英和B P.xxxx
balboa
バルボア(パナマ共和国の貨幣単位)
(ejdic/)
balbriggan
バルブリガン(特に下着に用いる無地のメリヤス布地)
(ejdic/)
balcony
n. 『バルコニー』、ベランダ,露台/(劇場の)2階さじき
I grow some plants on my balcony.
(ejdic/R3/和英)
bald
(頭が)『はげた』,(人が)『はげ頭の』/(山に樹木がなくて)裸の,(木に)葉のない/(文体など)単調な,飾りのない/あからさまな,露骨な;隠し立てのない
(ejdic/)
bald eagle
ハクトウワシ(北米産;頭・首・尾が白い;米国の国章に用いられている)
(ejdic/)
bald head
はげ頭
(和英)
bald-faced
隠しだてをしない,あからさまの,むき出しの
(ejdic/)
baldachin
(祭壇や玉座の上に作られた)飾り天蓋(がい)
(ejdic/)
balderdash
でたらめ,あほらしさ
(ejdic/)
baldheaded
頭のはげた
(ejdic/)
balding
(頭が)はげかかった
(ejdic/)
baldly
ありのまま,あからさまに
(ejdic/)
baldness

(和英/)
baldness
はげていること;はげ/単調さ,飾りのなさ;ありのまま,露骨
(ejdic/)
baldpate
はげ頭の人
(ejdic/)
baldric
(昔の)飾り帯(剣・角笛などをつるすために肩から腰へ掛ける皮帯)
(ejdic/)
bale
(輸送または貯蔵用に包装した))…の)大包み,こり,俵《+『of』+『名』》/…'を'こりにする,俵に入れる
(ejdic/)
bale
=bail
(ejdic/)
baleful
有割な;悪意のある
(ejdic/)
balk, baulk
〈建画など〉‘の'『じゃまをする』,'を'『妨げる』;(…のことで)〈人〉のじゃまをする《+『名』+『in』+『名』》/〈馬などか〉急に止まって先へ進もうとしなくなる/〈人が〉(…に)ひるむ,(…を)いやがる《+『at』+『名』(do『ing』)》/(野球で)〈ピッチャーが〉ボーグをする/障割[物],妨割/(野球で)ボーク
(ejdic/)
balky
(馬が)急に止まる癖のある
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
ball 【/b??l/ ボール】
n.ボール
(小学生/)
ball
n. ボール、球
This ball is very soft.
That's right. It's for soft tennis.

このボールとっても柔らかいね。
その通り。それ、ソフトテニス用なの。
(中学生/)
ball
n. ボール、球
Try to pass the ball quickly to the next person.
(R3/)
ball

(和英/)
ball

(和英/)
ball
〈C〉『球』,まり,『ボール』/〈U〉球技;野球(baseball)/〈C〉(野球で)/ボール/投球;打球/〈C〉弾丸(bullet)/〈C〉球状のもの/〈C〉(特の体の)丸くふくらんだ部分/《複数形》《俗》睾丸(こうがん),きんたま/…'を'球の形にする/球になる
(ejdic/)
ball
(規模の大きな正式の)『舞踏会』/《話》非常に楽しいひととき
(ejdic/)
ball
〈性俗〉(男性が)~と性交する
(ejdic/)
ball
n. ボール
play with a ball
(R6/)
ball and socket joint
玉継ぎ手(先端が球状で凹型の軸受にはまる)
(ejdic/)
ball bearing
ボールベアリング,玉陣斜け/ボールベアリングの玉
(ejdic/)
ball of fire
火の玉(行動派,情熱家を指して言う)
(ejdic/)
ball peen hammer
丸頭ハンマー(金属を打ち伸ばすため頭部の一道を半球状にしたもの)
(ejdic/)
ballad
民謡,バラッド(素朴な用語と短い節で書かれた民間伝承の物語詩)
(ejdic/)
ballade
バラード,物語詩,譚(たん)詩(フランス詩の一形式)/(音楽の)バラード,譚詩曲
(ejdic/)
ballast
底荷,脚(あし)荷(船に安定を与えるために船底に積む石・鉄など)/(気救の)砂袋/(鉄道・道路に敷く)バラス,じゃり/《比喩(ひゆ)的に》安定させるもの/〈船〉‘に'底荷を積む;〈鉄道〉‘に'バラスを敷く
(ejdic/)
ballcock
浮き玉コック(水槽などの水量を自動的に調節する装置)
(ejdic/)
ballerina
女性バレーダンサー,バレリーナ
(ejdic/和英)
ballet

(和英/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
ballet
〈U〉バレエ/〈C〉バレエ団
(ejdic/)
balletomane
バレエに夢中な人,バレエ狂
(ejdic/)
ballistic
弾道の;弾道学の
(ejdic/)
ballistic missile
弾道弾
(ejdic/)
balloon
n. 『気球』,軽気球/(おもちゃの)風船/(気球のように)ふくれる《+『out』(『up』)》/(気球のように)ふくれた
①Children like playing with balloons.
②Do we have any balloons? There are three balloons above the shelf.

②いくつか風船がありますか。
棚の上に風船が3つあります。
(ejdic/R3/中学生/和英)
balloon tire
バルーンタイヤ(衝撃緩和に用いられる幅広い低圧タイヤ)
(ejdic)
ballooning
気球操縦競技
(ejdic)
balloonist
気球操縦者
(ejdic)
ballot
〈C〉投票用紙/〈U〉〈C〉無記命投票,(一般に)投票/〈C〉投票総数/《thebal・lot》投票権/投票する,投票で決める
(ejdic/)
ballpark
野球場
(ejdic/和英)
ballplayer
野球選手;(一般に)球技をする人
(ejdic/)
ballpoint
ボールペン
(ejdic/)
ballpoint pen
n. ボールペン
Please use a ballpoint pen on this paper.
(R3/)
ballpoint pen / ballpoint
n. ボールペン
(和英)
ballroom
(ホテルなどの)舞踏室,ダンス場
(ejdic/)
ballute
ロケットの降下間の減速用に気球と落下さんを組み合せた装置
(ejdic/)
bally
《遠回しに》《英》ひどい,とんでもない/ひどく,べらぼうに[bloodyがなまった語]
(ejdic/)
ballyhoo
誇大広告/大騒ぎ/…'を'騒々しく(誇大に)宣伝する
(ejdic/)
balm
香油・芳香/〈U〉〈C〉鎮痛剤;(心の)慰め
(ejdic/)
balmy
おだやかな,さわやかな/芳香のある,かぐわしい/心の慰めとなる/《米俗》少し気が変な(《英》barmy)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
baloney,boloney
〈C〉=bologna/〈U〉〈C〉《俗》たわごと,おろかさ
(ejdic/)
balsa
〈U〉バルサ材(軽く強いので,救命用具・いかだ・模型飛行機などに用いる)/〈C〉バルサの木(熱帯アメリカ産)
(ejdic/)
balsam
〈U〉バルサム,香膏(こう)(液状樹脂;薬用・工業用)/〈C〉ホウセンカの類
(ejdic/)
balsam fir
バルサムモミ(クリスマスツリーなどに用いる北米産のモミの木)
(ejdic/)
baluster
手すり子(手すり・らんかんの小柱;通例屋外で石造のもの)/《複数形》で=balustrade
(ejdic/)
balustrade
(屋外の階段・バルコニー,橋などの石造の)手すり,らんかん
(ejdic/)
bambino
赤ん坊,幼い子/幼いキリストの像(画)
(ejdic/)
bamboo
n. 『竹』;竹材;〈C〉(1本の)竹
①This toy is made of bamboo.
②Did you see any birds? I saw a small bird on a branch of a bamboo tree.

②鳥が見えましたか。
竹の枝の上に一羽の小鳥がいるのが見えました。
(ejdic/R3/中学生/和英)
bamboo curtain
竹のカーテン(中国の他国との交渉を断った対外政策をさす)
(ejdic)
bamboozle
…'を'だます,あざむく,煙に巻く;…'を'だまして(…)させる(させない)《+『名』+『into』(『outof』)+『名』(do『ing』)》
(ejdic)
ban
v. 禁止する
Riding bikes is banned on this street.
(R3/)
ban
(法による)(…に対する)『禁止』,禁制(prohibition)《+『on』+『名』》/(世論などの)反対,非難/(教会の)破門/(法律や社会的圧力によって)…'を'『禁ずる』,禁止する
(ejdic/)
banal
平凡な,陳腐な
(ejdic/)
banality
平凡,陳腐
(ejdic/)
banana 【/b?n?n?/ バナーナ】
n.『バナナ』;バナナの木 / 《米俗》ドル
①Do you like bananas?/Not much. Why?/②I eat a banana every morning. /③eat a banana
①あなたはバナナが好きですか。/それほどでもありません。どうしてですか。
(ejdic/R3/R6/小学生/中学生/和英)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
banana republic
バナナリパブリック、バナナ共和国(軽蔑して:国の経済をバナナ輸出に頼る小国・バナナなどの果物の輸出への依存度が高い南米の国々を指す)・米国の登山衣料などの専門店
(ejdic)
bananas
《米俗》頭のおかしい
(ejdic)
band
『帯』,『バンド』,ひも,(おけの)たが/(色の)すじ,しま/周波数/…‘に'バンドを付ける
(ejdic)
band
n. (人の)『一隊』,『一団』,一群《+『of』+『名』》/『楽隊』,バンド/…'を'一隊(一団)にする/団結する《+『together』》,(…と)一団になる《+『with』+『名』》
①I play the guitar in a band.
②school band / brass band
③Do you play any instruments? I play the guitar in a band.

②吹奏楽部
③あなたは何か楽器を弾きますか。
私はバンドでギターを弾いています。
(ejdic/R3/高校/中学生/和英)
band saw
帯のこぎり=beltsaw
(ejdic)
bandage
包帯/…に包帯をする《+名+up,+up+名》
(ejdic/和英)
bandanna, bandana
(ネッカチーフなどに用いる)色染めハンカチ
(ejdic)
bandbox
(帽子・カラーなどを入れる)ボール箱,薄板箱
(ejdic)
bandeau
ヘアバンド(婦人の頭に巻き,造花などを付ける細いリボン)
(ejdic)
banderole, banderol
(マストややりの先などにつける)小旗・吹流し
(ejdic)
bandicoot
フクロアナグマ(長いつめを持つオーストラリアおよびニューギニア産の有袋動物)
(ejdic)
bandit
追いはぎ,盗賊
(ejdic)
banditry
追いはぎ(強盗)すること
(ejdic)
bandmaster
(楽隊の)楽長,指揮者
(ejdic)
bandoleer,banbdolier
(肩からかける)弾薬帯
(ejdic)
bandsman
(楽団の)楽手,バンドマン
(ejdic)
bandstand
(戸外演奏用の)音楽堂,(ナイトクラブなどの)演奏台
(ejdic)
bandwagon
(騎馬行列の先頭の)楽隊車・人気のあるグループ、選挙の圧勝・地滑り的大勝利、勢いに乗った動き・勝ち組・「getonthebandwagon」で「時流に乗る・優勢の側につく;時流に乗る,便乗する、勝ち組に一枚のっかる」
(ejdic)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bandy
〈ボールなど〉'を'投げ合う,打ち合う/〈言葉・殴打など〉'を'交わす/=bandy-legged(ひざが外側に曲がった,がにまたの)
(ejdic)
bandy-legged
ひざが外側に曲がった,がにまたの
(ejdic)
bane
害毒;破滅のもと
(ejdic/)
baneful
有害な,有毒な
(ejdic/)
bang
バン(ドカン,ズドン,バタン)という音/バン(ドン)という一撃(強打)/《話》活力,気力/…'を'『バン(ドン)と打つ』;(…に)…'を'バン(ドン)と打ちつける《+『名』+『on』(『against』『,at』)『+『名』》;〈戸など〉'を'バタンとしめる/『バン(ドン)と音を立てる』;(…を)ドン(バン)と打つ《+『on』(『against』,『at』+『名』》/性交する(相手は女)
/まさに,全く,ちょうど
(ejdic/)
bang
おかっばにした前髪,切り下げ前髪(また《英》fringe)/〈前髪〉'を'切り下げにする
(ejdic/)
bang on
すごい;その通り
(ejdic/)
bang-up
極上の
(ejdic/)
banger
ソーセージ/ボンと破裂する花火/おんぼろ自動車
(ejdic/)
bangle
(腕・くるぶしなどの)輪飾り
(ejdic/)
banian
=banyan
(ejdic/)
banish
(…から)〈人〉'を'『追放する』,流刑にする《『名』+『from』+『名』》/(心から)〈恐怖心・心配など〉'を'払いのける追い払う《+『名』+『from』+『名』》
(ejdic/)
banishment
追放,放逐,流刑
(ejdic/)
banister
手すり子(手すりを支える縦の棒;通例屋内のもので木造)/《まれに複数形で》手すり
(ejdic/)
banjo
バンジョー(4弦または5弦の楽器)
(ejdic/)
bank
『土手』,堤/川岸;《複数形で》(川の)両岸/(土手のように)長く盛り上がったもの/州(す),浅瀬/(丘などの,通例けわしい)傾斜面,坂/(飛行機が施回するときの)傾斜/|'を'土手で囲う(守る)/…‘に'土手を築く/…'を'土手のように積み上げる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》/(長くもたせるために)〈火〉‘に'灰をかぶせる《+『up』+『名,』+『名』+『up』》/〈機体・車体〉'を'横に傾ける/積み重なる,層を成す《+『up』》/〈車・飛行機が〉横に傾く
(ejdic/和英)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
bank
『銀行』/貯金箱/貯蔵,蓄え/《複合語に用いて》「…の貯蔵所」の意を表す/〈金〉'を'銀行に預金する/銀行業を営む/(…に)預金している《+『with(at)』+『名』》
①Go down this street and turn left at the bank.
②work for a bank
③Where is the nearest bank?
It's across the street.

③いちばん近くの銀行を教えてくれませんか。
この通りの向かい側です。
(ejdic/R3/R6/中学生/和英)
bank
(…の)列,段《+『of』+『名』》/(ピアノ・タイプライターなどの)キーの列/(ボートの)オールの列/…'を'列に並べる
(ejdic)
bank account
銀行勘定,当座預金
(ejdic/和英)
bank bill
《米》=banknote
(ejdic)
bank clerk
銀行窓口係(《米》teller)
(ejdic)
bank draft
銀行為替(かわせ)手形(《略》『B』D)
(ejdic)
bank holiday
《英》銀行法定休業日(土・日曜以外に年数回あり,全国的な法定休日でもある)/《米》(官命による)銀行休日(通貨の安定や銀行業務の改変のための休日)
(ejdic)
bank loan
銀行ローン
(和英)
bank rate
(銀行の)割引歩合,公定歩合(中央銀行によって定められる割引歩合)
(ejdic)
bankbook
預金通帳
(ejdic/和英)
bankcard
銀行で発行するクレジットカード
(ejdic)
banker
『銀行家』,銀行経営者/(ゲームの)親,胴元
(ejdic)
bankers cheque
銀行小切手
(ejdic)
bankers order
(預金口座からの)定期的引き落とし(《英》standingorder)
(ejdic)
banking
銀行業務(経営)
(ejdic)
banknote
銀行券,銀行紙幣
(ejdic)
bankroll
金融資産;《話》手持ちの現金(資金)/…‘に'資金を出す
(ejdic)
bankrupt
『破産者』,支払い不能債務者/『破産して』/《補語にのみ用いて》(…を)欠いて,(…に)欠ける《+『of』(『in』)+『名』》/…'を'破産させる;…'を'行きづまらせる
(ejdic)
bankruptcy
破産[状態],倒産/(性格などの)破たん
(ejdic)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
banner
《文》『旗』,軍旗,国旗/(モットー・スローガンなどを掲げた)旗印,のぼり,たれ幕/(また『bannerhead』[『line』])(新聞の)全段抜き大見出し/優れた,一流の
(ejdic/)
banner headline
=banner{名}3
(ejdic/)
bannister
=banister
(ejdic/)
bannock
《英・スコットランド》バンノック(オートミールを主体にした菓子パン;米ではトウモロコシを用いる)
(ejdic/)
banns
血婚予告(教会での挙式前に新郎新婦の名前を公表し,その血婚に対いる異議の有無を問う)
(ejdic/)
banquet
(公式の)『宴会』/…‘の'ために宴会を開く/宴会に列席する
(ejdic/)
banquet lamp
背の高い総飾センブ
(ejdic/)
banqueting
=barkentine
(ejdic/)
banquette
壁に造りつけの長いす/(胸壁内側に沿った)射撃用足場/(車道より高くなった)歩道
(ejdic/)
banshee
バンシー(アイルランド民話の中の妖精(ようせい);その泣き声は家人の死を予告するといわれる)
(ejdic/)
bantam
《しばしばBan・tam》バンタム鶏,ちゃぼ/小柄だが向こう意気の強い人/小柄だが向こう意気の強い
(ejdic/)
bantamweight
(ボクシング・レスリングの)バンダム級選手(flyweightの上;112‐118ポンド,51‐53.5キロ)
(ejdic/)
banter
(悪意のない)冗談,からかい/…'を'ひやかす,からかう/冗談をいう
(ejdic/)
banteringly
冗談に,からかって
(ejdic/)
bantling
子供
(ejdic/)
banyan tree
バンヤン樹(インド産クワ科の植物で,枝から多数の気根を生じ,それが根づいて,1本の木が広い土地を占める)
(ejdic/)
baobab
バオバブ樹(熱帯アフリカ産の巨木)
(ejdic/)
baptism

(和英/)
baptism
洗礼式(キリスト教合で信者にするために行う儀式;その他の宗教で水を使う儀式)/最初の試練(経験)
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
baptismal
洗礼の
(ejdic/)
baptismal name
=Christianname
(ejdic/)
baptistery
洗礼堂;(教合の中の)授洗所;(バプテスト派教合の)浸礼用水盤
(ejdic/)
baptize,baptise
…‘に'洗礼を施す/…‘に'(…と)洗礼名をつける,命名する《+『名』〈目〉+『名』〈補〉》
(ejdic/)
bar
(木または金属の)『棒』;棒状の物/横木,(戸・とびらなどの)かんぬき,横さん/(一般に)(…対する)『障害』《+『to』(『against』)+『名』》/(また『sandbar』)(河口・港口の)砂州/(光・色などの)線条,しま,帯/(酒場・旅館などの)酒を出すカウンター;バー,酒場;簡易食堂/《the~》(法廷の裁判官席・被告席・弁護士席と一般席との間の)仕切り;《比諭(ひゆ)的に》法廷/《集合的に》弁護士団,法曹界;弁護士[業]:/(楽譜の小節を分ける)縦線;小節/〈戸・門など〉‘に'『かんぬきをさす』/〈道・通行など〉'を'『妨げる』,はばむ/《通例受動態で》…‘に'線(筋)をつける/…'を'禁じる(forbid)/(…から)…'を'除外する,締め出す《+『名』+『from』(『outof』)+『名』》;(…に)…'を'とじ込める《+『名』+『in』+『名』》:/…の除いて(except)
(ejdic/)
bar billiards
玉突きの一種
(ejdic/)
bar car
(鉄道の)軽食堂車
(ejdic/)
bar chart
=bargraph
(ejdic/)
bar graph
棒グラフ
(ejdic/)
bar mitzvah
ユダヤ教の成人式(13歳になった男子をユダヤ教社会の成人として受け入れる儀式)/その儀式を受ける男子
(ejdic/)
bar parlor, bar parlour
(ホテルの)面談室
(ejdic/)
bar sinister
〈C〉盾形などにつける庶子(正妻でない女から生まれた子)の印/〈U〉《thebarsinister》《文》庶子であること(身分)
(ejdic/)
bar.
barometer/barometric/barrel
(ejdic/)
barb
(矢じり・つり針などの)あご,かかり/(針金につける)さかとげ,針/…‘に'あご(かかり,とげ)をつける
(ejdic/)
barbarian
未開人,野蛮人;(ギリシア・ローマ人からみた)異邦人,異教徒/未開人の,野蛮な;無教養の:
(ejdic/)
barbaric
野蛮人の[ような];野蛮な/(文体・表現などが)奔放な,荒けずりの
(ejdic/)
barbarism
〈U〉野蛮,未開状態/〈C〉野蛮な言動
(ejdic/)
barbarity
〈U〉野蛮,非道/〈C〉野蛮な行為,残虐行為
(ejdic/)
barbarize,barbarise
…を野蛮化する
(ejdic/)

html(): no argument(s).

英和B P.xxxx
barbarous

(和英/)
barbarous
野蛮な;残忍な;野卑な(savage)
(ejdic/)
barbecue
n. バーベキュー,《米》バーベキューパーティー(園遊会)/バーベキュー用の台/〈食用肉〉'を'じか火で焼く;…'を'濃く味つけしたソースで料理する/(=barbeque)
Let's have a barbecue outside tomorrow.
(ejdic/R3/和英)
barbed
あご(かかり,さかとげ)のある
(ejdic/)
barbed wire
有刺鉄線
(ejdic/)
barbel
(魚の口辺の)ひげ/ヨーロッパ産の大きな淡水魚
(ejdic/)
barbell
バーベル(重量あげの鉄亜鈴(あれい))
(ejdic/)
barber
n. 『理髪師』,理容師(hairdresser)/床屋/〈人〉'を'散髪する
My brother is studying to become a barber.
(ejdic/R3/和英)
barber's clippers
床屋のバリカン
(和英)
barberry
メギ(赤くて細長く酸味のある実をつける低木)
(ejdic)
barbers pole
(赤白青のしま模様の)理髪店の看板柱
(ejdic)
barbershop
床屋、理髪店,行つけの床屋《米》理髪店,理容店《英》barber's[shop])
(ejdic/和英)
barbershop
《米》理髪店,理容店《英》barber's[shop])
(ejdic)
barbican
(城などの)物見やぐら,外堡(ほ)
(ejdic/)
barbital
バルビタール(催眠剤に用いられる)
(ejdic/)
barbiturate
バルビツル酸塩(睡眠薬・鎮通剤用)
(ejdic/)
barcarole, barcarolle
(ベニスの)ゴンドラの船歌/(一般に)船歌風の曲
(ejdic/)
bard
ケルト族の吟遊詩人/(一般に)詩人
(ejdic/)
bare
『裸の』,『おおいのない』;露出した,むき出した/『からの』,なにもない(empty)/『ありのままの』,赤裸々な/《名詞の前にのみ用いて》『かろうじての』,やっとの;ただ…だけの(mere)/…'を'裸にする,あらわにする;〈刀〉'を'燃く
(ejdic/)
bareback
くらなしで,裸馬に(乗って)/くらなしの,裸馬の
(ejdic/)

html(): no argument(s).

TITLE: 


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS