊などが着る,そでの広い長い白の法衣)
surplus余り,余剰 / 剰余金 / 余った,過剰の
surprise《しばしば受動態で》…‘を'『驚かす』,びっくりさせる / …‘を'『不意をつく』,虚をつく / …‘を'『急襲する』,寄襲する / 〈U〉『驚き』 / 〈C〉『驚くべき物(事)』 / 〈U〉不意打ち,急襲
surprised驚いた,びっくりした
surprising『驚くべき』;意外な,不意の
surprisingly驚くほどに
surreal=surrealistic
surrealism(文芸,芸術の)起現実主義,シュールレアリズム
surrealist起現実主義者
surrealistic起現実芝義の,シュールレアリズムの / 無気味な
surrender(…に)…‘を'『引き渡す』,明け渡す《+名+to+名》 / (感情などに)〈自分の身〉‘を'『任せる』,ゆだねる《+oneself to+名》 / 《文》〈権利・自由など〉‘を'『譲る』,放棄する / (…に)『降伏する』,自首する《+to+名》 / (感情などに)身をゆだねる,屈服する《+to+名》 / 『引き渡し,降伏』,自首;譲渡,放棄
surreptitiousこそこそと行われる(行う)
surrey《米》サリー(2座席4人乗りの遊覧用の屋根つき四輪馬車)
Surreyサリー州(英国南部の州)
surrogate(…の)代理人;代用品《+of(for)+名》 / 《米》(ある州での)遺言検認判事
surround…‘を'『囲む』,取り巻く / (…で)…‘に'『囲いをする』《+名+with+名》 / (窓回りなどの)装飾的な枠取り;(じゅうたんと壁との間の)ほり敷物 / (ある区域・範囲を)取り囲む物
surrounding『囲む』,周囲の,付近の
surroundings(人を取り巻く自然の)『環境』
surtax所得税,付加税
surtout(フロックコート型の)男子用外とう;婦人用フード付きマント シュルトウ 部分的に他の紋章と重なる
surv.survey / surveying / surveyor
surveillance(特に容疑者・囚人などの)監視,見張り / 監督,指揮
survey(全体的に)〈景色など〉‘を'『見渡す』,〈情勢など〉‘を'『概観する』 / (状態・価値などを確かめるため評細に)…‘を'『調査する』,検分する / 〈土地〉‘を'『測量する』 / 土地を測量する / 〈C〉〈U〉(…の)(詳細な)『調査』,検分《+of+名》 / 〈C〉(…を)『見渡すこと』,(…の)概観《+of+名》 / 〈C〉〈U〉(土地の)測量 / 〈C〉測量図
surveying測量;測量学;測量の職員
surveyor測量技師;建築物鑑定士;《しばしば Surveyor》検査官
survival〈U〉(…が)生き残ること,(…の)生存,残存《+of+名》 / 〈C〉生存者,残存者;残存物,遺物
survival kit救命用具(緊急時に必要な衣服・食糧・薬品など)
survive…の後まで生きる, …より長生きする; 助かる; 耐える・生き残る; 残存する
survivor生存者
susceptibility〈U〉(…に)(感染し)やすいこと,敏感《+to+名》 / 《複数形で》(傷つきやすい)感情
susceptible《名詞の前のみ用いて》感じやすい,多感な / 《補語にのみ用いて》《be susceptible to+名》 / 《補語にのみ用いて》《be susceptible of+名》
suspect…らしいと思う,‘の'気配を感じる / 〈人〉‘を'『疑う』,‘に'嫌疑をかける / (否定的な疑い)〈物事〉‘を'『怪しいと思う』,疑う,信用しない / 《話》…‘と'思う / 怪しいと疑う / 〈C〉容疑者 / 怪しい,疑わしい
suspected疑われている
suspend(…から)…‘を'『つるす』,ぶら下げる《+名+from+名》 / 《受動態で》(つるしたように,空中・水中などに)…‘を'静止させる,浮かせる / 〈法律・免状などの〉効力を当分停止する;…‘を'一時止める / 《受動態で》〈人〉‘を'停学(停職,出場停止)にする / 一時的に中止(停止)する
suspender《複数形で》《米》ズボンつり,サスペンダー(《英》braces) / 《複数形で》《英》ガーター,靴下留め
suspender belt(婦人用)靴下留め,ガーターベルト
suspense未決定の(不確かな)状態 / (どうなるだらうかという)気がかり,不安,サスペンス
suspensefulサスペンスに富む,はらはらさせる
suspension〈U〉つるすこと,つるされた状態 / 〈U〉停学,停職;(法律・免状などの)一時停止,(判断などの)保留《+of+名》 / 〈C〉(液体の中に固体の微粒子のある)懸濁液;(液体・気体中の)浮遊物
suspension bridgeつり橋
suspensive未決定の;不確かな / 不安な / 中止する,停止の
suspensory(ひも・筋肉・包帯などが)懸垂式の / 中止の,停止の
suspicion〈U〉〈C〉(…の)『疑い』,疑惑,嫌疑《+of+名》 / 〈C〉(…という)漠然とした感じ《that節》 / 〈U〉《しばしば a~》(…の)ほんの少し,気味《+of+名》
suspicious(人物・話などが)『疑わしい』,怪しい / 疑い深い,人を疑う / 疑っている
suspiciously疑い深く,うさんくさそうに;怪しげに,不審に
suspiciousness疑惑,不審
Sussexサセックス(England 南東部の州;行政上 East Sussex と West Sussex の2州に分かれている)
sustained持続した,一様の
sustenance(養分としての)食物,栄養[物] / 生計,暮らし・扶養
sutler(昔の)従軍商人,酒保商人(軍隊について歩いて品物を売る商人)
sutra(仏教・バラモン教の)経典
suttee〈U〉妻の殉死(昔インドで未亡人が夫の火葬の火の上に身を投じた風習から) / 〈C〉夫に殉死する妻
suture〈U〉(傷口などの)縫合 / 〈C〉縫合糸;(傷口などの)縫い目
suzerain(封建時代の)領主 / 宗主国(他国の外交に対して支配権を持つが,内政は許す)
suzerainty宗主権;領主の地位(権力)
svc.,svce.service
svelte(特に女性が)ほっそりと美しい
svgs.savings
SW,S.W.,s.w.southwest
swab棒ぞうきん,モップ / (治療用・塗布用の)消毒綿;綿棒(耳かきなど) / …‘を'モップで掃除する / (薬などを)…‘に'綿棒で塗る
swaddle…‘を'包帯で巻く / (昔の風習で)〈赤ん坊〉‘を'細長い布で包む / 細長い布;包帯
swaddling clothes昔,新生児を包んだ細長い布
swag《俗》略奮品,盗品 / 《オーストラリア》(放浪者の持ち歩く)身の回り品一式の入った壁み
swage型鉄 / …‘を'型鉄で曲げる(型をつくる)
swaggerいばって歩く,ふんぞり返る / 自慢する(boast) / いばって歩く(ふんぞり返る)こと / 自慢すること
swaggererいばる人,ふんぞり返る人 / 《単数形で》いばった歩き方
Swahiliスワヒリ語(アフリカ東部・中部の共通語);〈C〉スワヒリ人
swainいなかの若者 / 恋人,求婚者
swallow『ツバメ』
swallow〈食物など〉‘を'『飲み込む』 / 〈言葉など〉‘を'取り消す / 〈感情など〉‘を'表さない,抑える / …‘を'我慢する / 《話》…‘を'うのみにする / (特に,緊張して)つばを飲み込む / (…を)飲み込むこと《+of+名》 / (…の)一飲みする量《+of+名》
swallow dive=swan dive
swallow-tailed燕尾の;燕尾形の
swallow-tailed coat〈C〉燕尾服(男子の正装)
swallowtailツバメの尾;先が深く二つに割れたもの / 《話》=swallow-tailed coat / アゲハチョウ
swamswimの過去
swamiヒンズー教の学者(聖職者)(の尊称)
swamp『沼沢地』,沼地,湿地 / 《しばしば受動態で》(困難なことや仕事などが)…‘に'押し寄せる,‘を'圧倒する / …‘を'水浸しにする;〈船など〉‘を'沈没させる / 圧倒される,窮地に陥る / 〈船〉が沈没する,浸水する
swamp fever=malaria 1
swampy沼地の,じめじめした
swan『ハクチョウ』(白鳥),スワン / 《the S-》白鳥座
swanぶらりと出かける,気の向くまま旅に出る
swan dive(飛び込みで)前飛び伸び型 スワン型飛び込み
swan's-down白鳥の胸羽(化粧のパフに用いる) / 厚地のウール(綿)地
swank〈U〉見せびらかし,気どり / 〈C〉きざな人,いばっている人 / いばって歩く(ふるまう),見せびらかす
swankyいきな,しゃれた,いかす / きざな,もったいぶった
swansong(白鳥が死ぬまぎわに歌うと想像された)美しい歌 / 《比喩的に》(詩人・音楽家などの)最後の作品
swap《単数形で》(物と物の)交換,取り換え;交換物 / (と)…‘を'交換する《+名+for+名》 / 交換する
sward芝生
swarf(金属やプラスチックなどの)削りくず
swarm(大きな一団となって飛んで(動いて)いる昆虫などの)『群れ』《+of+名》 / (人・動物・物の)『群れ』,多数《+of+名》 / 〈ミツバチが〉巣分かれする,分封する / 『群れをなして動く』 / 〈場所が〉(で…)一杯になる,あふれる《+with+名》
swarm…に抱きついて登る《+up+名,+名+up》
swarth=swarthy
swarthy(皮膚が)黒ずんだ,浅黒い
swash(水などが)バシャッ(ザブン)という音 / 〈水など〉‘を'パシャッ(ザブン)とはねかける / (波などが)打ってバシャッと音を立てる
swashbuckler(特に映画や物語の中で)向こうみずを自慢する人(冒険家,軍人など)
swashbuckling(比較変化なし)向こうみずを自慢する
swastikaまんじ(古代から太陽や幸福のシンボルとして,また装飾として用いられた) / かぎ十字章,逆まんじ(ナチスドイツの表章)
swat…をぴしゃりと打つ / (…を)ぴしゃりと打つ《+at+名》 / (…を)ぴしゃりと打つこと《+at+名》
swatch(布地その他の)見本,小切れ / (一般に)見本(sample)
swath(草刈り機で刈り取った後の)刈り草(刈り麦)の列 / (かまなどの)刈り幅
swathe(…を)…‘に'巻く《+名+with+名》 / …‘を'包む,くるむ / 包帯,巻き布 / =swath
swatterぴしゃっと打つ人(物) / はえたたき
sway『前後(左右)に動く,』揺れる / 《方向を表す副詞[句]を伴って》(一方に)『傾く,』かしぐ / …‘を'『揺する,』揺り動かす / (方向を表す副詞[句]を伴って)…‘を'傾ける / …‘に'『影響を与える,』‘を'左右する;《古》…‘を'支配する / (…の)揺れ,動揺《+of+名》 / (…の)影響;支配,統治《+of+名》
swayback(特に馬の)脊柱湾曲
swaybacked(馬が)脊柱湾曲の
Swazilandスワジランド(アフリカ南東の王国)
swear(神などにかけて)『誓う,』宣誓する / (宣誓して)(…を)『証言する』《+to+名(doing)》 / 『罰当たりな言葉を使う,』(…を)ののしる《+at+名》 / (神などにかけて)…を‘誓う,'誓って言う / 《話》《swear+that節》…だと断言する,主張する / (…を)〈人〉‘に'誓わせる,宣誓させる《+名+to+名(doing)》
swearer宣誓者 / ののしる者
swearword悪口,のろい(ののしり)の言葉
sweat〈U〉『汗』 / 〈U〉(一般に,物の表面にできる)湿気,露,水滴 / 〈U〉《しばしばa ~》発汗[状態];〈C〉発汗作用 / 〈U〉《しばしばa ~》《話》心配(いらだち,怒り)の状態 / 〈U〉《しばしばa ~》骨折り,つらい労働 / 『汗をかく』 / (一般に,物の表面が)湿気を帯びる,汗をかく / 《話》汗水流して働く / 〈水分〉‘を'毛穴などから出す / …‘に'汗をかかせる / 〈体重など〉‘を'汗を流して減らす《+away(off)+名,+away(off)+名》 / …から水分を出させる / 〈人・馬など〉‘を'汗水流して働かせる,酷使する
sweat gland汗腺
sweatbandびん皮(帽子の内側に付ける汗よけの帯);(腕や額にまく)汗よけ用バンド
sweated(比較変化なし)《名詞の前にのみ用いて》低賃金で重労働を強いられた
sweater『セーター』
sweatshirt(特に運動選手が着る)綿ジャージーの長袖のTシャツ
sweatshop搾取工場(低賃金で長時間労働させる工場・仕事場)
sweaty(人が)汗をかいている / 汗にまみれた,汗くさい / 汗ばむほど暑い / 骨の折れる
Swed.Sweden / Swedish
Swedeスウェーデン人
Swedenスウェーデン(北欧の王国;首都は Stockholm)
Swedishスウェーデンの;スウェーデン人(語)の / 《the ~》《集合的に;複数扱い》スウェーデン人 / 〈U〉スウェーデン語
sweep…‘を'『掃く』,掃除する / (ほうきで掃くなどして)〈ごみなど〉‘を'『取る』,集める《away(up)+名》;(…から)…‘を'取る《+《away(up)+名+from(off)+名》 / (掃くように)…‘の'『上をさっと通る』,…‘を'さっとなでる(吹き抜ける);《副司句を伴って》…‘を'掃くように動かす / …‘を'押し流す,吹き飛ばす《+along(away, off)+名》;(…から)…‘を'押し流す《+『名』+『 / off(from)』+『名』》 / 〈選挙など〉‘に'全面的に勝利をおさめる / 『掃く』,掃除をする / 《副詞[句]を伴って》(掃くように)『さっと通る(動く)』 / 《副詞[句]を伴って》〈山などが〉弓なりに伸びる / 《副詞[句]を伴って》〈人が〉堂々と通り過ぎる / (…を)『掃くこと』,掃除すること,(…か)一掃《+『of』+『名』》 / (…を)『さっと動かすこと』,一振り,(オールなどの)一こぎ《+of+名》 / (…の)湾曲,曲線,カーブ《+of+名》 / (…の及ぶ)範囲《+of+名》 / (物が)押し寄せること,突進 / 《話》掃除人,(特に)煙突掃除人 / 長いオール(かい) / 全面的勝利 / 《複数形で》=sweepstakes
sweeper掃除人;掃除機
sweeping(広い範囲を)『一掃する』,大きくさっと動かす / 『広範囲の』,全面的な;決定的な / 《複数形で》掃き集めたもの,ごみ,くず / 〈U〉掃除
sweepingly一掃して,広範囲に
sweepstake=sweepstakes
sweepstakes総かけ勝負(各人がかけ金を出し,そのかけ金はすべて勝者のものになる)
sweet(砂糖のように)『甘い』;砂糖の入った / 心地よい,香りのよい,美しい,おいしい / 新鮮な,腐っていない / (性質などが)『人好きのする』,気だてのよい,優しい,親切な / (酒が)甘口の / 〈C〉《英》甘い料理,(特に)デザート / 《複数形で》《英》(ケーキ・キャンデーなどの)『砂糖菓子』(《米》candy) / 〈U〉《呼びかけで》あなた,おまえ / 《複数形で》《the ~》《文》(…の)喜び,楽しみ《+of+名》
sweet and sour甘酢の sweet-and-sour
sweet cornスイートコーン(食用のとうもろこし)
sweet peaスイートピー 恋人
sweet pepper甘とうがらし(ししとうがらし,ピーマンなど)
sweet potatoさつまいも
sweet tooth甘いもの好き
sweet williamアメリカナデシコ
sweet-talkおせじを言う,おだてる / 〈人〉‘を'おだてる,〈人〉‘に'おせじを言う
sweetbread(特に子牛・子羊の)すい臓,胸線(食用)
sweetbriar, sweetbrierピンクの花が咲き小さな赤い実のなる野バラの一種
sweeten…‘を'甘くする,‘の'甘味を増す / 〈人・心など〉‘を'優しくする,和らげる / 甘くなる,おいしくなる;気持ちよくなる,愉快になる
sweetener(砂糖代用の)甘味料,人工甘味料
sweetening甘くすること;〈U〉〈C〉(砂糖・サッカリンなどの)甘味料
sweetheart〈C〉恋人,愛人 / 〈U〉(呼び掛けで)ねえ,あなた(君)
sweetheart contract恋仲協定(不誠実な雇用主と組合指導者間のなれ合いで結ばれる労働契約)
sweetie〈C〉《話》《女性が使って》いとしい人(もの) / 《複数形で》《英》キャンデー,砂糖菓子 / 《話》(しばしば親愛の気持ちをこめた女性に対する呼び掛けとして)ねえ,君
sweetishやや甘い
sweetly『甘く』,うまく;快く,心地よく / 愛らしく,親切に
sweetmeat砂糖菓子,キャンデー,ボンボン;果物の砂糖づけ
sweetness甘さ;快さ,心地よさ / やさしさ,親切
swell〈物が〉『大きくなる』,ふくれる,はれる《+up》 / 〈帆などが〉『張り出る』,ふくらむ《+out》 / 〈数量・程度・力などが〉『増大する』,増える,強まる / 〈川などが〉増水する,〈海が〉うねる,〈土地が〉高まる / 《話》〈感情が〉高まる;(感情で)〈胸が〉いっぱいになる《+with+名》 / …‘を'『ふくらます』,‘の'かさを大きくする / 〈帆など〉‘を'『張り出させる』,ふくらませる《+out+名,+名+out》 / …‘を'『増大させる』,増やす,強める / 〈心・胸など〉‘を'いっぱいにする / 〈U〉《時にa ~》ふくれる(増大する)こと;ふくれている状態 / 〈C〉土地の隆起部,なだらかな丘 / 〈U〉《単数形で》大波,うねり / 〈C〉音の高まり,音量の増減 / 〈C〉《古》《話》名士;(特に)流行の服を着た人 / 《米話》すばらしい,すてきな / 《古》《俗》いきな,しゃれた
swelled headひどいうぬぼれ,たいへんな思い上がり(《英》swollen head)
swellheadうぬぼれ屋,思い上がった人
swellheadedたいへんうぬぼれの強い,思い上がった
swelling〈U〉ふくらむこと;膨張,増大 / 〈C〉(体の)はれもの,こぶ
swelter暑さでまいる;汗だくになる / 炎暑,うだるような暑さ
swelteringうだるように暑い / 暑さにぐったりした
sweptsweep (掃く, 払う, 掃除する) の過去・過去分詞
sweptback(飛行機の翼が)後退角を持つ,(飛行機が)後退翼を有する / (髪を)オールバックにした
swerve(…から)急にそれる,急に向きを変える,はずれる《+from+名》 / 〈他〉(…から)…‘の'向きを急に変える,‘を'はずれさせる《+名+from+名》 / 急にそれる(曲がる)こと;(球の)カーブ
swift『速い』,快速の / (行動・反応などが)『即座』の,さっそくの;『す早い』,機敏な / 《おもに詩》つかのまの / 速く;す早く / アマツバメ(翼の長い鳥;高山や断崖に群棲)
Swiftスウィフト(Jonathan Swift;1667‐1745;英国の作家)
swiftly速く;す早く
swiftness速やかさ,迅速
swig(…の)がぶ飲み,痛飲・〈ビールなど〉‘を'痛飲する,がぶがぶ飲む / 痛飲する,がぶがぶ飲む
swill〈U〉(特に豚の餌にする)残飯 / 〈C〉《俗》(…の)がぶ飲み《+of+名》 / 〈U〉《a swillとして》すすぎ洗い / 《俗》…‘を'がぶがぶ飲む / …‘を'洗い流す《+out(down)+名,+名+out(down)》 / 《俗》がぶ飲みする,痛飲する
swim『泳ぐ』,水泳をする / (水上・空中などに)浮かぶ / (水などの易体で)いっぱいになる,あふれる《+with+名》・(…に)浸る《+in+名》 / 〈物ず〉ぐるぐる回るように見える;〈頭などが〉くらくらする / 〈河など〉‘を'泳いで渡る,〈ある距離〉‘を'泳ぐ / 《副詞[句]を伴って》〈人など〉‘を'泳がせる;〈船〉‘を'浮かせる / 『泳ぐこと』,
swimmer『泳ぐ人』,水泳者
swimming〈U〉『水泳』 / 〈C〉めまい
swimming bath《英》(公共の)水泳プール(通例屋内のもの)
swimming costume=swimsuit
swimming pool『水泳プール』
swimming trunks(男子用)水泳パンツ
swimminglyすらすらと,順調に
swimsuit水泳着,水着
swindle〈人〉‘を'だます,詐欺にかける;(金品を)〈人〉‘を'だまして取る《+名〈人〉+out of+名》 / (人から)(金品)‘を'だまし取る《+名(物)+out of+名〈人〉》 / かたり,詐欺,いかさま(fraud) / 《話》まやかし物,くわせ物
swindlerペテン師,詐欺師,いかさま師
swine《米》《集合的に》豚(pig)
swineherd(昔の物語で)豚飼い,養豚者
swing(一定の動きで)…‘を'『振る』,揺り動かす / (一点を軸にして)…‘を'『回転させる』,ぐるりと回す / 〈棒など〉‘を'『振り回す』 / …‘を'向きを変える / 〈物〉‘を'『つるす』,掛ける / 《米話》〈取引きなど〉‘を'うまく処理する,思いどおりに操る / (…から別の意見・立場などに)…‘を'変える《+from+名+to+名》 / 《副詞[句]を伴って》(一定の動きで)『揺れる』,揺れ動く;ぶらんこに乗る / (一点を軸にして)『回転する』,ぐるりと回る / (大きく弧を描くように)(…を)打つ《+at+名》 / (…の方に)向きを変える《+on(onto,to,into)+名》 / のびのびと調子よく歩く,活動的になる / 《話》(…のことで)絞首刑になる《+for+名》 / (別の意見・立場などに)変わる《+to(toward)+名(doing)》 / 《話》〈音楽が〉スイング風である(に演奏する) / 〈C〉〈U〉(一定の動きを伴う)揺れ,振動;(ある方向への)揺れ動き《+toward+名》 / 〈C〉振幅 / 〈C〉『ぶらんこ』;ぶらんこ遊び / 〈U〉《しばしば a~》リズミカルな動き(歩き方) / 〈C〉(…を)大きく振ること,打つこと《+of+名》 / 〈U〉活動の自由 / 〈U〉スイング(1930‐40年代のジャズのリズム) / 〈C〉各国・各大陸を飛び歩く
swing shift(工場などの)半夜勤(午後4時ごろから真夜中までの作業割当て)
swing wing可変後退翼[機] / 可変後退翼のある = swing-wing
swinge…‘を'むち打つ,罰する
swingeing非常に大きい;(金額などが)ばく大な,大幅の 巨大な 強い / 《話》すぐれている,一流の
swinger揺れる人(物) / 《俗》陽気で若々しく現代的な人
swinging揺れる,揺れ動く / 威勢のよい,活発な / (特に性生活が)当世風の,進んでいる
swinish(豚のように)意地ぎたない,どん欲な
swipe大振りの打撃,強打 / …‘を'大振りで打つ,強打する / 《話》…‘を'盗む,かっぱらう / (…を)強打する《+at+名》
swirlうず巻く,旋回する / …‘に'うず巻きを起こす;…‘を'旋回させる / 旋回すること,回転 / (水・ほこりなどの)大量のうず《+of+名》 / うず巻き形;巻き飾り;巻き毛
swish(衣擦れの・きぬずれの)シュッシュッという音,サラサラいう音;(むちなどの)ヒュッという音;ヒュッと音のする一振り(動き)・強く振られて,〈むちなどが〉ヒュッと鳴る・〈むち・尾など〉‘を'ヒュッ〈シュッ〉と音をたてて振る・しゃれた,スマートな・《米俗》〈男が〉女性的な同性愛者の.
Swiss『スイス人』;《the ~》《集合的に》スイス人,スイス国民 / 『スイスの』;スイス人の
Swiss chard=chard 不断草 スイスチャード
Swiss cheeseスイスチーズ(薄黄色の穴の多い固いチーズ)
Swiss rollジャム(クリーム)入りロールパン,ゼリーロール
switch(特にむち打ち用の)『しなやかな小枝』(棒) / (しなやかな小枝・棒などで)むち打つこと / (…における)『変更』《+in+名》;(…から…への)転換《+from+名+to+名》 / (電気の)『スイッチ』,開閉器 / (電話の)交換台 / (鉄道の)転てつ器,ポイント / (女性の髪用の)入れ毛,かもじ / 〈人・動物〉‘を'むちで打つ,むち打つ(whip) / 〈むちなど〉‘を'振る,(むちを打つように)…‘を'さっと振る / (…に)…‘を'『転換する,』変更する《+名+to+名(doing)》 / …‘を'交換する(exchange) / 〈線路のポイント〉‘を'転換する,転てつする / (ある方向・進路に)変わる,転じる,移る《+to(into)+名》 / 交換する,取り替える
switch hitter(野球で)左右どちらでも打てる打者
switchbackスイッチバック(急勾配をジグザグに上る線路)・ジグザグの山道・ジェットコースター(roller coaster)・(一般に)変換,変更
switchblade飛び出しナイフ(《米》flick knife)
switchboard(電話の)交換器,交換台
switched-on《話》敏感な,油断のない / 《話》流行の最先端を行く / 《俗》(麻薬によって)幻覚状態にある
switchgear(発電所の)[電流]開閉装置
switchman(鉄道の)転轍(てんてつ)手(《英》pointsman) ポインツマン ポイントマン
Switz.Switzerland
Switzerland『スイス』(ヨーロッパ中部の共和国;首都はBern)
swivelさる環(かん),回し継ぎ手(片方が自由に動くように二つの部分をつなぎ合わせる取付け具) / 転環,スイベル(結合された二つの部分が互いに自由に動ける複式リンク) / (回転いすの)回転台 / 回る,旋回する / 〈回転椅子など〉‘を'回す,旋回させる
swiz失望;詐欺,ぺてん
swizzleスウィズル(ラム酒・ライムジュース・砕き氷・砂糖などを混ぜたカクテル)
swizzle stickあわ立て棒(ハイボールやカクテルをかき混ぜるのに使う棒)
swobswab
swollenswell の過去分詞 / 膨れた,はれあがった;(…で)膨れた《+with+名》 / 《名詞の前にのみ用いて》誇大な,大げさな
swollen head=swelled head
swoon気絶,卒倒(faint) / 《文またはおどけて》無我夢中になる / 気絶する,卒倒する
swoop(獲物を目がけて)〈鳥などが〉さっと舞い降りる,急襲する《+down on(upon)+名》 / …‘を'ひったくる,さっとさらう(snatch)《+up+名,+名+up》 / さっと舞い降りる(襲いかかる)こと,不意の襲撃
swop=swap
sword『刀』,剣 / 《the ~》武力,兵力
sword danceつるぎの舞,剣舞
swordfishメカジキ(刀に似た鋭い上あごをした魚)
swordplay剣術(fencing)
swordsman剣士,剣術家
swordsmanship剣術の腕前;剣術,剣道
swordstick(刀を隠した)仕込みづえ
sworeswear の過去
swornswear の過去分詞 / 誓った,契った / 宣誓による
swot〈C〉《英話》がり勉家,猛勉強家(《米》grind) / 〈U〉がり勉 / がり勉する / (試験前に)…‘を'詰め込みで勉強する《+up+名,+名+up》
swumswim の過去分詞
swungswing の過去・過去分詞
sybariteぜいたく(快楽)にふける人,快楽主義者
sybariticぜいたく(快楽)にふける,遊蕩好きの
sycamore〈C〉《英》カエデの一種;《米》アメリカスズカケノキ;(中近東産の)イチジクの一種 / 〈U〉その木材(固く良質)
sycophantおべっかをいう人,へつらう人
sycophanticおべっか使いの,ごますりの
Sydneyシドニー(オーストリラア最大の都市;東海岸にある海港)
syll.syllable / syllabus
syllabary音節[文字]表(日本語の五十音図など)
syllabisyllabus の複数形
syllabic音節の(に関する);音節から成る / 音節主音の(母音の助けを借りずに音節を形成する子音) / 音節主音(母音と音節主音の子音)
syllabicate〈語〉‘を'音節に分ける
syllabication音節に分けること,分節法
syllabification=syllabication
syllabify=syllabicate
syllable音節,シラブル / 《通例否定語と共に用いて》一言,一語
syllabub=sillabub
syllabus(講義などの)要項,概要 / (学期・学年などの)学習指導計画
syllogism〈C〉三段論法 / 〈U〉演えき的推論
syllogistic三段論法の;演繹(えんえき)的な
sylph空気の精 / ほっそりした美しい女
sylphlike空気の精のような,ほっそりして優美な
sylvan(またsilvan)《おもに文》森の,森の中の;森のある
sym.symbol / symmetrical / symphony
symbiosis共生(2種の異なる生物が相互に利益を得て生活すること)
symbiotic(生物が)共生の
symbol(…の)『象徴』,シンボル《+of+名》 / (化学・数学・音楽などに用いられる)(…を表す)『記号』,符号《+for+名》
symbolic, symbolical象徴の(に関する);象徴(記号)によって表された
symbolism《しばしば S-》(芸術上の)象徴主義,象徴派 / 記号で表すこと,象徴的表現
symbolist象徴主義者
symbolization, symbolisation象徴化,記号(符号)で表すこと
symbolize, symbolise…‘を'象徴する,‘の'象徴となる / …‘を'記号で表す,象徴化する
symmetric, symmetrical(左右)相称的の,対称的な / 均整(つりあい)のとれた
symmetry(左右の)対称,相称 / (型の)つりあい,調和
sympathetic『同情的な』,思いやりのある / 気に入った,好意的な,共鳴する / 《まれ》気性に合った,気心の合った
sympathetically同情して,好意的に,同情的に
sympathize, sympathise(…のことで…に)『同情する』《+with+名+about+名(a person'sdoing)》 / (他人の気持ち・考えなどに)共鳴する,賛成する《+with+名(doing)》
sympathizer, sympathiser同情する人 / (ある主義・運動の)共鳴者,シンパ
sympathy〈U〉『共感』,思いやり / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)『同情』,哀れみ《+for(with)+名》 / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)弔慰,お見舞《+for+名》 / 〈U〉《時に複数形で》(…に対する)『共鳴』,賛成,好意《+with+名(wh-節)》
symphonic交響楽の,交響楽団の
symphonic poem=tone poem
symphony『交響楽』,シンフォニー / =symphony orchestra
symphony orchestra交響楽団
symposiumシンポジウム(ある特定の問題について何人かがいろいろな角度から意見を述べあう討論会) / (ある問題に関する諸家の)評論(論文)集
symptom(病気の)徴候,症状《+of+名》 / (一般)に(…の)徴候,きざし,印《+of+名》
symptomatic徴候となる;(…の)前兆となる,(…を)示す《+of+名》
syn.synonym / synonymous / synonymy
synagogalユダヤ教会堂の;ユダヤ教徒の集会に関する
synagogueユダヤ教の礼拝堂 / 《the ~》ユダヤ教徒の集会
synapseシナプス(神経細胞の連接部)
sync, synch=synchronization
synchromesh(自動車の)同期かみ合い変速機[を使うこと]
synchronization, synchronisation同時であること,同時に起こること,時間を合わせること;同時性 / 同調(映画やテレビの画面と音声の一致);同時録音
synchronize, synchronise(…と)同時に起こる,同時に動く《+『with』+『名』》 / …‘を'同時に動かす / 〈音声〉‘を'映像と同調させる;〈映画〉‘を'音声と同調させる / 〈時計など〉‘の'時間を合わせる
synchronized swimming(音楽に合わせて泳ぐ)水中バレエ,シンクロナイズドスイミング
synchronous同時に起こる / 調子を合わせて動く(進行する)
synchrotronシンクロトロン(電子加速装置)
syncopate(音楽で)…‘に'切分音をおく / 〈語中の音〉‘を'消失させて音節を減らす(例えば overをo'erとするなど)
syncopation(音楽の)切分音,シンコペーション(普通は弱い拍子にアクセントをつけてリズムを変えること) / (文法で)語の中略
syncope語中音消失(never→ne'erのように語中の音が消えて短縮されること) / (脳貧血などによる)失神,気絶 / (音楽で)切分,区分法
synd.syndicate / syndicated
syndic(法人・大学などの)理事,評議員 / 地方行政長官 / ケンブリッジ大学の特別評議員
syndicalismサンディカリズム(労働組合が生産と分配の手段を握るべきだとする理論)
syndicalistサンディカリズム主義者 / サンディカリズム主義の
syndicate企業合同,シンジケート / 通信社(多くの新聞・雑誌に同時発表の記事・写真などを供給する事業) / 〈店・企業など〉‘を'合同組織にする / (通信社を通して)〈記事・写真など〉‘を'売る,供給する / 企業(店)を合同組織する
syndication企業合同を組織すること
syndrome(疾患の徴候となる一群の)症徴候,症候群 / (事件・社会的状態などのパターンを示す)徴候形態
synergism神人協力説(回心には人間の意思と聖霊が協力し合うとする説) / (薬物などの)共力作用,相乗作用
synergistic神人協力説の / 共働の,相乗作用の
synod教会会議
synodical教会会議の = synodic 会議の 相合の
synonym(…の)同義語,類語(smallとlittle, storeのshopなど)《+of(for)+名》
synonymous同義の,類語の;(…と)同義の《+with+名》
synonymy〈U〉同義[性] / 〈U〉同義語(類語)研究 / 〈C〉同義語集,類語表 / 〈U〉(強調のため)同意語を重ねて用いること
synopsis(特に映画・劇・本などの)概要,粗筋
synoptic概要の,粗筋の / 《しばしばS-》共観の,共観福音書の
syntactic, syntactical文章構成[法]の,統語論の
syntax文章論,統語論,文章構成法,シンタックス(文中における語の配列を扱う文法の一部門)
synthesessynthesisの複数形
synthesis〈U〉総合,統合[すること] / 〈C〉総合体,統合されたもの / 〈U〉合成
synthesize, synthesise(総合して)〈総合体〉‘を'つくる / 〈部分〉‘を'総合する,統合する / 〈人造物〉‘を'合成する
synthesizer, synthesiser総合(統合,合成)する人(物) / 音を合成する楽器(装置)
synthetic総合の,統合的な / 合成の,人造の / にせの,作りごとの / (言語が)総合的な(統語的関係を表すのに,独立した語より屈折形を広く用いるもの) / 合成品,人造物
synthetically総合して,総合的に;合成的に
syphilis梅毒
syphilitic梅毒[性]の,梅毒に感染した / 梅毒患者
syphon=siphon
Syriaシリア(地中海東沿岸の共和国;首都は Damascus)
Syrianシリアの,シリア人の,シリア語の / シリア人
syringe注射器 / 洗浄器,かん腸器,スポイト / 〈液〉‘を'注射する;(洗浄器で)〈傷など〉‘を'洗浄する
syrinx牧羊神パンの笛 / 鳴管(鳥の発声器官)
syrupシロップ(砂糖や果汁を煮詰めて作る甘い汁) / (薬用の)シロップ剤
syrupyシロップの;シロップのような / (音楽などが)甘ったるい
syst.system
system〈C〉(関連した部分から成る)『体系』,系統,組織[網],装置 / 〈C〉(教育・政治などの)『制度』,機構;《the~》体制 / 〈C〉(思想・学問などの)『体系』,学説 / 〈C〉(…の)『方法』,方式,やり方《+of doing》 / 〈U〉正しい方針(筋道,順序) / 〈U〉《the~》(身体の)組織,系統 / 〈U〉《the~,one's~》身体,全身
systematic, systematical『系統だった』,組織的な;形画的な,故意の / 規則正しい,きちょうめんな
systematically系統的に,体系的に,組織的に
systematization, systematisation組織化,体系化,系統化
systematize, systematise…‘を'組織化する,体系化する,系統づける
systemic(身体・言語のように)体系の,組織の / 全身の,全身的
systems analysisシステム分析(能率や正確度を高める科学的・数学的分析)
systems analystシステム分析者
systems engineeringシステム工学
systole心臓収縮