一体どっち! ペダル付き原動機付自転車はバイク、それとも自転車?

一体どっち! ペダル付き原動機付自転車はバイク、それとも自転車?

7/25(火) 9:10配信
バイクのニュース
日本でも普及しつつあるペダル付き原動機付自転車とは

 近年、バイクと自転車の両方の機能を兼ね備えた、「ペダル付き原動機付自転車」という乗り物を利用する人が増えています。

【画像】似ているけど別モノ?「ペダル付き原動機付自転車」と「電動アシスト自転車」の画像を見る(10枚)

バイクと自転車の両方の機能を兼ね備えた、「ペダル付き原動機付自転車」

 ペダル付き原動機付自転車とは、バイクのようにエンジンや電動モーターの動力だけで走行できるほか、自転車のようにペダルをこいで進むことができる乗り物です。「モペット」という名称の方が聞き馴染みがあるかもしれません。

 特に中国やヨーロッパ諸国などでは普及が進んでおり、庶民の移動手段としてポピュラーな乗り物となっています。

 日本でも戦後の復興期に手軽な移動手段としてブームが起こり、多くのペダル付き原動機付自転車が走っていました。しかし、ホンダの「スーパーカブ」の大ヒットにより、庶民の足はペダルなしのバイクへと移行していったそうです。

 現在のペダル付き原動機付自転車は電動が主流となっており、電動アシスト自転車のようにバッテリーを充電して装填するタイプがほとんどです。

ペダル付き原動機付自転車は、ヘルメットを着用しましょう

 日本でも普及しつつあるペダル付き原動機付自転車ですが、乗る人が増えたことでトラブルも発生しています。ペダルが装備されており、見た目が電動アシスト自転車と似ているため、歩道を走行したりヘルメット未着用のまま走行したりといった交通ルールを守らないケースが横行しているのです。

 ペダル付き原動機付自転車と電動アシスト自転車には、ペダル付きでバッテリー駆動という共通点があります。そのため、同じカテゴリーの乗り物だと思って勘違いしている人も少なくありません。しかし、この2つには明確な違いがあります。

 ペダル付き原動機付自転車はバイクと同様に、スロットルを捻るなどの操作をして原動機の動力で走行することができます。これに対し、電動アシスト自転車は原動機の動力だけでは走ることはできません。

 ペダルをこぐことにより、はじめて電動モーターが働くため、人の力を補うためだけの機能しかなく、ペダルをこがなければ進むことはありません。

 また、ペダル付き原動機付自転車は原付スクーターと同等の動力性能をもつものも存在します。一方、電動アシスト自転車は、24km/h以上のスピードになるとアシスト機能が効かなくなるようにできています。つまり、スピードが遅いほどアシスト機能が働くしくみになっているのです。

 このように動力のみで走行できる点や、アシスト機能の有無などの点で、ペダル付き原動機付自転車と電動アシスト自転車には大きな違いがあります。したがって、外観は似ているものの、この2つはまったく異なる乗り物になるのです。
ペダル付き原動機付自転車はバイクなのか、自転車なのか?

 ペダル付き原動機付自転車は、現在の道路交通法上の扱いでは「原動機付自転車」の区分になっています。

ペダル付き原動機付自転車である条件は、道路交通法施行規則の第1条の2で規定されている

 ペダル付き原動機付自転車である条件は、道路交通法施行規則の第1条の2(原動機付自転車の範囲及び種別)で規定されている、総排気量または定格出力を下回る原動機を用いていること。これに加え、ペダルが装備してあり、人の力でも走らせることできる車両でなければなりません。

 また、警視庁交通局の通達では、原動機を作動させずペダルのみで走行する場合でも、原動機付自転車として扱われるとされています。例えば、バイクで走行中にエンジンを停止して惰性で走行した場合も、バイクを運転しているのと同じという理由です。

 したがって、ペダル付き原動機付自転車を公道で走らせるには、現状の原付ルールに基づいて従う必要があります。

ペダル付き原動機付自転車は、ヘルメットの着用や自賠責保険の加入のほか、ナンバープレートを取得も必要になる

 原付バイクを運転することができる免許が必要になり、ヘルメットの着用や自賠責保険の加入のほか、ナンバープレートを取得しなければなりません。また、歩道や自転車道の通行が禁止で、車道を通行する必要があります。さらに、二段階右折や30km/h制限も厳守で、2人乗りもNGです。

 車両に関しては、道路運送車両法に基づいたライト類やブレーキといった保安部品の基準を、すべて満たした状態ではじめて公道を運転することができます。保安部品は公道を安全に走行するために必要な装備で、ひとつでも欠けていれば違反になります。

 基準を満たさない状態で公道を走行した場合は「整備不良(尾灯等)」とみなされ、行政処分が下されることになるので十分に注意しましょう。

※ ※ ※

 ペダル付き原動機付自転車はバイクと自転車の両方の使い方ができる非常に画期的な乗り物で、法令上では「原付」扱いになります。しかし、ペダルが付いていることから自転車感覚で運転してしまい、警察に検挙される人もいるようです。法律違反で捕まらず安全に楽しく運転するためにも、正しい知識を身につけておきましょう。

Peacock Blue K.K.

  • 原動機付自転車って言っちゃってるジャん -- 7479 2023-07-28 (金) 13:01:27

認証コード(5037)

a:8 t:1 y:0