0o0dグッ

後趙

[三] 五胡十六国の一つ

(三一九‐三五一)。匈奴(けつ)族の石勒の建てた国。鄴(河北省磁県)を都としたが、人の冉閔(ぜんびん)に滅ぼされた。後趙

中国,五胡十六国の一つ。

後趙ともいう。(けつ)族の石勒(せきろく)ははじめ前趙に臣属していたが,前趙の混乱に乗じ華北地方東半部を蚕食して王国を建て,前趙を併呑して330年(建平1)帝位についた。後趙は鄴(ぎよう)(河南省安陽県)を首都としてほぼ華北全土を領有し,第3代石虎のとき匈奴系国家として最盛期にあった。しかし宗室内部の権力争いが国家を解体にみちびき,石虎の死後内乱状態となり,350年(青竜1)石虎の養子冉閔(ぜんびん)に政権を奪われた。
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

b.後趙

これに対して部将の石勒(せきろく)も別にを建国,東西に分裂した。

(319年―350年)。石勒が前趙から分かれて建国。329年前趙を滅ぼし,華北の大半を領有したが,人の将軍冉閔(ぜんびん)に国を奪われた。
→関連項目|邯鄲遺跡|春秋戦国時代
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版の解説