• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 天地創造 へ行く。

天地創造

|第1日|はじめに神は天と地を創造した|地は何もない真っ暗な世界だった。神が「光あれ」と言うと光ができた。神は光と暗黒とを分け、光を昼、暗黒を夜と呼んだ。|
|第2日|神は大空を創った|水の間に大空を造り、上の水(雨)と下の水(海)とに分けた。大空を天と呼んだ。|
|第3日|海と大地を創り、大地に草と樹を芽生えさせた|「地の水は1つに集まり、乾いた所が現われよ」と言った。乾いた所を"地"、水の所を"海"と呼んだ。「地は草と樹を芽生えさせよ」と言うと、草と樹が芽生えた。|
|第4日|太陽と月と星を創った|神は太陽と月と星を創り、太陽に昼を、月に夜を司らせた。そしてそれらを天に配置し地上に光が届くようにした。|
|第5日|動物と鳥を創った|神はそれらを祝福して言った。「産めよ、増えよ、水や地に満ちよ」|
|第6日|地の獣、家畜、土に這う全てのものを創った|神は自分を象って男と女を創造した。神は人を祝福して言った。「産めよ、増えよ、地に満ちて地を従わせ、全ての生き物を支配せよ」|
|第7日|こうして天地万物は完成した|神は仕事を離れて安息した。神は第7の日を祝福しこれを聖別した。|

アダムの創造(バチカン システィーナ礼拝堂)

【安息日 Sabbath】 ヘブライ語で休みのこと。週の7日目の日で金曜の日没に始まり、土曜の日没に終わる。キリスト教ではイエスが復活した日曜日、イスラム教ではムハンマドがメッカを脱出した金曜日。

【モーセ五書】 旧約聖書の中の創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記の5つでモーゼが書いたといわれる。ユダヤ教では、律法の書(トーラー:Torah)と呼ばれる聖典。

【旧約聖書】 ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の聖典

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS