最後の女帝?~後桜町天皇

最後の女帝?~後桜町天皇

最後の女帝、正確には最後の女性天皇は皇室典範が改正されない限りは「後桜町天皇」と
いうことになります。
 この女帝は一般には馴染みのない天皇ですが、実は非常に重要な天皇の一人でした。
(手元にある乏しい資料からですが、この女帝について書いてみたいと思います。)

 まずは後桜町天皇誕生までの女帝について書きますと

 古代において女帝時代とも言われる推古天皇から称徳天皇までの時期を除き、天皇は長く
男性のみでした。
 しかし、江戸時代初期に朝廷と幕府の対立により明正天皇が数百年ぶりの女帝として即位
することになります。
 ただし、明正天皇は存在そのものが朝廷と幕府の関係を改善させるという重要な位置にあっ
たものの、父帝の後水尾天皇上皇として院政をとったため、自身が朝廷の主となることはあ
りませんでした。

 つまり、称徳天皇以後、天皇及び上皇として朝廷の主(治天の君)になった女性は存在しな
かったのです。

 このことを考えると後桜町天皇がいかに特殊な立場にあったかがわかります。

 1762年、女帝は異母弟である桃園天皇が22歳の若さで崩じ、残された皇子たちも5歳と3
歳と幼すぎるため、中継ぎとして即位しました(女帝はこの時23歳でした)。
 もし、院政をとる上皇があるならば明正天皇と同様に朝廷の主となることはなかったのです
が、女帝と桃園天皇の父である桜町天皇は既に崩じていたため、即位と同時に幕府の存在に
より限られた王権ではあるものの称徳天皇以来の朝廷の主である女帝が誕生することになり
ました。

 こうして即位した後桜町天皇は、中継ぎの女帝として皇嗣である甥の英仁親王の教育に大
変熱心であり、政務においても大事に際しては摂政に自らの意見を示して再考を求めることも
あったそうです。(女帝ということで摂政が置かれていました。)

 1770年、既に2年前に立太子していた英仁親王(13歳)に譲位して上皇となり、 女帝の中
継ぎとしての役割は、無事に終えるはずでした。

 しかし、甥の後桃園天皇は1779年に父帝と同じく22歳の若さで崩じてしまいます。
 このことにより、後桃園天皇の遺児が1歳にもならない欣子内親王のみであり、後桃園天皇
の弟皇子は7年前に早逝していることから、当時の正統とされた皇統(中御門天皇の血統)の
男子は途絶えてしまいました。

 こうして、上皇となっていた女帝が再び表舞台に立たなくてはならなくなりました。

 もし、欣子内親王が親王であったならば、上皇が重祚し、女帝が中継ぎとして皇嗣の成長を
待つという図式が再現されたでしょう。

 ですが、現実に男子がいない以上は傍系である宮家から皇嗣を選ぶしかありませんでした。
 
 上皇桃園天皇の女御であり後桃園天皇の皇太后である一条富子と協議し、上皇の再従
弟である閑院宮家の祐宮を選び、この傍系からの継承という弱い立場にある天皇の立場を強
めるため、祐宮を後桃園天皇の女御である近衛維子の養子とし、後には後桃園天皇の遺児
であり皇統の継承者である欣子内親王を立后させ中宮としました。

 この時に即位した祐宮が現在の皇統の祖となる光格天皇となります。

 光格天皇は朝権再興の中核となる英明な君主と言われていますが、その天皇を即位させ育
てあげたのは後桜町天皇でした。

 光格天皇は即位時に9歳であり、皇嗣としての教育を受けずに皇位についたことから、上皇
は甥の後桃園天皇にしたように、その訓導には非常に熱心でした。
 若き天皇が実父の閑院宮に上皇の尊号を贈ろうとした「尊号事件」においては、朝幕関係を
悪化を避けるため「御代長久が第一の孝行」と諌め、その後も即位20年後の30歳近い天皇
に対しても教訓を与えたそうです。(ちなみに、天皇上皇の仰せの通り~と返書をしたそう
で、非常に我の強い面のあった天皇がとった恭しい態度は、天皇上皇を絆を感じさせます。)

 残念ながら、上皇が願った光格天皇と欣子内親王の男子への皇位継承による正統な皇統
の復活はなりませんでしたが、上皇は現在に至る皇統の成立に多大な貢献をした、まさに「国
母」となりました。

 上皇は二度の皇統の危機を救い、最後まで朝廷の主としての任をまっとうして1813年に74
歳で崩御しました。

桜町天皇の略歴

 御名=智子
 御父=桜町天皇
 御母=桜町天皇・女御、青綺門院、二条舎子
 在位=1762~1770年
 上皇=1770~1813年
 上皇時代の天皇後桃園天皇光格天皇
 生誕=1740年
 崩御=1813年

東山天皇以降の皇室略系図

東山天皇(113代)
  ┃
  ┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  
  ┃                         ┃
中御門天皇(114代)             閑院宮直仁親王
  ┃                         ┃
  ┣━━━━━━━━━━━┓             ┃
  ┃           ┃             ┃
桜町天皇(115代)  成子内親王======閑院宮典仁親王(慶光天皇
  ┃                         ┃
  ┣━━━━━━━━━━━┓             ┃
  ┃           ┃             ┃
桃園天皇(116代) 後桜町天皇(117代)      ┃
  ┃                         ┃
後桃園天皇(118代)                 ┃
  ┃                         ┃
欣子内親王(中宮)================光格天皇(119代)
                            ┃
                         仁孝天皇(120代)
                            ┃
                         孝明天皇(121代)
                            ┃
                         明治天皇(122代)
                            ┃
                         大正天皇(123代)
                            ┃
                         昭和天皇(124代)
                            ┃
                         今上天皇(125代)
                            ┃
                +---------------+ 
                |           ┃
           皇太子徳仁親王   秋篠宮文仁親王
            (126代予定)     (127代予定)
                            ┃
                           悠仁親王
                         (128代予定)