舎人親王

舎人親王

とねりしんのう
 676-735
父:天武天皇

[生]天武5(676).飛鳥
[没]天平7(735).11.14. 奈良
奈良時代の皇族政治家。天武天皇の第3皇子,母は天智天皇の子新田部皇女。刑部親王の死後は,新田部親王とともに皇室の長老として重んじられ,養老2 (718) 年一品。『日本書紀』の編纂を主宰し,同4年に完成,紀 30巻,系図1巻を奏上した。この年藤原不比等没後,知太政官事に就任。死に際し太政大臣を贈られた。子の大炊王が淳仁天皇となったので,崇道尽敬皇帝の称が追号された。歌人としても知られ,『万葉集』に短歌3首入集。

舎人親王

  生没年:676-735
  父:天武天皇
    718 一品
    720-735 知太政官事
    735 贈太政大臣
    759 崇道盡敬皇帝
  大夫人:当麻山背(父:当麻真人老)
    733-765 大炊王
    ?-752 三原王(清原氏へ)
  妃:当麻氏
    大宰帥 船王(以下保留)
  女:?
    守部王(清原氏へ)
    池田王
    三島王(子:山辺林)
    三使王
    御浦王
    厚見王
    貞代王(清原氏へ)
    ?-759 室女王
    ?-782 飛鳥田女王


天武天皇━━━舎人親王━┳━大炊王
            ┣━三原王(清原氏へ)
            ┣━大宰帥 船王(以下保留)
            ┣━守部王(清原氏へ)
            ┣━池田王
            ┣━三島王(子:山辺林)
            ┣━三使王
            ┣━御浦王
            ┣━厚見王
            ┣━貞代王(清原氏へ)
            ┣━室女王
            ┗━飛鳥田女王


天皇家