古墳時代

   古墳時代(日本-日本-弥生時代古墳時代)
250古墳時代[250年頃~592年](日本-日本-)
250古墳文化
箸墓古墳・前方後円墳の出現、埴輪(日本-日本-)
2513世紀後期仁位ハロー遺跡(豊玉町)・木坂遺跡(峰町)(対馬)(日本-日本-)
257大鷦鷯尊生誕(仁徳天皇)(日本-日本-古墳時代)
266倭の女王・壱与西晋・洛陽に使いを送る。(晋書)これ以来しばらく中国との交渉がなく、謎の時代といわれる。(日本-日本-古墳時代)
266邪馬台国の女王、台与(とよ)が晋(中国)へ朝貢する(日本-日本-古墳時代)
269417神功皇后が若桜宮で崩御。100歳(日本-日本-古墳時代)
270漢字の伝来※紀元前との説もある(~310頃)(日本-日本-古墳時代)
270前方後円墳や円筒埴輪が出現する(3世紀後半頃(日本-日本-古墳時代)
270ヤマト王権(大和朝廷)が国内を統一する大王(おおきみ)を中心とした各地の豪族の連合政権であり、国家の政治の為、氏姓制度を導入する(3世紀後半頃(日本-日本-古墳時代)
27011第15代応神天皇即位(日本-日本-古墳時代)
28486百済、阿直岐を遣わし良馬二匹を献上(日本-日本-古墳時代)
300ヤマト政権の成立(日本-日本-古墳時代)
300古墳文化 .. 前方後円墳の造営 .. 松木薗遺跡(日本-日本-古墳時代)
300弥生後期/古墳前期(日本-日本-古墳時代)
310215第15代応神天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
31313第16代仁徳天皇即位(日本-日本-古墳時代)
34377大兄去来穂別尊(履中天皇)立太子(日本-日本-古墳時代)
346倭兵・新羅の風島を襲い、進んで王城を囲む(三国志記)(東アジア-朝鮮、新羅、日本-古墳時代)
350大和朝廷が国土の大部分を統一(日本-日本-古墳時代)
369倭、朝鮮に出兵し、加耶諸国(任那)(半島南部)を支配下に置く(日本-日本、倭-古墳時代)
379105仁徳天皇が中百舌鳥を陵墓地と決める。 10.18. 仁徳天皇の陵墓造成工事開始(日本-日本-古墳時代)
390応神天皇(第15代)が即位する(実在が濃厚である最古の天皇)(日本-日本-古墳時代)
391倭兵、海を渡り百済・新羅を破って臣民とする(好太王碑文)(東アジア-朝鮮、百済、日本:倭-古墳時代)
391倭兵、朝鮮半島に出兵し、百済・新羅を破り高句麗と交戦(~404)したが朝鮮半島から撤退(東アジア-朝鮮、百済、日本:倭-古墳時代)
391倭が朝鮮半島(南部)の百済(くだら)、加羅(から)、新羅(しんら)を臣民とする(好太王碑-こうたいおうひ)(日本-日本-古墳時代)
391倭の朝鮮出兵(日本-日本、倭-古墳時代)
393倭兵、新羅の王城を囲む(三国志記)(日本-日本、倭-古墳時代)
399百済、倭と結び、倭兵、新羅国境に満ちる。(好太王碑文)(東アジア-朝鮮、百済、日本:倭-古墳時代)
399古墳前期/古墳中期(日本-日本-古墳時代)
399116第16代仁徳天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
399107仁徳天皇を百舌鳥耳原中陵に葬る。(日本-日本-古墳時代)
400倭の五王(讃、珍、済、興、武)、南朝の宋に使いを送る(東アジア-朝鮮、日本:倭-古墳時代)
400倭軍、帯方郡で高句羅…古代朝鮮三国の一つに敗北(404)(東アジア-朝鮮:高句羅、日本:倭-古墳時代)
400古墳前期/古墳中期(日本-日本-古墳時代)
400成川式土器(日本-日本-古墳時代)
400倭の五王(世襲王権の確立)(日本-日本、倭-古墳時代)
400倭王済、宗中国、五代の分裂を統一した王朝に朝貢(443)(日本-日本、倭-古墳時代)
400倭が朝鮮半島(北部)の高句麗(こうくり)、新羅(しらぎ)と戦う(400頃)(日本-日本、倭-古墳時代)
40021第17代履中天皇即位(日本-日本-古墳時代)
401穴穂尊(安康天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
40114反正天皇立太子(日本-日本-古墳時代)
402倭兵、新羅、任那で高句麗と戦う。(好太王碑文)(日本-朝鮮:高句麗、日本:倭-古墳時代)
404倭兵、帯方郡に侵入(好太王碑文)(日本-日本、倭-古墳時代)
405315第17代履中天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
40612第18代反正天皇即位(日本-日本-古墳時代)
4101221反正天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
41212第19代允恭天皇即位(日本-日本-古墳時代)
413倭が東晋(中国)に朝貢する。大陸文化の伝来(儒教、易、暦、医など)(日本-日本-古墳時代)
413倭王・讃、東晋に使いを送る。(晋書)(日本-日本、倭、東晋-古墳時代)
416714「大和・遠飛鳥宮附近で地震」・・・日本最初の地震の記録---日本書紀(日本-日本-古墳時代)
41812大泊瀬幼武尊(雄略天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
420倭王・讃、宋に使いを送り、官職号を与えられる。(宋書)(日本-日本、倭、宋-古墳時代)
421讃、宋に遣使(日本-日本、宋-古墳時代)
421倭兵、新羅の東辺を侵し、明活城を囲む(三国志記)(日本-日本、倭-古墳時代)
425讃、宋に遣使し方物を献上(日本-日本、宋-古墳時代)
438倭王・珍、宗に使いを送り、安東将軍の称号を受ける。(宋書)(日本-日本、倭-古墳時代)
438応神天皇陵など巨大古墳の建造(日本-日本、倭-古墳時代)
438船山古墳出土、鉄刀(日本-日本、倭-古墳時代)
443倭王・済、宗に使いを送り、安東将軍の称号を受ける。(宋書)(日本-日本、倭-古墳時代)
444白髪武広国押稚日本根子尊(清寧天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
449億計尊(仁賢天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
450男大迹尊(継体天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
450弘計尊(顕宗天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
4515世紀中期根曽1号墳(美津島町)(対馬)(日本-日本-)
453114第19代允恭天皇崩御年齢不詳(日本-日本-古墳時代)
4531214第20代安康天皇即位(日本-日本-古墳時代)
45689第20代安康天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
4561113第21代雄略天皇即位(日本-日本-古墳時代)
462際の世子、倭王・興、宗に使いを送り、安東将軍称号を受ける。(宋書)(日本-日本、倭-古墳時代)
466勾大兄(安関天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
467檜隈高田(宣化天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
471稲荷山古墳出土、鉄剣(一説531)
群集墓出現(日本-日本-古墳時代)
477新羅、倭人が兵をあげて五道に侵入したが、ついに何の功もなく帰った。(東アジア-朝鮮、新羅、日本-)
478倭王武(雄略天皇)・宋に使いを送り、安東大将軍となる。(宋書)その後479年鎮東大将軍、502年征東将軍に進められている。(日本-日本、宋-)
47811白髪武広国押稚日本根子尊(清寧天皇)立太子(日本-日本-古墳時代)
47987第21代雄略天皇崩御。(大泊瀬幼武尊)<62歳>(日本-日本-古墳時代)
480115第22代清寧天皇即位(日本-日本-古墳時代)
484116第22代清寧天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
48511第23代顕宗天皇(弘計尊[をけのみこと])即位(日本-日本-古墳時代)
487425第23代顕宗天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
48815億計尊[おけのみこと]が即位して第24代仁賢天皇となる(日本-日本-古墳時代)
489小泊瀬稚鷦鷯尊(武烈天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
493龍門の石窟寺院を開く(日本-日本-古墳時代)
49888仁賢天皇崩御(億計尊)(天皇(24代))<50歳>(日本-日本-古墳時代)
49812第25代武烈天皇即位(日本-日本-古墳時代)
499古墳中期/古墳後期(日本-日本-古墳時代)
500横瀬古墳(日本-日本-古墳時代)
500橋牟礼川遺跡(日本-日本-古墳時代)
500飛鳥時代(6世紀末-710)(日本-日本-)
500飛鳥文化(日本-日本-)
500大阪府堺市に日本最大の前方後円墳(仁徳天皇の墓で大仙陵古墳)(5世紀半ば頃(日本-日本-古墳時代)
500飛鳥文化 (あすかぶんか) 仏教渡来~ 大化の改新 ・仏教を中心とした文化 【建築】飛鳥寺、法隆寺 【仏像】釈迦三尊像 百済観音像 【工芸品】玉虫厨子(たまむしのずし)(日本-日本-)
502梁の武帝、倭王・武に安東大将軍の号を授ける。(梁書)(日本、東アジア-日本、梁-古墳時代)
503隅田八幡宮人物画像鏡(日本、東アジア-日本、梁-古墳時代)
506128第25代武烈天皇崩御(小泊瀬稚鷦鷯尊)(天皇(25代))<18歳>(日本-日本-古墳時代)
50724男大迹王が即位し第26代天皇・継体天皇となる(日本-日本-古墳時代)
509第29代欽明天皇(天国排開広庭尊)生誕(日本-日本-古墳時代)
512大伴金村(日本)が任那4県を百済に割譲する(東アジア-朝鮮、百済、日本:倭-)
513百済から儒教が伝来(日本-日本-古墳時代)
513128安閑天皇立太子(日本-日本-古墳時代)
527筑紫国造、磐井の乱(朝鮮半島南部へ出兵を巡っての国内反乱)(日本-日本-古墳時代)
53127継体天皇が崩御し、第27代安閑天皇が即位する。(日本-日本-古墳時代)
532任那日本府(東アジア-朝鮮、日本-)
535913難波の大隅島と媛島で牛を放牧。牛乳の飲用や蘇(そ)の調整もこの頃から始まったのか?(日本-日本-古墳時代)
5351217第27代安閑天皇崩御(70歳) 12.18. 第28代宣化天皇即位(日本-日本-古墳時代)
538訳語田渟中倉太珠敷尊(敏達天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
538日本に百済から仏教が伝わる(552年とする説もある)(日本-日本、百済-古墳時代)
5381012仏教公伝。百斉国の主明王(めいおう、聖明王)が初めて仏像、経典、僧侶などを献上したことにより我が国に仏教が公式に伝来した。天皇はこれらを大臣の蘇我稲目に授けた。日本書紀では552年のこととしているが各種文献からこの年であることは明らかである。(日本-日本-古墳時代)
539RIGT:聖徳太子(厩戸皇子)摂政539年(東アジア-朝鮮、日本-)
539210第28代宣化天皇崩御(日本-日本-古墳時代)
539125第29代欽明天皇即位(日本-日本-古墳時代)
540橘豊日尊(用明天皇)生誕(日本-日本-古墳時代)
552百済、日本に仏教を伝える国史年表(国史年表)(東アジア-朝鮮、百済、日本-)
552百済の聖明王が朝廷に金銅の釈迦物を献上し、蘇我稲目が賜る。(日本-日本-古墳時代)
552蘇我・物部の祟仏論争(日本-日本-古墳時代)
552百済王から仏像と経典を賜られる(日本-日本-古墳時代)
5521013日本書紀記載の仏教伝来だが、538年10月12日説が有力です。安閑、宣化、欽明は同時期並立であったと思われます。(日本-日本-古墳時代)
55417敏達天皇立太子(日本-日本-古墳時代)
562新羅が任那を併合滅亡、朝鮮への影響力を失う(日本-日本-古墳時代)
571415第29代欽明天皇崩御63歳(日本-日本-古墳時代)
572厩戸皇子(聖徳太子)生誕(日本-日本-古墳時代)
5724蘇我馬子を大臣が大臣に任ぜられる。(日本-日本-古墳時代)
57243欽明天皇の第二子・訳語田皇子が即位し第30代天皇・敏達天皇に(日本-日本-古墳時代)
585330仏教排斥を唱える物部守屋が、仏像・寺院等を焼打ち(日本-日本-古墳時代)
585815第30代敏達天皇崩御(40歳)(日本-日本-古墳時代)
58595欽明天皇の第四子・橘豐日皇子が第31代用明天皇として即位(日本-日本-古墳時代)
587蘇我馬子が物部守屋を滅ぼす(日本-日本-古墳時代)
58749第31代用明天皇崩御磐余に葬られる48歳(日本-日本-古墳時代)
58767蘇我馬子が、物部守屋が次期天皇に擁立しようとした穴穗部皇子を暗殺(日本-日本-古墳時代)
58782欽明天皇の第12子・泊瀬部皇子が即位し第32代天皇・崇峻天皇となる(日本-日本-古墳時代)
588日本書紀によれば、蘇我馬子が飛鳥衣縫造(あすかのきぬぬいのみやつこ)の樹葉の家を壊し、初めて法興寺(ほうこうじ)をつくり、この地を真神原(まかみのはら)と名付けた。(日本-日本-古墳時代)
588善信尼(ぜんしんのあま)らを百済に受戒の法を得るために発たせた。(日本-日本-古墳時代)
588蘇我馬子が法興寺(飛鳥寺)を建立(日本-日本-古墳時代)
59010法興寺の用材を山で伐る(日本-日本-古墳時代)
   飛鳥時代(日本-日本-古墳時代飛鳥時代)
592古墳時代 → 飛鳥時代[592年~710年](日本-日本-古墳時代飛鳥時代)
59210法興寺の仏堂と歩廊に着工 10.4 崇峻天皇が謙譲された山猪を前にして「いつの日か、この山猪のごとくいやなあいつの首を落としてやろう」と言われたという。この噂を耳にした蘇我馬子が一ヶ月後の凶行に及ぶこととなったのか?(日本-日本-古墳時代飛鳥時代)
592113蘇我馬子の命令で東漢直駒に崇峻天皇を暗殺(日本-日本-古墳時代飛鳥時代)
592128敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が日本初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇となる(日本-日本-古墳時代飛鳥時代)