!![PC Online] お得な携帯電話の高速通信サービスは? No.891 #author("2025-05-20T10:13:18+09:00","default:massy","massy") Mon, 10 Nov 2008 05:51:36 +0900 PC Onlineメール No.891 配信日 2008-11-10 ----PR---------------------------------------------------------------------- ◆◆◆◆ ビジネススタンダード 15.4型ワイド液晶搭載 <VAIO type BZ> ◆◆◆ ― 3年間メーカー保証がついて最小構成79,800円(税込)から ― ◆◆ Microsoft Windows XP Professional ダウングレードサービス用意! ◆ 見積り・各種問い合わせ ≫ 法人専用電話窓口 【0120-65-1833】 [ソニースタイル] http://cc.nikkeibp.jp/?a=008eb9 ---------------------------------------------------------------------------- !■□■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─□ □■ ≪NECグループから総合イベントのご案内≫ ■ あなたの将来を左右するかもしれない3日間。いよいよ明日から! ■ ⇒ http://www.nec.co.jp/uf-iexpo/?cid=webpr025 !■□ □━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─!■□■ ----------------------------------------------------------------------PR---- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール http://pc.nikkeibp.co.jp/ No.891 !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-10 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----PR---------------------------------------------------------------------- ●モバイルコンピューティングPLAZA@CEATEC JAPAN 2008◆進化したモバイルの魅力 http://cc.nikkeibp.jp/?a=0083c3 ----------------------------------------------------------------------PR---- ■■■ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 ■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ブロードバンド最新事情】 携帯電話の高速データ通信サービス http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_4 データ通信カードなどをパソコンに接続し、携帯電話網を使って通信するの が高速データ通信サービスだ。定額制プランが定着し、速度も向上している。 自宅での利用が少なく、外出先でも利用する場合には、固定回線を持たずに、 これ1本にするという選択もある。 料金体系やサービス提供エリア、通信規制はキャリアやプランによって異な る。 ・関連記事 今あえて選ぶADSL http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_5 テレビをたくさん見たいならCATV http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_6 回線選びの本命!光ファイバー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_7 ■■■ PC Onlineからの一押し特集■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【印刷テクニック】 ページ番号に総ページ数を印字する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_8 Q ページ番号に総ページ数を印字する A 文書が数ページに渡る場合は、「1/10」「2/10」・・・のように総ページ 数を印字しておくと便利。何かの拍子にページがバラバラになってしまっても 慌てなくて済む。 Word 2007のページ番号には、総ページ数を表示した「X/Yページ」スタイル がちゃんと用意されている。これを選ぶだけで、簡単に総ページを表示できる のだ。ここではフッターに挿入する例を紹介しよう。 ・ビジネス文書をブラッシュアップするこんなテクニックはいかが? Excelの表で全ページにタイトル行を入れたい http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_9 Wordの文書で、印刷するときだけ隠したい個所がある http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_10 PowerPointでモノクロ印刷するときのコツは? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_11 !■□ PC Online 本日のおすすめ記事 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ニュース】 Windows 7は16GBのSSDでも動く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_12 マイクロソフト主催のハードウエア開発者向けイベントである「WinHEC 2008」が米カリフォルニア州ロサンゼルスで開催されている。その2日目に、 Windows 7とミニノート(Netbook)に関するセッションがあった。そこでの話 によると、Windows 7は16GBの記憶容量で動作し、そのうち半分程度の容量は ユーザーがアプリケーションなどをインストールするために利用できるという。 安価で記憶容量の少ないSSD(solid state drive)を使ったミニノートでも Windows 7のインストールできることになる。会場では、台湾ASUSTeK Computer のEee PC(16GBのSSDを搭載)に、WinHECで来場者に配布したものと同じプレ ベータ版のWindows 7をインストールし、実際に利用可能であることを展示して いた。 ・Windows 7がVistaと違う点はココ! Windows 7で着実に改良されているVistaの不満点 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_13 Windows 7はタスクバーを強化、ウインドウ操作が直観的に Windows 7速報――デスクトップ編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_14 Windows 7は家庭内ネットの使いやすさを向上へ Windows 7速報――LAN&機器接続編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_15 【名作フリーソフトを訪ねて】 ハードディスクがすっきり快適に! すっきり !! デフラグ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_16 フリーソフトは不思議な存在だ、とかねがね思っていた。なにしろ、フリー というだけあって無料なのだ。ソフトウエアのプログラミングは、決して簡単 な作業ではない。いや、その膨大な作業を考えたら過酷ともいえる。なのに作 者たちは、なぜ無報酬でこのような作業をしているのだろう。 これから始める当連載では、あなたのパソコンライフを豊かなものにする名 作フリーソフトと、作者の想いを伝えていこうと思う。きっとフリーソフトが 今まで以上に興味深い存在になるはずだ。僕にとっては、なぜ作者たちはフリー ソフトを作るのか、その答えを見つける“旅”になるだろう。 第1回目に取り上げるのは、「すっきり!! デフラグ」だ。 ・関連記事 携帯電話データ連携術--フリーソフト編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_17 フリーソフトで快適デスクトップ! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_18 便利なオンラインソフト17 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_19 【Excel グラフの困ったを解決!】 【Excel】意外と簡単!「あのグラフ」の作り方 ---達人編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_20 「新聞や雑誌でよく見掛けるのにエクセルでは作れない…」と言われている グラフの作成に挑戦しよう。達人のみぞ知る“マル秘テクニック”だ。 1つ目は、人数の分布を年代別に示す「ピラミッドグラフ」(図1)。このグ ラフはグラフウィザードの「グラフの種類」に現れないが、発想の転換と多少 の工夫をすれば、意外と簡単に作れる。 ・関連記事 Excelでグラフ入りの記録表を作る http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_21 空白セルを含む折れ線グラフを作る http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_22 超簡単に美麗なフローチャート! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_23 【伊藤浩一「モバイルライフ応援日記」】 ソフトバンクモバイルの「Touch Diamond X04HT」を写真レビュー(第77回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_24 みなさん、モバイルしていますか?携帯電話の市場飽和と言われていますが、 それに反して、スマートフォンは各社からリリースラッシュとなっています。 年末から年始にかけて、どんどん発売されるのでスマートフォンユーザーとし ては嬉しい悲鳴です。 さて、この11月8日に、ソフトバンクモバイルの「Touch Diamond X04HT」 (台湾HTC製)が発売されます。Touch Diamondという機種はソフトバンクモバ イルだけではなく、イー・モバイルから「S21HT」として発売中で、NTTドコモ からは「HT-02A」として発売予定です。各キャリアで、少しずつ仕様が違うよ うですが、基本的な機能は同じと思われます。 ・関連記事 イー・モバイルTouch Diamondを写真で徹底レビュー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_25 Touch Diamondを徹底カスタマイズ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_26 NTTドコモ、新機種22モデルを一挙発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_27 【深川岳志「Google探検隊」】 iGoogleの新しいユーザーインタフェース (第62回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_28 日本語版ではまだ旧来のままだが、英語バージョンではiGoogleの新しいユー ザーインタフェース(以下、UI)がお目見えしている。日本語版の変更も間近 だろうと思われるので、今回は、英語版の変化を体験してみたい。 方法は簡単。iGoogleのページを開いた状態で、アドレスバーに 「javascript:_dlsetp('v2=1');」という文字列を入力してリターンキーを押 してみよう。元の状態に戻すための呪文は「javascript:_dlsetp('v2=0');」。 ・関連記事 iGoogleのデザインが増えてきた http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_29 iGoogleを支える3種の神器 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_30 iGoogle使ってます? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_31 【みやしたゆきこ「iPhone様と私」】 iPhoneのココが不便だ!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_32 7月11日に日本でiPhoneが発売されてもうすぐ4カ月。 iPhoneユーザーの皆さん、使い心地はいかがですか。 机の上に置いておくと「わー、これが例のiPhone?」「かっこいいー、ちょっ と触らせてー」とか言われて格好の話のタネになるし、便利なアプリや愉快な アプリが続々とリリースされて楽しいし、スケジュールの管理ができるし音楽 も聴けるし電話もかけられるしということで文句なし! ビバ! 快適な iPhoneライフ! まさか! iPhoneが好きか嫌いかと問われれば、間髪入れずに「好きっ」と叫びたい私 だが、便利か不便かと問われた場合、数秒モゴモゴした後、「ふ、不便です… かなり……」と小さな声で答えたい私でもある。 ・関連記事 iPhoneで何とかしてほしいこと http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_33 iPhone様にトラブル発生の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_34 実はネットブックだった『iPhone』? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_35 【柳谷智宣「ビジネスPCテストルーム」】 堅牢性に磨きがかかったビジネスモバイル http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_36 東芝の軽量モバイル「dynabook SS」に最新モデルとなる「RX2」シリーズが 登場した。世界最軽量を実現しつつも高い性能と堅牢性を備えた「RX1」が発 売されてから、1年と少し。早くもボディの設計から見直した新モデルを投入 するあたり、東芝の本気度がうかがえる。「RX2」は12.1型液晶を搭載するモ バイルノートで、上位モデルは世界最軽量、世界最長バッテリー駆動時間を実 現している。 KDDI CDMA 1X WIN通信モジュールを内蔵したモデルもラインナップしている が、現時点では試用機がなく、HDDモデルでMicrosoft Office非搭載のRX2/T7G をレビューした。 ・関連記事 取っ手が付いて持ち運びしやすい大画面モバイルノート http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_37 基本性能の高い“ハンサム”なA4ノートPC http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_38 高性能な大画面ThinkPadが10万円半ばで手に入る http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_39 【塩田紳二の「BlackBerryを使いこなす」】 Googleのツールを使う(米国で使う その2) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_40 今回の米国取材は2週間で、まだ米国にいます。米国に来てノートPCを使っ ているときに気がついたことがあります。 BlackBerry 8707hはDesktop Managerがインストールしてある(ドライバー がインストールされている)パソコンとUSB接続して充電が可能です。しかし ノートPCの機種によっては、USB電源の電源容量が足りなくなることがあるよ うです。容量が足りないと、ケーブルをつないでも接続、切断を繰り返してし まいます。充電はできているようですが、Desktop Managerとの接続は、頻繁 に切断されてしまいます。 ・関連記事 米国でBlackBerryを使う http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_41 BlackBerryの使い心地 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_42 BlackBerryのメール機能を使う http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_43 【飯尾洋一「ネットエイジのクラシックジャンキー」】 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のライブ音源無料ダウンロードサービス http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_44 「こんなに気前よくサービスしちゃって大丈夫なのかなあ」と思ってしまう ような、ありがたい企画を見つけてしまった。 オランダの名門オーケストラ、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が120 周年を記念して、ラジオ局Radio4のウェブサイト経由で10曲の交響曲のライブ 録音を無料配布している。しかも、ストリームで聴かせてくれるのではなく、 mp3をダウンロードさせてくれるのだ!これまでもいくつかのオーケストラや 放送局がライブ音源をオンデマンドで聴かせてくれる企画はあったが、ダウン ロードまで可能なサービスは珍しい。 ・関連記事 英国発の高音質MP3ダウンロードサービスPassionatoがスタート http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_45 同時にダウンロードできるファイル数を増やす http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_46 【ニュース】 「Windows Defenderと間違えないで」、偽ソフト「WinDefender」に新版 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_47 フィンランドのセキュリティ企業であるエフ・セキュアは2008年11月6日、 同社の公式ブログにおいて、「WinDefender」という名称の偽ソフト(詐欺的 なソフトウエア)が出回っているとして注意を呼びかけた。マイクロソフトの スパイウエア対策ソフト「Windows Defender」と似た名称であるため、だまさ れる可能性が高いという。 ・関連記事 「偽ソフト」の押し売りにご用心――IPAが警告 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_48 「MSが偽ソフトを推奨?」――セキュリティセンターをかたる新手口 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_49 !■□ PC Onlineからのお知らせ □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- □■ PC Onlineメルマガ読者に抽選でUSBメモリープレゼント! !■□ PC Onlineオープン2.5周年/日経パソコン創刊25周年記念企画実施中 PC Onlineのオープンは2006年4月。本年10月には2.5周年を迎えることがで きました。折りしも日経パソコン誌は創刊25周年。PC Onlineの歴史は日経パ ソコンの10分の1ではありますが、これまで支えてくれた読者の方に感謝の気 持ちを込めて、共同のプレゼントキャンペーンを実施することになりました。 本プレゼントキャンペーンでは、PC Onlineのメールマガジンのご購読を新 規に申し込まれた方、もしくはすでにご購読いただいている方を対象に、抽選 で250名に特製USBメモリー(1GB)をプレゼントします。 詳細はこちらをご覧ください。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_50 □■ 1,000円以下でも送料無料【日経BP社40周年記念】フェア実施中 !■□ さらに抽選で旅行券10万円やBlu-rayレコーダーなど豪華商品もあたる! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_51 □■ ≪日経PCビギナーズ11月号≫特別定価730円 ★好評発売中!★ !■□ 書ける!読める!永久保存!『DVD・CD完全理解』特大付録つき! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_52 !■□ PC Online 新着情報 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ニュース】 「三洋の雇用とブランド、共感はするが甘い話だけではない」――パナソニック大坪社長 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_53 【ニュース】 ASUS、12型液晶のAtom搭載ノートを12月末にも発売 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_54 【ニュース】 Windows 7は16GBのSSDでも動く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_55 【ニュース】 日本サムスン、無線LAN対応のデジタルフォトフレームを発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_56 【ニュース】 モバイルWiMAXサービスは月額4000円台の定額制に http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_57 【ニュース】 楽天、7-9月期営業利益125億4000万円、楽天市場と旅行事業が好調 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_58 【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】 マクドナルドさんありがとう!スマイル0円に癒される http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_59 【ニュース】 「Windows Defenderと間違えないで」、偽ソフト「WinDefender」に新版 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_60 【ニュース】 パナソニック、三洋電機子会社化の意向を正式表明――年内めどに結論 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_61 【ニュース】 「地方が生き残って行くにはICTが不可欠」 ――徳島県上勝町がICT導入成果を発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_62 【みやしたゆきこ「iPhone様と私」】 iPhoneのココが不便だ!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_63 【ニュース】 Windowsの「緊急」脆弱性を突くツール出現、標的を探し出して攻撃 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_64 【深川岳志「Google探検隊」】 iGoogleの新しいユーザーインタフェース (第62回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_65 【ニュース】 『iPhone』がオカリナに:吹奏楽器やボイスチェンジャーにするアプリ (WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_66 【ニュース】 記者がバトル「ネットブックのハッキング・コンテスト」(WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_67 【柳谷智宣「ビジネスPCテストルーム」】 堅牢性に磨きがかかったビジネスモバイル http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_68 【業務支援新着用語】 会計/税務 > 貸借対照表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_69 【ブロードバンド最新事情】 携帯電話の高速データ通信サービス http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_70 【塩田紳二の「BlackBerryを使いこなす」】 Googleのツールを使う(米国で使う その2) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_71 【ブロードバンド最新事情】 今あえて選ぶADSL http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_72 【伊藤浩一「モバイルライフ応援日記」】 ソフトバンクモバイルの「Touch Diamond X04HT」を写真レビュー(第77回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_73 【ブロードバンド最新事情】 テレビをたくさん見たいならCATV http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_74 【Excel2007即効テクニック】 列方向のデータを並べ替える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_75 【Excel グラフの困ったを解決!】 【Excel】意外と簡単!「あのグラフ」の作り方――達人編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_76 【名作フリーソフトを訪ねて】 すっきり !! デフラグ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_77 【テクノロジーの楽屋裏】 Larrabeeが新しい3Dグラフィックスの時代を開く? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_78 【Excel即効テクニック for Mac】 行と列を入れ替える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_79 【飯尾洋一「ネットエイジのクラシックジャンキー」】 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のライブ音源無料ダウンロードサービス http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_80 !■□ PC Online アクセスランキング □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 第1位 デジカメ写真を十二分に楽しむ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_81 第2位 Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位をしのぐ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_82 第3位 定番から変わり種まで、かゆい所に手が届く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_83 第4位 目からウロコの会社と自宅のデータ同期術 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_84 第5位 意外に知らないUSBメモリー「本当」の使い方 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_85 第6位 アメリカで感じたGPSのありがたみ(第45回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_86 第7位 永久保存のためのCD、DVDの基礎知識 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_87 第8位 【Excel】「グラフの困った!」を解決する必修ワザ大全――実践編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_88 第9位 Picasaで写真管理(第37回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_89 第10位 【PDC2008】「Windows 7」登場! ベールを脱いだ次期OS http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30604_122522_90 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online]近未来型ヘッドフォン「Media Port UP」を試してみた -増刊- Mon, 10 Nov 2008 13:33:51 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール 増刊 http://pc.nikkeibp.co.jp/ !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-10 PM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !■□PC Onlineのおすすめ記事 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- マイクロソフトの次期OS「Windows 7」は16GBのSSDでも動く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_1 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_2 Excelグラフの困ったを解決! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_3 !■□目次 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【1】トップ記事 ・近未来型ヘッドフォン「Media Port UP」を試してみた 【2】PC Onlineオリジナルコラムから ・名刺画像検索システムの構築 ・iGoogleガジェットをChromeでアプリケーション化する ・Googleストリートビューがあぶりだす社会統治 ・銀行を名乗る“効果” ・「あなたは会社を愛していますか?」 ・コントロールパネルの項目を一発起動するツールを作ろう □■【1】トップ記事 !■□近未来型ヘッドフォン「Media Port UP」を試してみた ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【栃尾江美「入力性重視のモバイルレビュー」】 ヘッドフォンにモニターや無線LANを搭載した「Media Port UP」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_4 ニコンから、近未来的なデザインの「Media Port UP」が登場した。ヘッド フォンの本体にモニターが付属し、8GBのメモリーや電池、無線LANも搭載した かつてない製品。ワイヤレスで、どこでも動画や音楽が楽しめる。実際にどれ ほど使えるか試してみた。 本体を一見すると、作りはしっかりしている。ヘッドフォンを頭のサイズに 合わせて調節したり、モニターの位置を目の位置に動かせるのだが、動きもス ムーズで、質感の高さを感じさせる。 ・「入力性重視のモバイルレビュー」最近の記事はこちら 使う素材の幅が広がった「Explorer Mouse」と折りたたみ式の「Arc Mouse」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_5 TouchFLO 3Dを搭載するスリムなスマートフォン「Touch Diamond(S21HT)」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_6 タイピングが快適なネットブックの本命「Aspire one」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_7 □■【2】PC Onlineオリジナルコラムから !■□名刺の管理どうしてる?ライフハックの達人はこうしてます ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【小山龍介「快適!ライフハック生活」】 名刺画像検索システムの構築 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_8 前回、SugarSyncとスキャナー(ScanSnap S510)を組み合わせることで、デ ジタル化した書類を簡単に複数のPC間で共有できるという話をしましたが、こ の話には続きがあります。この仕組みを使って名刺管理もできるという点です。 名刺管理は誰もが頭を悩ませる問題です。名刺の情報はすぐに陳腐化してい きますし、情報追加も頻繁に行われるので、「完璧に管理を“しない”」とい う方針でいました。よって、(1)名刺は基本的に机の中、(2)必要な名刺だ けを持ち歩く、(3)頻繁に連絡をとるような場合にはケータイなどに登録す る、という管理をしていました。また、急に「あの名刺どこだっけ?」という 事態にも対応するためiPod TouchやiPhoneに名刺画像を入れるというテクニッ クも使っていました。 この「ゆるやかな」名刺管理テクニックでも十分対応できていたのですが... ・「快適!ライフハック生活」最近の記事はこちら 挫折し続けた「紙文書のデジタル化」がついに成功した理由 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_9 データを複数のPCで共有するための最終解答 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_10 「イメージバンク」が仕事のピンチを救う http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_11 !■□Googleのブラウザー「Chrome」を使い倒そう ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【佐藤信正「Googleウォッチング」】 iGoogleガジェットをChromeでアプリケーション化する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_12 Google ChromeにはWebページをアプリケーション化する機能がある。そこで この機能を使って、iGoogle(個人カスタマイズしたGoogleページ)用のガジ ェットを単独のアプリケーションにしてみよう。 iGoogleのガジェットはインターネットを楽しくする小物ソフトウエアだ。i Googleのホームページ内に設置して使うことが多い。しかし、Chromeによって 単独のアプリケーションとして使ってみるのも面白いし、意外と便利だ。 具体的に、「急上昇ワード」表示のガジェットをアプリケーション化する例 を手順で示そう。 ・「Googleウォッチング」最近の記事はこちら Google Chromeのブックマーク整理術 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_13 Google Chromeですぐに使える7つのブックマークレット http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_14 Google Chrome用のブックマークレットを作る http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_15 !■□話題のGoogleストリートビューに感じる「気味悪さ」を考える ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」】 Googleストリートビューがあぶりだす社会統治 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_16 Googleストリートビュー、皆さんもう使ってみただろうか。 便利だ。これはもう間違いない。これから行きたい場所の地図を表示したら、 その場に立っている時に見える風景がそのまま画面に表示される。使い方は工 夫次第だが、ともかく初めての場所に行く時にはこれ以上便利なサービスはな い。 その一方で、様々な問題も発生している。そもそもここまで便利になってし まうと空き巣やテロのような犯罪にも使えるのではないかとか、自分の家の洗 濯物まで写っているがこれはプライバシーの侵害ではないかとか... ・「人と技術と情報の界面を探る」最近の記事はこちら 生活の中のリスクへの正しい対応とは http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_17 ノーベル賞と研究の環境 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_18 スペンスマルクの壮大な仮説と、銀河系の中に生きる我々 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_19 !■□記者の本音が読める「記事の芽」好評連載中 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【記事の芽】 銀行を名乗る“効果” http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_20 有名企業や組織をかたる偽メールと偽サイトを使って、個人情報を盗む「フ ィッシング詐欺」が大きな被害をもたらしています。フィッシング詐欺が話題 になり始めた2004年以降、世界的な傾向として、銀行などの金融機関の名前を かたる手口が多いように思います。 基本的な手口は、「あなたの口座に問題が発生しました。○○時間以内に当 行のサイトにログインしないと口座を閉鎖します」といった内容の偽メールを 送ってユーザーをあせらせるものです。偽メールには、偽サイトのログイン画 面へのリンク(URL)を記載しておきます。ユーザーがリンクをクリックする と、偽サイトへ誘導。偽サイトで口座番号やパスワードなどを入力させ、それ を盗みます。 自分の口座を開設している銀行を名乗る相手から、こういったメールが送ら れてきたら、さぞかしびっくりすることでしょう。 ・「記事の芽」最近の記事はこちら 目からウロコの会社と自宅のデータ同期術 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_21 3万円を切る「リアルモバイル」との出会い http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_22 Jリーグのコンペで光った“トヨタ式の企画書” http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_23 !■□サイコロで給料を決める会社の社長が語る「新しい働き方」 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」】 121:「あなたは会社を愛していますか?」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_24 11月10日本日、僕の2冊目の本が出ました!パチパチ。 1冊目は、「この「社則」、効果あり。」。これは、他社の面白制度を紹介 するというのが主なで内容、タイトルも装丁(新書だから共通)も、渋く出し ました。 そして2冊目のこの本。ここには余すところなく、『カヤック的要素』が詰 まっています。なんたって、タイトルが「面白法人カヤック会社案内」ですか らね。「会社案内」を有料で売るという挑戦です。 ・「面白法人カヤックのいきかた」最近の記事はこちら 120:このブログの在り方はどうあるべきか?自問自答編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_25 119:「おもしろ法人留学」始めました! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_26 118:胸が、まぶたが、熱くなる話を集めています http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_27 !■□日本語で書けるプログラムに挑戦! ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【クジラ飛行机「文系サラリーマンのための役立つプログラミング入門」】 コントロールパネルの項目を一発起動するツールを作ろう(第96回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_28 今回は、コントロールパネルを一発起動するツールを作ってみます。OSをVi staに変えて、よく開くコントロールパネルの項目がなかなか見つけられない 人や、連続でコントロールパネルの項目を開くときなどに便利です。 コントロールパネルには、Windows の設定やデバイスの設定、セキュリティ の設定などシステムに関わる項目を設定するツールが多く収録されています。 しかし、項目が多くなりすぎて、任意の項目がなかなか見つからないことも多 いです。また、OS を新しいものに変えた時などは、今まで使っていた項目が どこにあるのか見つけるのに一苦労します。今回作るのは、良く使う項目を一 発で起動するツールです。 ・「役立つプログラミング入門」最近の記事はこちら iTunesで再生中の曲をTwitterに投稿するツールを作ろう(第95回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_29 常に最前面表示する電卓を作ろう(第94回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_30 古いファイルだけを圧縮してバックアップしよう(第93回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30638_122455_31 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online] パソコンに保存されている自分の秘密、あなたはどうやって守りますか? No.892 Tue, 11 Nov 2008 06:07:33 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール http://pc.nikkeibp.co.jp/ No.892 !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-11 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----PR---------------------------------------------------------------------- ●どんなプリンター、プロジェクターを使いたい?■最新カタログから賢い選択■ ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=006319 ---------------------------------------------------------------------------- ●コンクリートを叩けば、たちまち強度が分かる!三井住友建設のタフブック活用例 ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008a74 ---------------------------------------------------------------------------- ●テーマはモバイルコンピューティングの明日! 最新モバイル製品&技術を一挙紹介 http://cc.nikkeibp.jp/?a=008fd9 ---------------------------------------------------------------------------- ●小型・軽量・スタイリッシュ!最新【東芝】dynabookシリーズ&携帯ノート登場! http://cc.nikkeibp.jp/?a=0090ac ----------------------------------------------------------------------PR---- ■■■ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 ■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【大事な秘密の守り方】 あなたの「仮想敵」は誰? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_5 パソコンに保存されている秘密の数々。「好奇心旺盛な家族や同僚、攻撃者 やウイルスなどの“魔の手”から守りたい」。ユーザー全員の願いだろう。ご 安心を。Windowsの標準機能や「ちょっとした工夫」だけでも十分守りを固め られる。枕を高くして眠れるように、今すぐ対策しよう。 ほとんどすべてのユーザーは、パソコンに「秘密」を保存しているはずだ。 「自分のパソコンには、やましい情報は入っていない」と反論するユーザーも いるだろう。だが、ここでいう「秘密」とは、他人に見られると恥ずかしい画 像や動画だけではない。個人情報のように、悪意のある人物に盗まれると困る 情報も含める。そう考えれば、ほとんどすべてのパソコンに「秘密」が保存さ れているといえるだろう。 簡単には盗ませない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_6 「秘密」を守るためにまずすべきことは、Windowsのログオン時に、パスワード が要求されるかどうかを確認すること。パスワードが要求されなければ、パソ コンに近づけるすべてのユーザーに秘密をのぞかれることになる。それを防ぐ ために、図4のようなパスワード入力画面が表示されない場合には、「コント ロールパネル」からパスワードを設定する必要がある。 ・セキュリティに自信がない方は一から学ぼう ボット---40台に1台は感染 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_7 ゼロデイ攻撃---出会ったら最後 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_8 USBウイルス---何でもかんでも感染源 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_9 ■■■ PC Onlineからの一押し特集■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- すぐ効く印刷テクニック40 失敗を防ぐ基本の“キ” http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_10 そろそろ新入社員の皆さんも本格的に業務に携わるようになる時期になって きました。でも、ビジネスは実力社会。新入社員だからって遠慮する必要はあ りません。先輩に負けない、いや上回るビジネス文書をバリバリ作ってしまい ましょう。もちろん、先輩だって負けて入られません。そのためにもExcel、 Wordはもちろん、Windowsの操作やセキュリティまで、ビジネスに必要なこと は何でも身に着けて実力アップ!してしまいましょう。 ・おすすめします、こんなテクニック特集 オフィス文書快適印刷術――配布用に仕上げよう http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_11 キーボードの早ワザ、マウスの便利ワザ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_12 パソコンの掟50 これだけは絶対にダメ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_13 !■□ PC Online 本日のおすすめ記事 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【最新パソコン購入ガイド】 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_14 いよいよ地デジチューナーを内蔵したテレビパソコンが本格的に普及してき た。一時のテレパソブームほどではないが、デスクトップ、ノートともにライ ンアップが充実している。 完全に家電化の様相を呈しているデスクトップから 見ていこう。注目の新モデルはすべてボードタイプの液晶一体型で、本体の存 在感-つまりパソコンらしさを打ち消している。キーボードがなければ、どれ もテレビにしか見えない。キーボードを本体下に置いておけるのも共通の特徴 で、机上で省スペースの利便性を追求しているのだ。 【ニュース】 Windows 7ではモバイル通信デバイスを再定義 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_15 マイクロソフト主催のハードウエア開発者向けイベントである「WinHEC 2008 」が米カリフォルニア州ロサンゼルスで開催された。その会議でWindows 7の通 信機器、特にモバイル向けのブロードバンドへの対応が明らかになってきた。 Windows 7では、携帯電話ネットワークなどを利用するモバイル通信用のデバ イスが再定義されることになりそうだ。これまでは、携帯電話や通信アダプタ ーを「モデム」として扱ってきた。しかし、モデム方式の制御では、ATコマン ドなどを使い、通信チャンネルを使って通信の制御を行う必要があり、通信中 に電波状況を調べることなどが難しかった。また、シリアル通信として通信を 行うことから効率があまりよくなかった。 ・次期OS「Windows 7」を解説する記事はコチラ Windows 7は16GBのSSDでも動く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_16 Windows 7で着実に改良されているVistaの不満点 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_17 Windows 7が標準装備する「Windows Live Essentials」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_18 Windows 7は家庭内ネットの使いやすさを向上へ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_19 【注目の新製品】 質感の高さと丈夫さを備えた携帯ノート http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_20 東芝の「dynabook NX/76GWH」は、12.1型液晶搭載の携帯ノート。光学ドラ イブを搭載しつつ、重さは1.45kgに抑えた。バッテリー駆動は10.5時間。一般 的な蛍光管に比べて省電力なLED液晶や、超低電圧版のCore 2 Duoなどを採用 することで低消費電力を実現している。堅ろう性も高い。同社では100kgfの重 力による面加圧テストや高さ75cmからの落下テストを実施。満員電車の圧迫や 移動時の衝撃に対する耐性を持たせた。さらに100ccまでの防滴機構も備える。 実証テストと同じ場面でのパソコンの動作を保証するものではないが、安心感 は高い。 新製品をしっかりチェック「注目の新製品」 取っ手が付いた最上位Let's note http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_21 Atom搭載の小型デスクトップ機 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_22 Atom搭載した実力派の低価格ミニノート http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_23 【トラブル解決お答えします】 ZIPファイルにパスワードを設定するには? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_24 Q:Windows標準の圧縮機能で作成したZIPファイルには、パスワードを設定で きると聞きました。パスワードを設定するにはどうすればよいのでしょうか。 A:Windowsの圧縮機能では、複数のファイルを1つにまとめてファイルサイズを 小さくするだけでなく、パスワードを設定して内容を保護することもできます。 これを利用すると、データをメールで送受信したりするときに安心です。 ・パソコンの分からないを解決「トラブル解決お答えします」 IEからFirefoxに移行するには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_25 「防滴」ノートはどこまで大丈夫? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_26 【Vista即効テクニック】 ファイル名やフォルダー名を変える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_27 ファイル名やフォルダー名を変更したい場合は、そのファイルやフォルダー を選択してF2キーを押すか、ダブルクリックにならないように間を置いてから もう一度クリックする。Windows XPではこうしてファイル名を変更しようとす ると、拡張子(ファイル名の末尾に付く「.txt」などの、ファイルの種類を示 す部分)まですべて自動選択されてしまい、間違えて拡張子を変更してしまう ことがあった。Windows Vistaでは、拡張子を除いた部分だけが自動選択される ので、こうしたトラブルが起こりにくくなっている。 ・Vistaをもっと使いこなす「Vista即効テクニック」 写真にタグを付けて整理する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_28 ショートカットアイコンのデザインを変える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_29 DPIの値を変えてフォントやアイコンを大きくする http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_30 【ATOK即効テクニック】 別の候補を表示するには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_31 まず、キーボードから文字を入力し、スペースキーを押して、かな漢字交じ りの文章に変換する。自分の意図しない単語に変換された場合は、フォーカス されている状態でスペースキーを押す。フォーカスされている状態とは、太い アンダーラインの部分を指す。別の候補が表示されるので入力したい単語を選 び、[Enter]キーを押して確定する。スペースキーを押すたびに、1つ下の候 補が選択される。 ATOKの必殺テクニックを紹介「ATOK即効テクニック」 文字を入力し、確定する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_32 【佐藤信正「Googleウォッチング」】 iGoogleガジェットをChromeでアプリケーション化する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_33 Google ChromeにはWebページをアプリケーション化する機能がある。そこで この機能を使って、iGoogle(個人カスタマイズしたGoogleページ)用のガジェ ットを単独のアプリケーションにしてみよう。iGoogleのガジェットはインター ネットを楽しくする小物ソフトウエアだ。iGoogleのホームページ内に設置して 使うことが多い。しかし、Chromeによって単独のアプリケーションとして使っ てみるのも面白いし、意外と便利だ。 Googleの注目サービスをいち早く紹介「Googleウォッチング」 Google Chromeですぐに使える7つのブックマークレット http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_34 Google Chromeのブックマーク整理術 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_35 Googleのサービスを知るなら「Google探検隊」もどうぞ iGoogleの新しいユーザーインタフェース http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_36 書籍検索を試してみる http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_37 【小山龍介「快適!ライフハック生活」】 名刺画像検索システムの構築 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_38 前回、SugarSyncとスキャナー(ScanSnap S510)を組み合わせることで、デ ジタル化した書類を簡単に複数のPC間で共有できるという話をしましたが、こ の話には続きがあります。この仕組みを使って名刺管理もできるという点です。 名刺管理は誰もが頭を悩ませる問題です。名刺の情報はすぐに陳腐化してい きますし、情報追加も頻繁に行われるので、「完璧に管理を“しない”」とい う方針でいました。よって、(1)名刺は基本的に机の中、(2)必要な名刺だ けを持ち歩く、(3)頻繁に連絡をとるような場合にはケータイなどに登録する、 という管理をしていました。また、急に「あの名刺どこだっけ?」という事態 にも対応するためiPod TouchやiPhoneに名刺画像を入れるというテクニックも 使っていました。 ライフハックを実践「快適!ライフハック生活」 挫折し続けた「紙文書のデジタル化」がついに成功した理由 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_39 データを複数のPCで共有するための最終解答 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_40 「イメージバンク」が仕事のピンチを救う http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_41 【栃尾江美「入力性重視のモバイルレビュー」】 ヘッドフォンにモニターや無線LANを搭載した「Media Port UP」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_42 ニコンから、近未来的なデザインの「Media Port UP」が登場した。ヘッド フォンの本体にモニターが付属し、8GBのメモリーや電池、無線LANも搭載した かつてない製品。ワイヤレスで、どこでも動画や音楽が楽しめる。実際にどれ ほど使えるか試してみた。 使って分かる本音で勝負「入力性重視のモバイルレビュー」 使う素材の幅が広がった「Explorer Mouse」と、折りたたみ式の「Arc Mouse」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_43 タイピングが快適なネットブックの本命「Aspire one」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_44 コンシューマー向けにUbuntu搭載モデルも登場「Inspiron Mini 9」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_45 【松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」】 Googleストリートビューがあぶりだす社会統治 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_46 Googleストリートビュー、皆さんもう使ってみただろうか。便利だ。これは もう間違いない。これから行きたい場所の地図を表示したら、その場に立って いる時に見える風景がそのまま画面に表示される。使い方は工夫次第だが、と もかく初めての場所に行く時にはこれ以上便利なサービスはない。 その一方で、様々な問題も発生している。そもそもここまで便利になってし まうと空き巣やテロのような犯罪にも使えるのではないかとか、自分の家の洗 濯物まで写っているがこれはプライバシーの侵害ではないかとか。 ・科学と技術を考察するコラム「人と技術と情報の界面を探る」 生活の中のリスクへの正しい対応とは http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_47 太陽黒点が消えた! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_48 【そこが気になるランキング】 朝までやって後悔したことランキング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_49 夜明けが早い夏のこの時期は、ただでさえ徹夜になりがち。暑くて寝苦しい から、ついパソコンで「ゲーム」や「ネットサーフィン」してしまい、翌日は 後悔の嵐に。それでも、「飲み会」や「麻雀」、「カラオケ」なら、仲間と楽 しく盛り上がった分、まだあきらめもつく。表にはないが、第11位の「仕事」 や第 12位の「ケンカ」は、やりたくもないのに一晩中かかったあげく、翌朝、 明るくなってきたときのむなしさといったら……この怒りをどこにぶつけたら よいものか。笑ってしまうのは・・・ ネットでわかるみんなの話題「そそこが気になるランキング」 「何でこんなことで」と思う恋人とのけんかの原因ランキング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_50 雑誌の付録で付いているとうれしいものランキング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_51 仕事で非効率だと思うことランキング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_52 !■□ PC Onlineからのお知らせ □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- □■ PC Onlineメルマガ読者に抽選でUSBメモリープレゼント! !■□ PC Onlineオープン2.5周年/日経パソコン創刊25周年記念企画実施中 PC Onlineのオープンは2006年4月。本年10月には2.5周年を迎えることがで きました。折りしも日経パソコン誌は創刊25周年。PC Onlineの歴史は日経パ ソコンの10分の1ではありますが、これまで支えてくれた読者の方に感謝の気 持ちを込めて、共同のプレゼントキャンペーンを実施することになりました。 本プレゼントキャンペーンでは、PC Onlineのメールマガジンのご購読を新 規に申し込まれた方、もしくはすでにご購読いただいている方を対象に、抽選 で250名に特製USBメモリー(1GB)をプレゼントします。 詳細はこちらをご覧ください。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_53 □■「日経パソコン」2008年11月10日号 【最新号の注目記事はこれだ!】 !■□ PC操作を効率よく素早く!「キーボード&マウスの極意」で完全習得! 最新号の内容はコチラ!>> http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_54 □■「日経ベストPC+デジタル2008年冬号」定価680円 ★好評発売中!★ !■□丸ごと1冊!デスクトップもノートも、ミニノートもMacも通販も完全網羅 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_55 !■□ PC Online 新着情報 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ニュース】 ヴァル研究所、メールで経路検索する携帯電話向けサービスを発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_56 【ニュース】 「経済崩壊した世界を救う」未来シミュレーションMMOGが登場 (WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_57 【ニュース】 紙と糊で立体模型を作る3Dプリンター (WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_58 【ニュース】 「空中で操作できる」ジェスチャー制御インターフェース:動画 (WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_59 【ニュース】 iPhoneを振らなきゃ使えない?ゲーム感覚の地図サービスをヤフーが開始 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_60 【注目の新製品】 質感の高さと丈夫さを備えた携帯ノート http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_61 【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】 パケット代8000円って何?携帯プランの見直しをした。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_62 【ニュース】 Windows 7ではモバイル通信デバイスを再定義 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_63 【そこが気になるランキング】 朝までやって後悔したことランキング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_64 【ニューストレンド】 モバイルが拓く新しい世界 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_65 【ニュース】 新たな「PDFウイルス」出現、ほとんどの対策ソフトが検出できず http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_66 【佐藤信正「Googleウォッチング」】 iGoogleガジェットをChromeでアプリケーション化する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_67 【記事の芽】 銀行を名乗る“効果” http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_68 【LBP印刷テクニックWord2007】 【Word 2007】余白を一発で調整するには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_69 【業務支援新着用語】 会計/税務 > 損益計算書 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_70 【クジラ飛行机 「文系サラリーマンのための仕事に役立つプログラミング入門」】 コントロールパネルの項目を一発起動するツールを作ろう(第96回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_71 【小山龍介「快適!ライフハック生活」】 名刺画像検索システムの構築 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_72 【大事な秘密の守り方】 簡単には盗ませない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_73 【大事な秘密の守り方】 あなたの「仮想敵」は誰? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_74 【トラブル解決お答えします】 ZIPファイルにパスワードを設定するには? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_75 【ATOK即効テクニック】 別の候補を表示する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_76 【最新パソコン購入ガイド】 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_77 【柳澤大輔「面白法人カヤックのいきかた」】 121:「あなたは会社を愛していますか?」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_78 【インタビュー】 「遅い重い」の不満は増す一方 高速化ソフトは必需品になる http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_79 【Vista即効テクニック】 ファイル名やフォルダー名を変える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_80 【栃尾江美「入力性重視のモバイルレビュー」】 ヘッドフォンにモニターや無線LANを搭載した「Media Port UP」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_81 【松浦晋也「人と技術と情報の界面を探る」】 Googleストリートビューがあぶりだす社会統治 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_82 !■□ PC Online アクセスランキング □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 第1位 Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位をしのぐ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_83 第2位 iPhoneのココが不便だ!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_84 第3位 すっきり !! デフラグ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_85 第4位 ソフトバンクモバイルの「Touch Diamond X04HT」を 写真レビュー(第77回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_86 第5位 定番から変わり種まで、かゆい所に手が届く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_87 第6位 XP&Vistaの遅い・重いを解決(1)総論 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_88 第7位 メモリー増設、いちから指南 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_89 第8位 Windows 7は16GBのSSDでも動く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_90 第9位 タイプ別にノートPCを徹底攻略 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_91 第10位 ASUS、12型液晶のAtom搭載ノートを12月末にも発売 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30671_122455_92 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online]実はMacBookには光デジタルオーディオがあるんです -増刊- Tue, 11 Nov 2008 13:35:48 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール 増刊 http://pc.nikkeibp.co.jp/ !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-11 PM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !■□PC Onlineのおすすめ記事 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- DVD&CD-Rで大事なデータを「永久保存」する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_1 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_2 定番から変わり種まで、かゆい所に手が届く便利なオンラインソフト17 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_3 !■□目次 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【1】トップ記事 ・実はMacBookには光デジタルオーディオがあるんです 【2】PC Onlineオリジナルコラムから ・iPhone 3Gを買うべき時期は ・記録したマクロはどこに? ――背後で働く「個人用マクロブック」の正体とは(第68回) ・パケット代8000円って何?携帯プランの見直しをした。 ・ケータイで駐車場を素早く探す ・洗髪ブラシの効能と水を入れる器~後日談2題~ □■【1】トップ記事 !■□実はMacBookには光デジタルオーディオがあるんです ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【林伸夫「Long and Winding Mac」 】 知ってました? MacBookからは光デジタルオーディオが出てるんです http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_4 今日は、Macを持っている人なら誰でも知っていそうな話。MacBookやiMacに はこんな(写真1参照)イヤフォン接続ポートがある。イヤフォンのアイコン しか付いていないが、実はここから光デジタルオーディオの光信号が出ている 。ここに光ファイバーを刺し、高性能オーディオアンプにつなげばご機嫌なサ ウンドが楽しめる。もちろんDVDを再生すれば、5.1チャンネルのサラウンドオ ーディオで迫力満点の映画が堪能できる。 Macの普及機、今一番安いMacBookホワイト(11万4800円)にもさりげなく光 デジタルオーディオの入出力機能が付いているというのは、意外に皆さんご存 じない。しかも、アップルのサイトにある仕様紹介ページには写真付きで「ヘ ッドフォンジャック」と書かれている(写真2)。 ・「Long and Winding Mac」最近の記事はこちら iPhoneで日本の文化を世界に発信 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_5 堰を切って出てきたiPhone開発のイチから情報 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_6 来たー! iPhone開発を具体的に解説した最初の本 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_7 □■【2】PC Onlineコラムから !■□アメリカでも事情は同じ「いつiPhoneを買うべきか」 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【ジェリー・パーネル「続・混沌の館にて」】 iPhone 3Gを買うべき時期は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_8 私はiPhone 3Gをまだ持っていない。私は1台買うかもしれないし、買わない かもしれない。だが、さしあたりそうする大きな誘因がない。Phil Tharpはシ リコンバレーのコンサルティングエンジニアで、ハードウェアに詳しく、すべ てMacでそろえた設備を持っている。Windowsも作動させているが、Mac上で直 接あるいはVMwareを使うかのどちらかだ。彼は新しいiPhoneが発売されるとす ぐに買った。ここに、彼のレポートがある。 1. iPhone 3G スマートな新しい特徴はすべて宣伝通りに動く。だが、3Gをずっとオンにし ていると、バッテリー寿命が急速に消耗する。私の個人的な経験だが、午前7 時に3Gをオンにする。ポケットに入れ、たまに使う。一日そのままだ。午後10 時にバッテリーの残量を見ると、点滅していた。 結論。 私はWiFiが届かないところで高速のWebサーフィンをする必... ・「続・混沌の館にて」最近の記事はこちら 私はがんを克服した http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_9 DOS時代からの習慣を守る http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_10 そう簡単にことは運ばない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_11 64ビットVista Ultimateへの移行 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_12 !■□Excelのプロがあなたが知らないExcelの世界を解き明かします ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【田中亨「Excelの謎」】 記録したマクロはどこに? ――背後で働く「個人用マクロブック」の正体とは(第68回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_13 面倒な操作をワンタッチで実行できる便利機能が「マクロ」だ。初心者でも、 メニュー操作を記録するだけで簡単にマクロが作れる。マクロを常に使うには、 保存先を「個人用マクロブック」と指定する。それにしても、この「個人用マ クロブック」とは、一体何なのか? Exceには、決まった操作を自動化する「マクロ」という機能がある。「VB A(ブイ・ビー・エー)」と呼ばれるプログラミング言語を使い、操作内容を 指定する“命令文”を作成。するとその通りにExcelが動作し、面倒な作業を ワンタッチで実行できる。 ・「Excelの謎」最近の記事はこちら ツールバーの“感染”に注意 ――ファイルを開くだけで組み込まれるツールバー(第67回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_14 「3月31日」の次は「32日」? ――連続データを作成する「オートフィル」の不思議(第66回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_15 グラフが作れなくなった? ──状況に応じて“使用禁止”になる機能とは(第65回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_16 件数表示を消したのは誰? ──オートフィルタの邪魔をする数式の自動再計算(第64回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_17 !■□自腹&体当たりでモバイルグッズと格闘中 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【トコ「新米モバイラーの明日はどっちだ?」】 パケット代8000円って何?携帯プランの見直しをした。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_18 いまだに、取り扱いに四苦八苦している赤携帯(NOKIA・NM706i)だわさ。 メールが打ってる途中で消えるのよねっ!!長文を打つなんて、もってのほか。 用件のみの、電報みたいな文面ですわ。 しかし、ようやく絵文字を発見! ハートマークを付けて友人に送って感想を聞いたら。 ・「新米モバイラーの明日はどっちだ?」最近の記事はこちら マクドナルドさんありがとう!スマイル0円に癒される http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_19 携帯電話、驚愕の値引き額は?そして、購入してからわかる不便な使い勝手 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_20 携帯がもうヤバイッ!あせって買い替え検討 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_21 !■□携帯電話を仕事に活用するノウハウを伝授します ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【村元正剛「即効! お仕事ケータイ活用術」 】 ケータイで駐車場を素早く探す http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_22 一時のガソリンの高騰で、仕事での車の利用が減る傾向にあるそうだ。とは 言え、交通の便が悪い場所に行くときなど、車が欠かせない場合は少なくない。 車で慣れない土地を訪れた場合に、意外と時間をとられるのが駐車場探し。 今回はブックマークに登録しておくと役立つ駐車場検索サイトを紹介したい。 最初に紹介したいのが「@PARK」というサイト。全国の駐車場情報を網羅し ており、調べたい地域を選択するだけで、駐車場の住所、収容台数、料金、営 業時間、駐車可能な車両などを確認できる。 ・「即効! お仕事ケータイ活用術」最近の記事はこちら 見たいケータイサイトを素早く探せる「エフルート」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_23 自分の料金プランが適正かどうかを調べる http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_24 メールの送受信履歴をまとめて確認できる「なかよしボックス」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_25 !■□松本在住ライターの日常をユーモアたっぷりにお伝えします ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【青木恵美「信州発 ITライターの憂鬱」 】 洗髪ブラシの効能と水を入れる器~後日談2題~ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_26 洗髪ブラシがいいよって記事を、このコラムを始めた頃に書いた。それから はや半年余り。 すでに秋、というか、11月はもう初冬扱いか。この季節といえば「木の葉髪 」(このはがみ)というコトバを思い出す。「木の葉髪」とは冬近い頃の抜け 毛を落ち葉にたとえていった季語で、なにげに寂しく切ないコトバ。ああ、も う「木の葉髪の季節」か…って、あれ、そういえば髪の毛あんま抜けないじゃ ん(笑)。 いつもこの季節といえば、床にずいぶん髪の毛が落ちて、ダンナに「髪かき むしってるんじゃないの?」などとイヤミを言われるのだ。昔ダンナがロン毛 だったころ、やはり秋の終わりには彼の髪らしきものもずいぶん落ちていた気 がするが、家庭平和のために黙っておくことにする(笑)。 ・「信州発 ITライターの憂鬱」最近の記事はこちら “「かもすぞ~」なヤツら”まかせの漬物 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_27 インターネットのすばらしい「タダ資源」~ユーティリティ連載で思うこと~ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_28 松本はBARの町 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30694_122400_29 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 --------------------------------------------------------------------------