!![PC Online] 秘密があることすら相手に気付かせない――そんな秘密の守り方はご存知ですか? No.893 #author("2025-05-20T10:13:36+09:00","default:massy","massy") Wed, 12 Nov 2008 06:02:46 +0900 PC Onlineメール No.893 配信日 2008-11-12 ----PR---------------------------------------------------------------------- ■━━━━━━ 【Adobe Acrobat 9】アップグレードキャンペーン ━━━━━━■ ◇ ☆ScanSnap S510シリーズ購入者から、先着10,000名様限定! ◇ ◆ ☆キャンペーン期間:2009年1月31日まで ◆ ◇ ☆詳細は ⇒ http://scansnap.fujitsu.com/jp/?ac9=nbpc ◇ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [PFU] ━━■ ----------------------------------------------------------------------PR---- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール http://pc.nikkeibp.co.jp/ No.893 !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-12 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----PR---------------------------------------------------------------------- ●【世界最速】&【低コスト】他に類のない超高速フルカラープリンター、堂々発表 → http://cc.nikkeibp.jp/?a=008cf5 ---------------------------------------------------------------------------- ●自由なスタイルで使えるスタイリッシュなセカンドデスクトップパソコン ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008dc2 ---------------------------------------------------------------------------- ●軽量・長時間駆動・タフ!【パナソニック レッツノートF8】で社内モバイルを実現 http://cc.nikkeibp.jp/?a=008fe6 ---------------------------------------------------------------------------- ●SOTECからAtom搭載ミニノートが登場!意欲的な秋冬の新作ノートPCを紹介! http://cc.nikkeibp.jp/?a=008fe1 ----------------------------------------------------------------------PR---- ■■■ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 ■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【大事な秘密の守り方】 秘密があることすら気付かせない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_6 ファイルの暗号化は有効な防御策の一つだが、秘密が存在することを知られ てしまうのが欠点。そこで最後に、秘密の存在さえも隠す“裏技”を紹介しよ う。最も簡単な方法は、ファイルの名前と種類(拡張子)を変更して、通常は 開かないフォルダーに潜ませること(図24)。例えば、拡張子を「ini(初期 設定ファイルの拡張子)」に変更して、「WINDOWS」などのシステムフォルダー の中に入れておけば、普通のユーザーにはまず気付かれないだろう。 ・あなたのデータは本当に安全ですか?特集「大事な秘密の守り方」をどうぞ あなたの「仮想敵」はだれ? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_7 簡単には盗ませない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_8 盗まれても見せない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_9 ・敵を知り己を知れば百戦危うからず「ウイルスびっくりテクノロジー」もど うぞ 進化するウイルス http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_10 感染を広げる工夫とは http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_11 正体を隠す技 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_12 新種を生み出す http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_13 ■■■ PC Onlineからの一押し特集■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 大判プリンター活用術――大きな掲示物が多い教育現場(1) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_14 大判の掲示物といえば、まずは教育現場だ。イラストなどを含む掲示物が多 いのが幼稚園。どんな場所にどんな内容の、そしてどれくらいの大きさのポス ターが必要なのかを把握することが第一だ。幼稚園をくまなく見て回り、今回 作成する掲示物を以下のように決めた。 ・本音で語る大判プリンター活用法 大判プリンター活用術――大きな掲示物が多い教育現場(2) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_15 大判プリンター活用術――飲食(1)大判メニューで店内の雰囲気づくり http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_16 縦横比が合わない…用紙の世界は難しい http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_17 !■□ PC Online 本日のおすすめ記事 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【注目の新製品】 世界最小級のデジタル一眼カメラ パナソニック LUMIX DMC-G1 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_18 パナソニック「LUMIX DMC-G1」は、世界最小クラスのデジタル一眼カメラで ある。ボディーの大きさを既存のデジタル一眼レフカメラと比べると、一回り は小さい。日常的に持ち運ぶのも苦にならないサイズだ。 ここまで小型化できたのは「マイクロフォーサーズシステム」と呼ばれる新 規格を採用したため。この規格は「フランジバック」の長さが約20mmと短いの が特徴である。 ・デジカメ情報はこちらもどうぞ 高画質を追求した本格派の広角デジカメ 松下電器産業 LUMIX DMC-LX3 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_19 さらに低価格化した一眼レフデジカメ キヤノン EOS Kiss F http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_20 防水でもスリムなコンパクトデジカメ HOYA PENTAX Optio W60 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_21 【最新パソコン購入ガイド】 パソコン選びに必須!2008年冬の最新キーワード10 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_22 2008年冬モデルのパソコンを見ると、耳慣れない新しい機能やキーワードが いくつも登場している。将来性のあるパソコンを賢く選ぶためにも、こうした 最新トレンドはきちんと押さえておこう。 秋冬モデルのノートパソコンで、よく見かけるのが「Centrino 2」だ。 Centrino 2とは、インテルが7月に発表したノートパソコン用の新しいプラッ トフォームのこと。具体的には、消費電力の下がった最新版Core 2 Duo、内蔵 グラフィックス機能などを強化したモバイルインテル4シリーズチップセット 、11nドラフト2.0対応無線LANモジュールの3つを組み合わせたもの。 ・パソコン冬モデルはこれに注目! パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_23 【ニュース】 デルがミニノートの価格を改定、最大1万5000円の値下げ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_24 2008年11月11日、デルは2008年9月に発売したミニノートパソコン「Mini 9」 の価格を改定すると発表した。直販サイトでは11月11日から適用する。基本構 成となるベーシックパッケージが、4万9980円から3万4980円に、1万5000円の 値下げ。ベーシックパッケージの構成は、ディスプレイが 8.9型液晶でCPUは Atom N270、メモリーは512MB、4GBのSSD。OSはLinux(Ubuntu)を搭載。 ・更に安く買いやすくなったミニノートはこちらで 5万円台で買えるモバイルノート特集 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_25 ASUS、Eee PCの新機種「S101」を11月22日に発売 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_26 「オキテ破り」の12.1型液晶を採用、Atom搭載ノートをデルが投入 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_27 【アスクル文具MDチーム「ビジネスに役立つ 魅惑のステーショナリー」】 現在も進化中!強粘着やフィルム素材で使い方が広がる「ふせん」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_28 ふだん何気なく使っているが、考えてみると、ふせん(付箋)というのは不 思議な文具だ。必要な時にだけ貼って、不要になればさっとはがせる。後には ノリのネバネバが残らない。きっと相当にひらめきの鋭い人が発案したのだろ う。 そう漠然と思っていたら、真相は少し違っていた。ふせんに使われているノ リを発明したのは、米国の化学メーカー「3M」の技術者。1960年代末期に、強 力な接着剤を開発していた彼は逆に、非常に弱い接着剤を作り出してしまった。 同僚が、その接着剤を本の栞(しおり)に応用できないか、と思いついたこと から誕生したのが「Post-it(日本名はポスト・イット)」、すなわちふせん だったという。 ・ビジネスマン向けに使いやすい文房具を紹介 アイデア次第!様々なシーンで大活躍する「メンディングテープ」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_29 個人情報は手軽にポン! 個人情報保護スタンプ「ケシポン」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_30 【オフィスマイカ「マンガで学ぶ OLアリサのデジタル用語解説」】 USB 3.0――「USB 2.0」の約10倍の速さ。2009年以降、登場予定 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_31 「USB 3.0」とは、現在幅広く普及しているインタフェース「USB(Universal Serial Bus)」の次世代規格のこと。2008年11月中に仕様が決定され、2009年 から2010年頃に対応製品が登場する予定だ。 「USB 3.0」のデータ伝送速度は、「USB2.0」(480Mビット/秒)の約10倍と なる、5Gビット/秒以上と言われている。そのため、別名「SuperSpeed USB」 とも呼ばれている。また、既存のUSBとの互換性を備えているため、これまで 利用していた機器を継続して使うことも可能という。 ・マンガと解説で理解10倍!「マンガで学ぶOLアリサのデジタル用語解説」 Chrome――Googleが提供するブラウザー。“軽さ”や“シンプルさ”が特徴 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_32 BlackBerry――海外のビジネスマンを中心に人気のスマートフォン http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_33 リニアPCM――原音のまま録音を楽しむ。対応ICレコーダーが人気 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_34 【Excel関数 早わかり】 YEAR:イヤー【日付から年の値を取り出す関数】 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_35 =YEAR(シリアル値) ■日付データ(シリアル値)から「年」の数値だけを取り出す 入会日の日付が入った表で、入会日が「2008年」の会員にだけ印を付けたい。 これには、まず日付データの「年」の値を取り出すYEAR(イヤー)関数を使っ て入会年を調べ、それが「2008」かどうかをIF関数を使って判定すればよい。 YEAR関数の仲間には、「月」の値を取り出すMONTH(マンス)関数などがある。 これらの関数を使うと、伝票などでよくある「翌月10日」の日付を、簡単に 計算できる(図2)。まずYEAR関数とMONTH関数を使い、今日の日付から「年」 と「月」の値を取り出す。 ・基本的なExcel関数を使いこなす「Excel関数 早わかり」 DATE:デイト【日付のシリアル値を求める関数】 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_36 LARGE:ラージ【大きいほうから○番目の数値を調べる関数】 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_37 MAX:マックス【最大値を求める関数】 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_38 【林 伸夫「Long and Winding Mac」】 知ってました? MacBookからは光デジタルオーディオが出てるんです http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_39 今日は、Macを持っている人なら誰でも知っていそうな話。MacBookやiMacに はこんな(写真1参照)イヤフォン接続ポートがある。イヤフォンのアイコン しか付いていないが、実はここから光デジタルオーディオの光信号が出ている。 ここに光ファイバーを刺し、高性能オーディオアンプにつなげばご機嫌なサウ ンドが楽しめる。もちろんDVDを再生すれば、5.1チャンネルのサラウンドオー ディオで迫力満点の映画が堪能できる。 ・MacとiPhoneをこよなく愛すコラム「Long and Winding Mac」 来たー! iPhone開発を具体的に解説した最初の本 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_40 堰を切って出てきたiPhone開発のイチから情報 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_41 iPhoneで日本の文化を世界に発信 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_42 【田中亨「Excelの謎」】 記録したマクロはどこに?――背後で働く「個人用マクロブック」の正体 (第68回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_43 面倒な操作をワンタッチで実行できる便利機能が「マクロ」だ。初心者でも、 メニュー操作を記録するだけで簡単にマクロが作れる。マクロを常に使うには、 保存先を「個人用マクロブック」と指定する。それにしても、この「個人用マ クロブック」とは、一体何なのか? 実用度No.1アプリケーションの秘密「Excelの謎」 グラフが作れなくなった?──状況に応じて“使用禁止”になる機能とは http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_44 なぜ一枚目だけカラー?──シートごとに変わるプリンター設定の不可解 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_45 二つの「A」にご用心──思わぬ計算ミスを呼ぶ「全角」「半角」の罠 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_46 【村元正剛「即効! お仕事ケータイ活用術」】 ケータイで駐車場を素早く探す http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_47 一時のガソリンの高騰で、仕事での車の利用が減る傾向にあるそうだ。とは 言え、交通の便が悪い場所に行くときなど、車が欠かせない場合は少なくない。 車で慣れない土地を訪れた場合に、意外と時間をとられるのが駐車場探し。今 回はブックマークに登録しておくと役立つ駐車場検索サイトを紹介したい。最 初に紹介したいのが「@PARK」というサイト。全国の駐車場情報を網羅してお り、調べたい地域を選択するだけで、駐車場の住所、収容台数、料金、営業時 間、駐車可能な車両などを確認できる。 ・仕事でケータイを使うなら「即効! お仕事ケータイ活用術」 自分の料金プランが適正かどうかを調べる http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_48 メールの送受信履歴をまとめて確認できる「なかよしボックス」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_49 ケータイを経費メモとして活用しよう http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_50 【ジェリー・パーネル「続・混沌の館にて」】 iPhone 3Gを買うべき時期は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_51 私はiPhone 3Gをまだ持っていない。私は1台買うかもしれないし、買わない かもしれない。だが、さしあたりそうする大きな誘因がない。Phil Tharpはシ リコンバレーのコンサルティングエンジニアで、ハードウェアに詳しく、すべ てMacでそろえた設備を持っている。Windowsも作動させているが、Mac上で直 接あるいはVMwareを使うかのどちらかだ。彼は新しいiPhoneが発売されるとす ぐに買った。ここに、彼のレポートがある。 ・SF作家が自らのPC環境を語る「続・混沌の館にて」 私はがんを克服した http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_52 DOS時代からの習慣を守る http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_53 64ビットVista Ultimateへの移行 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_54 【青木恵美「信州発 ITライターの憂鬱」】 洗髪ブラシの効能と水を入れる器~後日談2題~ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_55 洗髪ブラシがいいよって記事を、このコラムを始めた頃に書いた。それから はや半年余り。すでに秋、というか、11月はもう初冬扱いか。この季節といえ ば「木の葉髪」(このはがみ)というコトバを思い出す。「木の葉髪」とは冬 近い頃の抜け毛を落ち葉にたとえていった季語で、なにげに寂しく切ないコト バ。ああ、もう「木の葉髪の季節」か…って、あれ、そういえば髪の毛あんま 抜けないじゃん(笑)。 ・信州から愛を込めてお送りしています「信州発 ITライターの憂鬱」 「サクセスブラシ」でアタマすっきり! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_56 10年前の「自分」に励まされちゃった~現在の自分へのユウウツ~ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_57 イー・モバイルの「ここだけの話」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_58 !■□ PC Onlineからのお知らせ □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- □■ PC Onlineメルマガ読者に抽選でUSBメモリープレゼント! !■□ PC Onlineオープン2.5周年/日経パソコン創刊25周年記念企画実施中 PC Onlineのオープンは2006年4月。本年10月には2.5周年を迎えることがで きました。折りしも日経パソコン誌は創刊25周年。PC Onlineの歴史は日経パ ソコンの10分の1ではありますが、これまで支えてくれた読者の方に感謝の気 持ちを込めて、共同のプレゼントキャンペーンを実施することになりました。 本プレゼントキャンペーンでは、PC Onlineのメールマガジンのご購読を新 規に申し込まれた方、もしくはすでにご購読いただいている方を対象に、抽選 で250名に特製USBメモリー(1GB)をプレゼントします。 詳細はこちらをご覧ください。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_59 □■「日経PC21」2008年12月号/定価630円 ★好評発売中!★ !■□特集「エクセルで文書も作図も!」&「ビスタは初期設定で使うな!」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_60 □■ 1,000円以下でも送料無料【日経BP社40周年記念】フェア実施中 !■□ さらに抽選で旅行券10万円やBlu-rayレコーダーなど豪華商品もあたる! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_61 !■□ PC Online 新着情報 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ニュース】 オーエス、携帯電話並みの超小型プロジェクターを発売 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_62 【ニュース】 PFU、高級小型キーボードに新型2モデルを追加 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_63 【ニュース】 「ネットの信頼性は世界的に低下」――MSが個人情報に関する説明会 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_64 【ニュース】 アリババ、中小企業を対象に中国への輸出を支援するサービスを開始 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_65 【ニュース】 ユーザーによって「脅し文句」を変える、「押し売りサイト」の新手口 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_66 【ニュース】 NEC、イーサネット経由でPCI Expressデバイスを制御する技術を展示 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_67 【ニュース】 デルがミニノートの価格を改定、最大1万5000円の値下げ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_68 【そこが知りたいアンケート】 デジカメ画像を人にあげる方法は? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_69 【注目の新製品】 世界最小級のデジタル一眼カメラ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_70 【ニュース】 3分間で大型ポスターを作成できる無料アプリ『Block Posters』 (WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_71 【アスクル文具MDチーム「ビジネスに役立つ 魅惑のステーショナリー」】 現在も進化中!強粘着やフィルム素材で使い方が広がる「ふせん」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_72 【林 伸夫「Long and Winding Mac」】 知ってました? MacBookからは光デジタルオーディオが出てるんです http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_73 【LBP印刷テクニックExcel2007】 【Excel 2007】印刷前に表の見栄えをよくするには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_74 【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】 「コパ待ち受けで、SMAPの良い席ゲットの友人」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_75 【TCP/IP再入門】 ファイルを確実に効率よく転送する---FTP・その2(第56回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_76 【村元正剛「即効! お仕事ケータイ活用術」】 ケータイで駐車場を素早く探す http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_77 【LBP印刷テクニックExcel2003】 【Excel 2003】印刷前に表の見栄えをよくするには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_78 【IME即効テクニック】 IMEのオン/オフを切り替える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_79 【大事な秘密の守り方】 秘密があることすら気付かせない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_80 【大事な秘密の守り方】 盗まれても見せない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_81 【マザーボードSuper Review】 P5Q-E(ASUSTeK Computer) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_82 【Excel関数 早わかり】 YEAR:イヤー【日付から年の値を取り出す関数】 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_83 【青木恵美「信州発 ITライターの憂鬱」】 洗髪ブラシの効能と水を入れる器~後日談2題~ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_84 【最新パソコン購入ガイド】 パソコン選びに必須!2008年冬の最新キーワード10 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_85 【オフィスマイカ「マンガで学ぶ OLアリサのデジタル用語解説」】 USB 3.0――「USB 2.0」の約10倍の速さ。2009年以降、登場予定 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_86 【マザーボードSuper Review】 GA-EG45M-DS2H(GIGABYTE TECHNOLOGY) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_87 【田中亨「Excelの謎」】 記録したマクロはどこに?――背後で働く「個人用マクロブック」の正体とは (第68回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_88 【ジェリー・パーネル「続・混沌の館にて」】 iPhone 3Gを買うべき時期は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_89 !■□ PC Online アクセスランキング □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 第1位 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_90 第2位 ヘッドフォンにモニターや無線LANを搭載した「Media Port UP」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_91 第3位 iPhoneのココが不便だ!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_92 第4位 「遅い重い」の不満は増す一方 高速化ソフトは必需品になる http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_93 第5位 すっきり !! デフラグ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_94 第6位 Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位をしのぐ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_95 第7位 Windows 7は16GBのSSDでも動く http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_96 第8位 今あえて選ぶADSL http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_97 第9位 携帯電話の高速データ通信サービス http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_98 第10位 【Excel】意外と簡単!「あのグラフ」の作り方 ---達人編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30709_122400_99 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online]試して分かった外付けハードディスクとの付き合い方 -増刊- Wed, 12 Nov 2008 13:11:22 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール 増刊 http://pc.nikkeibp.co.jp/ !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-12 PM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !■□PC Onlineのおすすめ記事 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 5万円台で買えるモバイルノート特設サイト http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_1 ここまでできるUSBメモリー200%活用法 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_2 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_3 !■□目次 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【1】トップ記事 ・試して分かった外付けハードディスクとの付き合い方 【2】PC Onlineコラムから ・ワンセグのパケット代は? ・料金値下げ?端末ラインアップ?メンバーシップ? --キャリアを選択する基準 ・通販サイトの歩き方「ゲートウェイ/イーマシーンズ」編 ・近頃良く見かける襟の白いシャツ、着てみませんか? ・「コパ待ち受けで、SMAPの良い席ゲットの友人」 □■【1】トップ記事 !■□試して分かった外付けハードディスクとの付き合い方 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【塩田紳二「モバイルトレンド」】 ポータブルな外付けハードディスクに関する考察(第46回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_4 先週まで、米国取材に出かけていました。このような長期取材の時には、持 っていくノートパソコンに、原稿やこれまで撮影した画像ファイルなどを持っ ていきます。というのは、イベント取材だけでなく、通常の連載などの仕事も やらねばならず、そうなると、過去の記事を参照したり、予め作ったファイル や、集めた資料などが必要になるからです。 これまでは、以前紹介したSync Toysを使い、必要なファイルをノートパソ コン側にコピーしていました。しかし、最近ではいくつか問題が出てきました。 筆者の使っているノートパソコンのうち、いくつかは、あまり大きなHDDを内 蔵できないという問題がありました。うち一台は、ThinkPad T43Pで、内蔵ハ ードディスクの接続がE-IDEであるため、ディスク容量が最大で250ギガバイト になってしまいます。また、LOOX/Uは、1.8インチHDDであるため、120ギガバ イトが現時点で入手可能な最大容量です。 ・「モバイルトレンド」最近の記事はこちら アメリカで感じたGPSのありがたみ(第45回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_5 【速攻レビュー】Atom Zシリーズを搭載した低価格ノートPC 「Inspiron Mini 12」(第44回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_6 これからのノートパソコンの主流は(第43回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_7 □■【2】PC Onlineコラムから !■□そういえばこの機能ってパケット代に込み?それとも別? ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【加山恵美「イマドキのネットコミュニケーション」】 ワンセグのパケット代は?(第40回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_8 ワンセグ付きケータイに乗り換えたという人はどれくらいいるのだろうか。 あればあったで便利な機能だ。普段からそんなにテレビは見ないので、移動中 でもテレビを見たいという欲求はないのだが、緊急ニュースがある時は便利で ある。 それを実感したのが9月1日。外出先でメール速報を受け取った。夜9時前だ ったと思う。なんだろうと思ってメールを開くと「与党筋によると福田首相は 退陣する意向を固めた。午後9時半の記者会見で正式表明する」とあり、仰天 した。正直に言えば「ひょえーっ」というくらいのテンションだったかもしれ ない。 当然ながらその晩のニュースは辞任会見一色だった。この時ばかりはニュー スを見たいと思ったが、外出先だし帰宅してテレビを見るには間に合わない時 間だった。そこでワンセグを取り出して、出先で飲食店に入って会見を見た記 憶がある。 ・「イマドキのネットコミュニケーション」最近の記事はこちら ケータイのGPSがひそかに活躍(第39回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_9 架空請求? キター!(第38回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_10 自分に代わる自分の顔(第37回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_11 !■□IT先進国・韓国のケータイキャリア3社も熾烈な争い展開中 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【趙 章恩「Korea on the Web」】 料金値下げ?端末ラインアップ?メンバーシップ?キャリアを選択する基準 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_12 日本とは逆に2008年3月より携帯電話購入の際に支払われる購入補助金、奨 励金が自由になった韓国。2008年に就任したイ・ミョンバク大統領の家計通信 費負担20%軽減公約により、携帯電話の通話料も値下げ競争となっている。 しかし補助金は新規顧客獲得のためなので、機種変更するだけだと適用され ず、端末がとても高くなる。最近のサムスン電子やLG電子の端末は、みんなタ ッチパネル搭載のスマートフォンだから値段が高く、補助金がない場合80万~ 100万ウォン(約6万~8万円)は出さないと、しょぼい音声通話しかできない ような端末しか手に入らない。機種変更したい人は仕方なくナンバーポータビ リティを利用してキャリアを変更し補助金をもらう。 ・「Korea on the Web」最近の記事はこちら サイバー侮辱罪立法に猛反発、誰のためのネット規制? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_13 「公称100Mbpsならせめて30Mbpsは出てないと」 ---韓国のインターネット最低速度保障制度を紹介 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_14 韓国の大学生の15.7%が「悪プル」を残した経験あり、その対処方法は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_15 !■□知ればますます便利。ネットでパソコンを買うならば ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【湯浅英夫「PC通販サイトの歩き方」】 通販サイトの歩き方「ゲートウェイ/イーマシーンズ」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_16 ゲートウェイの特徴は、コストパフォーマンスの高い製品を大手家電量販店 でのみ販売していること。そのため厳密には通販パソコンとは言えないのだが、 販路である家電量販店のWebサイト経由で注文・購入できるのであえて載せた。 スペックでBTOにより変更できる部分はない。ただし、家電量販店によっては、 外付けハードディスク、マウス、スピーカー、液晶ディスプレイといった周辺 機器の有無や種類を選択できる。ゲートウェイのサブブランドであるイーマシ ーンズも同様で、こちらはさらにコストパフォーマンスの高い激安パソコンが 中心だ。 ・「PC通販サイトの歩き方」最近の記事はこちら 通販サイトの歩き方「マウスコンピューター」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_17 通販サイトの歩き方「レノボ・ジャパン」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_18 通販サイトの歩き方「日本ヒューレット・パッカード」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_19 !■□たまには洒落たビジネスマンに変身! ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【堂前ルカ「GET NOTICE! GET BUZZ! 持ちもの一つで見方も変わる」】 近頃良く見かける襟の白いシャツ、着てみませんか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_20 襟と袖口だけが白無地で作られているシャツを、クレリックシャツと呼びま す。 ショップや街中でもよく見かけるようになりました。ネクタイをしても、はず しても、お洒落な印象になる便利なシャツです。初めて挑戦する方には、身頃 の生地があまり派手ではなく、白い襟と自然になじむトーンのものがお勧めで す。 クレリックシャツには、レジメンタルやソリッドのネクタイが良く合います。 派手なレジメンタルタイも、襟が白いことで緩和されて、きちんとした印象に 仕上がります。 ・「GET NOTICE! GET BUZZ! 持ちもの一つで見方も変わる」最近の記事 デジカメで撮った写真、フォトフレームで見て楽しみませんか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_21 手書き文字の魅力を再確認してみませんか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_22 ノートパソコンの持ち運び、どうしていますか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_23 !■□自腹&体当たりでモバイルグッズと格闘中 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【トコ「新米モバイラーの明日はどっちだ?」】 「コパ待ち受けで、SMAPの良い席ゲットの友人」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_24 えっ、携帯で画像を送るのもパケット代がかかってたのね? でももう大丈夫、ホーダイだからね! ところで以前お知らせしたコパさんの(幸せが訪れるはずの)待ち受け画像だ。 この画像を、機種変更で移動できなかった。 グスン……。 まだ幸せは訪れてないのに~~。 すると、前にコパ画像を送ってあげていた知人が 「すごいよ、コパ待ち受け。いきなりSMAPの席がアリーナの いい場所だったぁ」と。 「ナヌーーー!トコはあの画像なくなってしまったのよ。 くやしいっ!まだ幸せになってないのに」 「ギャハハ。赤携帯、使いづらいし画像もなくなったんだ。ウケル~~」 ・「新米モバイラーの明日はどっちだ?」最近の記事はこちら パケット代8000円って何?携帯プランの見直しをした。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_25 マクドナルドさんありがとう!スマイル0円に癒される http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_26 携帯電話、驚愕の値引き額は?そして、購入してからわかる不便な使い勝手 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30723_122361_27 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online]-増刊 WinPC 12月号 ネットブック安さの秘密. Wed, 12 Nov 2008 16:51:05 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PCオンラインメール 増刊 http://pc.nikkeibp.co.jp/ 配信日2008-11-12 ~日経BP社がお届けするPC自作の最新情報~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !■□■ 日経WinPC 12月号好評発売中! !■□■ [ 目次 ] 【1】おすすめPC記事 ・ネットブックはなぜ安く作れるのか? ・PCパーツ選び 一刀両断(CPU編、DVDドライブ編) 【2】日経WinPCからのお知らせ ・12月号も自作PC情報を満載 ・CPU 自作ユーザーのための究極の全知識 ・最新版『PCパーツ完全ガイド2009』間もなく発売 ★日経WinPC 最新号の目次★ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_1 ====================================================================== 【 1 おすすめ自作PC記事 】 ●ネットブックはなぜ安く作れるのか? ノートPCの1ジャンルとして、5万円という安さを武器に一大勢力となった「 ネットブック」。なぜネットブックは安価に製造できるのだろうか? ネット ブックの内部構造を知るため、台湾版の「EeePC 901」を分解してみた。日本 版の「EeePC 901-X」ではないが、同等の構造になっていると推測される。 まず気づくのは、マザーボードがきょう体の大きさに合わせたサイズになっ ていることだ。部品の配置も密度が高くない。裏面を見るとSSDのモジュール は基板上のソケットに取り付ける仕組みを採用している。このきょう体に2.5 インチHDDを搭載するには、マザーボードを小型化して、HDD搭載スペースを生 み出す必要があるし、高い耐衝撃性も確保しなければならない。SSDを採用し たことで全体の設計は楽になっているはずだ。 国内メーカーが販売するモバイルノートは、1g単位での軽量化を目指して、 より小型で高密度な基板を用いるケースが多い。きょう体もできるだけ小さく 軽く作るため、マグネシウム合金のような高価な素材を使ったり、強度に影響 しない範囲で穴を開けて軽量化したりすることが多い。バッテリー動作時間を 延ばすため、パーツごとに電流を遮断する仕組みなども搭載する。 ネットブックには、そこまでの作り込みはなされていない。だから大きさの 割に重いし、バッテリー動作時間もそれほど長くない。低価格で販売するため に組み合わせたパーツ構成が、結果的に小さなノートPCとして成立しているの だ。 ★この記事が載っている日経WinPCを購入★ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_2 この記事を写真入りで読む≫≫ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_3 …………………………………………………………………………………………… ●【PCパーツ選び】猛烈に高い価格性能比が魅力「Pentium Dual-Core」 IntelのデュアルコアCPUを買うならば、Pentium Dual-Core E5200はどうだ ろう。E8000シリーズと同じ製造プロセス45nmで、FSBは800MHz、動作周波数は 2.5GHz。2次キャッシュはフルスペックの3分の1のわずか2MBと、露骨な機能削 減版だが、その分安い。 「そこまで仕様が違うなら性能も低すぎるのでは」と思うかもしれないが、 左のグラフ(本誌に掲載)を見てほしい。FSB1333MHzで3.16GHz動作、キャッ シュ6MBのE8500の8割弱の性能は出ている。ハイビジョン動画のエンコードや アプリケーションベースのベンチマークでも、ほぼ同じ結果だ。価格が半分で 性能が8割なら間違いなくお得だ。しかも消費電力が低い。 動作倍率が高いので、さらなるお楽しみもある。編集部ではCPUクーラーを 交換したら電圧の設定なしに3GHz超で動き、昇圧したら4GHzでも動作した。壊 れても編集部は一切責任を取れないが、「遊び」と割り切れるユーザーには魅 力だ。 ★この記事が載っている日経WinPCを購入★ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_4 この記事をグラフ入りで読む≫≫ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_5 ●【PCパーツ選び】DVDドライブはバランスのAD-7200S、最高速のGH20GNS10 4000円以下で買える記録型DVDドライブの人気モデルは3つ。お薦めは、ソニ ーNECオプティアーク製「AD-7200S」だ。16倍速記録対応のDVD±Rへ最大20倍 速、8倍速記録対応品へは最大12倍速で記録できる。今回は使ったメディアと の相性のせいか、16倍速記録対応メディアへは18倍速まででしか記録できなか ったが、安価な8倍速記録対応メディアへ12倍速記録できるのは強みだ。 今回テストした3モデルの中で、最も高速だったのが、LG電子「GH20NS10」 だ。本誌の「PCパーツ売れ筋ランキング」で、首位をキープし続けている製品。 ランニングコストより速度を優先するならこちらだ。 ★この記事が載っている日経WinPCを購入★ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_6 この記事をグラフ入りで読む≫≫ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_7 ====================================================================== 【 2 日経WinPCからのお知らせ 】 ●日経WinPCは今月も自作PCの“濃い情報”を満載してお届けします。 【特集1】「勝者の鉄則」教えます 2008年冬 パーツ選び 一刀両断 【特集2】 今買える!ベスト電源 【特集3】 話題のネットブック14機種を斬る! 【PCパーツ新聞】 多種多様なケーブルが付属する電源ユニットが登場/パーツのテストに便利な ベンチ台風PCケース/とうとう1TBのHDDが実質9000円台に突入、ほか 【Hot Products】 D945GCLF2(Intel)/SAPPHIRE HD 4550 512MB GDDR3 PCI-E(Sapphire Techn ology)/D10(日本シャトル)/acubic C10(アビー)/ネットワークHub名 人(センチュリー)、ほか 【自作初心も安心のコンシェルジュ】 SSDで気になる書き換え回数、SLCとMLCは実質的に同じ グラフィックスの世界は特殊? 知っておきたい製品選びの基本 【深い内容で好評の連載コラム】 デュアルコア版の「Atom」を使ってリビングPCを作る/AHCI非対応のIntelチ ップセットで、AHCIを使えるようにする方法/BIOSとWindows上のどちらで時 刻合わせをすべき?/HDDの基板の仕組みを解説 ★目次をもっと詳しく見る★ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_8 …………………………………………………………………………………………… ●日経WinPC 12月号 特別付録「CPU 自作ユーザーのための究極の全知識」 PCの頭脳とも心臓部とも称されるCPU。その歴史、仕組み、性能、製品ライン アップを余すところなくお届けするCPU完全理解の書です。164ページの大ボリ ュームで、読みごたえ十分です。 ★日経WinPC 12月号を購入★ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_9 …………………………………………………………………………………………… ●最新版『PCパーツ完全ガイド2009』間もなく発売 パソコンを自分で組み立てる面白さは、お気に入りのPCパーツを自由に組み合 わせられるところにあります。パーツの選び方次第で、自分にぴったりの性能 と機能を持ったパソコンを作れます。しかし裏を返せば、星の数ほどあるPCパ ーツの中から最適なパーツを選び出すのは、ベテランユーザーにとっても難し い作業です。 「自作PCパーツ完全ガイド」は14のジャンルに分けてパーツの選び方を解説し、 製品の写真、スペック、説明を掲載しています。これを読めば、パーツ選びの コツから各製品の特徴まで、必要な情報がすべて得られます。これからPC自作 を始める初心者にはもちろん、最新パーツの情報を必要としているベテランま で、すべての自作ユーザーが必携の一冊です。 ■2008年11月19日(水)発売予定、定価1575円(税込み) ---------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 ---------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30729_122361_12 ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 ---------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 ---------------------------------------------------------------------- !![PC Online]格安DVD-Rは買っても平気? 実際に日光にさらす実験をしてみました! No.894 Thu, 13 Nov 2008 05:56:07 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール http://pc.nikkeibp.co.jp/ No.894 !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-13 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ----PR---------------------------------------------------------------------- ●プリンターの紙詰まりを防ぐには?すぐに役立つ《印刷テクニック》が続々登場! ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=006319 ---------------------------------------------------------------------------- ●洗練されたデザインに注目!NECが放つ秋冬モデルのパソコンを全方位チェック! ⇒ http://cc.nikkeibp.jp/?a=008a38 ---------------------------------------------------------------------------- ●モバイルノートPCのデータを“遠隔削除”できるから万一の紛失・盗難時も安心! http://cc.nikkeibp.jp/?a=008c48 ---------------------------------------------------------------------------- ●課題解決型ソリューション展示会「奉行フォーラム2008」◆◆◆ 全国で開催中! → http://cc.nikkeibp.jp/?a=00904d ----------------------------------------------------------------------PR---- ■■■ PC Onlineメール 本日のタイトル記事 ■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【今さら聞けないCD&DVDの疑問】 実験!格安DVD-Rは買っても平気なのか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_5 DVD-Rは現在、1枚当たり65円ほどで売られている。3年前は1枚300円が相場 だったので、かなりの値下がりだ。 これは日本製DVD-Rの値段で、台湾製はさらに安い。1枚20円前後で、50枚で 1000円強で手に入るものもある。だが、格安のDVD-Rで心配なのは、せっかく 保存したデータが、後で読めなくなってしまうこと。そうなってからでは、 後の祭りだ。大事なのは安さより、長期間保存できる耐久性なのだ。 基礎知識を学ぶ「準備編」もぜひお読みください 準備編 CDとDVDの「?」をすっきり解消! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_6 「CD-Rにデータを追記できる?」「格安DVDディスクを使っても大丈夫?」「 動画をDVD-Rに保存してテレビで見るには?」──簡単なようで、意外とわか りにくいのがこの世界。記録型CDやDVDに関する、あなたの「?」をすべて解 決します! ・関連記事 メディアの寿命はこうして推定する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_7 メディアはなぜ読めなくなるのか http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_8 寿命ゼロのメディアが存在するワケ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_9 ■■■ PC Onlineからの一押し特集■■■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- Word 2007――複数のファイルをまとめて印刷するには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_10 Word 2007で、複数のファイルをまとめて印刷するには、いちいちファイルを 開いて印刷を実行する必要はない。Word 2007のファイルを保存しているフォル ダーを開き、「印刷」ボタンを押す。これで、選択したファイルが自動的に開 いて印刷できる。 Word 2003――複数のファイルをまとめて印刷するには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_11 一太郎――基本的な印刷の手順を確認 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_12 !■□ PC Online 本日のおすすめ記事 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ラボラトリー】 Eee PCの新顔10.2型ディスプレイ搭載「S101」速攻レビュー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_13 勢いに乗っている台湾アスーステック・コンピューターから、Eee PCのニュ ーモデルが登場した。「Eee PC S101」(以下S101)は、10.2型と低価格ミニ ノート(ネットブック)としては少し大きめの液晶ディスプレイを搭載してい るものの、従来よりもずっと薄いボディにまとめてきた。スタイリッシュなデ ザインが目を引く。予想実売価格は約7万円。ネットブックとしては、上限の 価格だが、その実力はいかに。11月22日の発売を目前に、試作機を触ることが できたので、さっそくレビューしてみた。 ・関連記事 国内大手ミニノート徹底比較 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_14 新型の記憶媒体「SSD」、離陸へ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_15 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_16 【PC自作のコンシェルジュ】 ネットブックはなぜ安く作れるのか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_17 5万円台から購入できる安価なノートPC、いわゆる「ネットブック」の販売 台数が急伸している。ネットブックの先駆けとなったASUSTeK Computerの初代 「EeePC」が国内で発売されたのは、2008年1月25日。それから10カ月も経たな いうちに、競合製品が続々と登場。量販店では「ネットブックコーナー」を設 置して、各製品を比較できる店舗が増えている。 MicrosoftからPCメーカーへ向けたWindows XPの出荷は2008年6月30日で「基 本的」に終了している。確かに今夏からWindows XPを搭載したPCは店頭では見 かけなくなった。しかしながら、なぜかネットブックが搭載するOSは、 Windows XPのままなのだ。ここには一つのからくりがある。 ・関連記事 Eee PCを分解してみた http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_18 Eee PC 901の内部構造をひもとく http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_19 エイサーの超小型ノート「Aspire one」分解レビュー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_20 【企業サイトランキング2008】 総論「500社の1位は富士通、2位はNEC」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_21 企業の姿をきちんとアピールするためには、基本的に掲載しておくべき情報 や、インターネット上で情報を出すことに対するリスク管理など、備えておく べき要件がある。万人が利用できるような配慮や、使いやすさも利用者の満足 度向上のために不可欠だ。一方、企業イメージを浸透させるために、企業サイ トを積極的な宣伝ツールとして活用できているかでも、優劣の差が出る。 そこで本誌は、国内の主要企業500社の企業サイトを取り上げ、基本的な要 件を満たしつついかにビジネスに生かせているか、すなわち「企業サイトの有 効活用度(有用度)」という観点から調査した。 ・関連記事 企業サイトランキング 2008---主要500社のWebサイトを評価 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_22 基本情報「利用者が求める情報を見やすく載せる」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_23 【ニュース】 WindowsやOfficeに「緊急」の脆弱性、Webアクセスで被害の恐れ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_24 マイクロソフトは2008年11月12日、WindowsやMicrosoft Officeなどに関す るセキュリティ情報を2件公開した。そのうち1件は、最大深刻度(危険度)が 最悪の「緊急」。細工が施されたWebページやHTMLメールなどを開くだけで、 悪質なプログラム(ウイルスなど)を実行される危険性がある。対策は、同日 公開されたセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を適用すること。 今回公開されたセキュリティ情報は以下の2件。いずれの情報にも、ウイル スなどを勝手に実行される恐れのある、危険な脆弱(ぜいじゃく)性が含まれ る。 ・関連記事 マイクロソフトの駆除ツール、偽ソフト「Vista Antivirus」に対応 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_25 Windowsの「緊急」脆弱性を突くツール出現、標的を探し出して攻撃 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_26 マカフィー、セキュリティ対策ソフトの「SDカード版」を発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_27 【ニュース】 トレンドマイクロ、ウイルス対策の「クラウド型」新技術を発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_28 トレンドマイクロは2008年11月12日、ウイルス対策の新技術「Trend Micro Smart Protection Network」を発表した。2009年第3四半期から、同技術を搭 載した製品を提供する。 Smart Protection Networkで提供する技術の一つに「ファイルレピュテーシ ョン」がある。この技術を使えば、悪意のあるプログラム(ウイルス)の検出 処理の多くをインターネット上のサーバーで実行できるようになる。パソコン 上でファイルを実行する際に、そのファイルの固有データをサーバーに送信。 サーバー側でウイルスかどうかを判定する。これにより、これまでパソコン上 にあったパターンファイルのうちの約75%をサーバーに移行できるという。 ・関連記事 クラウドコンピューティング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_29 米マイクロソフトがクラウドOS「Windows Azure」を発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_30 Windows Azureとは? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_31 【ニュース】 デル、アフリカでのエイズ対策を支援するノートパソコンを発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_32 デルは2008年11月12日、「(PRODUCT) RED」 ブランドの新製品を発表した。 個人向けノートパソコン「Studio 15/17」に海外アーティストがデザインした トップカバーをつけた「Dell (PRODUCT) RED デザイン」である。 (PRODUCT) RED とは、アフリカにおけるエイズ対策活動を支援する寄付の仕 組み。デルは(PRODUCT) REDブランドのもとでパソコンや周辺機器を製造販売 する唯一のパートナー企業となっている。このパソコンが1台購入されるごと に、デルから20ドルの支援金がGlobal Fund(世界基金)に寄付され、アフリカ でのエイズ対策活動に使われる。 【ニュース】 バッファロー、8GBのメモリーを内蔵したワンセグチューナーを発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_33 バッファローは2008年11月12日、ワンセグ番組を内蔵メモリーに録画できる 、USB2.0対応ワンセグチューナーを11月下旬に発売することを発表した。「高 感度版〈ちょいテレ〉 番組持ち運び対応 USB2.0用ワンセグチューナー 」は 、8GBのフラッシュメモリーを内蔵して、価格は1万5700円。 【ニュース】 アーク情報、HDDを丸ごとコピーする「HD革命/CopyDrive」新版 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_34 アーク情報システムは2008年11月12日、ハードディスクのデータを別のハー ドディスクに丸ごとコピーするユーティリティソフトの新版 「HD革命/CopyDrive Ver.3」を発表した。ハードディスクの引っ越しやトラブ ルに備えたバックアップの用途を想定している。 【塩田紳二「モバイルトレンド」】 ポータブルな外付けハードディスクに関する考察 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_35 先週まで、米国取材に出かけていました。このような長期取材の時には、持 っていくノートパソコンに、原稿やこれまで撮影した画像ファイルなどを持っ ていきます。というのは、イベント取材だけでなく、通常の連載などの仕事も やらねばならず、そうなると、過去の記事を参照したり、予め作ったファイル や、集めた資料などが必要になるからです。 これまでは、以前紹介したSync Toysを使い、必要なファイルをノートパソ コン側にコピーしていました。しかし、最近ではいくつか問題が出てきました。 ・関連記事 アメリカで感じたGPSのありがたみ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_36 Atom Zシリーズを搭載した低価格ノートPC「Inspiron Mini 12」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_37 これからのノートパソコンの主流は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_38 【加山恵美「イマドキのネットコミュニケーション」】 ワンセグのパケット代は? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_39 ワンセグ付きケータイに乗り換えたという人はどれくらいいるのだろうか。 あればあったで便利な機能だ。普段からそんなにテレビは見ないので、移動中 でもテレビを見たいという欲求はないのだが、緊急ニュースがある時は便利で ある。 それを実感したのが9月1日。外出先でメール速報を受け取った。夜9時前だ ったと思う。なんだろうと思ってメールを開くと「与党筋によると福田首相は 退陣する意向を固めた。午後9時半の記者会見で正式表明する」とあり、仰天 した。正直に言えば「ひょえーっ」というくらいのテンションだったかもしれ ない。 ・関連記事 ケータイのGPSがひそかに活躍 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_40 架空請求? キター! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_41 自分に代わる自分の顔 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_42 【趙 章恩「Korea on the Web」】 料金値下げ?端末ラインアップ?メンバーシップ?キャリアを選択する基準 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_43 日本とは逆に2008年3月より携帯電話購入の際に支払われる購入補助金、奨 励金が自由になった韓国。2008年に就任したイ・ミョンバク大統領の家計通信 費負担20%軽減公約により、携帯電話の通話料も値下げ競争となっている。 しかし補助金は新規顧客獲得のためなので、機種変更するだけだと適用され ず、端末がとても高くなる。最近のサムスン電子やLG電子の端末は、みんなタ ッチパネル搭載のスマートフォンだから値段が高く、補助金がない場合80万~ 100万ウォン(約6万~8万円)は出さないと、しょぼい音声通話しかできない ような端末しか手に入らない ・関連記事 サイバー侮辱罪立法に猛反発、誰のためのネット規制? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_44 「公称100Mbpsならせめて30Mbpsは出てないと」 ---韓国のインターネット最低速度保障制度を紹介 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_45 韓国の大学生の15.7%が「悪プル」を残した経験あり、その対処方法は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_46 【湯浅英夫「PC通販サイトの歩き方」】 通販サイトの歩き方「ゲートウェイ/イーマシーンズ」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_47 ゲートウェイの特徴は、コストパフォーマンスの高い製品を大手家電量販店 でのみ販売していること。そのため厳密には通販パソコンとは言えないのだが 、販路である家電量販店のWebサイト経由で注文・購入できるのであえて載せ た。スペックでBTOにより変更できる部分はない。ただし、家電量販店によっ ては、外付けハードディスク、マウス、スピーカー、液晶ディスプレイといっ た周辺機器の有無や種類を選択できる。ゲートウェイのサブブランドであるイ ーマシーンズも同様で、こちらはさらにコストパフォーマンスの高い激安パソ コンが中心だ。 ・関連記事 通販サイトの歩き方「マウスコンピューター」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_48 通販サイトの歩き方「レノボ・ジャパン」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_49 通販サイトの歩き方「日本ヒューレット・パッカード」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_50 !■□ PC Onlineからのお知らせ □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- □■ PC Onlineメルマガ読者に抽選でUSBメモリープレゼント! !■□ PC Onlineオープン2.5周年/日経パソコン創刊25周年記念企画実施中 PC Onlineのオープンは2006年4月。本年10月には2.5周年を迎えることがで きました。折りしも日経パソコン誌は創刊25周年。PC Onlineの歴史は日経パ ソコンの10分の1ではありますが、これまで支えてくれた読者の方に感謝の気 持ちを込めて、共同のプレゼントキャンペーンを実施することになりました。 本プレゼントキャンペーンでは、PC Onlineのメールマガジンのご購読を新 規に申し込まれた方、もしくはすでにご購読いただいている方を対象に、抽選 で250名に特製USBメモリー(1GB)をプレゼントします。 詳細はこちらをご覧ください。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_51 □■ ≪日経PCビギナーズ12月号≫ 定価680円 ★本日発売!★ !■□これなら楽々!安心!『全自動バックアップ』&『検証激安ミニノート』 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_52 □■ 大好評♪「中高年のパソコン指南書」シリーズ ★絶賛発売中!★ !■□大きな文字でスラスラ読める!基礎はもちろん、応用ワザまでバッチリ! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_53 □■ 日経ビジネス オンラインから !■□ 21世紀をサバイバルするためのムックが出版! ◆ 33人のプロフェッショナルが教える! ◆ 会社とあなたが生き残るための「壁を越える」技術 金融恐慌、政治の大転換、長期不況、新興国の台頭、環境問題に食料問題……。 先の見えないいま、目の前に立ちはだかる数々の巨大な「壁」を どう乗り越えればいいのか? 養老孟司、冨山和彦、御厨貴、神谷秀樹、沖大幹、常盤文克、郷原信郎などなど NBオンラインで活躍中の33人の「プロ」たちが、あなたの前に立ちはだかる「壁」 の越え方、教えます! 特別付録「壁を越える」ための新書ガイド 定価(980円 税込) 「壁を越える」技術の購入はこちら http://business.nikkeibp.co.jp/books/kabe/ !■□ PC Online 新着情報 □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 【ニュース】 「個人向けPCの出荷台数を3年で倍増させる」――WDLCの堂山昌司会長 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_55 【ニュース】 バッファロー、8GBのメモリーを内蔵したワンセグチューナーを発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_56 【ニュース】 「周辺機器をEthernetでつなぐ」仮想化技術の推進コンソーシアム設立 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_57 【ニュース】 トレンドマイクロ、ウイルス対策の「クラウド型」新技術を発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_58 【ニュース】 デル、アフリカでのエイズ対策を支援するノートパソコンを発表 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_59 【ニュース】 アーク情報、HDDを丸ごとコピーする「HD革命/CopyDrive」新版 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_60 【ニュース】 マイクロソフトの駆除ツール、偽ソフト「Vista Antivirus」に対応 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_61 【そこが気になるランキング】 オフィスファッションにお金を掛けていそうな業界ランキング http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_62 【PC自作のコンシェルジュ】 ネットブックはなぜ安く作れるのか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_63 【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】 マクドナルドに裏切られた! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_64 【ニュース】 世界のさまざまなデータがリアルタイムで一覧できるダッシュボード (WIRED VISION) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_65 【ラボラトリー】 Eee PCの新顔10.2型ディスプレイ搭載「S101」速攻レビュー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_66 【ニュース】 WindowsやOfficeに「緊急」の脆弱性、Webアクセスで被害の恐れ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_67 【ニュース】 新たなる検索ソリューション提供――MSがファスト買収後の体制を説明 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_68 【LBP印刷テクニックPowerPoint2007】 【PowerPoint 2007】スライドをそのまま印刷するには http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_69 【趙 章恩「Korea on the Web」】 料金値下げ?端末ラインアップ?メンバーシップ?キャリアを選択する基準 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_70 【塩田紳二「モバイルトレンド」】 ポータブルな外付けハードディスクに関する考察(第46回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_71 【湯浅英夫「PC通販サイトの歩き方」】 通販サイトの歩き方「ゲートウェイ/イーマシーンズ」編 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_72 【森本家のワークシート】 安倍晋三前首相が歴代トップ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_73 【企業サイトランキング2008】 基本情報「利用者が求める情報を見やすく載せる」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_74 【企業サイトランキング2008】 総論「500社の1位は富士通、2位はNEC」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_75 【今さら聞けないCD&DVDの疑問】 実験!格安DVD-Rは買っても平気なのか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_76 【Word2007即効テクニック】 ジャンプの単位を自在に変える http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_77 【Word即効テクニック for Mac】 1枚の用紙に2ページ印刷する http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_78 【堂前ルカ「GET NOTICE! GET BUZZ! 持ちもの一つで見方も変わる」】 近頃良く見かける襟の白いシャツ、着てみませんか? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_79 【今さら聞けないCD&DVDの疑問】 準備編 CDとDVDの「?」をすっきり解消! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_80 【加山恵美「イマドキのネットコミュニケーション」】 ワンセグのパケット代は?(第40回) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_81 !■□ PC Online アクセスランキング □■ ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+---- 第1位 知ってました? MacBookからは光デジタルオーディオが出てるんです http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_82 第2位 パソコン冬モデル"注目の10台" http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_83 第3位 パソコン選びに必須!2008年冬の最新キーワード10 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_84 第4位 USB 3.0――「USB 2.0」の約10倍の速さ。2009年以降、登場予定 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_85 第5位 簡単には盗ませない http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_86 第6位 セキュリティパニック2007(1) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_87 第7位 Core i7は最下位モデルでもCore 2の最上位をしのぐ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_88 第8位 iPhone 3Gを買うべき時期は http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_89 第9位 ヘッドフォンにモニターや無線LANを搭載した「Media Port UP」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_90 第10位 あなたの「仮想敵」は誰? http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30752_122361_91 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online]1008枚の写真をスキャナーでデジタル化、さてかかった時間は? -増刊- Thu, 13 Nov 2008 13:17:47 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ □■ PC Onlineメール 増刊 http://pc.nikkeibp.co.jp/ !■□ ~日経BP社がお届けするパソコンとネットの最新情報~ 2008-11-13 PM ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ !■□PC Onlineのおすすめ記事 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 次期OSの姿が明らかに Windows 7特設サイト http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_1 これだけ知っておけばパソコン通!厳選ショートカットキー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_2 Eee PCの新顔10.2型ディスプレイ搭載「S101」速攻レビュー http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_3 !■□目次 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【1】トップ記事 ・1008枚の写真をスキャナーでデジタル化、さてかかった時間は? 【2】PC Onlineコラムから ・マクドナルドに裏切られた! ・「プレビュー」は仕事に頃合いの写真編集機能を持っている ・オバマ次期政権ではアメリカ初のCTOを置くらしい □■【1】トップ記事 !■□1008枚の写真をスキャナーでデジタル化、さてかかった時間は? ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【みやしたゆきこ「iPhone様と私」】 iPhone+スキャナーで親孝行!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_4 iPhone様を我が家にお迎えしてはや3カ月。 外出先で地図をチェックしたし、予定の管理もしてるし、音楽も聴いたし、 動画も見たし、ウェブサイトにもアクセスしたし、マヌケなアプリでも遊んで みた。 無論、電話もかけた(使いにくいけど)。メールも送った(使いにくいけど )。 快適だったり快適じゃなかったりのiPhoneライフを送る日々だが、そろ そろ新しい使い道を模索したいところである。 とはいえ、難しいことは私には無理。デジタルに疎い私でも出来る何かカン タンで面白そうな事はないものだろうか。 そんなある日、フラフラとネットをさまよっている最中にこんなページを見 つけた。 題して「ScanSnap for Mac(Mac専用モデル) 文具王・高畑正幸氏に聞く、 ScanSnap徹底活用術 : 富士通」。タイトル長いぞ。 ・「iPhone様と私」最近の記事はこちら iPhoneのココが不便だ!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_5 iPhoneで蔵書管理!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_6 iPhoneで日本語入力!の巻 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_7 □■【2】PC Onlineコラムから !■□平日毎日更新中:永遠の初心者トコさんが体当たりでモバイルに挑戦 ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【トコ「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」】 マクドナルドに裏切られた! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_8 みしらぬ街を移動中、書いていた原稿を送信しようと、マクドナルドを探した。 えむわんならそのまま送れるが、パソコンで書いていたのよ~。 春日とか大野城なんて郊外をさまよってたの。 土地勘はないが、大きな道路ぞいならあるはず! しばらく走ると、マクドナルドを発見! こんなにも黄色いMマークがうれしいものだとは。 モバイラーにとって、マクドナルドは砂漠のオアシスみたい。 ・「新米モバイラーの、明日はどっちだ?」最近の記事はこちら 「コパ待ち受けで、SMAPの良い席ゲットの友人」 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_9 パケット代8000円って何?携帯プランの見直しをした。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_10 マクドナルドさんありがとう!スマイル0円に癒される http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_11 !■□WindowsよりMacの方が便利なあんなことこんなこと、ご紹介します ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【戸田覚「Macを仕事に徹底活用」】 「プレビュー」は仕事に頃合いの写真編集機能を持っている http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_12 写真編集ソフトの機能向上は、とどまるところを知らない。まあ、ソフトが 代を重ねるごとに高機能化するのは、当然な流れではある。 例えばPhotoshopのエントリーソフトであるPhotoshopエレメンツでさえ、使 いこなすのには、それなりに勉強しなければならないだろう。もちろん、写真 を趣味にしてる人には、高機能ソフトの選択肢が増えるのがうれしい限りだ。 また、ここ一番の写真を仕上げるためにはどんどん活用したい。 ところが、仕事で必要な加工をしようと考えたときには、やや大げさだと感 じてならない。例えば、取引先などに情報を提示するために写真をちょっと切 り抜いたり、コメントを付けるようなケースで、いちいちPhotoshopエレメン ツを起動するのはナンセンスなのだ。そこまでの機能は不要だから、もっと手 軽に短時間で作業したいのである。 ・「Macを仕事に徹底活用」最近の記事はこちら 新MacBook&MacBook Proは仕事に向くか! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_13 Keynote08のアニメーションでライバルに差を付けろ! http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_14 Spacesで仕事の環境を整理整頓 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_15 !■□Twitterを使いこなしたオバマ新大統領、次の一手は ----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+-- 【瀧口範子「シリコンバレー通信」】 オバマ次期政権ではアメリカ初のCTOを置くらしい http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_16 オバマ政権におけるアメリカ最初のCTO(最高技術責任者)がいったい誰に 任命されるのかが、シリコンバレーの話題になっている。 オバマは民主党大統領候補選挙活動を展開していた2007年から、CTOという ポストが新政権で重要なものになると説いてきた。CTOと言っても、連邦政府 関連組織のネットワークをどうこうするという実務的な仕事ではなく、政府運 営とアメリカのテクノロジー政策に対して大きなビジョンを打ち出すような、 いわば閣僚級の話である。 現在、名前が取りざたされているのは次のような面々だ。 ・「シリコンバレー通信」最近の記事はこちら オバマからのTwitterメッセージ http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_17 PDC2008ですっかり変わってしまった私のマイクロソフト観 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_18 西海岸にも人員削減の嵐が吹き荒れる http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30763_122335_19 -------------------------------------------------------------------------- ■PC Onlineメールは土日祝日、年末年始などを除き毎日配信しています。 -------------------------------------------------------------------------- ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★PC Onlineメールのバックナンバー http://pc.nikkeibp.co.jp/mmbn/ ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★日経パソコン定期購読のお申し込み https://ec.nikkeibp.co.jp/rd/p1?m=NPC_001&cd=657611 ★日経WinPCのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/WIN.html ★日経PC21のお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/P21.html ★日経PCビギナーズのお買い求めはこちら http://ec.nikkeibp.co.jp/item/magazine/PB.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 -------------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 -------------------------------------------------------------------------- !![PC Online] - 増刊 - ビギナーズ12月号は、全自動バックアップのススメ! Thu, 13 Nov 2008 17:20:05 +0900 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ PCオンラインメール 増刊 配信日2008-11-13 http://pc.nikkeibp.co.jp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────────────────────────── │ ◆ 日経PCビギナーズ 年間購読のオススメ ◆ 送料無料 └────────────────────────────────── 「日経PCビギナーズ」は、送料無料で毎号直接お手元までお届けする、便利 な年間購読でもお読みいただけます。ぜひご利用ください。 http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30771_122335_2 ----新刊のお知らせ---------------------------------------------------- □■「日経ベストPC+デジタル2008年冬号」定価680円 ★好評発売中!★ !■□丸ごと1冊!デスクトップもノートも、ミニノートもMacも通販も完全網羅 http://ec.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/ch/cl.cgi?&si=pcompb&ju=/item/books/180330.html □■ 「日経PCビギナーズ縮刷版DVD-ROM2003-2008」定価6300円★発売中★ !■□ これはまるで「万能パソコン大事典」だ!この1枚に計61冊分の記事! http://ec.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/ch/cl.cgi?&si=pcompb&ju=/item/books/180030.html □■ 1000円以下でも送料無料【日経BP社40周年記念】フェア実施中 !■□ さらに抽選で旅行券10万円やBlu-rayレコーダーなど豪華商品もあたる! http://ec.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/ch/cl.cgi?&si=pcompb&ju=/m/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― PCオンラインメール増刊号をお届けします。本日13日(木)発売の「日経PCビ ギナーズ」2008年12月号のご案内のほか、知って得するお役立ち情報が満載です。 =========== 目次 ==================== ●ちょっと気になるデジタル:「小型デジタル一眼カメラ」 ●「日経PCビギナーズ」2008年12月号(Vol.12)特選情報 ●編集長から一言 ●ビギナーズ相談室:メールの文字を小さくして印刷するには? ●ビギナーズ Tips:文書ファイルを手早く印刷する方法は? ●PCビギナーズ編集長「万年パソコン初級者日記」 ●アンケートご協力のお願い ●日経BP社40周年記念 期間限定キャンペーンのお知らせ ●「日経PCビギナーズ 縮刷版DVD-ROM 2003-2008」発行のお知らせ =================================== ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ ちょっと気になるデジタル:「小型デジタル一眼カメラ」!■□■ 10月末、パナソニックから「ルミックスG1」が発売されました。一見コンパ クトデジカメですが、このカメラは新ジャンルを切り開く可能性があります。 実は、G1はレンズ交換が可能なカメラ。レンズ交換と言えば、デジタル一眼レ フカメラがありますが、G1はコンパクトです。 レンズ交換できるカメラでありながら、小型化できた理由は二つあります。 一つは、デジタル一眼レフカメラに必ず付いていたミラー(レフ)をなくした ことです。これにより、レンズと撮像素子の距離を従来の半分にできました。 もう一つは、レンズを取り付けるマウント径を縮めてレンズ自体を小さくした こと。このため、G1は3倍ズームレンズを取り付けた状態でも約600グラムと軽 量です。 これらの仕様は、オリンパスイメージングやパナソニックが策定した「マイ クロフォーサーズシステム」規格に沿ったもの。今後、他社からもマイクロフ ォーサーズ用交換レンズやカメラが登場する予定です。 最近のミラー付きデジタル一眼カメラのボディーも一層の小型化が進んでい ます。それでも、レンズを取り付けると大きく重く感じることがあります。今 回、実際にG1を携帯して使ってみましたが、コンパクトでミラーレスながら、 シャッターチャンスに強い一眼カメラの特長はそのままで、とても楽しく撮影 できました。レンズを交換できる小型なデジカメが登場したことは、これまで デジタル一眼カメラに興味を持っても、その大きさに逡巡してしまっていたよ うな人には魅力的に映るでしょう。一眼デジカメに新たな選択肢が増えたこと で、コンパクトデジカメを卒業する人が増えるかもしれません。 ◆パナソニック ルミックスG1 http://panasonic.jp/dc/g1/index.html 武内太一(本誌副編集長) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ 日経PCビギナーズ 2008年12月号(定価680円)特選情報 !■□■ ここからは、日経PCビギナーズの最新号の内容をご紹介しましょう。下記の アドレスをクリックすれば、実際の誌面を一部PDF形式でご覧いただけます。 ・最新号の目次はこちら↓ http://pb21.nikkeibp.co.jp/pb21/new/index.shtml ---------------------------------------------------------------------- ●特集1 全自動バックアップのススメ 万一のトラブルに備えて、データを別の場所にコピーしておくのがバックア ップ。必要なことは誰もがわかっていても、「面倒だから」「難しそう」と尻 込みして何もしていない ―― あなたはどうですか? でも実は、バックアップはそれほど難しくはありません。フリーソフトや市 販ソフトを使う方法はもとより、ネットサービスでも、たった1回の設定で済 むものなのです。後はすべてソフトまかせで大丈夫。そんな、とっておきの “楽々”バックアップ法を紹介します。 ---------------------------------------------------------------------- ●特集2 試してみました! 検証 5万円ノート 「小さい」「軽い」「安い」と三拍子そろったミニノートパソコンが続々と 登場しています。実売価格は5万円前後が中心で、これまでの半額以下と破格 です。主な用途がホームページ閲覧やメール送受信のため「ネットブック」と も言われます。 でも「“安かろう悪かろう”では?」と性能に疑問を持つ人も多いはず。本 特集で、その実力を徹底検証しました。「一般のノートに比べると性能は落ち るものの、ネットとメール以外でも十分に実用的」なことがわかりました。ミ ニノートの使い方からお薦めの製品まで、一挙に紹介します。 ---------------------------------------------------------------------- ●特集3 誰も教えてくれないドラグ技24 ファイルの移動や文字の選択などによく使う「ドラグ」。普段何気なく使っ ていますが、実は驚きのテクニックが隠されています。ドラグを活用すれば、 操作の手間が省け、失敗を未然に防げるなど、使い勝手は抜群です。ドラグが 苦手という人にも、すぐできる裏技を紹介します。どんどんドラグを活用しま しょう。 ---------------------------------------------------------------------- ●特集4 素材を取り込み、パソコンで作る「手作り年賀状」 すっかり定着したパソコンでの年賀状作り。「せっかく作るなら、人とは違 うものにしたい」と意気込んでいる人も多いのではないでしょうか。それなら、 木版画風など“手作り感”にあふれる年賀状を作ってみませんか? パソコン で、あっという間にあなただけの年賀状が出来上がります。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ 編集長から一言 !■□■ 新聞やニュースを見ていると、私たちはかつてない経済危機に直面している のだなと思い知らされます。一方で、日常は慌ただしく過ぎていきます。一部 影響は出ていますが、迫り来る危機と実生活とのギャップがなかなか埋まらな いというのが実感です。 そんな状況下で、パソコンはどんな役割を果たしてくれるのかを考えていま す。私見ですが、もしかすると身を守る一番の道具がパソコンなのかもしれま せん。実際に、パソコンとネットを使えば、的確な情報を得ることは簡単です し、それを基に行動すれば、荒波を避けられる可能性は高くなるのではないで しょうか。 今月号は、防具としてのパソコンを守るバックアップの特集をお届けします。 単なるバックアップではなく、「全自動で楽々」がテーマです。大切なデータ がいつの間にか安全に守れるノウハウを詰め込みました。ぜひご覧ください。 話は変わりますが、ビギナーズが富士通と共同で開発していた、大人のため のパソコン「プラチナモデル」が製品化されました。私のコラム「万年初級者 日記」でも詳細を紹介しています。こちらもご覧いただければ幸いです。 ○PCビギナーズ編集長「万年パソコン初級者日記」 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081105/1009456/ ○「富士通FMVらくらくパソコン 日経PCビギナーズ コラボモデル」 (プラチナモデル)のページ http://www.fujitsu-webmart.com/pc/uiCampaign?S=395 日経PCビギナーズ編集長 高山和良 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ ビギナーズ相談室:メールの文字を小さくして印刷するには?!■□■ ここでは、読者の皆さんからビギナーズのQ&Aコーナーに寄せられた中で、 よくあるご質問とその回答を紹介します。 Q)ウィンドウズXPでアウトルック・エクスプレス(OE)を使っていますが、 受け取ったメールを印刷するとき、文字が大き過ぎてかえって見づらいことが あります。ちょうどよい大きさに変えるにはどうしたらよいのでしょうか。 A)OEの印刷機能は、実はインターネット・エクスプローラ(IE)と連携して います。ですから、OEで、メニューの「表示」→「文字のサイズ」→「小」な どとクリックしても、画面の表示サイズが変更されるだけで、印刷するときの 文字の大きさはそのままです。 OEで印刷するとき、文字の大きさを小さくするには、IEの設定を変える必要 があるのです。まず、IEを起動して、メニューの「表示」→「文字のサイズ」 →「小」とクリック。いったん、IEを閉じます。次にOEを起動して、必要な メールを開いて、印刷します。 ただし、パソコンによっては、OEとIEの連携がうまくできず、上記の操作を 行っても印刷結果に反映されないことがあります。そのときは、メールをテキ スト形式で保存し、「メモ帳」で開いて印刷しましょう。 メールをテキスト形式で保存するには、印刷したメールを開き、メニューの 「ファイル」→「名前を付けて保存」とクリック。現れた画面下端の「ファイ ルの種類」欄の「▽」をクリックし、「テキストファイル」を選んでから、 「保存」をクリックします。後は、メモ帳で開いて印刷すればよいのです。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ ビギナーズ Tips:文書ファイルを手早く印刷する方法は?!■□■ 以前に印刷したワードやエクセル、PDFなどの文書が再度必要になったとき、 どのように印刷していますか? いちいちソフトを起動して印刷するのでは、 時間もかかるうえに面倒です。そこで、ソフトを起動せずに文書を素早く印刷 するテクニックを紹介しましょう。 操作はとても簡単です。まず、印刷したい文書ファイルのアイコンを右クリ ックします。次に、表示されたメニューにある「印刷」をクリックします。こ れだけで自動的にファイルが開いて印刷が始まります。 印刷範囲や用紙の向きなどの印刷設定は、そのファイルを保存したときの設 定がそのまま使われるので、以前と同じ体裁で印刷できます。印刷が完了する と、ファイルは自動的に閉じます。 注意したいのは、一度も印刷設定をしていないファイルの場合です。ほかの ファイルの印刷設定が反映されたりして、自分が思った通りに印刷できないこ とがあります。紙をムダにしないように、このときは通常の方法で印刷しまし ょう。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ PCビギナーズ編集長「万年パソコン初級者日記」 !■□■ ○富士通とビギナーズで、コラボPC作りました! 「大人が欲しいパソコン」として、日経PCビギナーズ誌面で数回に渡り紹介 してきた「ビギナーズモデル」が、とうとう製品になった。その通称は、「プ ラチナモデル」という。 日経PCビギナーズの6月号から11月号まででお伝えしてきたように、「プラ チナモデル」は、私を始めとするビギナーズ編集部の「大人が使うパソコンは こうあってほしい」という要望を富士通に伝え、製品化していただいたもの。 編集部の意見だけでなく、パソコン教室のカリスマ先生のお二人、BUNちゃん 先生こと「わかるとできる」の硲弘一(さこひろかず)さん、イチロー先生こ と「ハロー! パソコン教室」の早崎伊知郎(はやさきいちろう)さんからも ご意見をいただきながら、このたび完成するに至った。 「プラチナモデル」という名前には、ちょっと気恥ずかしいが、「大人が使 う高品質」という意味を込めたつもりだ。正式な製品名は「FMVらくらくパソ コン」で、モデル名は「日経PCビギナーズ コラボモデル」となる。 (続きは下記URLで、ご覧ください) http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20081105/1009456/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ アンケートご協力のお願い !■□■ 日経PCビギナーズでは、より充実した誌面を作るために、毎月アンケートを 実施しております。お答えいただいた方の中から、抽選で5名様に図書券また は図書カードを差し上げます。ぜひご協力ください。 ・アンケートのページはこちら http://pb21.nikkeibp.co.jp/ ※開いたページで「アンケートにご協力ください」をクリックしてください。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― !■□■ 日経BP社40周年記念 今なら、1000円以下でも送料無料 !■□■ 日経BP社は2009年に創立40周年を迎えます。日頃のご愛顧に感謝し、いま 日経BP社のサイト「日経BP書店」で別冊・書籍お買い求めいただくと、合計 金額が1000円以下でも送料無料の期間限定キャンペーンを行っています。 大きな文字と図表でわかりやすいと好評をいただいている「中高年のパソ コン指南書」シリーズや、ワンコインで趣味から仕事までテーマ毎に選べる 「490円のパソコン講座」シリーズの商品も、210円の送料が今なら無料でお 求めいただけます。 ぜひこの機会をお見逃しなく、ご利用ください。 「中高年のパソコン指南書」シリーズ 各880円~980円(税込) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30771_122335_11 「490円のパソコン講座」シリーズ 各490円(税込) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30771_122335_12 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ------------------------------------------------------------ ●「日経PCビギナーズ 縮刷版DVD-ROM 2003-2008」発行のお知らせ ------------------------------------------------------------ 日経PCビギナーズの過去5年間の記事が読める「縮刷版DVD-ROM 2003-2008」 ○日経PCビギナーズ 縮刷版DVD-ROM 2003-2008のご紹介 http://pb21.nikkeibp.co.jp/pb21/dvd/ 日経PCビギナーズ本誌の2003年4月から2008年4月までの過去5年分の編集記 事と、特別付録「パソコン極楽ワザ101」を、PDFファイルにしてDVD-ROMに収 録しています。この縮刷版DVD-ROMをパソコンにセットすれば、自分に必要な 記事をいつでも読めます。 人気連載の「ワード教室」「エクセル教室」などで紹介したサンプルデータ はすべて収録し、誌面上の操作を実際に体験しながら身に付けることができま す。キーワードで読みたいページを探せる「全文検索」も便利です。PDFです から、記事の拡大・縮小も自由自在です。 ウィンドウズXPはもちろん、最新のウィンドウズ ビスタにも対応していま す。閲覧ソフトの「アドビリーダー8」は本体に収録しています。 定価:6300円(税込) http://cmad.nikkeibp.co.jp/?4_30771_122335_13 動作環境:ウィンドウズ2000(SP4)/XP(SP2)/ビスタ、インターネット・エクス プローラ6以降、パソコン内蔵または外付けのDVD-ROM対応ドライブ (閲覧ソフトのアドビリーダー8は本体に収録) ※送料無料でお届けします。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― PCオンラインメール 増刊 配信日2008-11-13 ★日経BP社のパソコン情報サイト http://pc.nikkeibp.co.jp/ ★日経PCビギナーズに関する情報は http://pb21.nikkeibp.co.jp/pb21/index.shtml ★本メールの内容についてのお問い合わせ https://bpcgi.nikkeibp.co.jp/form-cgi/formhtml.cgi?form=npc0602/index.html ★登録内容の変更や配信停止は http://passport.nikkeibp.co.jp/bizmail/npc/ ★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。 ---------------------------------------------------------------------- Copyright(C),日経BP社,1999-2008 掲載記事の無断転載を禁じます。 〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 ----------------------------------------------------------------------