かきの土手鍋
これらのキーワードがハイライトされています:だいこん 大根
かきの土手鍋
[材料(4人分)]
・かき-1kg
・白菜、春菊、にんじん、長ね、ごぼう
・せり、生しいたけ、
・焼き豆腐、糸こんにゃく、きしめん
・青ねぎの小口切り-1/4本分
・ゆずの皮の細切り
・だし汁、大根おろし
・白みそ-350g
・赤みそ-150g
・卵黄-2コ分
・砂糖-150g
・酒-大さじ3
・しょうが汁-1かけ分
[作り方]
1.ザルにかき、塩ひとつかみ、大根おろしを入れて、手で全体を混ぜ
てかきの汚れを取り、大根おろしを水で洗い流す。
2.野菜類は食べやすい大きさに切る。焼き豆腐は食べやすい大きさに
切り、糸こんにゃくは食べやすい長さに切って、ゆでる。ゆずの皮
は細切りにする。
3.鍋に白みそ、赤みそを入れて混ぜる。卵黄、酒、砂糖を加えて弱火
にかけ、木べらで練るように混ぜる。しょうがのすりおろしを絞っ
た汁を加え、ざっと混ぜる。みそを土鍋の周囲にこすりつける。
4.縁にみそを塗った土鍋にだし汁1Lを入れ、火にかける。沸騰したら、
かき、小口切りにした青ねぎ、ゆずの皮以外の材料を入れる。再び
煮立ったらかきを入れ、かきに火が通ったら火を弱め、小口切りの
青ねぎ、ゆずの皮を散らして食べる。最後にきしめんを入れる。