社員が亡くなりました、その後すべき手続き等

この度、社員が亡くなりました。。。
初めての事で。。。ショックでなりませんが。。。

どのような手続きがあるのか??
また、残された御家族の健康保険は国保になるのですか?

いろいろ教えて下さい。
御家族の負担等が一番少なくなる手続き方法を宜しくお願い致します。

早速ですが、分かる範囲で挙げてみます。
文面からすると『残された御家族の健康保険は国保になるのですか?』は、被保険者が亡くなられたとしてお話します。

まずは家族関係を把握する事が良いのではないでしょうか?
配偶者、子、親など被扶養者の中に被保険者となりうる方がいれば要件を確認し、協会や組合の保険に加入が可能です。
規程で災害補償等の有無、支給要件の確認、企業年金等の手続でしょうか。
公的年金の手続等もご家族に代わって説明を聞かれることも協力できます。
その他で話辛いとは思うのですが、控除関係も話しておくと後々スムーズに進むかと思います。

大雑把で申し訳ありませんが少しでも参考になれば幸いです。

おはようございます。

心中御察しいたします。
先月、私も現役社員の方が亡くなられて動揺してどうにもならなくなりました。
まず、市役所・税務署・健康保険組合など関係機関に連絡し、詳しい手続方法を教えてもらうと安心です。
私は、色々なところに電話し、事情を話しどうしたらよいかを教えていただきました。
退職金の支給があり・なしでも処理が違います。

まず、給与の件ですが。
・就業規則をまずご確認ください。
 死亡退職の場合、完全月給制の場合でも基本給を日割りにするとなっていれば、日割りしないといけません。
 通勤手当は、日割りになると思います。

・最終の給与は、本人口座に振り込むのではなくご家族に現金か、ご家族の口座に振り込みします。退職所得となるため、源泉所得税は徴収しません。
最終の給与で、すべての支給・控除をしなくてはいけません。
残業代などの支払いもれのないようご確認ください。
また、住民税(市町村民税)も21年度の残り分を一括徴収します。
22年度分は普通徴収となります。
市役所への届け出は、通常の退職者と同様です。
異動届けを提出します。
市役所の担当の方に、ご連絡し詳細をお聞きになると安心できると思います。

・源泉徴収票を作成します
 亡くなられて4カ月以内に、ご家族が仮確定申告をされるので、必要になります。
※死亡後に支給する給与は、支払金額に含めません。
※支払い金額により、税務署に提出しなくてはいけません。(中途退職の場合、250万円以上です)

・健保にもより異なりますが。
 埋葬料の請求というのもあります。
 埋葬費の領収が必要など色々細かい決まりがあるので、健保に確認されてください。

・保険証の返納・脱退手続
 通常の退職者と同様、健保に脱退手続をしなくてはいけません。ただ突然のことで御家族も動揺されていると思いますので、通常は保険証も同時に返納しますが、保険証の返納は後日になっても構わないと思います。付箋で一言添えたり、先に電話連絡しておいたらよいと思います。

・退職金
 退職金が出る場合、最終の給与と同様に、ご家族に現金支給か、ご家族の口座に振り込みします。
先月亡くなられた、私の会社の方は退職金がない方でしたので、詳しい手続がわかりません。すみません。

とりあえず、自分が処理したことを記入してみました。
投稿も初めてで、読みづらい・わかりにくいところが多々あるかとは思いますが、お役に立てたら幸いです。

初めてのことが起きると、どうしても頭が回らなくてパニックしてしまいます。
どうぞ落ち着いて手続等なさってください。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-04-09 (火) 10:19:50